桃谷高校(大阪府)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月20日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.osaka-c.ed.jp/momodani/TABUSEI12/shindan/files/R3%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%95%99%E8%82%B2%E8%87%AA%E5%B7%B1%E8%A8%BA%E6%96%AD%E7%B5%90%E6%9E%9C.pdf

検索ワード:進路状況[ 0 ]
分割ワード:進路[  1   2   3   4   5  ]
分割ワード:状況[  1   2  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                                    令和3年度                            学校教育自己診断結果
 
 
 1.対象者
 
                                                          生徒                    保護者                     教員
                             提出数                          88                        18                     38
     R03
     R02                  在籍者数                         253                        253                     38
                             提出率                     34.8%                       7.1%                    100.0%
 
 
     R02                                                51.0%                      15.6%                    95.7%
     R01                                                45.4%                      14.2%                    97.8%
    H30                      提出率                     51.0%                      19.4%                    72.7%
    H29                                                 50.4%                      19.4%                    91.5%
    H28                                                 39.8%                      20.1%                    100.0%
 
 
 
 
 2.実施時期
   1 生 徒;令和 3 年 11 月 17 日(月)26 日(金)※オンライン回答
              令和 3 年 11 月 29 日(月)22 日(水)※調査票での回答を併用
   2 保護者;令和 3 年 11 月 12 日(金)26 日(金)※オンライン回答
   3 教 員;令和 3 年 10 月 28 日(木)11 月 12 日(金)※オンライン回答のみ
 
 3.評価について
   1 回答項目の「よくあてはまる」  「ややあてはまる」を肯定的評価、
                                                                 「あまりあてはまら
     ない」「まったくあてはまらない」を否定的評価ととらえ数値化した。
   2 昨年度との比較を行い、10 ポイント以上の増減(☆☆、★★)、105 ポイントの増
     減(☆、★)を記号化した。肯定率 80%以上は水色、50%未満は桃色で網掛けとした。
 
