八尾高校(大阪府)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月20日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www2.osaka-c.ed.jp/yao/2020/school_evaluation_H31.pdf

検索ワード:進路[  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                                                                                                             No.313
 
 
                                                                                                                                     府立八尾高等学校
                                                                                                                                     校長 藤井 光正
                                                    平成 31 年度          学校経営計画及び学校評価
 
 1 めざす学校像
    [めざす学校像]
      1    「質実剛健」にして「文武両道」に励む生徒を育てる学校          質実剛健:夢実現のため躊躇せず挑戦しへこたれず諦めず地道に努力する気質
      2     母校への誇りと地域への愛を持ち続ける生徒を育てる学校         文武両道:勉強にも部活動にも行事にも真剣に全力で取り組むこと
      3     「骨太の人格」を備え 21 世紀を支える人材をつくる学校         骨太の人格:基本がしっかりとしていて決してぶれない心と体
    [生徒に育みたい力]
      ○     夢と志を語る力(社会に貢献する自分を想像する力/目標を具体的に語る力)            夢:将来実現させたいと思い描いている願い
      ○     努力し続ける力(全力で学び続ける力/貪欲に挑戦し続ける力)                        志:心に思い定めたある方向を目ざす気持ち
      ○     人権を尊重し人と繋がる力(仲間をつくる力/仲間を支える力/仲間を率いる力)
    [教職員に望む力]
      ○ チームの一員として自らの役割を自覚し「生徒に育みたい力」を身につけさせる力(豊かな人間性・実践的な専門性・開かれた社会性)
 
 2 中期的目標
    1     「夢と志を語る力」の育成
         (1) 系統的進路1指導(なりたい自分から逆算する指導/大学入試改革への対応) ⇒       進路2指導満足度 H30 年度 80.5%を 2021 年度には 90%
         (2) 同窓会の人的資源活用のさらなる推進
         (3) 大教大教職コンソーシアム事業への参加促進/有識者による講演の充実
         (4) アドバンス教育コースの充実
         (5) 進路3実現満足度の向上 ⇒ 満足度 80%以上を 2021 年度まで維持/その結果、国公立大現役進学者数 H30 年度 53 を 2021 年度には 72
 
 
    2     「努力し続ける力」の育成
         (1) 高い部活動入部率の維持 ⇒ 2021 年度まで 90%以上の維持(H30 年度 94%)
         (2) 課外学習時間の増加 ⇒ H30 年度(1 月)平均 1 時間 48 分/人を 2021 年度には同2時間
         (3) 講習等(ロングラン勉強会含む)参加講座数の向上 ⇒ H30 年度平均 10.3 講座/人(3 年生)を 2021 年度には 12 講座/人(3 年生)
         (4) 学力生活実態調査 2 年 10 月時点成績の向上 ⇒ H30 年度 41.7% を 2021 年度には 45%
 
 
    3     「人権を尊重し人と繋がる力」の育成
         (1) 学校教育自己診断生徒会行事への積極的取組姿勢肯定率の向上 ⇒ 2021 年度まで 90%以上の維持(H30 年度 92.8%)
         (2) 高い部活動入部率の維持 ⇒ 2021 年度まで 90%以上の維持〈再掲〉
         (3) 地域、学校園等関係機関と連携した活動の充実
         (4) 人権教育・教育相談活動の充実といじめ防止
 
