一宮高校(愛知県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月19日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://ichinomiya-h.jp/wp-content/uploads/2023/12/de2549040b96c998dceca3ea0c23d2a5.pdf

検索ワード:校長[  1   2  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                                        令和5年9月8日
 
 
      保護者様
 
 
                                                  愛知県立一宮高等学校長1   阿部     孝広
 
 
                              「ラーケーションの日」について
 
 
      秋涼の候 保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
      さて、愛知県では、子供の学び(ラーニング)と保護者等の休み(バケーション)を組み
 合わせた、平日だからこそできる学校外での主体的・体験的な学びを応援するための「ラー
 ケーションの日」をスタートします。
      つきましては、本校における導入時期、届出方法、「ラーケーションを取ることができな
 い日(期間)」を下記のとおり定めましたので、県教育委員会が作成した保護者用リーフレ
 ットとあわせてご確認いただきますようお願いします。
 
 
                                             記
 
 1     導入時期
        令和5年10月12日(木)から
 2     届出方法
       ラーケーションを取る場合には、別紙「ラーケーション届出用紙」を原則として1週
  間前までに担任に提出してください。届出は2日まとめてでも、1日ずつでも構いませ
  ん。
 3     本校の「ラーケーションを取ることができない日(期間)」
        別紙「ラーケーション届出用紙」のとおり
 4     その他
        「ラーケーション届出用紙」及び「保護者用リーフレット」は本校ホームページ
        (https://ichinomiya-h.jp)からダウンロードできます。
 
 
 
 
                                                     担   当   教頭(湯浅、大森)
                                                     連絡先    0586720191
                                  ラーケーション届出用紙
 
                                                                              令和   年    月      日
      愛知県立一宮高等学校長2          殿
 
      私は、「ラーケーションの日」の趣旨を理解したうえで、
      1(        )月(          )日(          )曜日をラーケーションの日として届け出ます。
      2(        )月(          )日(          )曜日をラーケーションの日として届け出ます。
 
 
 (       )年(         )組(           )番      生徒氏名    (                        )自署
                                                    保護者氏名(                          )自署
 
 
                 ※     【全校生徒共通で】ラーケーションを取ることができない日
                        月                                     日
                        10        13 金
                        11        17 金、20 月、21 火、24 金、27 月30 木
                        12        22 金
                        1        9火、23 火
                        2        29 木
                        3        1金、12 火、13 水、18 月、19 火
 
 
                 ※    【学年・学科により】ラーケーションを取ることができない日
                       学年・学科                                       日
                      1年生普通科               10/18,25,31,1/10,2/7,8,1316,19,20
                      2年生普通科               10/18,25,31,11/1,1/10, 2/7,8,1316,19,20
                      3年生普通科               10/31,11/1
            1年生ファッション創造科             10/18,25,11/14,1/10,2/13,7,8,1316,19,20
            2年生ファッション創造科             10/18,25,11/8,1/10,2/13,7,8,1316,19,20
            3年生ファッション創造科             1/1719,22,24,25,2/13,
 
 
  以下、担任記入欄(担任は以下を記入後、原本を届出者に返却、担任はコピーを保管)
 
      上記「ラーケーションの届出」について、受理しました。
            (          )年(            )組       担任(                               )
                                             (保護者用リーフレット)
 
 
  愛知発の新しい学び
 
 
    ラーケーションの日
      ラ ー ニ ン グ              バケーション
      Learning(学ぶ)+vacation(休暇)
 
 
 
 
   愛知県では、未来につながる家庭での主体的な学び・体験的な学びを
 応援するために、
               「ラーケーションの日」をスタートします。
   子供の学び(ラーニング)と、保護者等の休み(バケーション)を組
 み合わせた、平日だからこそできる学校外での学習活動を、ぜひ子供と
 一緒に計画してみませんか。
 
 
 
                        令和5年7月
                        愛知県教育委員会
 ラーケーションの日とは
 ●
    愛知県全体のワーク・ライフ・バランスの充実を目指す、
                                                      「休み方改革」プロジェクトの
  中で生まれた「ラーケーションの日」は、学び(ラーニング)と休暇(バケーション)を
  組み合わせた、愛知県発の新しい学び方・休み方です。
    子供が保護者等とともに、校外(家庭や地域)で、体験や探究の学び・活動を、自ら考
  え、企画し、実行することができる日  それが「ラーケーションの日」です。
    校外での自主学習活動であるため、学校に登校しなくても欠席とはならず、
                                                                      「出席停止・
  忌引等」と同じ扱いとなります。
    保護者等の休暇に合わせて届け出をし、年に3日まで取ることができます。ただし、
  2023(令和5)年度については、2 学期以降、各学校で準備が整い次第実施となるため、
  2日までとなります。
 
 
 ラーケーションの日          届け出の流れ
 
  1 計画を立てる        子供と一緒に体験や探究の学び・活動を話し合い、計画を立てる。
                                                                        ※   右ページを参考に
                         (1)県の「ラーケーションの日」のWebページにアクセスする。
                         (2)「ラーケーションカード」を見て、子供と計画を立てる。
 
                                1 学ぶ日          2 学ぶ場所         3 学ぶこと
                                             て
                          学校から指定された方法で、「ラーケーションの日」を取る1週間
  2   届 け 出 る
                          前までに届け出る。
 
