長浜北星高校(滋賀県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月24日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.hokusei-h.shiga-ec.ed.jp/cms/wp-content/uploads/2022/12/80f269c0695cb18bea72cf88b690a6b5.pdf

検索ワード:写真[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
           . ゜.。o○o。. ゜.。o○o。.゜.。o○o。.゜.。o.。*:                   2022.12.16 長浜北星高校保健室
 
 
                                「いつも夜更かし」
                                                「だらだら食べる癖」
                                                                  「運動不足」にならないよう意識しないと、
  もうすぐ冬休み(^^♪
                                1月10日の3学期初日が辛いものになります。リズミカルな生活を心がけ
                                ましょう!
                                                              メディアから                    治療のチャンス
       冬休みは                 食生活を見直そう
                                                                    離れてみよう         春の定期健康診断で「治療のお
                              冬休みはイベントが沢山あ 視力の低下はもちろんのこと、 知らせ」をもらったけど、まだ
 
    生活改善                  るので、
                                    “おいしいもの”を食 どっぷりその世界に依存して 診てもらっていない人は冬休
                              べる機会が増えるかもしれ しまう危険性が潜んでいます。 みの間に受診しましょう。特に
                              ません。肥満・虫歯にならな 1日に使用する時間を決めよ 3 年生はこのチャンスを逃さ
     のチャンス               いよう気を付けて!            う。                         ないで!
 
 
    しっかり睡眠を                運動をしよう              感染症対策見直そう             充実した冬休みを
 明日も休みだからといって 寒いと外で体を動かすのが 冬は水が冷たいから簡単に洗 こんなふうに冬休みはいろい
 夜遅くまで起きていたり、ひ おっくうになりますよね。で おう、寒いから窓を開けるのは ろなことができるチャンスで
 どい場合は昼夜逆転を起こ も肥満防止、骨・筋肉の成長 やめよう・・・になっていませ す。しかしボーッとしている間
 す人もいます。体の成長にも そして免疫力強化(ウイルス んか?                             に終わってしまうのが現状で
 影響を及ぼすのでしっかり に打ち勝つ)のためにゴロゴ 空気の入れ替えと手指消毒が す。目標を定めてよい冬休みに
 睡眠をとりましょう           ロしないで体を動かそう        予防の key point です。      してください。
 
 
 
     保健指導と連携した形で人権統一 LHR を実施しました
 
                 .。o○o。. ゜.。o○o。. ゜.。o○o。. ゜.。o○o。.゜.。o○o。.゜.。o.。*:・
            11 月 10 日(木)1 年生の人権統一 LHR は、
                                                    『あなたの近くにもいる LGBT 男女や LGBT だけじゃ
           ない!性のあり方は十人十色!』というテーマを掲げ、LGBTER で元養護教諭の井上 鈴佳さんにご講演
           いただきました。     学びに対する感想文を一部ですが紹介します(P2)
                                                                             。
 
 
           12 月 8 日(木)2 年生の人権統一 LHR は、若者を性の当事者にしないための生命の安全教育『大切なこ
           ころと体を守るために』を学びました。        学びの振り返りと感想文を一部紹介します(P3)
                                                                                                  。
 