 
    4     「チーム八尾高」を支える教員力の向上
         (1) 学校経営計画中期的目標を踏まえた目標設定(全教職員)と PDCA サイクルを意識した業務の推進
         (2) 若手教員を育てる OJT の充実と教職員間のコミュニケーションのさらなる活性化
         (3) 授業力向上のための取組の充実 ⇒ 授業アンケート「授業満足度」H30 年度平均 3.2 を 2021 年度には 3.3
         (4) 業務の効率化と時間の有効活用(生徒と向き合う時間の拡充)
         (5) 高大接続改革への対応と大学入学者選抜改革を見越した改革の継続
 【学校教育自己診断の結果と分析・学校運営協議会からの意見】
             学校教育自己診断の結果と分析[令和元年12月実施分]                                    学校運営協議会からの意見
    生徒(肯定率)                                                     第 1 回〈令和元年 5 月 13 日(月)14 時 20 分15 時 50 分〉
      「八尾高校は骨太の精神を身につけることができる学校」               進路4指導関係
                             91.0%(R1)83.7%(H30)75.3%(H29)               〇 進学実績をより高めるためには入学時からの意識づけの強化が必要
            ◇めざす学校像が生徒にも浸透してきていると分析〈成果〉         〇 進学実績も大事だが「質実剛健」「文武両道」「骨太の人材育成」という
      「学校に行くのが楽しい」                                                  八尾高校の軸がぶれないように指導してほしい
                             84.9%(R1)82.8%(H30)80.3%(H29)            広報活動関係
      「私は八尾高校に入学してよかった」                                   〇 中学生に配るパンフレット等に在校生の言葉があった方が良い
                             80.8%(R1)80.1%(H30)75.8%(H29)              〇 ホームページに高校 1 年生の声などを掲載してはどうか
                   ◇生徒の学校生活満足度が上昇していると分析〈成果〉      〇 交通利便性の良い大阪市内に受験生が流れている中、八尾高校の魅力を
      「文化祭や体育祭等の生徒会行事に積極的に取り組む生徒が多い」              発信していくことはますます重要
                             93.0%(R1)92.8%(H30)90.0%(H29)               〇 八尾高校の募集定員を増やしたらさらに進学実績が上がるのではないか
      「文化祭,体育祭等生徒会行事は生徒会を中心に組織的,効率的に運営」     〇 コミュニティ紙「八尾タイムス」や「FMちゃお」を積極的に利用して
                             92.1%(R1)89.4%(H30)87.9%(H29)                    はどうか
            ◇文化祭 1.5 日間開催等が生徒の意識を変えたと分析〈成果〉      〇 卒業時満足度 94.9%は誇るべき数字であるので、しっかり広報すべき
      「授業に関する質問や勉強方法などについて相談できる先生が多い」
                             77.7%(R1)78.2%(H30)67.3%(H29) 第 2 回〈令和元年 10 月 28 日(月)14 時 20 分15 時 50 分〉
        ◇生徒が教科担当者に質問しやすい環境整備が必要と分析〈課題〉     進路5指導関係
                                                                           〇 国公立大学現役進学率が平成 15 年からずっと右肩上がりで推移してい
    教職員(肯定率)                                                            ることを中学生やその保護者にもっとアピールすべき
      「八尾高校は骨太の精神を身につけさせることができている」             〇 1 年生段階から大学卒業後のなりたい自分を想定する指導が必要
                                                                                                                                                    No.313
 
 
                                                                                                                                      府立八尾高等学校
                              88.3%(R1)74.5%(H30)88.1%(H29)                 広報活動関係
              ◇めざす学校像を意識した教育活動が展開されている〈成果〉          〇 進学実績も大事だが、楽しそうに取り組んでいる授業や部活動の様子を
      「学校運営に校長のリーダーシップが発揮されている」                            もっと積極的に広報してはどうか
                              95.0%(R1)94.5%(H30)45.8%(H29)
      「校長は教育理念や学校運営についての考え方を明らかにしている」       第 3 回〈令和 2 年 2 月 10 日(月)14 時 20 分15 時 50 分〉
                            95.0%(R1)100.0%(H30)57.6%(H29)                 学校運営に係る基本的な方針関係
                    ◇校長通信「雑感」等を通じた情報共有が奏功〈成果〉         〇 令和 2 年度学校経営計画記載のとおり承認
      「生徒の実態を踏まえ教科指導の工夫や改善を行っている」                 広報活動関係
                              91.7%(R1)90.9%(H30)89.8%(H29)                  〇 志願倍率を指標にしたことは評価できる
      「生徒は態度良く集中して授業を受けることができている」                   〇 現時点で公表されている希望調査結果で志願者が増えているのは、広報活
                              76.7%(R1)80.0%(H30)86.4%(H29)                       動の成果
                          ◇教員の工夫が効果として現れていない〈課題〉         〇 敢えて八尾高校を選ぶ生徒は、校風に魅力を感じている場合が多い
      保護者(肯定率)                                                         〇 大阪教育大学の特別推薦枠は、八尾高校の魅力の一つになり得る
        「八尾高校のホームページはわかりやすくて充実している」                 〇 地元 FM 局の八尾高校コーナーは画期的な取組なので継続発展に期待
                              87.9%(R1)81.5%(H30)73.0%(H29)                進路6指導関係
        「災害時・緊急時対応は緊急連絡ブログなどで知らされている」             〇 今年の大学受験指導は難しいと思うが、第 1 志望を貫くという指導は大事
                              85.3%(R1)79.0%(H30)79.6%(H29)                       にしてほしい
      ◇HPリニューアルやブログ充実、安否確認システムが高評価〈成果〉       職員の任用に関する委員の意見
        「子どもは、授業がわかりやすく興味・関心が持てると言っている」         〇 現在の八尾高校の取組をさらに充実させる意欲のある教員を配置するこ
                              72.5%(R1)67.9%(H30)70.4%(H29)                       とを希望
        「子どもは、家庭学習に積極的に取り組んでいる」
                              68.5%(R1)63.9%(H30)67.1%(H29)
                  ◇教科指導(授業)に関する保護者の評価が向上〈成果〉
        「子どもは、学校へ行くのを楽しみにしている」
                              87.4%(R1)80.1%(H30)87.0%(H29)
        「子どもを、八尾高校に進学させて良かったと思っている」
                              93.5%(R1)87.8%(H30)93.3%(H29)
          ◇本校教育に対する保護者の総合的な評価が向上している〈成果〉
        「進路7に関して、家庭への連絡や適切な情報提供を行っている」
                              76.7%(R1)80.8%(H30)80.6%(H29)
        ◇保護者への情報提供の仕方を再考した進路8指導計画が必要〈課題〉
 
