茨木高校(大阪府)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月19日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www2.osaka-c.ed.jp/ibaraki/d42c83b0004b6f127f2507d115b7ac9f.pdf

検索ワード:奨学[  1   2  ]
[検索結果に戻る]
 
     令和4年度
 
 
 学 校 教 育 計 画
 
 
 
 
 大阪府立茨木高等学校
                      ■■ 目       次 ■■
 1 学校教育活動の方針                              1
 各方針                                       2
 (1)学習指導の方針
 (2)特別活動の方針
 (3)道徳教育及び生徒指導の方針
 (4)進路指導の方針
 (5)人権尊重の教育の方針
 (6)健康管理と指導の方針
 (7)学校組織の運営方針
 (8)教員の研修方針・研修計画
 
  北辰プロジェクト、各学年の目標              3
 
  各分掌等の目標                              7
 
  各教科の目標                                10
 1 学 校 教 育 活 動 の方 針
 
 
 
 めざす学校像
 
 【学校像】
 
   「高い志」を持ち、既存の枠を超える、新たな価値を生み出す真のリーダーを輩出する学校。
 
 
 
 【生徒に育みたい力】
 
 
   ○基礎・基本の充実と深い学びを通じて未来を拓く力を養い、「高い志」を持って世界に貢献でき
     る有為な人物を育成する。
 
 
   ○ハイレベルな授業を通じて、進路実現を可能にする高い学力とのびやかな知性を育む。
 
 
   ○生徒の自主性を重んじ、互いの協力や切磋琢磨を通じてたくましい人間力を育成する。
 
 
 
 中期的目標
 
    グローバルリーダーズハイスクールの特色づくりのため、本校の3つの教育目標を3年間の生徒
    育成計画「北辰プロジェクト」に基づいて取組むとともに学校の組織としての教育力の向上のた
    めの取組みを実践する。
 
 
   ○「高い志」の涵養
 
 
   ○「枠を超える知性」を備えた真のリーダーの育成
 
   ○ 「自主自律の精神」の育成
 
   ○ 学校の組織としての教育力の向上
 
 
                                                              令和 4 年度 「学校経営計画」より
 
 
 
 
                                             1
 各方針
 
 (1)学習指導の方針
     「高い志」の涵養のために、知識・技能の十分な習得はもちろんのこと、課題を発見し、探求し、
       解決する力などを含む「自ら学ぶ力」を生徒に獲得させる取組みを推進する。授業力向上、生
       徒の学習意欲喚起のための教科目標を立て、実施する。
 
 
 (2)特別活動の方針
          自らの意思で決定したことに責任を持ち、常に高い水準に挑戦することを通して、優れたリー
          ダーシップを持った生徒の育成をめざす。学校行事・生徒会活動・部活動などを通じ、自由と
          責任の明確な認識を徹底する。
 
 
 (3)道徳教育及び生徒指導の方針
       「志学」の実施を通じて、豊かな人間性と社会についての理解や健全な批判力を養う。
       「自主・自律の精神」の基盤となる規範意識を醸成する。
          それぞれの学年、発達段階に応じて、生徒に寄り添う指導を基本とする。
 
 
 (4)進路指導の方針
          生徒が高い志を持ち続けながら自主的に進路選択・決定できるように、高校生活3年間を通じ
          た進路指導を行う。
          大学等との連携を図り、学問へのモチベーションを高めると共に、発展的な学習を提供する。
 
 
 (5)人権尊重の教育の方針
          「他者への理解」が切望されている今、クラス内、校内での生徒の相互理解にとどまることな
          く、広く深い「多様性受容力」を育む。
 
 
 (6)健康管理と指導の方針
          生徒保健委員会、部活動支援(クラブサポート)事業などを通じ、生徒各自の保健意識を高め
          る。各クラス担任、部顧問等が各所属生徒の健康状態を把握し、常に注意を払うとともに、保
          健部、学校医との連絡を密にし、早期に異常を発見し的確な対策がとれるように努める。
 
 
 (7)学校組織の運営方針
          首席・運営委員・SSTPT(進学指導特色校プロジェクトチーム)等を核として、意欲と活
          力に満ちた教職員による組織的学校運営を推進し、学校力の充実を図る。
 
 
 (8)教員の研修方針・研修計画
       各部、各委員会において、指導方針・教育目標・計画を明確にし、年に数回の研修を行い、全
       教職員の共通理解を深め、企画、実践、分析、評価のサイクルを確立する。
       教育センターにおける研修や各種研究会に努めて出席し、その成果を校内研修に反映する。講
       師を随時招聘して、研修の充実を図る。
 
 
 
 
                                                 2
                                                                                77期 北辰プロジェクト
  Mission                                    高     い    志        /     枠   を    超    え   る    知   性     /       自    主   自    律   の   精   神                                保護者
 育みたい力     人間力・企画力・協働して取り組む力                 探究能力・課題解決能力             課題を見抜く力・進路実現                         確かな学力と幅広い教養            講演会・説明会
 
 教育活動等                   学校行事等                                 IBARAMA                       学問・進路・GLHS関係                 実力考査・模擬試験      定期考査・科目選択       学年総会・懇談
 
              新入生オリエンテーション
              入学式                                             IBARAMAI                                                              スタディサポート
              前期生徒会役員選挙                                 (情報社会入門)
              遠足
                                                                                                                                                                 前期第1中間考査
 
                         分          水           嶺        1茨高生になる高い目的意識や進路意識をもち、勉学をはじめとした諸活動に取り組む
        I
                                         スプリングセミナー                 <京都大学にて、卒業生(教授)による講演とパネルディスカッション>
 
              芸術鑑賞(文楽)                                   IBARAMAI                                                                                                                       学年総会
        期    人権行事(身近な問題)                             (続スプリングセミナー)    学問発見講座                                                        前期第2中間考査             学級懇談会
                   リータ゛ー育成フ゜ロク゛ラムI(講演)                                                          京大研究室訪問
              夏季休業                                                                                        東京スタディツアー
                                                                                                             ELCAS、SEEDS等
                                                                                             大学探検(オーフ゜ンキャンハ゜ス)
  1                                                                                                                                   外部模試
              体育祭                                                                         進路希望調査
                                                                                                                                                                 前期期末考査            進路講演会
 
  年                                                             IBARAMAI                                                                                               科目選択説明会
              文化祭                         (宿泊野外事前調査学習)
              後期生徒会役員選挙             (自然科学探究基礎活動) 卒業生講座
              宿泊野外事前学習(講演等随時)                                                                                                                            2年次科目選択           学年総会
                                                                                                            京大キャンパスガイド                                                                 三者懇談
                                                                                                                      阪大ツアー
        II
                   リータ゛ー育成フ゜ロク゛ラムI(講演)                                                                                                         後期中間考査
              冬季休業
                              英語イマーシ゛ョンフ゜ロク゛ラム                                                    GLHS国内研修
        期    B&Sプログラム                                                                                                            校内実力考査
              妙見夜行登山
                                                                                                                                       外部模試
              美術科・書道科展
              音楽会                                             IBARAMAII講座選択                                                                               後期期末考査
              春季休業
                                                                                                      GLHS海外大学体験プログラム
 