 4.アンケート結果
 
   1           生徒
                                                   診断項目                                                  肯定率    昨年度比        R02     R01     H30     H29     H28
    1 学校へ行くのが楽しい。                                                                                   52.3%      -7.5% ★     59.8%   53.1%   60.6%   86.7%   86.0%
    2 この学校には、生徒のニーズにあった特色がある。                                                           87.5%      -1.5%        89.0%   88.9%   89.5%   87.7%   87.3%
    3 授業は、わかりやすく楽しい。                                                                             84.1%       2.8%        81.3%   77.5%   69.5%   74.3%   71.8%
    4 教え方にさまざまな工夫をしている先生が多い。                                                             89.7%       2.0%        87.7%   83.7%   76.3%   76.9%   78.2%
    5 本校の授業は、あなたの期待に応えることができている                                                       80.7%      -0.6%        81.3%   76.8%   70.9%   74.0%   70.1%
    6 ビデオ、スライドなどの視聴覚機器やコンピュータなどを使う授業が多い。                                     82.9%       7.6% ☆     75.3%   74.7%   64.0%   60.1%   52.7%
    7 授業で自分の考えをまとめたり、発表することがよくある。                                                   59.1%      16.6% ☆☆   42.5%   48.2%   46.4%   40.4%   37.1%
    8 学校生活についての先生の指導には納得できる。                                                             88.7%       2.9%        85.8%   82.2%   79.9%   80.1%   74.5%
    9 先生は、いろいろな問題を見逃さず対応してくれる。                                                         80.7%      -1.0%        81.7%   75.5%   70.3%   69.7%   63.2%
   10 先生は、いじめについて私たちが困っていることがあれば真剣に対応してくれる。                               87.5%       3.5%        84.0%   79.4%   78.0%   78.6%
   11 生徒のことをよく理解している先生が多い。                                                                 88.7%       5.1% ☆     83.6%   80.6%   76.9%   76.8%   73.8%
   12 文化祭や体育祭などの学校行事は、楽しく行えるよう工夫されている。                                         79.6%       3.8%        75.8%   74.3%   73.7%   71.6%   66.7%
   13 学校は、部活動にも参加しやすいよう工夫している。                                                         55.7%      -9.1% ★     64.8%   69.8%   64.4%   62.8%   51.6%
   14   担任の先生以外にも保健室や相談室等で、気軽に相談することができる先生がいる。                           67.1%       5.5% ☆     61.6%   72.2%   60.8%   64.4%   49.8%
   15 学校では、将来の進路1や生き方について考える機会がある。                                                   81.8%       0.5%        81.3%   84.2%   77.7%   79.9%   70.6%
   16 学校は、進路2についての情報をよく知らせてくれる。                                                         82.9%       5.7% ☆     77.2%   84.6%   78.6%   74.8%   69.2%
   17 命の大切さや社会のルールについて学ぶ機会がある。                                                         87.5%       8.5% ☆     79.0%   85.0%   77.0%   71.9%   71.4%
   18 人権の大切さについて学ぶ機会がある。                                                                     87.5%       4.4%        83.1%   85.4%   79.7%   79.0%   74.3%
   19   学校で地震や火災などの災害がおこった場合、どのような行動をとればよいか、具体的に知らされている。       81.8%       6.9% ☆     74.9%   71.5%   67.6%   65.7%   55.9%
   20 教室・特別教室・運動場などは、授業や生活がしやすいよう整備されている。                                   90.9%       6.0% ☆     84.9%   85.0%   83.1%   80.1%   74.2%
   21 学校のホームページやメールマガジンを活用している。                                                       76.2%      -7.4% ★     83.6%   71.5%   66.2%   66.9%   52.3%
 2           保護者
                                                 診断項目                                          肯定率    昨年度比        R02     R01      H30     H29     H28
  1 子どもは、学校へ行くのを楽しみにしている。                                                       72.2%      15.5% ☆☆   56.7%    62.0%   61.3%   95.3%   97.3%
  2 この学校には、生徒や保護者のニーズにあった特色がある。                                           88.9%      -9.6% ★     98.5%    93.7%   98.1%   95.3%   97.3%
  3 子どもは、授業がわかりやすく楽しいと言っている。                                                 72.2%      -2.4%        74.6%    72.7%   65.1%   79.0%   69.0%
  4 学習の内容や進度等を、懇談や通信などによって知ることができる。                                   72.2%      -2.4%        74.6%    69.6%   80.0%   75.2%   74.1%
  5 学校の生徒指導の方針に共感できる。                                                               88.9%       0.8%        88.1%    87.2%   89.4%   86.7%   86.6%
  6 学校はいじめや暴力のない学校づくりに取り組んでいる。                                             94.5%      10.9% ☆     83.6%    88.6%   90.5%   97.1%   90.3%
  7 学校は、いじめについて子どもが困っていることがあれば真剣に対応してくれる。                       77.8%      -1.3%        79.1%    80.8%   92.2%   92.2%
  8 先生は子どものことを理解してくれている。                                                         83.3%      -3.3%        86.6%    82.1%   84.0%   85.8%   82.3%
  9 文化祭や体育祭等の学校行事は、生徒が楽しく参加できるよう工夫されている。                         66.6%     -15.5% ★★   82.1%    79.7%   83.8%   85.7%   73.5%
 10 子どもの心身の健康について、気軽に先生に相談できる。                                             77.8%      -5.8% ★     83.6%    82.3%   83.0%   81.1%   79.6%
 11 学校は将来の進路3や職業などについて適切な指導を行っている。                                       77.8%      -8.8% ★     86.6%    83.3%   85.7%   84.6%   80.5%
 12   生徒指導面や進路4面で、学校は家庭への連絡や意思疎通を、きめ細かく行っている。                   83.3%       2.7%        80.6%    72.7%   80.0%   76.2%   77.0%
 13   学校は、子どもに生命を大切にする心や社会ルールを守る態度を養おうとしている。                   94.4%      10.8% ☆☆   83.6%    91.0%   82.9%   78.3%   79.6%
 14 学校は、生徒に人権を尊重する意識を育てようとしている。                                           94.5%       2.0%        92.5%    87.2%   85.7%   86.7%   87.6%
 15 学校は、教育情報について、提供の努力をしている。                                                 83.3%      -9.2% ★     92.5%    83.5%   84.6%   89.6%   79.6%
 16   地震や台風などの場合の対応については、子どもや保護者に行動マニュアルが知らされている。         88.8%       0.7%        88.1%    81.0%   86.8%   69.8%   75.9%
 17 学校では、子どもに関する個人情報が守られている。                                                100.0%       6.0% ☆     94.0%    94.9%   94.2%   94.2%   92.9%
 18 学校の施設・設備は学習環境面でほぼ満足できる。                                                   94.4%       7.8% ☆     86.6%    81.0%   82.7%   81.0%   74.3%
 19 学校のホームページやメールマガジンを活用している。                                               66.6%       0.9%        65.7%    65.8%   68.3%   68.6%   74.3%
 20 この学校の授業参観や学校行事などに参加したことがある。                                           33.4%      11.0% ☆☆   22.4%    46.8%   44.8%   36.4%   30.1%
 21 PTA活動には参加しやすい。                                                                     22.3%       8.9% ☆     13.4%    23.7%   33.7%   29.9%   22.1%
 
