津東高校(三重県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年12月23日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.mie-c.ed.jp/htuhig/documents/05KateiChiikiKeihatsu.pdf

検索ワード:行事[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
家庭・地域向け啓発資料
 
 
 
 
       趣      旨
   学校・家庭・地域がそれぞれの役割と責任を自覚し、相互に協力し合いながら、社会総がかりでいじめの根絶
 に向けて取り組むという気運を高めるとともに、いじめの未然防止及び早期発見・早期対応をめざした取組を推
 進します。
 
 
 
 
                                                    ◆ 冷やかしやからかい、悪口や脅し文句、い
                                                       やなことを言われる
    児童等に対して、当該児童等が在籍する
                                                    ◆ 仲間はずれ、集団による無視をされる
    学校に在籍している等当該児童等と一定
                                                    ◆ 軽くぶつかられたり、遊ぶふりをして叩か
    の人的関係にある他の児童等が行う心理
                                                       れたり、蹴られたりする
    的又は物理的な影響を与える行為(インタ
                                                    ◆ ひどくぶつかられたり、叩かれたり、蹴ら
    ーネットを通じて行われるものを含む。)で
                                                       れたりする
    あって、当該行為の対象となった児童等が
                                                    ◆ 金品をたかられる
    心身の苦痛を感じているもの。
                                                    ◆ 嫌なことや恥ずかしいこと、危険なことを
    「いじめ防止対策推進法」より                       されたり、させられたりする
              (平成25年9月28日施行)          ◆ パソコンや携帯電話等で、誹謗中傷や嫌な
                                                       ことをされる    等
 
 
 
 
   ○子どもが発するサインをキャッチしましょう             ○日常的に子どもたちを見守りましょう
   ○子どもが助けを求めやすい環境を作りましょう           ○地域行事1等を通して子どもたちと交流を
   ○親子で共感できる活動をしましょう                       深めましょう
   ○子どもの自尊感情を高める言葉をかけましょう           ○異年齢の子どもたちが一緒に遊ぶ環境づ
   ○家族そろって地域活動に参加しましょう                   くりをしましょう
   ○スマートフォンなどの適切な使用について、家           ○学校やPTAと連携していじめ問題に取
     族で話し合いましょう                                   り組みましょう。
 
 
 
 
                                                                【青少年インターネット環境整備法から要約】
     保護者の責務       保護者はネット上には有害情報が氾濫していることを認識して、子どものネット
                        利用のルールを決めるなど、しっかり見守る努力をする責務があります。
     保護者の義務       子どもの携帯電話を購入する際には、携帯電話会社に「使用者が子どもである
                        こと」を申し出る義務があります。
     事業者の義務       子どもが利用する携帯電話に、フィルタリングを提供する義務があります。
                        フィルタリングを解除するには、保護者(親権者)の同意が必要です。
 
 
 
                                                                 三重県教育委員会事務局          生徒指導課