              新入生オリエンテーション                           IBARAMAII                                                             スタディサポート                                  宿泊野外説明会
              前期生徒会役員選挙                                 (課題研究)
              遠足                                               IBARAMAIII                                                                                                              進路講演会
                                                                 (情報処理基礎)
                                                                                                                                                                 前期第1中間考査
              宿泊野外事前学習(講演等随時)
 
 
        III
                         宿泊野外行事
                                                                                                                                                                                                学年総会
                                                                                             学問発見講座                                                        前期第2中間考査             学級懇談会
                   リータ゛ー育成フ゜ロク゛ラムI(講演)                                                          京大研究室訪問
        期    夏季休業                                                                                        東京スタディツアー
                                                                                                             ELCAS、SEEDS等
                                                                                             大学探検(オーフ゜ンキャンハ゜ス)
                                                                                                                                       外部模試
              体育祭                                                                         進路希望調査
  2                                                                                                                                                             前期期末考査
 
 
 
  年
                                    分            水             嶺        2受験生になる                    自分を見つめなおし、将来に向かって邁進する
                                              オータムセミナー                  <本校体育館にて、卒業生(教授)による研究活動に関する講演>
 
              芸術鑑賞(オペラ)                                 IBARAMAIII                                                            外部模試                         科目選択説明会
              文化祭                                             (プログラミング)
              後期生徒会役員選挙                                                             卒業生講座
                                                                                                                                                                        3年次科目選択           学年総会
        IV
              人権行事(国際的な問題)                                                                      京大キャンパスガイド                                                                 三者懇談
                                                                                                                      阪大ツアー
                   リータ゛ー育成フ゜ロク゛ラムI(講演)                                                                                                         後期中間考査
              冬季休業
        期
                              英語イマーシ゛ョンフ゜ロク゛ラム                                                    GLHS国内研修
              妙見夜行登山                                                                                                             校内実力考査
              美術科・書道科展                                   GLHS合同発表会
              音楽会                                             課題研究発表会(校内)                                                                          後期期末考査
              春季休業
                                                                                                      GLHS海外大学体験プログラム
 
              前期生徒会役員選挙                                 IBARAMAIV                                                             スタディサポート
              遠足                                               (情報処理総合)            進路希望調査                                                                                進路講演会
                                                                                                                                       第1回校内模試
        V     人権行事(現代の日本の問題)                                                                                                                       前期第1中間考査               学年総会
                                                                                                                     学問発見講座                                                             学級懇談会
                   リータ゛ー育成フ゜ロク゛ラムI(講演)                                                                                                         前期第2中間考査
              夏季休業
  3    期                                                                                                                             外部模試
                                                                                                                                       第2回校内模試                                            三者懇談
                              体育祭                                                                     総合型選抜入試
                                                                                                                                                                 前期期末考査
  年
 
                                                                                                                        卒業生講座
        VI    後期生徒会役員選挙                                                             進路希望調査                              第3回校内模試
                                                                                                   学校推薦型選抜入試                                            後期中間考査                    学年総会
              冬季休業
                                                                                                       大学入学共通テスト
        期                                                                                               一般選抜入試
              卒業式
 
 ※1   斜体で示したものは、希望者が参加するプログラムです。
 ※2   リーダー育成プログラム I(クラブ代表者会議)、II(地域と連携した活動)、III(クラブサポート)は、年間を通して実施します。
 ※3   休業期間明けに宿題考査を実施する場合があります。また、校内実力考査・校内模試・外部模試等の実施については、状況により変更等を行う可能性があります。
 ※4   上記以外にも、諸般の都合により変更等を行う場合があります。                                          3
                                                                                76期 北辰プロジェクト
                              リーダー育成                                      課題解決能力と学力の向上                                              進路希望の実現                                保護者
 学
        期                      人     間   力                                         幅   広   い   教   養   と    確   か   な    学   力                       将 来 構 想 力             講演会・説明会
 年
                                  行        事                                 探究活動               定期考査・科目選択等             実力・模擬テスト                進路行事                     学年総会・懇談
 
 
 
              新入生オリエンテーション
              入学式
              前期執行部役員選挙                                        IBARAMAI                                                     スタディサポート
              遠足                                                      (情報領域)
                                                                                                      前期第1中間考査
 
                                            分           水             嶺       1茨高生になる                       進路意識と学習への目的意識を持つ
        I
                               スプリングセミナー                 京都大学での研修           <大学の先生による講演と卒業生とのパネルディスカッション>
 
              芸術鑑賞(文楽)                                                                                                                                                                         学年総会
        期    人権行事(身近な問題)                                                                  前期第2中間考査                                    学問発見講座                               学級懇談会
                         リータ゛ー育成フ゜ロク゛ラムI(講演)                                                                                                        京大研究室訪問
              夏季休業                                                                                                                                            東京スタディツアー
                                                                                                                                                                    海外研修セミナー
                                                                                                                                                                 ELCAS、SEEDS等
 1
                                                                                                                                                          大学探検(オーフ゜ンキャンハ゜ス)
                                                                                                                                     外部模試
              体育祭                                                                                                                                      進路希望調査
 年
                         リータ゛ー育成フ゜ロク゛ラムI(講演)                                        前期期末考査                                                                             進路講演会
 
                                                                        ISC                                科目選択説明会
              文化祭                                                    (自然科学系探究活動)
              後期執行部役員選挙                                                                                                                          卒業生講座
                  宿泊野外事前学習(随時)                                                                 2年次科目選択                                                                              学年総会
                                                                                                                                                               京大キャンパスガイド                    三者懇談
                                                                                                                                                                         阪大ツアー
        II
                                             世界の屋台体験
                         リータ゛ー育成フ゜ロク゛ラムI(講演)                 ALクラス開講 後期中間考査
              冬季休業
 
        期
                                     英語イマーシ゛ョンフ゜ロク゛ラム
              B&Sプログラム                                                                                                          校内実力考査
              妙見夜行登山
                                 CREP(新入生オリエン)                                                                              外部模試
              美術科・書道科展
              音楽会                                                                                  後期期末考査
              春季休業
 
 
              新入生オリエンテーション                                  課題研究講座選択                                             スタディサポート                                          宿泊野外説明会
              前期執行部役員選挙
              遠足                                                      IBARAMAI
                                                                        (情報領域)
                                                                                                      前期第1中間考査
                    宿泊野外事前学習(随時)
 
