宇部高 Events

令和4年度の投稿は、右のボタンをクリックしてください。

2024314?

3月14日(木) 合格1発表 ??

3月14日(木)、高校入試の合格2発表がありました。合格3した中学生の皆様が家族や友人たちと喜びを分かち合っていました。本当におめでとうございます。

在校生の皆さん、春には後輩たちが入学してきます。宇部高生のお手本となるよう、先輩らしい姿を見せてくださいね。皆さんの高校生活が、さらなる成長と楽しい思い出で満たされることを願っています。?

2024年3月13日?

3月16日(土) 発展探究 探究科2年・家庭班 宇部の特産品を使用したラスクの販売 ??

日時:3月16日(土) 9時〜 ※売り切れ次第終了

場所:アルク琴芝店

私たち家庭班の3人は全国に自慢できる「宇部土産」を作ろうと特産品を使ったお菓子の開発を探究してきました。宇部の魅力ある食材を探して地元企業様と連携しながら「山口茶・西岐波みかん・宇部海苔」の3種類のラスクを商品化することができました。1月に用意した各30袋のラスクが1時間程度で売り切れ、大変好評だったことからアルク琴芝店様から再販売のお声がけを頂きました。今週の土曜日、再販決定です!考案した私たちが店舗内でお渡しする商品をアルク様のレジへお持ちいただき、そちらでお支払いください。ぜひお立ち寄りください、お待ちしております。?

2024年3月4日?

3月24日(日) 【満員御礼】吹奏楽部スプリングコンサート@湖水ホール ?

吹奏楽部のスプリングコンサートが、3月24日(日)に湖水ホールで開催されます。

第1公演・第2公演ともに、おかげさまで満席となりました。?

今後キャンセルが複数出た場合は、予約を再開する可能性がありますが、その時期についてはお示しすることができませんので、ご容赦ください。?

2024年2月16日?

2月10日(土) 生徒研究成果発表会を開催しました??

2月10日(土)、宇部高校において生徒研究成果発表会が開催されました。体育館ステージでは、人文社会科学科・自然科学科2年生20班の課題研究のうち、1月の校内選考会で選ばれた4つの班が口頭発表を行いました。SSH運営指導委員、研究協力機関の方々、他校教職員、保護者等の多数のご来客と、1,2年生全員の、合わせて600人を超える聴衆を相手に、自分たちの研究成果を堂々と発表しました。普通科生徒からも活発に質問の手が上がり、全校で研究成果を共有しました。

ポスター発表では、4つの会場に分かれ、人文社会科学科・自然科学科2年生の課題研究だけでなく、普通科2年生の課題研究、科学部の研究の発表も行われました。探究科1年生は、2年生で展開する課題研究の計画を披露し、多くの聴衆からアドバイスをいただいて、研究のブラッシュアップに役立てました。

昨年度までは感染症対策のため、ポスター発表を控えていましたが、今年度は従来の形態に戻して発表会を実施しました。来客数も昨年度より大幅に増加し、身近で質疑応答ができるポスター発表は多くの方から好評をいただきました。

全校を上げて探究科や普通科の課題研究、科学部の研究成果を共有した貴重な1日となりました。普通科、探究科共に、この発表会は来年度実施する課題研究に向けて良い刺激になったことと思います。

2023年12月25日?

12月14日(木) 台湾高雄市立新荘高級中学校と姉妹校締結式を行いました。??

12月14日(木)、人文社会科学科と自然科学科2年生が海外研修の日程の中で、高雄市立新荘高級中学校を訪問し、姉妹校締結式を行いました。
? 新荘高級中学校とは、令和3年度にアートマイル国際協働学習プロジェクトに参加したことから交流が始まりました。このプロジェクトでは、同校のバイリンガルクラス1年生と本校探究科1年生の生徒がSDGsに関するテーマとしたオンラインによる協働学習を行った後に壁画を協働制作しました。その活動が評価され、文部科学大臣賞を受賞しました。令和4年度は生徒同士でメール交換を行うe-palプロジェクトや、探究科の課題研究に協力していただくなどの形で交流を続け、この度の姉妹校締結に至りました。締結式では、同行していた国清校長が締結文に署名しました。
新荘高級中学校は高雄市内でも屈指の進学校で、自由闊達な雰囲気の中、生徒たちは伸び伸びと学習し、力をつけているようでした。今回訪問した生徒は、新荘高級中学校のバイリンガルクラスの生徒を中心に一人ずつバディ(交流パートナー)を割り当ててもらっており、訪問の2か月ほど前から英文メールで自己紹介をするなどの交流を行っていました。そうして実際に対面で会った時には感激もひとしおのようでした。昨年のe-palプロジェクトに参加していたメンバーは、昨年の文通相手とも対面で会う機会をいただきました。訪問日は姉妹校締結式の後も、宇部高生のために特別日課を組んでくださっており、生徒たちは部活動参加、天燈作り、英語でのディスカッションと、終日バディと共に行動しました。バイリンガルクラスの生徒の英語力の高さに刺激を受けた生徒もたくさんいたようです。

このようなすばらしい学校と姉妹校になり、今後も協働学習が続けられることを光栄に思います。?

2023年12月4日?

12月27日(水) KDDI維新ホールにて演劇部公演があります?