 
 
 
 3           教員
 
                                                 診断項目                                          肯定率    昨年度比        R02     R01      H30     H29     H28
  1 生徒は、桃谷高校に入学してよかったと思っている。                                                 97.4%       6.5% ☆     90.9%    86.7%   93.8%   88.1%   89.6%
  2 この学校は、生徒や保護者のニーズにあった特色がある。                                             86.8%     -10.9% ★★   97.7%    95.6%   96.9%   95.2%   93.8%
  3 わかりやすく楽しい授業を心がけている。                                                          100.0%       4.5%        95.5%   100.0%   96.9%   97.6%   95.8%
  4 学習指導を、個に応じた観点で工夫して行っている。                                                100.0%      13.6% ☆☆   86.4%    93.3%   90.6%   88.1%   89.6%
  5 教育活動全般にわたる評価を行い、次年度の計画に生かしている。                                    100.0%       9.1% ☆     90.9%    86.7%   90.6%   85.7%   91.3%
  6 家庭連絡をきめ細かく行い生徒指導にいかしている。                                                 89.5%       3.1%        86.4%    75.0%   68.8%   83.3%   80.9%
  7 生徒の問題行動がおきた時、組織的に対応できる体制が整っている。                                   81.6%      -2.5%        84.1%    82.2%   68.8%   76.2%   68.8%
  8 この学校では、カウンセリングマインドを取り入れた生徒指導を行っている。                           97.3%       4.1%        93.2%    84.4%   71.9%   76.2%   81.3%
  9 学校行事が生徒にとって魅力あるものとなるよう、工夫・改善を行っている。                           86.8%       0.4%        86.4%    80.0%   71.9%   76.2%   72.9%
 10   学校として、生徒が達成感を得られるよう、部活動の活性化について工夫している。                   76.3%       1.3%        75.0%    57.8%   59.4%   54.8%   47.9%
 11   教育相談体制が整備されており、生徒は学級担任以外の教職員とも相談することができる。             94.8%       3.9%        90.9%    86.7%   84.4%   76.2%   81.3%
 12   「生きる力」を育み、自らの将来像を描くことができるように系統的なキャリア教育を行っている。     76.4%      -3.1%        79.5%    64.4%   62.5%   64.3%   60.4%
 13   生徒一人ひとりが興味・関心、適性に応じて進路5選択ができるよう、きめ細かい指導を行っている。     86.8%       0.4%        86.4%    86.7%   84.4%   78.6%   79.2%
 14   教育活動において、生徒に社会規範を守る意識が育まれる機会をつくるよう配慮している。             71.1%      -6.2%        77.3%    68.9%   71.9%   61.9%   68.1%
 15 人権尊重に関する様々な課題や指導方法について、職員間で話し合っている。                           73.6%     -12.8% ★★   86.4%    75.6%   59.4%   52.4%   54.2%
 16   事故、事件、災害等に対して迅速かつ適切な対処ができるよう、役割分担が明確化されている。         76.3%       1.3%        75.0%    71.1%   54.8%   64.3%   43.8%
 17   いじめ(疑いを含む)が起こった際の体制が整っており、迅速に対応することができている。           92.1%       1.2%        90.9%    86.7%   81.3%   66.7%
 18 個人情報保護の観点から、生徒の個人情報に関する管理システムが確立している。                       89.5%      -3.7%        93.2%    80.0%   68.8%   61.9%   77.1%
 19 この学校では、学習や活動がしやすいように施設や設備が整っている。                                 52.7%       5.0% ☆     47.7%    44.4%   25.0%   28.6%   27.1%
 20 関連機関との連携を深め、教育活動全般に生かしている。                                             92.1%       8.0% ☆     84.1%    71.1%   75.0%   76.2%   60.4%
 21 学校の教育活動について、教職員で日常的に話し合っている。                                         84.2%       2.4%        81.8%    77.8%   62.5%   76.2%   66.7%
 22 学校運営に教職員の意見が反映されている。                                                         76.4%      10.5% ☆☆   65.9%    55.6%   25.0%   54.8%   45.8%
 23 各分掌の連携が円滑に行われ、有機的に機能している。                                               78.9%      -0.6%        79.5%    80.0%   56.3%   78.6%   50.0%
 24   職員会議をはじめ各種会議が、情報交換と課題検討の場として有効に機能している。                   71.1%      -1.6%        72.7%    51.1%   40.6%   52.4%   39.6%
 25 この職場においては、教職員の服務規律への自覚が高い。                                             97.3%      10.9% ☆☆   86.4%    77.8%   78.1%   81.0%   68.8%
 26 校内研修組織が確立し、計画的に研修が実施されている。                                             78.9%      -5.2% ★     84.1%    86.8%   64.5%   73.8%   72.9%
 27 全体として、初任者を育てる体制ができている。                                                     76.3%      -3.2%        79.5%    73.7%   74.2%   73.8%
 28 教育活動に必要な情報について、生徒・保護者や地域への周知に努めている。                           71.0%     -10.8% ★★   81.8%    76.3%   80.6%
 5.考察
 