                           宿泊野外行事
        III                                                                                                                                                                                            学年総会
                                                                        課題研究 開講                 前期第2中間考査                                    学問発見講座                               学級懇談会
                         リータ゛ー育成フ゜ロク゛ラムI(講演)                                                                                                      京大研究室訪問
              夏季休業                                                                                                                                      (東京スタディツアー)
        期
                                                                                                                                                                  海外研修セミナー
                                                                                                                                                                ELCAS、SEEDS等
                                                                                                                                                          大学探検(オーフ゜ンキャンハ゜ス)
                                                                                                                                     外部模試
 2           体育祭                                                                                                                                      進路希望調査
                                                                                                      前期期末考査
                         リータ゛ー育成フ゜ロク゛ラムI(講演)
 
 年                              分              水         嶺            2受験生になる                     自分を見つめなおし、将来に向かって邁進する
                                     オータムセミナー                     課題研究に資する研修                  <様々な分野で活躍している研究者による講演>
 
              芸術鑑賞(オペラ)                                        課題研究 本格実施                  科目選択説明会 外部模試
              文化祭
              後期執行部役員選挙                                                                                                                          卒業生講座                進路講演会
                                                                                                           3年次科目選択                                                                 学年総会
        IV
              人権行事(国際的な問題)                                                                                                                         京大キャンパスガイド       三者懇談
                                                                                                                                                                              阪大ツアー
                                             世界の屋台体験
        期
                         リータ゛ー育成フ゜ロク゛ラムI(講演)                                        後期中間考査
              冬季休業
 
 
              妙見夜行登山                                              WWLフォーラム                                                校内実力考査
              美術科・書道科展                                          GLHS合同発表会
              音楽会                                                    課題研究発表会                後期期末考査
              春季休業                                                          (校内)
 
              前期執行部役員選挙                                                                                                     スタディサポート
              遠足                                                                                                                                        進路希望調査                         進路講演会
                                                                                                                                     第1回校内模試
        V     人権行事(現代の日本の問題)                                                            前期第1中間考査                                                                                 学年総会
                                                                                                                                                                           学問発見講座              学級懇談会
                         リータ゛ー育成フ゜ロク゛ラムI(講演)                                        前期第2中間考査
              夏季休業
 3     期                                                                                                                           外部模試
                                                                                                                                     第2回校内模試                                                    三者懇談
                                体育祭                                                                                                                           総合型選抜入試
                                                                                                      前期期末考査
 年
                                                                                                                                                                              卒業生講座
        VI    後期執行部役員選挙                                                                                                     第3回校内模試       進路希望調査
                                                                                                      後期中間考査                                            学校推薦型選抜入試                       学年総会
              冬季休業
                                                                                                                                                               大学入学共通テスト
        期                                                                                                                                                       一般選抜入試
              卒業式
 
 ※1    希望者が参加するプログラムの多くは、斜体で示してある。
 ※2    リーダー育成プログラム I(クラブ代表者会議)、II(地域と連携した活動)、III(クラブサポート)は、年間を通して実施。
 ※3    休業期間明けには、教科により、宿題考査を実施する場合あり。また、校内実力考査・校内模試・外部模試等については、状況をみて変更等の
         可能性あり。
                                                                                                           4
                                                                                            75期 北辰プロジェクト
                            リーダー育成                                     課題解決能力と学力の向上                                                 進路希望の実現                                保護者
 学
        期                    人    間    力                                      幅   広   い    教   養   と   確   か   な    学    力                           将 来 構 想 力            講演会・説明会
 年
                               行        事                                探究活動               定期考査・科目選択等                実力・模擬テスト                進路行事                     学年総会・懇談
 
              緊急事態宣言発令による臨時休校                                                                                     スタディサポート
              (Google Classroomを活用した自宅学                                                                                 (自宅受験)
              習)
 
                                              分        水            嶺          1茨高生になる                  進路意識と学習への目的意識を持つ
 
              入学式
              前期執行部役員選挙                                   IBARAMAI
        I     新入生オリエンテーション                             (情報領域)
 
                     宿泊野外学習プラン決定                                                                                                                                                           学年総会
                                                                                                 前期中間考査                                                                                       学級懇談会
        期
              夏季休業
                                                                                                                                                                               SEEDS等
                                                                                                                                 外部模試
                                                                                                                                                         進路希望調査
 1
                                                                     ス      プ        リ        ン    グ     セ                ミ          ナ   ー
                     リータ゛ー育成フ゜ロク゛ラムI(講演)                                       前期期末考査                                                                                 進路講演会
              遠足
 年
              文化祭                                               ISC                                 科目選択説明会
              芸術鑑賞                                             (自然科学系探究活動)
              後期執行部役員選挙                                                                                                                         卒業生講座
                  宿泊野外事前学習(随時)                                                             2年次科目選択                                                                                  学年総会
              B&Sプログラム                                                                                                                                                   阪大ツアー
        II                               世界の屋台体験
                     リータ゛ー育成フ゜ロク゛ラムI(講演) ALクラス開講                          後期中間考査
              冬季休業
                                英語イマーシ゛ョンフ゜ロク゛ラム
        期                                                                                                                       校内実力考査
              妙見夜行登山
                             CREP(新入生オリエン)                                                                              外部模試
              美術科・書道科展
              音楽会                                                                             後期期末考査
              春季休業
 
 
              新入生オリエンテーション                             課題研究講座選択                                              スタディサポート                                             宿泊野外説明会
              前期執行部役員選挙
              遠足                                                 IBARAMAI
                                                                   (情報領域)
                                                                                                 前期第1中間考査
              芸術鑑賞
              宿泊野外事前学習(随時)
 
        III                                                                                                                                                                                           学年総会
                                                                   課題研究 開講                 前期第2中間考査                                        学問発見講座                               学級懇談会
                     リータ゛ー育成フ゜ロク゛ラムI(講演)                                                                                                           京大研究室訪問
              夏季休業                                                                                                                                       (東京スタディツアー)
        期                                                                                                                                                         海外研修セミナー
                                                                                                                                                                 ELCAS、SEEDS等
                                                                                                                                                         大学探検(オーフ゜ンキャンハ゜ス)
                                                                                                                                 外部模試
              体育祭                                                                                                                                     進路希望調査
 2
                                                                                                 前期期末考査
                     リータ゛ー育成フ゜ロク゛ラムI(講演)
 
 年
                                分             水           嶺            2受験生になる                     自分を見つめなおし、将来に向かって邁進する
                                    オータムセミナー                      課題研究に資する研修               <様々な分野で活躍している研究者による講演>
 
                                                                                                       科目選択説明会 外部模試
              文化祭                                               課題研究 本格実施
              後期執行部役員選挙                                                                                                                         卒業生講座                  進路講演会
 
        IV
                         宿泊野外行事                                                                  3年次科目選択                                                                        学年総会
              人権行事                                                                                                                                          京大キャンパスガイド         三者懇談
                                                                                                                                                                              阪大ツアー
                                         世界の屋台体験
        期           リータ゛ー育成フ゜ロク゛ラムI(講演)                                       後期中間考査
              冬季休業
 
