西宮北高校(兵庫県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年12月24日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.hyogo-c.ed.jp/~nishikita-hs/candolist.pdf

検索ワード:写真[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                                                  兵庫県立西宮北高等学校 英語科 Can-Do List
           聞くこと                                           話すこと                                            読むこと                                             書くこと                                           英語上級 英語標準 英検       GTEC
                                                              ・モデル文に基づいて、身の周りの出来事、趣味、場    ・簡単な英語で書かれたまとまりのある説明や物語
           ・ゆっくり話されたら、ALTの説明を理解することがで 所など、自分に直接関係があることなどをスピーチを     を、単語や熟語の意味を調べな がら読み、理解する      ・辞書を使えば、簡単な内容の日記や、自分の経験
           きる。                                             することができる。[発表]                            ことができる。                                       を短い文で書くことができる。
 Level F   ・ゆっくりを話をされれば、身近なこと(自己紹介・趣 ・簡単な表現を用いて、待ち合わせなどの約束をする    ・簡単な英語で書かれたまとまりのある説明や物語       ・モデル文に基づいて、身の周りの出来事、趣味、場              入学当初 3級
           味・身の周りの出来事)や指示(道案内など)を理解 ことができる。[やりとり]                              を、イラストなどの補助を用いて 理解することができ    所など、自分に直接関係があることなどを、簡単な表
           することができる                                   ・自分が学んだことや経験したことであれば、簡単な    る。                                                 現を使って書くことができる。
                                                              表現を用いて、述べることがで きる。[発表]           ・すでに習った英文を、発音やリズム、イントネーショ
                                                              ・モデル文に基づいて、学校行事や教科書の内容に      ・簡単な英語で書かれたまとまりのある説明や物語       ・辞書を用いて、モデル文を参考にしながら、教科書
           ・英語のネイティブ・スピーカーがゆっくり繰り返し話 ついての感想や意見を述べるスピーチを書くことがで    を読み、流れを理解しながら、内 容を整理することが    の英文に対する感想および意見を80 words程度の
           をすれば、まとまりのある内容をおおよそ理解 でき きる。[発表]                                           できる。                                             英文で書くことができる。
                                                                                                                                                                                                                               1年生の
 Level E   る。                                               ・よく知っている場所であれば、地図や道案内を見な    ・簡単な英語で書かれたまとまりのある説明や物語       ・学校行事の感想文を56文で書くことができる。 入学当初                         Grade 3
                                                                                                                                                                                                                               目標
           ・日本の駅や空港で、簡単な英語のアナウンスを聞 がら、道順を教えることができ る。[やりとり]             を読み、80%以上理解することが できる。               ・簡単な表現を使って、個人的な内容(メール、招待
           いて、内容を理解することができ る。                ・比較的ゆっくり話されれば、自分のスピーチに対す    ・簡単な英語で書かれたチラシやポスターの情報を       状など)や、写真1、事物の説明文 を書くことができ
                                                              る質問に答えることができる。 [やりとり]             80%以上読み取ることができる。                        る。
           ・身近な話題なら、日常生活での情報や説明(天気
           予報・公共のアナウンス・買い物・地域のイベント・電 ・興味・関心のあることについて自分の考えを述べる    ・簡単な英語で書かれた身近な話題に関する調査・
                                                                                                                                                                       ・聞いたり読んだりした内容に関して、簡単な単語を
           話でのやり取りなど)について、簡単な内容なら、聞 ことができる。[発表]                                  結果・グラフなどを80%以上理解 することができる。
                                                                                                                                                                       使って、感想や意見を短く書くこ とができる。
           いて理解することができる。                         ・自分の気持ちを伝えたり、レストランでの注文や相    ・まとまりのある説明、評論、物語、随筆などの内容
                                                                                                                                                                       ・日記、メール、スピーチ、手紙、招待状、ポスター、
           ・英語のネイティブ・スピーカーがスピードやポーズな 手との会う約束など、日常生活で必要な簡単なやり      を理解し、概要や要点を理解す ることができる。                                                           1年生の
 Level D                                                                                                                                                               ホームページなどを簡単な単語や文法を使って、書く                       準2級
           どにある程度配慮 して何度か繰り返し話をすれば、 取りができる。[やりとり]                               ・公共施設などにあるお知らせや注意事項を理解す                                                          目標
                                                                                                                                                                       ことができる。
           おおよその内容を理解できる。                       ・身近な話題について、簡単な表現を用いて、個人的    ることができる。
                                                                                                                                                                       ・興味・関心のあることについて簡単な文章を書くこと
           ・ALTによるインタビューテストなどで、日常生活や身 な意見を述べたり、友人と情報 を交換することでき      ・すでに習った英文を、感情を込めて聞き手に内容が
                                                                                                                                                                       ができる。
           近な話題に関する質問の内容 を6070%程度理解 る。[やりとり]                                              伝わるように音読することがで きる。
           することができる。
                                                                                                                                                                 ・主題文と支持文を意識しながら、自分の考えを伝え
           ・自然なスピードで話されても、日常生活での情報・
                                                                                                                  ・まとまりのある説明、評論、物語、随筆などを読み、
                                                                                                                                                                 る英文を書くことができる。
           説明(天気予報・公共のアナウンス・買い物・地域の     ・教科書で習った話題について、キーワードを頼り
                                                                                                                  各段落のキーワードを探し、そ れを手がかりに内容・身近な話題に関して、簡単な理由を示しながら、賛
           イベント・電話でのやり取りなど)を何度か聞き、理解   に、内容を大まかに説明することができる。[発表]
                                                                                                                  を60%70%程度理解できる。                       成・反対の意見を書くことができる。
