泉陽高校(大阪府)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年12月23日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www2.osaka-c.ed.jp/senyo/92913ea3a6b32963ae43f04952bfd787_1.pdf

検索ワード:生徒数[ 0 ]
分割ワード:生徒[  1   2   3   4   5  ]
分割ワード:数[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                    学校運営協議会 議事録
 
 
                                                               校名                       府立 泉陽高等 学校
 
                                                              校長名                            武田 温代
 
        開催日時           令和 3年 2月 12日(金)
        開催場所           書面開催
                           池嶋 伸晃委員、中村 俊一委員、高木 学委員、茶谷 佳行委員
      出席者(委員)
                           志賀 亮子委員、中山 貴詞委員
 
                           武田   温代(校長)、藤原 大(事務局長・教頭) 鶴丸 眞治(事務長)
                           境谷   秀一(首席・1学年主任) 石橋 義之(首席)
      出席者(学校)        西浦   珠代(教務主任) 多田 雅征(生活指導主事) 野口 清隆(進路指導主事)
                           城野   克子(保健主事) 黒木 陽仁(生徒1会部長)
                           古川   晃(3学年主任) 岩本 幸一(2学年主任)
 
         傍聴者            なし
 
                           資料1    令和2年度   学校経営計画及び学校評価
                           資料2    令和2年度   学校教育自己診断の結果
                           資料3    令和2年度   校務分掌 総括
        協議資料
                           資料4    令和2年度   学年 総括
 
 
 
            備考
 
 議題等(次第順)
  ・令和2年度   学校経営計画及び学校評価について
  ・令和2年度   学校教育自己診断の結果について
  ・令和2年度   校務分掌 総括について
  ・令和2年度   学年 総括について
 
 
 
 協議内容・承認事項等(意見の概要)
  ・コロナ禍の状況において、ほぼ自己評価も達成されていますので、継続したよい指導をお願いしたい。
 
  ・「観点別学習状況の評価」とおそらくリンクするでしょうが、新しい学力観についてどのように取り組めばよいか、当分模索が続くと
    思われる。
 
  ・全体としてコロナ禍での活動縮小傾向は仕方がなかったと思う。その中で目を見張るのは、生徒2会の体育祭と文化祭が縮小バー
  ジョンながらも無事に開催できたことです。毎年、生徒3会を中心に自主運営が受け継がれてきた成果でありすばらしい実績だと思う。
 
  ・3年生に関しては卒業後、新しい生活における自己実現の在り方を見つけて力強く巣立ってほしいと思う。
  2年生以下に関しては、ICTの充実、非接触型での繋がりの在り方、通信環境整備など、1年後の課題を前倒しで進める一つの契機
  になったともいえると思う。また集団行動が制限される中での集団意識のありようも、大きな教育課題になってくると思う。
  現時点まで泉陽高校においてクラスター発生がなくてよかったと思う。
 
  ・新型コロナ禍により感染防止対策が求められる中、あらゆる教育活動を通常通り実施することが困難であったことが推察されます
  が、そのような状況にあってもこのような成果を収められたのは、生徒4の学びを保障しようとする貴校の教職員すべての皆様の教育
  に対する強い情熱によるものであると考えます。
 
  ・学力の育成に関わって、学校教育自己診断の「自分の考えをまとめたり、発表する授業を実施している」に対する肯定的な回答が
  教員・生徒5それぞれにおいてかなり増加している。これは教員の皆さまが令和4年度から実施される新学習指導要領が示す「主体的・
  対話的で深い学び」を具現化しようと日々取り組んでおられることの証であると考えます。来年度は、「観点別学習状況の評価」の実施
  に向け泉陽高校の学力スタンダードの構築に期待しております。
 
 
 
 
 次回の会議日程
     日時        令和 3年 5月 21日(金)16:00
 
     会場        大阪府立泉陽高等学校 校長室