 
              妙見夜行登山                                         WWLフォーラム                                                 校内実力考査
              美術科・書道科展                                     GLHS合同発表会
              音楽会                                               課題研究発表会                後期期末考査
              春季休業                                                       (校内)
 
              前期執行部役員選挙                                                                                                 スタディサポート
              遠足                                                                                                                                       進路希望調査                         進路講演会
                                                                                                                                 第1回校内模試
        V     人権行事                                                                           前期第1中間考査                                                                                     学年総会
                                                                                                                                                                           学問発見講座             学級懇談会
                     リータ゛ー育成フ゜ロク゛ラムI(講演)                                       前期第2中間考査
              夏季休業
 3     期                                                                                                                       外部模試
                                                                                                                                 第2回校内模試                                                        三者懇談
                              体育祭                                                                                                                             総合型選抜入試
                                                                                                 前期期末考査
 年
 
                                                                                                                                                                              卒業生講座
        VI    後期執行部役員選挙                                                                                                 第3回校内模試          進路希望調査
                                                                                                 後期中間考査                                                学校推薦型選抜入試                        学年総会
              冬季休業
                                                                                                                                                              大学入学共通テスト
        期                                                                                                                                                      一般選抜入試
              卒業式
 
 ※1    希望者が参加するプログラムの多くは、斜体で示してある。
 ※2    リーダー育成プログラム I(クラブ代表者会議)、II(地域と連携した活動)、III(クラブサポート)は、年間を通して実施。
 ※3    休業期間明けには、教科により、宿題考査を実施する場合あり。また、校内実力考査・校内模試・外部模試等については、状況をみて変更等の可能性あり。
 
                                                                                                            5
 各学年の目標
 
 1年生(77期)
 
 
 1 学習面において、自ら課題を設定し遂行できる能力を獲得させることを当面の目標とする。その
     ために予習(次の授業内容の予想を立てて取り組む)と復習(授業内容が理解できているのかを
     自らで確認する)を毎日当たり前のルーティンとして習慣化できるよう指導する。
 
 
 2 興味関心に応じて多くの情報を収集し、その中で有用な情報の内容を的確に掴み、広くかつ
     深い知識を身につけられるよう、授業を通じて多様な刺激を与えるとともに、土台としての
     幅広い読書を奨励する。
 
 
 3 HR活動や行事での活動を中心に、集団としての規律を保つ意識と、他者に対する寛容の精神を
     醸成し、その基盤に立って、多くの生徒が様々な場面で自立心と責任感を持って他の生徒を引っ
     張りまとめるリーダーの役割を果たせるように意識を育む。またリーダーシップだけでなく、リ
     ーダーを支えるフォロワーシップについても意識を向ける。
 
 
 4 上級学年においてしっかりとした進路意識を持つことのできるように、第 1 学年から、自己実現
     への意識を持たせるとともに、社会と自己の関わりについて考えさせる。高大連携をその契機の
     一つとして活用するように指導する。
 
 
 2年生(76期)
 
 
 1   1年次に獲得した高等学校における学力の基盤に、
                                                 確固とした学を積み上げさせる。そのために、
     卒業後の生き方についてのビジョンを育むことに重点を置き、それぞれが自己実現のためにする
     べきことを自覚させ、それを着実に実行する習慣を育む。
 
 
 2   生徒達が学校行事や部活動等の場面において求められる運営の手腕やそれに伴う社会的な責任感、
     集団の中で協働する力を育む。
 
 
 3   宿泊野外行事(久米島)について、事前学習として取り組んできたこと現地で学びを深め、事後
     学習に発展させる。また久米島についての問題点を世界の問題として考え、広い視野で追求する
     力を育む。
 
 
 
 3 年生(75期)
 
 
 1 自らの希望を実現する「高い志」を持ちつづけ、社会生活の礎となる真の学力を身につける姿勢を
     育む。また、自らが得た知識や経験を他者に伝えることで,自他共に高めあおうとする協働の姿
     勢を育む。
 
 
 2   周囲の状況に応じた行動を取ろうとする態度を養い、他者を尊重する気持ちをいっそう育む。
 
 
 3   茨木高校の伝統をふまえ、最上級生としてふさわしい姿勢で行事に取り組み、企画力・運営
     力・指導力・調整力を養い、集団としての力や質を高めようとする意識をいっそう育む。
 
 
                                             6
 各分掌等の目標
 
 教務部
 
 
 1.学習指導の方針
     知識・技能の十分な習得はもちろんのこと、課題を発見・探究、解決する力などを含む「自ら学
   ぶ力」を生徒に獲得させる取組みを推進する。
 
 
 2.本年度重点となる教育目標・計画
 (ア)授業力向上の取り組みと並行して、生徒の「自学自習の習慣」定着に取り組む。
     ・課題を発見する場としての予習、その課題を探究・解決する場としての授業、そして概ね解決
       し得たことにさらに習熟するとともに新たな課題を発見する場としての復習、という自学自習
       の円環を確立するように指導する。
     ・生徒自身が定期考査の結果を分析したうえで、自学自習が機能しているかどうかを診断し、必
       要に応じて見直しを行うように指導する。
     ・継続的な取り組みとして、自学自習環境の整備等、様々な支援方策について検討し実施する。
 (イ)教育課程について、グローバル・リーダーズ・ハイ・スクールにふさわしいより高い水準の学
       力に到達させることをめざすべく、必要な方策について検討し実施する。
 
 
 
 
 生徒部
 
 
 1.基本的な考え方
 (ア)これまで受け継がれてきた「自主・自律・自治」の育成を基本とする。
 (イ)それぞれの学年、発達段階に応じて、生徒に寄り添う指導を基本とする。
 
 
 2.具体的な指導
 (ア)生活指導
    ・自主・自律の基本となる「自らに対する厳しい“生活管理"、“時間管理"」を求めるとともに、
       規範意識の向上をめざす。
 
 
 (イ)生徒会指導
     ・生徒会執行部、各 HR 委員会の指導を中心として、自治を育む。
     ・地域と連携した活動等への積極的な参加を推奨し、地域とつながるこころ、自主自律の精神の
       育成をめざす。
 
 
 (ウ)部活動指導
     ・課外活動としての部活動が意義深いものになるよう支援する。
     ・各クラブの部長、リーダーを対象として、リーダー育成プログラムIの実施を支援する。
     ・部員を対象としたリーダー育成プログラムIIIの実施を支援する。
 
 
 (エ)奨学1
     ・奨学2金について、適正な広報と啓発を行う。
 
 
                                                7
 進路指導部
 
 
 進路指導について、学年毎に目標を設定する。
 1年
   茨木高校での3年間を充実したものにする、基礎的生活習慣・学習習慣の形成・確立をはかる。
   自己を見つめ、自分の個性をいかに伸ばすかを模索する中で高い志を持つ。
   どのような生き方をめざすのか、そのために何をどう学び、それをどう活かすのかについて、広
   い視野を持ち探究する。
 2年
   学校行事や部活の中心となりそれらを主体的に動かす中で、社会人基礎力を高める。
   自らの理想とする生き方と志望学部・学科や志望校を明確化していく。
   日々の学習を大切にした上で、入試突破力育成に向けての取り組みを始める。
 3年
   目標達成への強い意志と確固とした見通しを持つ。その上で進路HR・校内模試や外部模試を指
   標として着実に努力を積み重ね、希望進路を実現する。
 