           することができる。                                   ・教科書で扱ったトピックについて、自分の考えや感
                                                                                                                  ・まとまりのある説明、評論、物語、随筆などを読み、
                                                                                                                                                                 ・自分のやりたいことや学びたいことの志望動機や説
           ・英語のネイティブ・スピーカーがス ピードやポーズ    想などを述 べるプレゼンテーションをすることができ                                                                                                            2年生の
 Level C                                                                                                          各段落のトピックセンテンスや メインアイディアを理
                                                                                                                                                                 明を書くことができる。
           などにある程度配慮 して話をすれば、おおよその内      る。[発表]                                                                                                                                                   目標
                                                                                                                  解することができる。                           ・英語の手紙や電子メールなどで、 ある程度まとまっ
           容を理解できる。                                     ・身近な話題について、友人のプレゼンテーションを
                                                                                                                  ・まとまりのある説明、評論、物語、随筆などを読み、
                                                                                                                                                                 た内容を、それほど辞書を引かなくても書くことがで
           ・ALTによるインタビューテストなどで、日常生活や身    聞いて、内容について簡単に質 問をすることができ
                                                                                                                  各段落の内容や筆者の主張を 理解することができ  きる。
           近な話題に関する質問の内容 を80%以上理解するこ       る。[やりとり]
                                                                                                                  る。                                           ・新聞記事や自分が観た映画に関して、自分の意見
           とができる。
                                                                                                                                                                 や感想を書くことができる。
                                                              ・少し長めの読み物や記事を読んで、キーワードを頼 ・英文の種類に応じた読解ができる。                ・例示・列挙、時間的順序、比較・対照など、文と文の
           ・自然なスピードで話されても、日常生活での情報や
                                                              りに、内容を大まかに説明する ことができる。[発表] ・比較的長い説明文や物語を読み、おおよその内容 関係が明瞭になることを意識して、1つのパラグラフ
           説明(天気予報・公共のアナウンス・買い物・地域の
                                                              ・身近な話題であれば、要点をまとめながら、1分間 を理解できる。                                    を書くことができる。
           イベント・電話でのやり取りなど)を聞き、理解するこ
                                                              程度で話すことができる。[発表]                    ・実用的な英文(ゲーム、ものの組み立て方、広告、 ・文と文を and, but, because などでつないだり、時  2年生の 3年生の
 Level B   とができる。                                                                                                                                                                                                               2級             Grade 4
                                                              ・身近な社会問題について、自分の意見を簡単に述 旅行者向けガイドブックなど)を読み、必要な情報を 間、場所や条件などを追加しなが ら、正確な情報を 目標           目標
           ・英語で行われる授業や発表会に参加して、講義や
                                                              べることができる。[やりとり]                      得ることができる。                               備えた文を書くことができる。
           その後のディスカッションについて、身近な話題であ
                                                              ・日常生活での出来事について説明したり、用件を伝 ・比較的長い評論、随筆などを読み、全体から筆者 ・聞いたり読んだりした内容に関して、概要を書くこと
           れば発言内容を理解 することができる。
                                                              えたりすることができる。[やりとり]                の主張や論旨を理解することができる。             ができる。
                                                                                                                ・社会的な問題や学術的な論評に関する連続した複
                                                              ・パワーポイントなどを用いて身近な社会問題や自分 数の段落から構成される英文を読み、各段落の 内
                                                                                                                                                                 ・時間の流れに従って、旅行記、自分史、身近なエピ
           ・海外のニュース(BBC・CNNなど)を聞いて、映像を の興味のある学問分野の研究についてプレゼンテー 容を理解し、英文の流れを把握することができる。
                                                                                                                                                                 ソードなどを書くことができる。
           参考にすると、内容を部分的に理解することができ ションをすること ができる。[発表]                     ・日本の英字新聞(The Japan Times/The Japan
                                                                                                                                                                 ・興味・関心のある学術分野に関する比較的長めの 3年生の
 Level A   る。                                               ・電話で相手と会う約束をすることができる。[やりと Newsなど)で身近なテーマや興味 のある内容の短い                                                                                         Grade 5
                                                                                                                                                                 英文を読んだり聞いたりして、自分の意見や感想を 目標
           ・興味・関心のある話題であれば、学術的な講義や り]                                                   記事を80%以上理解することができる。
                                                                                                                                                                 論理的に整理し、段落構成を意識して、書くことがで
           講演の内容を理解できる。                           ・身近な社会問題について、準備をした上で、簡単な ・概要や要点を把握するために流し読みをしたり、自
                                                                                                                                                                 きる。
                                                              議論をすることができる。[やり とり]               分が欲しい情報を拾いながら目 的に応じて読むこと
                                                                                                                ができる。