 
           11 月 17 日(木)3 年生の人権統一 LHR は、滋賀県立総合病院がん支援センターソーシャルワーカー岡
           村 理さんと、AYA 世代にがんを体験されたがん患者団体ピアサポーター岩本 香奈さんより『AYA 世代の
           癌におけるリソース(社会資源)を知り、行動選択・意思決定に導くために』というテーマでご講演いただ
           きました。                                                  。
                          学びに対する感想文を一部ですが紹介します(P4)
             *:・'゜○。.:*:・'゜◎゜'・:*:.。.:〇:・'゜*:'゜◎。.:*:。○'゜・. o○o。. ゜.。*:
   あなたの身近にもいる LGBT 男女や LGBT だけじゃない!性のあり方は十人十色講演会感想 (1 年生対象)
                                                                                                          2022.11.10 実施
 1女   心に残ったこと 入籍ができないから家族扱いしてもらえず、パートナーが入院したら連絡を受けられないというお話
       を聞いて、同性同士で結婚(入籍)できる時代になってほしいと思ったし、悲しい現実だと感じた。
       感想・さらに学びたいこと 中学からLGBTについては学んでいたが、今回、実際にレズビアンの人から話を聞き、も
       う少しLGBTの人達が生きやすい世の中になればいいなと思った。もしかしたら私の周りに存在するかもしれないの
       で、心無い言葉は使わないようにしようと思った。多目的トイレに車椅子マークだけでなく、LGBTマークもつける
       べきだと思った。容姿だけで勝手に決めつけてしまうという最低の行為をしないように心がけたい。またアウティング
       は怖いし、アウティング*する人がいることで生きにくくなってしまうことを知り、気を付けて生活しようと思った。
                      *
                       アウティングとは、本人の了解を得ずに他の人に性同一性等の秘密を暴露する行動のこと
 
 1女   誰(どの性)が好きなのか、気づくきっかけを知りたい。
 1男   心に残ったこと LGBT+はある日突然気付くということ
       感想・さらに学びたいこと 講演を聴きLGBT+には急に気付くということが分かった。またLGBT+は 11 人に1
       人存在することを知り意外に多いと感じた。ただ自分が当てはまると知ったらショックは大きいかもしれないとも思っ
       た。もし友人からカミングアウトされたときは驚かず、最後まで話を聞くようにしようと思う。アウティングは人の生
       死に関わる危険なことなので絶対にしてはいけないと思った。LGBTに当てはまる人に会った時は距離を取るのでは
       なく、
           「その人はその人」と思えることが大切だと思った。
 2男   11 人に1人と多くの人たちがいる中で、なぜ多様性が受け入れられないのか、LGBTが受け入れられる社会になるよ
       う自分でできることはないかと対応方法を考えたい。自分がアウティングを絶対にしないように、また人にさせないた
       めに自ら行動したい。
 2女   LGBTそれぞれについて説明されたとき、自分は何なのかなと考えた。誰かに相談されたときは、しっかり聞いてあ
       げようと思った。
 3女   様々な性を持たれる方々の写真1を見たり話を聞いて、初めは違和感があった。しかしだんだんとその感情は薄くなって
       いった。今の日本の環境はマイノリティの方が生きづらい状況にあるということを知ったので、人それぞれ考え方・感
       じ方が違うことを前提に、世界中の人々が過ごしやすい環境になればいいなと思った。
 3女   LGBTQという性の種類は知っていたが、他にもまだまだたくさんの種類があることは知らなかった。性別をお互い
       に認め合いながら付き合ったり、結婚することはとても素敵なことだと思った。世間の目を気にするよりありたい自分
       でいることが本当に大切だと思ったし、生きていくのに嫌いな自分でいるなんてそれは辛いだろうと思った。一番大切
       にしたいと感じたのは、自分で勝手に決めつけないようにするということ。性についてもっと広い目を持って過ごして
       いきたいと思った。
 4男   心に残ったこととして、 生まれた時の性別と違っても認めてくれる人がいれば壁を乗り越えられるということ。
 4女   自分の“推し”が性同一性障害のため、LGBTQの存在を知った。同時に自分の性についても考えるようになり、考
       えれば考えるほど複雑であることに気付かされた。今まで性については悩んでいて、これからどうするのか、どうした
       らいいのかわからなくなってしまうことがあり・・・。でも今日からは自分の中で少し理解が進むかなと思った。自分の
       気持ちや思っていることに嘘をつかずちゃんと向き合っていこう、そして将来についてもしっかり考えていこうと思っ
       た。
 5女   日によって心の性が変わったり、細かいところまで数えると 100 種類以上あるということを初めて知った。もっとわか
       りやすく「レズビアン」って感じの人なのかな?と思っていたけど普通の人だったので、周りは気付かず知らないだけ
       で結構いるのかなと思った。カミングアウトする前もした後も同じ接し方をしてほしいと言っておられたので、もしそ
       の立場になった時は変わらず同じ態度で接したいと思った。LGBTQの人たちが生きやすい環境が整ってほしいと願
       っています。
 5女   今までに何度か性についての授業を受けたことがあるが、今回の内容はとても具体的であったのでより深く考えること
       ができたと思う。
                           (※HP掲載にあたり、少し内容を変えたところがあります)
   2年対象   1学習内容の理解度(よく、だいたい理解できた)100%          2学習したことを実行しようと思う 89.2%        2022.12.8 実施
 