 
 
 保健部
 
 
 保健指導等
 (ア)定期健康診断の綿密な事後指導。特に要配慮生徒については、学校医の指導のもと
        専門医の受診を勧める。
 (イ)保健室での健康相談の随時実施、「保健だより」の発行を通じての保健学習の推進。
 (ウ)定期的な安全点検や学校薬剤師による衛生検査を踏まえた環境整備の推進。
 (エ)生徒保健委員会の専門部会(環境衛生・清掃・広報)の活動支援。
 (オ)生徒を主体とする校舎内外の清掃・美化の推進。
 (カ)災害発生時の避難訓練等を通じての安全教育の推進。
 (キ)学校保健委員会の実施。
 (ク)教育相談の充実。外部の専門医との連携。
 
 
 
 図書部
 
 
 図書部の活動計画
 (ア)定期的に蔵書点検を行い、学習・教養両面の必要性に対応できるように蔵書の更新・充実に
        努める。
 (イ)図書室を資料センターとしても位置づけ、教育課程を踏まえた資料の選択・収集・整備・組
        織化をすすめ、教員・生徒への資料提供の便をはかる。
 (ウ)学年による読書指導への協力、推薦図書の展示案内等、生徒の読書活動を支援する。
 (エ)生徒図書委員を通じて生徒の要望に積極的に応えるとともに、図書館報(「らふれしあ」
        「Compass Rose」)の発行、書籍展示等、生徒の自主的かつ文化的な活動を支援する。
 (オ)読書感想文の作品募集、及び青少年読書感想文コンクール・人権作文コンクールへの応募を
        通して、読書活動の一層の活性化をはかる。
 (カ)視聴覚機器の整備をはかる。
 (キ)学校HP広報のための記事の収集など、掲載に関わる作業を行う。
 (ク)芸術鑑賞行事の企画、運営を行う。
                                                8
 人権教育推進委員会
 1.本年度の達成目標
       国際社会において次代を担う生徒たちに対して、多様な価値観を認める感性を磨くとともに、
    人権意識に根ざした社会貢献力を育成する。
       他者や異文化への相互理解を深めるためには、背景にある歴史や現状分析などの知識を持たせ
    るだけでなく、HR活動や行事を通じての具体的な実践が不可欠である。昨今の国際社会を鑑み
    るに、
        「他者への理解」
                      が今ほど切望されている時代はない。学校内での理解にとどまることなく、
    広く深い「多様性受容力」を育む。
       人権学習の充実のために次の点に留意する。
       (ア)   生徒の現状と問題意識を的確に把握
              1年生には、人権教育アンケート(2013 年全面改訂)を実施し、小・中学校での人権
              学習や入学してからの生活実態、人権学習についての意識や要望を把握する。また、
              解説が必要だと思われる用語については「人権用語の解説(2020 年部分改訂)
                                                                                   」を配付
              して解説する。
       (イ)   適切なテーマ設定
              「人権意識を高める」という大きな目標に沿って、各学年の要望を踏まえつつ、具体
              的なテーマ設定をする。
       (ウ)   タイムリーな学習機会の提供
              各学年の教科学習との関連も視野に入れつつテーマを設定する。各学年の生徒の状況
              に応じた学習となるように各クラスの人権委員の生徒を中心に事前学習を設定し、人
              権講演会の講師の方々にもアドバイスをいただく。
       (エ)   学習形態の工夫
              人権講演会においては、各クラスの人権委員の生徒が中心になって企画・運営・実施
              に当たる。また、人権委員の生徒が後輩の人権委員にアドバイスする機会を用意する。
       (オ)   担任との連携・職員研修の充実
              担任団との連携を強め、各学年の人権行事が有意義なものになるよう努める。
              また、職員研修(本年度のテーマは「同和教育」
                                                        )を通じて、教職員の指導力の向上を
              図る。
       (カ)   3年間を通してPDCAサイクルを活用し、学習の成果を検証し次年度につなげる。
 
 
 2.人権教育計画
   年間テーマ設定:学年の要望を取り入れつつ、今までの実績を活用し、3年間でできるだけ多面的
                    な側面から人権問題を考える機会を提供するように留意する。
  1年:「SNS と人権」について考えよう
              スマホ時代を生きる生徒たちに、ネット問題を入り口にして生徒の人権意識を高める。
              講師には NIT 情報技術推進ネットワーク(株)の篠原嘉一氏から、SNS 利用にあたっ
              て配慮すべきことを具体的な事例や対処法も含めてアドバイスを受ける。事後の HR で
              は、生徒人権委員を中心に、
                                       「居心地の良いクラスや学年を作るために必要なこと」につ
              いて話し合い、今後の学校生活において、互いを尊重することの大切さを確認する。
  2年:「日本と朝鮮半島の歴史と平和の問題」について考えよう
              ウクライナの問題をはじめ、世界では紛争が絶えない。過去の歴史を学びつつ、平和に
              ついて考える。講師の康宗憲氏(前年度、大阪大学・同志社大学講師)から、日本と朝
              鮮半島の歴史を学び、国際社会において平和を維持することの難しさとともに、その実
              現のためにはどのようなことを大切にすればいいのかを、深く考察する。人権委員の生
              徒を中心に事前学習にも取り組み、国際的な場で活躍していく生徒たちの主体的な学び
              を支援する。
                                             9
  3年:「ワークライフバランスとジェンダー」について考えよう
              講師の片田孫朝日氏から、
                                    「ジェンダーとワークライフバランスの問題」について講演し
              ていただき、現代の日本における男女差別や格差の問題を学び、それぞれの人権が守ら
              れ、自分らしく生きることができる社会を作るために大切なことを、自らの問題として
              考える機会にする。
 
 
 
 各教科の目標
 
 国語科
 
        本年度の目標
 1.       授業力向上、生徒の学習意欲喚起のための取組み
       ・読書指導の強化・・・推薦図書を生徒に提示し、感想文や要約文に取り組ませる等の読書指導
                             を通して、国語学習の基盤を充実させる。
       ・表現力の育成 ・・・ 日常的に自分の考え等を文章化させ、発表させる機会を設ける。
       ・教科内学習会の充実・・・
                             昨年度に引き続き、定期的に入試過去問題検討会や読書会、授業見学の
                             充実を行い、教科指導力向上に努める。
 
 
 2. 取組みの効果を測定する方法、目標など
       ・大阪府読書感想文コンクール・人権作文コンクールに向けて校内選考を行い、優秀作品を応募
         する。入賞作品も含め、優秀な作品を校内で紹介する等、生徒間で他の生徒の文章に刺激を受
         けることができるようにする。
        ・生徒の書いた文章に対して適宜、添削・コメントを付け返却し、また他の生徒にも紹介する。
 
