安古市高校(広島県)の公式サイト内のページのキャッシュを表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月20日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.yasufuruichi-h.hiroshima-c.ed.jp/b07_ibunkakan.html

検索ワード:進路[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
異文化間協働活動 - 広島県立安古市高等学校
本文へスキップ

仰高 心豊かな人生の創造をめざし高遠の理想を仰ぐ

TEL. 082-879-4511

〒731-0152 広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目3-1

見出し異文化間協働活動

海外姉妹校紹介 姉妹校との交流


海外姉妹校紹介


姉妹校【セント・ジョンズ・グラマースクール(オーストラリア)】との交流

平成11年度 アデレードのセント・ジョンズ・グラマースクールへの短期留学
平成23年度 正式に姉妹校提携を締結・相互訪問を開始
安古市高校からセント・ジョンズへ訪問 毎年 夏17日間
セント・ジョンズから安古市高校を訪問 2年に1回 秋に1週間
平成29年度 お互いの学校から1名ずつがそれぞれの学校を2〜3週間訪問開始
平成30年度 海外姉妹校を含む6か国の代表生徒が集う国連ユースフォーラムのパネルデスカッションで、本校の生徒2名が日本政府の取組やごみの削減について発表
令和元年度 セント・ジョンズ訪問中、6か国の代表生徒が集う国連ユースフォーラムで、各国の代表生徒がパネリストとなり、「気候変動」への具体的対策についてパネルディスカッションを行い、本校生徒2名が、日本代表として参加・提言
令和2年度〜4年度 ウェブ会議で、意見を交流。また姉妹校にビデオレターを送付
セント・ジョンズ・グラマースクールのHPに、ウェブ会議・交流の取組を紹介するサイトを作成。
本校も、取組をHPや英字新聞(The Yasufuruichi Times)等で発信

その他の取組

  • 2年生の発展コミュニケーションの授業で「グローバルクラスメイツ」(アメリカの高校生とウェブ上でメールでの交流事業)の実施。
  • 「Stanford e-Hiroshima」、「グローバル未来塾」、「ひろしまジュニア国際フォーラム」等、広島県の事業に希望者が参加、学年集会の際に英語で事後報告。

令和5年度の取組

生徒会国際交流委員会が発足。生徒主体の交流を進めることになりました。

姉妹校との相互の直接訪問を再開

4月 オーストラリア姉妹校のセント・ジョンズ・グラマースクールより留学生のGraceさんを2週間受入れ。
授業では日本やオーストラリアの文化を紹介し合ったり、また部活動では茶道など日本ならでは文化を体験してもらったりして交流を深めました。留学生・ホストファミリー・安古市生にとって大変貴重で、思い出に残る経験となりました。


7月25日〜8月10日 オーストラリア短期留学研修
オーストラリア短期留学通信1
オーストラリア短期留学通信2
オーストラリア短期留学通信3
オーストラリア短期留学通信4
オーストラリア短期留学通信5
オーストラリア短期留学通信6
9月24日〜29日 姉妹校ル訪問団受け入れ
姉妹校交流を終えて

10月〜2月:グローバルクラスメイツ

12月23日〜27日:GLOBAL STUDIES PROGRAM

3月:姉妹校一人旅、セブ島研修

ナビゲーション - 広島県立安古市高等学校

バナースペース

広島県立安古市高等学校

〒731-0152
広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目3-1

TEL 082-879-4511
FAX 082-879-4512