  3 ラーケーション       子供と一緒に、校外で体験や探究の学び・活動を行う。
 
 
  4   振 り 返 る        学んだことについて子供と話し合ったり、次回の計画を考えたり
                          する。
 
 
  ご留意いただきたいこと
  □ 原則として、
                「ラーケーションの日」を取る1週間前までに、保護者等から届け出る必
    要があります。
  □ ラーケーションを取る日は、「出席停止・忌引等」と同じ扱いで欠席とはなりませんが、
    その日に実施される各授業の出欠記録については、出席扱いとはなりません。
  □ 「ラーケーションの日」を取ることで受けられない授業の内容は、自習等により補う
    必要があります。なお、病気等による欠席の際と同様に、学校から指示が出る場合もあ
    ります。
  □ 学校行事の日や考査期間など、各学校が定めた「ラーケーションを取ることができな
    い日(期間)」があります。
 
          「ラーケーションを取ることができない日(期間)
                                                      」は、各学校が別途示します。
 ラーケーションの日            活動のポイント
    ・家族で「一緒に過ごす時間」が大切です。
    ・
    「学ぶこと」について事前に子供と話し合ってください。そこから「ラーケーションの日」
      は始まります。
    ・遠くへ行かなくても、身近な場所に「学びの芽」はあふれています。家族と一緒に活動
       すると、新たな発見があるかもしれません。
 
 【     学びのキーワード 】
      自然・科学・環境・実験・観察・産業・        様々な学びを体験できる
      スポーツ・文化・芸術・歴史・地理・          ラーケーションスポット
                                                  をポータルサイトで紹介
      伝統芸能・国際理解・福祉・SDGs・        しています。
      見学・創作・鑑賞・キャリア    ……
 
 
 
                                                                             私たちが口にしている
                                                                           野菜は、どんな人の手で
                                                                           育てられ、どんな風に育
   「ものづくり県」である愛                                                っているのでしょうか。
 知には、50 品目以上の伝統                                                   収穫体験や農業体験な
 工芸品があります。ものづ                                                  ど、ふだんできないこと
 くりを通して、歴史や職人                                                  を一緒に体験してみまし
 さんの思いを学んでみては                                                  ょう。
 どうでしょう。
 
 
 
                         景色を味わう、鳥の声
                       を聴く、空気を感じる…
                       五感を使って、自然に親
                       しんでみてはどうでし         美術、映画、音
                       ょう。                     楽、演劇など、人生
                         観察をとおして生ま       を豊かにする芸術
                       れる発見や問いも大切       に触れて、感じた
                       にしたいものです。         ことを語り合って
                                                  みましょう。
 
 
 
 
     異なる言葉や文化をもつ人たちとの交流           平日は史跡をじっくり見学したり、ガイドさ
   を通して、相互理解を深め、共生社会につい       んから詳しく話を聞いたりできます。
   て考えてみましょう。                             地元や近隣にも意外と史跡はあるものです。
 Q1 愛知県は、どうして「ラーケーションの日」を作ったのですか。
    A1 愛知県「休み方改革」プロジェクトでは、県全体のワーク・ライフ・バランス
        の充実と生産性向上による地域の活性化を目指しており、その一環として「ラーケ
        ーションの日」が生まれました。また、県内では、土曜日に働いている方が約
        45%、日曜日に働いている方が約30%おられ、休みの日に子供と一緒に過ごす
        ことが難しいご家庭が少なくありません。そうしたご家庭でも、平日の保護者が休
        みの日に、子供と一緒に学び、活動することができる日として、「ラーケーション
        の日」を作りました。
 
 Q2 「ラーケーションの日」を連続して取ることはできますか。また、残っ
     た日数は、次の年に繰り越すことはできますか。
    A2 「ラーケーションの日」を連続して取ることはできますが、残った日数を次年
        度に繰り越すことはできません。
 
 Q3 急きょ休みが取れることになった場合、前日に「ラーケーションの日」
     を届け出ることはできますか。
    A3 前日でも、
                  「ラーケーションの日」を届け出ることは可能ですが、しっかりとし
        た計画を立てて学習活動を行っていただきたいので、1週間前までに届け出るこ
        とができるようにお願いします。
 
 Q4 「ラーケーションの日」に、どこかへ旅行に出かけてもよいのですか。
    A4 ラーケーションは、ラーニング(学び)+休暇(バケーション)ですので、 「学
        び」の要素が必要です。学びの要素があれば、旅行に出かけることもできますが、
        大切な授業の代わりの活動ですので、家庭でよく話し合って計画を立ててくださ
        い。なお、どこかへ出かけなくても、ラーケーションは可能です。
 
 Q5 成人に近い、または成人した高校生も、保護者等と一緒に過ごさなけれ
     ばなりませんか。
    A5 「ラーケーションの日」は、児童生徒が保護者等の休みに合わせて、校外で体験
        や探究的な活動ができるしくみですので、ぜひ子供と一緒に過ごし、コミュニケー
        ションをとっていただきたいと思います。
 
 
     <お問い合わせ先>
     ■ 制度全般に関すること 愛知県教育委員会 高等学校教育課 TEL 052-954-6787
                                                特別支援教育課 TEL 052-954-6798
     ■ 届け出等に関することは、各学校にお問い合わせください。