 
         授業公開 ・・・校内で実施している公開授業と同時期に行う。
         研究授業 ・・・同学年の担当者同士の授業見学などを行い、さまざまな形で研究協議を行っ
                         て授業力向上に努める。
         その他の取組み・・・日常的に芸術に触れたり、共通の作品を読み意見交換したりすることに
                           よって教科指導の基盤の充実に努める。
 
 
 
 地歴・公民科
 
      本年度の目標
 1     授業力向上、生徒の学習意欲喚起のための取組み
        授業力向上に関して、互見授業の活発化、また参観のあとの具体的な意見交換を交えながら、ス
        キルアップを目指したい。また、
                                    「生徒1人1台端末」の使用について、教員同士でサポートしな
       がら、有効に活用していくことを目指す。教科の目標は、生徒との応答を基本にした「考えさせ
       る」授業の実現であり、生徒主体の授業方式を積極的に取り入れたい。
 2     取組みの効果を測定する方法など
  ・授業力向上のために検討する機会をもち、
                                        授業での工夫や改善点を共有して各自の授業に生かす。
      ・年度末には、本年度の授業についての総括を科目ごとに行う。
      ・授業アンケートの結果を参考にして各科目でよりよい授業をめざす。
                                                  10
    授業公開…2 年日本史の授業の一環として実施している茨木市立文化財資料館見学については、
                 保護者等にも公開する。
    研究授業…教育実習期間は、実習生も含めて互見授業の機会を増やす。
                 研究授業を適宜実施する。
    その他の取組み・・・・・・・・
        ・各教員が手に入れた史資料、歴史的遺品、教員が実際に撮影した写真や動画などを活用し、
          生きた授業をめざす。
        ・現代の諸課題をテーマに生徒が考え、生徒同士で話し合い、意見を発表する生徒主体の授業
          に取り組む。
        ・校内模試の作成では、各科目で大学入学共通テスト・二次試験問題・小論文問題を中心に入
          試の傾向を分析し、問題の質的向上をはかる。
        ・本年度より「知識・技能」「思考・判断・表現」
                                                    「主体的に学習に取り組む態度」の三観点で
          の評価が必要となることを踏まえ、教員同士で意見交流しながら、適切に評価できるよう取
          り組む。
 
 
 
 数学科
 
  本年度の目標
 
 
  1.授業力向上、生徒の学習意欲喚起のための取組み
    ・科目担当者で定期考査毎に具体的な目標を設定し、授業内容や題材の吟味・進度の調整を行う。
        また、生徒の弱点の把握に努め、科目担当者間で共有する。
    ・校内模試・実力テストの問題設定について、模試ごとに編集委員を設定し検討するとともに、
        教科全体として教科会議を設ける。 教科会議においては意見交換を行い、作問能力を高める。
    ・生徒の大学入試に対応する力をさらにつけさせるため、
                                                      3年生を対象に授業外で講座を設ける。
    ・生徒がきちんと基礎・基本を習得できるよう、適切に指導する。
        特に、1・2年生については、定期考査前に質問会を行う等のサポートを行う。
    ・1・2年生対象に、定期考査成績上位の生徒に対してπシール等を与えて表彰する。
        また、発展的課題を通して、より一層の意欲を喚起する。
    ・GLHS教員向けの研修に参加する。
  2.取組みの効果を測定する方法,目標等
        バディシステムの活用,授業アンケートによる評価によって効果を測定する。
        授業公開・・・・・・学校説明会や公開授業日の機会に合わせて実施予定
        研究授業・・・・・・適当な時期に実施予定
        その他の取組み・・・各種研修への参加
 
 
 
 理科
 
  物理科
 
 
  本年度の目標
  1.授業力向上、生徒の学習意欲喚起のための取組み
    ・教員間での情報共有を密にし、お互いの工夫点や困っている点を議論・共有し、授業内容の向
        上をめざす。お互いの授業見学及び討議を行い、授業における問題点の把握と生徒理解向上の
                                                11
     ために、生徒からの意見集約を適宜行い、授業への改善のヒントとし、工夫した授業で生徒理解
     度を高める。
  ・自ら学ぶ姿勢および課題解決能力を身につけるため、グループワークやグループ学習、演示実験、
     生徒実験を適宜授業内に取り入れる。
   ・小テストと宿題を授業の進度などを考慮しながら行い、生徒の理解向上、及び家庭学習の機会
     をより与える。
   ・問題を共通問題にし、問題作成過程においての議論を通じて指導の仕方の共通化と内容の向上に
     努める。
 
 
 2.取組みの効果を測定する方法など
   ・出題の難易度に関係なく引き続き、平均点にこだわらず、大学入学共通テストの物理受験者の半
     分以上を 80 点以上にする。
   ・2、3年次の物理選択にあたっては本人の能力、適性を的確に把握し、具体的な進路に関わる相
     談に積極的に関わり、学部・学科選択などに間違いや後悔のないように指導する。
 
 
   授業公開・・・保護者に対しては,学校設定の公開授業で行う。
                  教員に対しては、期間・内容にこだわることなくいつでも公開可能である。同じ科
                  目の教員が少ないため、積極的に授業を見てもらい、意見交換できる形にすること
                  が必要だと考える。他の科目の教員に対しても、学校内の授業互見週間を活用して
                  積極的に公開する。
   研究授業・・・教科で少なくとも年 1 回研究授業を行う。
                  教育実習生の授業は、なるべく物理教師全員で参観し、各単元における指導ポイン
                  トの確認を全員で討論する。
 
 
   その他の取り組み・・・
                ・地学を通して,他科目のつながりや発展性を知るきっかけとして、1 年生を対象に
                  各科目(物理・化学・生物)と地学とに共通するテーマについて各担当教員が講義
                  を行い、グループワークを通してポスター作成を行う授業を実施する。
                                                                                (本年度は講
                  義についてはオンライン上で実施予定。
                                                    )
                ・互見授業による授業交流を活性化し、生徒の学びに主眼を置いた討論を活発化する。
 
 
 
   化学科
 
 
   本年度の目標
   1.授業力向上、生徒の学習意欲喚起のための取り組み
     ・相互授業見学、授業内容の研究を日常的にする。
     ・実験、考察を通して論理的・科学的思考力の醸成をめざす。
     ・定期考査の問題を共通問題にし、問題作成過程においての議論を通じて指導の仕方の共通化と
       内容の向上に努める。
     ・入試問題を十分に研究しながら指導に当たる。
   2.取組みの効果を測定する方法など
     ・バディシステムの活用、授業アンケートによる評価
 