 2-1   異性間だけでなく同性間でもセクハラが起こることが分かった。   2-2     男なので被害に遭うことはないと思うけど、今日の学習を通して
 
 女    自分を大切にして相手も大切にすることが必要で、自分の価値観   男      知ってよかったと思った。心と体を大切にしたい。
 
       を押し付けたり、無理に話を聞きだしたりせずに相手の身になっ   2-2     相手をどれだけ好きでも、付き合っていくべき人かどうかを冷静
       て話をするべきだと思った。                                   女      に判断できるようにしようと思った。
 
 2-1   「親しき中にも礼儀あり」を再確認できるLHRだった。〇〇暴   2-3     SNSで見知らぬ人から follow され気持ち悪いと思っていた。
 
 男    力とか△△ハラスメントの様な様々な問題が可視化されてきた現   女      今後は話したり関わらないようにしようと思った。
 
       代、僕も気をつけようと思う。                                 2-3     性犯罪・性暴力は絶対ダメなので罪を重くしたりなど、少しでも
 
 2-1   人との付き合い方が本当に難しくて大変だと感じることが多くあ   男      被害がおさえられる制度を作る必要があると思う。
 
 男    ります。しかしその問題を少しずつ直していったり対等な関係に   2-3     今回、普段考えない性暴力について学んだ。性暴力により体に起
       なれたらいいなと感じました。                                 男      こること、気持ちの変化について知ることができた。また普段使
 
 2-1   恋愛関係になると感覚がマヒしてしまい、周りから言われないと           う SNS 使用にも性暴力の危険が潜んでいるので巻き込まれないよ
 
 女    気付けないので、正しい判断ができるようにしたい。                     う気を付けて利用しようと思った。
 
 2-3   体と心の距離感を大切にしていきたい。                         2-5     私たち高校生は交際することが増える時期でもあるので、今回の
 
 女    やっぱり男女は平等であるべきだと思う。                       女      授業は自分にとってとても役に立ちました。特に自分の気持ちと
 
 2-4   今回の話を聞いて性暴力の数が減らない理由が分かった気がしま           相手の気持ちを尊重することは、交際関係に限らず友人関係にも
 
 男    す。私利私欲を満たすだけでなく、相手の気持ちに配慮すること           当てはまることなので、そのことを忘れずよりよい人間関係を築
 
       が最重要であることが最確認できたので、今回学んだことを生涯           いていこうと思います。
 
       大切にしたいなと思いました。                                 2-5     こんなことが本当にあるのかと不思議に感じた。先生の怖い話を
 
 2-4   付き合ってるからといって何でもしてよいということではないし   男      聞いて鳥肌が立った。今後は夜道に気をつけたい。
 
 女    嫌であればきちんと伝えることも大切だと思った。               2-5     人と関わるのは大事だけど、関わり過ぎないことも大事なんだと
 
 4男   自分がこの授業を常識的な事だと思うことができよかった         男      思ったし、拒絶も時には必要だと改めて感じた。
               3年対象          「令和 4 年度がん教育講演会」
                                                            (アンケート集約と感想等抜粋)                             2022.11.17 実施
 1     がん患者のイメージが講演を聴いて変わったか?      変わった0 変わらなかった1 2どのように変わったか?
 