 3   本年度の取組内容及び自己評価
      中期的
                     今年度の重点目標                具体的な取組計画・内容                          評価指標                            自己評価
      目標
               (1) 系統的な進路9指導           (1) 学びに向かう力・人間性等を評価する (1) 学校教育自己診断(生徒)の「進路10指導    「進路指導満足度」       △
                                                 「総合的な探究の時間」を進路指導の       満足度」を 82%に(H30:80.5%)             78.7%(目標 82%)
                                                 初期段階に設定/担任以外の教職員         国公立大学現役合格者数 60              国公立大学現役合格者数
                                                 も参加するクラス運営で多様な価値                               (H30:53)                   年度末に確定
                                                 観を知り希望進路の選択肢を広く/
                                                 国公立大学推薦入試にも対応した進
                                                 路指導について検討
        1
        「     (2) 大教大教職コンソーシアム   (2) 大教大教職コンソーシアム事業を教    (2) 大教大教職コンソーシアム事業参加       コンソ事業参加生徒数 ◎
        夢        事業への参加促進                員志望生徒の進路指導の一環と位置        生徒数の増加 (H30:延べ 32 名)              53 名(目標 33 名)
        と
        志                                       付け事業参加の意義を周知する
        を
        語
        る     (3) アドバンス教育コース充実   (3) コース選択者の感想の周知などを通    (3) 学校教育自己診断(生徒)「コース満足   「コース満足度」        △
        力
        」                                       じて教職を本気でめざす生徒へのア         度」90%以上     (H30:89.0%)         84.7%(目標 90%以上)
        の
        育                                       プローチを強化する
        成
               (4) 進路実現満足度の向上       (4) 第一志望を譲らない進路指導を貫く    (4) 「カリキュラムマネジメントを考え       2022 カリキュラム策定
                                                 「カリキュラムマネジメントを考え         る会」で 2022 年度までのカリキュ       行事予定を検討し改訂済
                                                 る会」で将来構想を進める中で進路実       ラムと行事予定の案を策定する           開催 2 回で目標達成      ◎
                                                 現満足度向上方策を探る                      (年度末までに 10 回以上開催)
                                                                                          進路実現満足度 80%以上の維持          「進路実現満足度」      ○
                                                                                                           (H30:85.2%)            ○%(目標 80%以上)
                                                                                                                                  臨時休校の影響で調査未実施
                                                                                                                                             No.313
 
 
                                                                                                                                府立八尾高等学校
      (1) 高い部活動入部率の維持       (1) 部活動体験に特化したオープンスク     (1) 入部率 90%以上の維持                  入部率                 ○
                                           ールの継続実施/オープンスクール                       (H30 年度 94.0%)        91.4%(目標 90%以上)
                                           等における部員の活用
 
 
      (2) 課外学習時間の増加           (2) 学習時間の記録と目標学習時間の設     (2) 学習時間調査で課外学習時間を平均       課外学習時間           △
                                           定により学習の習慣化を図る              で 10%向上(H30:1時間 48 分)                      1 時間 40 分
                                                                                                                             (目標 1 時間 59 分以上)
 2   (3) 講習等(ロングラン勉強会    (3) 合格体験記の周知等により講習等へ    (3) 講習等(ロングラン勉強会含む)参加     講習等参加講座数平均 △
 「       含む)参加率の向上               の参加を促進                            講座数平均を 12 講座/人(3 年生)        7.2 講座(目標 12 講座)
 努
 力                                                                                にする     (H30:10.3 講座/人)
 し
 続
 け
 る   (4) 学力生活実態調査 2 年 10     (4) 部活動との両立を図るため「大阪府    (4) 学力生活実態調査 2 年 10 月時点成     学力生活実態調査 2 年 10
 力
 」       月時点成績の向上                 部活動の在り方に関する方針」の趣旨       績の A 区分以上の生徒数を 45%に       月 A の割合            △
 の
 育                                        を徹底/HR 等の場面で部活動と希                           (H30:41.7%)                28.6%(目標 45%)
 成
                                           望進路実現を両立した生徒のエピソ
                                           ードを紹介
 