 
   授業公開・・・目的:茨木高校化学科の水準維持・向上 時期:茨木高校公開授業をはじめとして
                    適宜行う。     回数:年 2 回以上    対象:教員,保護者
                                               12
 研究授業・・・後期に教科の研究授業を、理科全体の研究授業として1回以上実施する予定。
 その他の取組み・・・茨木高校他科目の授業見学 日常的な授業交流と教材研究
                        理化研究会、研究集会への参加
 
 
 
 生物科
 
 
 本年度の目標
 1     授業力向上、生徒の学習意欲喚起のための取り組み
   ・基礎・基本の充実
   ・最先端の内容・実学を意識して盛り込み、生徒の学習意欲を喚起する。
   ・実験・実習の機会をできる限り多く設定し、実物に触れて理解し、好奇心を豊かにもつことを
      大切にする。実験・実習は 1 年生で710 回、2 年生で35回、3 年生で710 回の実施を
      計画している。
   ・プロジェクターや動画教材なども積極的に活用して、わかりやすく講義することにつとめる。
 2     取組みの効果を測定する方法、目標など
   ・1 年生では、理科に対する興味関心の醸成、実験における基本操作(顕微鏡や試薬の扱い)を
      確立する。
   ・2 年生では、基礎・基本を習得し、実験などを通じて「考える」姿勢を確立する。
   ・3 年生では、それまでに培った力を発揮し、見通しを持って実験・実習を実施する力を確立す
      る。
 授業公開・・・講義・実験を問わず、特定の公開期間を設けることなく、いつでも誰にでも見ても
                らえるようにしている。
               行事予定における公開授業
 研究授業・・・教科で少なくとも年 1 回研究授業を行う予定。
               教育実習生の授業については生物科教員が多く参観するようにし、各単元における指
               導ポイントについて事前事後に協議する。
 その他の取組み・・・
              ・本校OB教員や外部の有識者からの助言を積極的に受けて、実験の手法・実験材料や
                観察対象の育成方法について、研究や改良を行う。
              ・実験を行う授業では、複数の指導者による支援・指導が望ましいため、日常的に担当
                者間で相互に授業に入り込み、指導方法の研究の機会とする。
              ・生物オリンピックなど外部の研修等への出場をすすめる。
 
 
 
 地学科
 
 
   本年度の目標
   1    授業力向上,生徒の学習意欲喚起のための取組み
      ・自然科学を学ぶことをきっかけに、身近な自然現象に興味を持ち、そこから沸いた疑問を探
         究し解決することを楽しみとするような人材の育成をめざす。その補助として、ペアワーク
         やグループワーク(発表含む)
                                   、演示実験、実習および問題演習を行う。
      ・3年生後期には共通テスト対策を主とした授業を行う。
      ・必修科目ではない地学を知るきっかけとして、1年生を対象に各科目(物理・化学・生物)
         と地学とに共通するテーマについて各担当教員が講義をオンラインにて提供する。その後、
         グループに分かれて興味を持った内容に関する探究活動を行い、その成果を発表する。
                                               13
      2   取組みの効果を測定する方法など
       ・授業ごとに振り返り(授業内容の簡単なまとめ・感想や質問など)やチャレンジ問題に取り組
           み、生徒の理解度の把握や授業の改善点などについて検討する。
       ・グループの探究活動を記録するノートを提供し、週12回提出させる。
       ・生徒による授業評価アンケートにおいて、大半の者が「授業中は集中して話を聞き、学習に取
           り組んでいる。
                       」と回答する。
       ・現役生の共通テストの平均点が、全国平均を2割上まわる。
 
 
      授業公開・・・保護者に対しては,学校設定の公開授業で行う。
                                                              (11/26・28・29)
                     教員に対しては、期間・内容にこだわることなくいつでも公開可能である。同じ科
                    目の教員が少ないため、他科目の教員にも積極的に授業を見てもらい、意見交換で
                    きる形にすることが必要だと考える。グループ発表については、職員室に案内を掲
                    示するとともに、生徒たち自らがふだん教わっている先生方に自分たちの発表日程
                    を伝えさせるように指導する。
      研究授業・・・教科で少なくとも年 1 回研究授業を行う。
      その他の取組み・・・他教科・他科目の授業見学を行う。また、他教科・他科目の先生にも授業を
                           見ていただき、意見交流を行う。
 
 
 
 保健体育科
 
 本年度の目標
 1     授業力向上、生徒の学習意欲喚起のための取組み
       ・創意工夫の喚起と個々人に応じたフィードバックの徹底
                                                         (授業ノートの工夫と授業時の声かけ)
       ・個人種目においては、二人組を活用し、相互にアドバイスしあったり、ビデオを撮りあったり
           して、能力の向上に意欲的に取り組めるようにする。また集団種目においては、班ごとの組織
           づくりの体験に留まらないように、教員からも生徒たち自らが課題を解決できるよう促してい
           く。
       ・3年次体育の既習種目については、生徒がリーダーシップを取れるよう指導助言しながら、自
           主的に計画させ実践させる。そのための基礎的な能力を1・2年次の体育で育む。
       ・保健では授業形態を工夫して、自ら学び発表する面白さを体験し、学びを深める姿勢を養う。
 
 
 2     取組みの効果を測定する方法、目標など
       ・生徒の基礎体力の向上をめざして、準備運動や補強運動の充実を図る
       ・2年保健ディベートと1年保健プレゼンテーションは、授業アンケートで測定(結果の点数化)
 
 
      授業公開・・・バディシステムを利用し、教科内の教員で授業のない時は自由にお互いの授業見学
                    を行う。(授業見学の目標回数をのべ 20 回とする。
                                                                  )
                  ・見学したときはその都度、後の空き時間に意見交換を行う。
                  ・指導に関する資料(授業ノートやスキルテストの内容・評価基準)は ICT のフォル
                    ダで共有。
      研究授業・・・69月 2年保健「ディベートマッチ生涯にわたる健康」
                    1011月 1 年保健「環境と健康に関するグループ学習・研究・発表」
 
 
 
 
                                               14
       その他の取組み・・・
                    ・週一度、教科会を開き、生徒情報の共有。
                    ・クラブのサポート事業への協力を通じてメディカル面のスキルアップと授業での
                      活用。
                    ・体育授業における体育委員への指導助言を通して、リーダーシップの育成
                    ・クラブのサポート事業については「課題研究」との関連を持たせながら、教材と
                      してブラッシュアップする。
 
 
 
 芸術科
 
 本年度の目標
 1    授業力向上、生徒の学習意欲喚起のための取組み
       授業において、質の高い芸術作品を実際に演奏したり、鑑賞したりすることによって、芸術作品
       の持つ高度な内容を直接的に経験させる。
       音楽科・・・3月上旬に音楽会を開催する。
                                             (立命館いばらきフューチャープラザ)
       美術・書道科・・・2月中旬に作品展を開催する。
                                                   (本校多目的ホール)
                          教科展への取り組みを通じて、自主性・協調性を身につけさせ、バランスの
                          取れた自己表現能力を磨き、グローバルリーダーとしての人格的な基礎を育
                          てたい。
 