 
       全体を通じて
     ・今年度は生徒・保護者・教職員すべてのアンケートを Google フォームで実施した。
     教職員についてはほぼ問題なく実施できたが、生徒は 20 名程度の協力しか得られなか
     ったので、後日紙ベースの調査を追加で実施、SHR で回答してもらい回収した。こう
     した状況1となった要因は、1SHR 内で回答の時間が十分に確保できなかったこと、2
     原則各生徒の私物の端末からの回答としたこと、3重複回答防止のために
     [e.osakamanabi.jp]のアカウントで回答する設定としていたこと、等が考えられる。ま
     た保護者についても、回収総数が 18 名と十分な協力が得られなかった。例年、保護者
     の回答数は少ない傾向にあるが、オンラインでの回答とすることでよりハードルを上げ
     てしまった感がある。次年度の実施に向けて再度検討していきたい。
    ・前述のように生徒・保護者の提出率は低下したが、全体的傾向は例年とほぼ同様とな
     る結果であった。
 
 
   1   生徒
    ・肯定率 80%を超える項目が全体の 7 割近くを占めた。
    ・診断項目1については、平成 29 年度までは「桃谷高校に入学してよかった」として
    おり、項目設定の変化が大きな差となって表れている。特に今年度は昨年度より 7.5 ポ
    イント下がっている。授業や各種指導、学校生活に関する診断項目がおおむね肯定的に
    受け止められているところから、それ以外の新型コロナウイルスへの不安、感染症対策
    による学校生活の制約、在籍生徒や教員の減少、生徒個人の内面的な悩み等の要因が考
    えられる。
    ・授業に関する項目は非常に肯定的で、診断項目6については、各教室のプロジェクタ
    の整備や、chromebook を活用した授業の取り組みなどが評価されたと分析する。また、
    従来肯定率が 50%を切っていた診断項目7について、今年度初めて大幅な上昇が認め
    られた。これについても、ICT の活用や新課程を見据えた教員の教材研究や意見交換な
    どが良い形で表れたものと考える。次年度も引き続きこの流れを推進して行きたい。
    ・診断項目21については、昨年度ほどの緊急対応が必要なくなったことが要因と考え
    られる。ただし今後のコロナの動向が不透明なので、オンライン授業等の実施も見据え
    て web の活用と定着を図っていきたい。
 
 
   2   保護者
    ・肯定率が80%を切る項目が 4 割弱と例年よりも多くなっている。特に生徒理解や進
    路指導面、学校からの情報提供の面で数値の低下がみられる。しかしながら、生徒の回
    答とは相反している箇所もあり精査が必要である。また、この数年は編転生のみの受け
    入れということもあり、保護者の学校に対するニーズも若干変化があるのではないかと
  推察される。
 
 
 3   教員
 ・学習面についての診断項目3・4および教育活動評価に関する診断項目5については、
  すべての教員が肯定的に回答している。本校がこれまで重視してきた教員力の向上が結
  実したものと考える。今後もこの結果に満足することなく、さらなる研鑽を重ねていき
  たい。
  ・診断項目2については依然高い数値である者の、前年度から 10 ポイント以上の低下
  となっている。閉部にむけての教員数の減少とそれに伴う本校独自のカリキュラムを維
  持が困難になっている状況2が背景にあると考える。次年度の計画にあたって十分留意し
  たい。
 ・人権に関する診断項目 15 の数値が 13 ポイント弱の下落を示している。人権教育は学
  校教育の根幹のひとつであり、教職員には高い人権意識が求められている。このことを
  踏まえて再度従来の人権教育を見直していくとともに、次年度の重点課題として取り組
  んでいきたい。
 ・学校運営、会議運営の面での肯定的評価が、昨年度に引き続き 70%以上の肯定率を維
  持した。次年度本格的に閉部のための取り組みを進めていくうえで、教員の意見を可能
  な限り反映し、各種会議をより円滑に機能させていくことが喫緊の課題と考えている。