 3     一番心に残った内容は何か? 4今後、検診に行きますか? ア絶対に行く           イ行こうと思う   ウ行きたくない    エわからない 5感想等
 
 No.       1      2   どのように変わったか、質問             3     印象内容   4      5   講演の感想及び質問
 
 31        0      身近にがんになった人がいても、悲観的にな   人生の選択       ア     私自身がんではないが死の恐怖については考えたことがあるの
 
 女               らなければ少しは支えになれるかなと思っ                             で、がんになった人はどれほどの恐怖と不安に戦ってきたのだろ
 
                  た。自分自身、辛いことも受容していける人                           うと思った。だから少しでも支えになれるよう内容をしっかり理
 
                  になりたいと思う。                                                 解できたのが良かった
 
 31        0      ・がんという病気の大変さや辛さは人によ     がんの治療       イ     がんはいろんな場所に移るけど、早期発見・治療によって回復率
 
 男               り(受け手により)異なるけど、その診断に                           が上がることが分かった。
 
                  より心が痛むことは少なからずあるため、治
 
                  療と並行して心のケアもしないといけない
 
                  と感じた。
 
 32        0      がんでも 99%生きられるものもある。        患者の気持ち     エ     行くタイミングがわからない
 
 男                                                                                  「病気はあなたの人徳の前に立つものではない」という言葉に改
 
                                                                                     めて“病気とは何なのか”を考えさせられた
 
                                                                                     すい臓がんは死ぬリスクが高いことを知り驚いた。
 
 32        0      がんの予防法をもっと知りたい。             人生の選択       イ     「今日は昨日生きたいと願った日」と聞いて、無駄に過ごすので
 
 男                                                                                  はなく、一日一日を大切にしようと思った。
 
 33               ・今のがん治療がどれほど進んだのか         患者の気持ち     エ     がんがどのように体内で成長し、発現するのかがよく分かった。
 
 男               ・がんやがん患者に対する姿勢が変化                                 またがん患者に寄り添う時の接し方や考えが変わった。
 
 33        0      私は祖父をがんで亡くしているため生活の     家族の存在       ア     がんの基礎的な知識についてわかりやすく学ぶことができた。体
 
 女               辛さは人より知っている。リハビリや暮らし                           験談などの具体的な例が挙げられていたことが良かったと思う。
 
                  が大変なこと、闘病している人と共に暮らす
 
                  ため大切なことを知りたい。
 
 34        0      ・がん保険について詳しく知りたい           患者の気持ち     ア     二人に一人が罹る病気なので、将来関わりがどうしてもあるだろ
 
 男               ・がんに罹るかもしれないという意識と罹                             う。もし自分がと考えたら怖いけど、今日のことを思い出せたら
 
                  った人に対する優しすぎない心遣い                                   頑張れそうです。
 
 34        0      ・様々な症状があると思うが、最も多くの人   がんの治療       イ     今日の話を聞いてがんは急に発生するのではなく、段階的に発生
 
 男               に現れる症状は何か                                                 するものだとわかり、早期発見のため検診には行こうと思った。
 
                  ・がんに罹った人の見方が変わった
 
 35        0      がんは遺伝するものですか?                 家族の存在       ア     私の家はがん家系で祖父を肺がんで亡くし、叔父もがんを発症し
 
 女                                                                                  ています。なので今回の講演で“がん”について詳しく知れ、不安
 
                                                                                     だった気持ちが少し楽になった。
 
 35        0      抗がん剤などの治療法についてく詳しく知     患者の気持ち     イ     がん患者の方はたくさんのことを考え、また失うものも多く、私
 
 女               りたい。                                                           がもしがんになってしまったらと考える時間だった。AYA 世代も
 
                                                                                     がんになるので予防することが大切だということを再認識でき
 
                                                                                     る良い機会だった。
 
          HR 名                         3-1                  3-2                   3-3                    3-4                     3-5
 
       参加者(回答者数)               35                    36                    33                    34                      31
 
        受診に行かない                                                        1 忙しい              1 病院が嫌い
 
     受診はまだわからない                1                    1                     1                       1                      1