海南高校(和歌山県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年12月24日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.kainan-h.wakayama-c.ed.jp/monthly-times/r1mtimes/r1-10.pdf

検索ワード:修学旅行[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                    夢のかたち講座
                                                     第5回講座(1学年)
           海南校舎 MONTHLY TIMES                       3日(木)オカ株式
                                                     会社 岡 洋平 代表
             10月号 令和元年10月                 取締役が『家庭用品を
                                                     通じて、紡ぐ過去から
                                                     現在 そして未来へ』
 海南高校学校説明会に                                と題し、海南の家庭用
   400名を超える中学生が参加                      品の歴史やバスマット
                                                     の吸水力実験を示してくださいました。また、                「目
                                                     の 前 の こ と を 一 生 懸 命 に し て く だ さ い 。」「 学 生
                                                     の今な ら何にで もなれる 。逆算が大 切。」と生徒
                                                     に語りかけてくださいました。
 
                                                     第6回講座(2学年)
                                                        29日(火)オカジ紙業株式会社の大岡 清人
                                                     経理部長が『段ボールの現在と未来』と題し、段
   26日(土)、今年 も中学生 431名、保 護者     ボールの生産過程やリサイクル率の高さについて
 154名、中学校教員23名、合計608名とい        説明していただきました。また、企業が求める力
 う大勢の方々に来校していただきました。                                             として、コミュニケー
   全体会は吹奏楽部と軽音楽部のオープニングア                                       シ ョン 力を 挙げ 、「年上
 クトで始まり、学校説明、映画研究部の学校紹介                                       の人と話すことでコミ
 ビデオ上映を行いました。その後、中学生は、6                                       ュニケーション力が伸
 教科8科目に分かれた授業と校内クルーズ、クラ                                       びます。しっかりと話
 ブ見学に参加しました。例年入学生に聞くと、説                                       を して くだ さい 。」とア
 明会の際の海高生の活躍ぶりにあこがれて、進学                                       ドバイスをいただきま
 を決めたという声が多くあります。今年も受付、                                       した。
 案内、説明と多くの海高生が活躍し、参加してく        第7回講座(1学年)
 れた中学生も満足してくれたことと思います。             31日(木)中野BC株式会社の中野 幸治
                                                     代表取締役社長が『百尺竿頭』と題し、地域との
                                                     つなが りを大切 に商品開 発を行い、「まずやって
                                                     みる」ことを意識して様々な挑戦を試みてきたこ
                                                     とを述べられました。また、1年生に向けて、           「和
                                                     歌山を飛びだそう。」     「自
                                                     分を知ろう・他人を知
                                                     ろ う 。」、 そ し て 「 努 力
                                                     を重ねて目的を達した
                                                     その先を目指して、さ
 第3回 高校生のための未来塾                         らに努力していこう。」
                                                     と、語っていただきま
                                                     した。
 
                                                      11月の予定
 
                                                          1日     遊歩道交通指導
                                                          2日     ベネッセ・駿台第3回マーク模試
                                                          5日     人権講演会
    先月16日(月)に、1年教養理学科22名と         14日      2学年沖縄修学旅行1(16日)
 科学部5名が参加しました。東京大学先端科学技          15日      1学年健脚遠足
 術研究センター 稲見昌彦 教授から、「『超人』
                                                       16日      全統センタープレテスト
 の作り方」と題し、人間の身体能力、認知能力を
 拡張する「人間拡張」テクノロジーについて受講          19日      遊歩道交通指導
 し ました。ま た、「 環境や人と の関係性を変 える     21日      2学期末考査発表
 ことで、その人の能力が向上することもある。行          28日      2学期末考査(12月4日)
 き詰まったと感じたら、何かを変えてみてはどう
 か。」というアドバイスもいただきました。