 
      (5) ICT 機器等を活用した「主体   (5) 短焦点型プロジェクターを活用した     (5) ICT 機器等を活用した授業に取り組む
         的・対話的で深い学び」の          授業力向上研修の実施/ICT 機器等        教員数を 60%に (H30:52.7%) ICT 機器等活用教員数 ◎
         充実                              を活用した授業のデータ化と活用                                                             70%(目標 60%)
 
 
      (1) 主要学校行事満足度の向上     (1) 生徒主体の主要学校行事(文化祭・体   (1) 学校教育自己診断(生徒)の「生徒会行   「生徒会行事積極的取組
                                          育祭・マラソン大会)企画・運営をよ       事積極的取組姿勢肯定率」90%以上        姿勢肯定率」           ○
 3                                       り一層推進/はじめて 6 月に開催す        を維持             (H30:92.8%)        93.0%(目標 90%以上)
 「                                       る体育祭の成功
 人
 権
 を   (2) 高い部活動入部率の維持       (2) 2(1)に同じ                          (2) 2(1)に同じ                            入部率                 ○
 尊
 重                                                                                                                          91.4%(目標 90%以上)
 し   (3) 地域、学校園等関係機関と連   (3) 地域や近隣学校園との連携促進         (3) 地域、学校園等関係機関との連携事業     地域連携事業数         ◎
 人
 と      携した活動の充実                                                          実施回数を前年度以上にする                 38 回(目標 20 回以上)
 繋
 が                                                                                                    (H30:20 回)
 る   (4) 人権教育・教育相談活動の充   (4) 人権教育の充実/教育相談係会の機     (4) 学校教育自己診断(生徒)の「人権教育   「人権教育肯定率」     ○
 力
 」      実といじめ防止対策の充実         能強化(個別の支援計画の作成主体と       肯定率」を 70%以上にする(H30:          70.9%(目標 70%以上)
 の                                       して学年と連携)/いじめ防止委員会       68.3%)/学校教育自己診断(生徒)の
 育
 成                                       の定例開催と迅速正確な事象対応           「いじめ対策満足度」を 85%にする       「いじめ対策満足度」 △
                                                                                   (H30:81.3%)                                  80.5%(目標 85%)
 
 
      (1) ボトムアップのシステム化     (1) 「カリキュラムマネジメントを考え     (1) 学校教育自己診断(教職員)の「学校運   「学校運営への意見反映
         と 10 年先を見据えた学校         る会」での自由な議論と校長通信「雑        営への教員の意見反映」肯定率を         肯定率」               △
         改革の断行                       感」を通じた情報の共有、さらには意        80%に            (H30:70.9%)                 65%(目標 80%)
                                          見聴取期間を経た決裁過程の定着で          学校教育自己診断(教職員)の「教職員   「教職員の課題共有と協
                                          納得性の高い学校運営/「真面目な雑        の課題共有と協力体制」肯定率を         力体制肯定率」         △
 4                                       談」の推奨で多様なアイディアの収集        60%に            (H30:54.5%)                 55%(目標 60%)
 
 「
 チ   (2) 授業力向上のための取組の     (2) 同僚教員を対生徒役にした授業力向     (2) 授業力向上研修(2回)                 授業力向上研修         △
 ー
 ム      充実                             上研修/工夫のある授業等を校長通          ICT 機器等を活用した授業に取り組                   1 回(目標 2 回)
 八                                       信「雑感」で紹介/ICT 機器等を活用        む教員数を 60%に(H30:52.7%) ICT 機器等活用教員数 ◎
 尾
 高                                       した授業のデータ化と活用(再掲)          授業アンケート結果平均を 3.25 に                  70%(目標 60%)
 」                                                                                                    (H30:3.20)       授業アンケ結果平均     ○
 を
 支                                                                                                                                   3.26(目標 3.25)
 え
 る   (3) 効率的な業務推進と超過勤     (3) 一斉退庁日の遵守と部活動ガイドラ     (3) 超過勤務時間を前年度比5%縮減         超過勤務時間縮減割合 ◎
 教      務時間の縮減(生徒と向き合       インに基づく部活動指導業務の管理                                                    12.3%減(目標 5%減)
 員
 力      う時間の拡充)                                                                                                                    1 月末現在
 の
 向
 上   (4) 多様な媒体を活用した学校     (4) テレビ・ラジオ・新聞等の媒体を活用   (4) 新たな広報媒体の活用(2 件以上)       新たな広報媒体         ○
         広報活動の推進                   した広報活動への新規参入                                                         新たに3件(目標 2 件以上)
                                                                                                                             FM チャオ、八尾市広報
                                                                                                                             商業施設イベント出演