 
  2    取組みの効果を測定する方法など
         発表会後に相互評価アンケートを取り、教科で検証後、生徒に返却する。
 
 
 
       授業公開・・・年度末発表会に向けた授業の内容で、段階的に充実した内容になると思われる時
                      期を対象にした授業公開を行う。
                    音楽科―2月初旬(1年2年音楽会に向けての課題練習)
                            3月初旬(
                                    「第九」1年2年合同練習)
                    美術科―2月初旬(1年―油絵、2年―木工芸作品・自由課題の仕上げ時期)
                    書道科―2月初旬(1年―創作・一字書、2年―創作・漢詩)
       研究授業・・・各教育研究会の各部会に於いて各学校の施設、授業等の見学、意見交換会を実施
                      している。
 
 
 
       その他の取組み・・・
       音楽 ・2・3年生音楽系進学希望者による校内ミニコンサート開催(文化祭参加・2月初旬)
             ・2年選択クラスについては、校外で開催される第2ブロック音楽会に参加する。
             ・教員スキルアップとしては、定期的に声楽レッスンを受け、演奏会やコンクール等に参
               加する。
       美術、書道   ・2年の授業課題として高校展、芸文祭参加。全学年授業選抜作品の2ブロック展、
                      茨木地域文化祭への出品等。
                    ・2年選択クラス共同作品の校内文化祭出品等の企画
                    ・教師のスキルアップとしては2ブロック教員実技研修への参加、個展での作品発
                      表を行う。
 
 
                                                        15
 英語科
 
 本年度の目標
 1     授業力向上、生徒の学習意欲喚起のための取組み
      ・グローバル社会に対応した実践的英語運用能力の養成。
        4 技能を総合的に伸ばすことを基本とし、プレゼンテーション、ディスカッション、ディベート、
       エッセイライティング等の活動を通して、思考する力、議論する力、発信する力を養成する。
      ・高い学力の養成。
       将来、海外の大学で学ぶことをも見据えた上で、国内の大学進学に対応できる高い学力を養成す
       る。
      ・外部検定試験(4技能統合型テスト)に対応できる英語力を養成する。
      ・読解力の深化と発展的思考力の育成。
       速読・精読・音読など、さまざまな「読む」活動を効果的に行うことにより読解力を養い、さら
       に、その教材のテーマを通して、グローバルな社会問題等について自分の考えを深める。
 
 
 2     取組みの効果を測定する方法など
      ・少人数展開授業についての生徒アンケート(1・2年)
      ・ディベートの取組みについての生徒アンケート(2年)
      ・授業アンケート(1・2・3年)
      授業公開・・・・・・学校設定の公開授業(9/10・12・13)で授業を公開する。
      研究授業・・・2年英語表現:ディベートの研究授業(冬に1回の予定)
                     2年 English in Action の研究授業(1回の予定)
                     1年総合英語:英語Sの研究授業(冬に1回の予定)
                     1年総合英語:英語 R の研究授業(秋に1回の予定)
      その他の取組み・・・
                 ・各種コンテスト参加奨励、スピーチコンテスト・エッセイコンテスト等
                 ・英語検定等、外部検定試験の受験奨励
                 ・各種国際交流プログラムの参加奨励
 
 
 
 家庭科
 
 本年度の目標
 1     授業力向上、生徒の学習意欲喚起のための取組み
       主体的な学びを継続するために授業形式にワークショップ・実験実習・外部講師とのコラボ授業
       等、多様な学びを提供する。個人・グループを問わず発表の機会を多く設定し、いわゆるアクテ
       ィブラーニング・ダイアログの手法を取り入れた授業展開に努める。
 
 
 2     取組みの効果を測定する方法など
        ワークショップを通してコミュニケーションスキルを身につけ、発表等成果については自己評価+
       相互評価を加え総合的な評価実施。また、相互評価については様々な手法を活用し、時間内に評
       価(良かったところ・工夫が欲しかったところ・総合点)が手元に届くようにしている。成果は
       廊下掲示し共有する。事前事後アンケートできるものは計測する。
 
 
      授業公開・・・教員同士の授業力向上のため原則として全ての授業を公開する。特徴的な取組みに
                    ついては事前に公文書で全府立学校に案内を出す。対象は府内の教員(家庭科に限
                                                  16
                  らない)、府外の教員(私立公立を問わない)
                                                          、大学生(学部生・院生)、教員志望者
                  など広く受け入れており、保護者には校内の公開授業時に見学いただく。
 
 
  研究授業・・・
                ・特徴的な授業は指導案を添付し研究授業公開(春・秋)
               ・
               『この部分の授業を見て研修したい』という要望には丁寧に対応、授業資料なども提
                  供。全てを公開授業とする。
 
 
  その他の取組み・・・
          ・トップレベルで活躍する各界人の講演会・ワークショップに参加し、スピーディーに授業
            に取り込む。
          ・各種研修会に参加(家庭科研究会をはじめ、京都グループワーク研究会など)
                                                                                、伝達。
          ・入手した情報(多様なメールマガジン・研究者や日本の伝統を支える職人との交流・書籍
            案内など)を広報。
          ・学校内外の研修会企画を家庭科の授業手法を使ったコーディネートおよびサポート。
          ・中堅家庭科教員の授業力アップのための研修会実施(土曜日)
          ・地域の教育力を活用した授業展開。また、ネットワーク作り→茨高が地域のプラットホー
            ムになっている。双方向の学びになるよう家庭科が持つスキルの提供(環境ボランティア
            として市民への啓発活動を生徒と共に実施(環境フェア等)、多種多様な市民まちづくり企
            画に参画・サポート。
 
 
 
 情報科
 
  本年度の目標
 
 
  1.授業力向上、生徒の学習意欲喚起のための取組み
 
 
    ・コンピュータ操作において、誰もが基礎的な能力をよく身につけることを目標とする。
      さらに、意欲の高い生徒においては、発展的な内容を学習させて生徒の学習意欲を高める。
      また、自ら調べることや生徒同士での教え合いを通して、互いの高め合いを推し進める。
    ・プログラミングの学習において、本科作成テキストを中心に、学習における到達目標を
      明示しながら授業を行うことで、主体的かつ積極的な復習を促す。授業後は、科目担当者間で
      テキストの改善点を確認し、授業力の向上に資する。
 
 
    (新学習指導要領に沿ったカリキュラムへの移行途中のため、今年度は旧カリキュラムにおける
      2年次のコンピュータ操作・プログラミングの部分のみ開講。)
 
 
  2.取組みの効果を測定する方法,目標等
      バディシステムの活用、授業アンケートによる評価によって効果を測定する。
 
 
    授業公開・・・・・・学校説明会や公開授業日の機会に合わせて実施予定
    研究授業・・・・・・随時教科担当者同士で実施、全体に向けては2年次1・2月に実施予定
    その他の取組み・・・情報オリンピックをはじめとする大会・募集についての案内
 
 
 
                                                17