この度、本校演劇部は、新山口駅横に新しくできた「KDDI維新ホール」で上演できることとなりました。ぜひご来場いただき、高校演劇をお楽しみください! 特に、われらが宇部高校の生徒、教職員、保護者、卒業生の皆様方、それから、高校生活に興味しんしんの中学生、宇部ラーメン結構好きよという方、地元が大好きな宇部市民、すべての方々に、ぜひぜひご覧いただきたい作品です。がっつり宇部を舞台にした芝居ですが、東京から来られた県大会の専門審査員には「こんな芝居こそ、東京でやる価値がある!」とも言っていただきました。張り切って両面カラー印刷のチラシを作り、プログラムやあらすじを載せました。ご覧になり「ん? 面白いかも?」と思われましたら、どうぞ会場へお越しください。年末のひとときを、笑って、泣いて、そして最後に、皆様の心の中に、あたたかい「灯かり」がともりますように!?

2023年11月8日?

11月5日 科学の甲子園?

令和5年11月5日(日)、科学の甲子園山口県大会がありました。宇部高校はAとBの2チームが出場しました。科学の甲子園は、高等学校などの生徒チームを対象として、理科・数学・情報における複数分野の競技に取り組みます。競技は、筆記試験、実技試験、実験試験の3種類あり、毎年異なる内容が出題されます。
生徒たちは限られた時間の中で精一杯準備しましたが、残念ながら表彰とはなりませんでした。結果は2年生を中心としたAチームが6位(/25チーム中)、1年生を中心としたBチームは、慣れない実験競技に苦労したようですが、筆記競技の得点を伸ばして総合13位と大健闘でした。
2年生にとっては最後のチャンスでしたが、本大会がとても楽しかったようで、今後の学習に生かすことができる貴重な経験となったようです。?

2023年11月7日?

11月5日 宇部まつり「キャンパス広場」に参加 ???

令和5年11月5日(日)、宇部市役所前の常盤通りにおいて宇部高校1年生7人が宇部まつり「キャンパス広場」に 参加しました。今回は、科学実験をテーマに、子供たちに空気砲遊びやブーメランづくりを体験してもらいました。午後からは風が強くなり、大変でしたが、多くの子供たちの来場がありました。?

2023年11月2日?

10月28〜29日 演劇部 県大会優秀賞(第1席)に入賞しました ???

令和5年10月28日(土)〜29日(日)に周南市文化会館で開催された第42回山口県高等学校演劇大会において、演劇部が創作劇「おいしいら〜めんのつくりかた」を上演し、優秀賞(第1席)に入賞しました。これは最優秀賞2校に次ぐ、県3位の成績になります。惜しくも中国大会出場は逃しましたが、12月27日(水)の午後に新山口駅に隣接するKDDI維新ホールで再上演する機会を頂きました。探究科の生徒たちが探究テーマを探る中でぶつかり合い、自分の将来と宇部の未来をつなげながら、共に成長していく物語です。コミカルな展開の中にも、戦後の宇部の復興と現在の世界情勢を重ね合わせるなど、深みをもった作品に仕上がっています。ぜひお越しいただき、宇部愛、探究愛にあふれる上演を会場でご覧いただきたいと思います。観劇後はきっと、宇部ら〜めんを食べたくなっていますよ! お待ちしています。??

2023年10月31日?

10月30日 1学年進路講演会???

令和5年10月30日(月)の6,7限に1学年対象の進路講演会がありました。講師として龍谷大学高大連携推進室フェローの堀浩司先生に来校いただき、ご講演をいただきました。
講演会では、「希望進路の実現に向けて」を演題として、文理選択を考えるうえで大切なことは何かを中心に今現在の1年生に合った講演内容をいただきました。その中でも特に、「大学・学部・学科を選ぶ」、「高校と大学の学びの違い」、について詳しく教えていただきました。また、can(自分のできること)・will(自分の意志)・must(自分の使命感)を大切にして、自分の軸をしっかり持って進路選択するということはどういうことなのかを、とても分かりやすく楽しく説明してくださいました。
? 今回の講演で文理選択をより現実的に捉えるとともに、自分たちが将来社会とどのように関わっていくか考えていくきっかけができたと思います。 以下、生徒の感想を一部抜粋

・今回の講演会で、16年間しか生きていない人生で、自分の向き不向きは決まらない、「熱い思いがあれば適性は後からついてくる」と聞いて、今の自分から分かる向き不向きに、そこまで振り回される必要はないということが分かりました。
・ある程度行きたい大学が決まっていて文理選択も決定していたので、不安なことはありませんでしたが、日々の勉強習慣を見返すと、考え直さないといけない点がとても多くてよい機会となりました。
・最も印象に残ったのは、「クリエイティブチョイス」です。三択問題をしたときに、mustの発想で選んでしまったけど、少し見方を変えてcanの発想で考えてみると、すべてを満たす解答ができたのでおもしろかったです。
・ひとつの物事に対して、多角的な見方をすることが、今後求められるということを、身近な例から感じることができました。
今、自分たちが持っている考え方を少し変えることで、自分の将来を少しずつでも見えてくるのかなと思いました。?????

2023年10月24日?

10月23日 2学年進路講演会???

令和5年10月23日(月)の6,7限に2学年対象の進路講演会がありました。講師として河合塾の毛利美佳先生に来校いただき、ご講演をいただきました。

講演会では、「最新大学入試情報と今から準備すべきこと」を演題として、来年度から始まる入試の最新情報や現役合格4に向けての学習のアドバイスなど、具体的なデータや実際の入試問題も交えながらお話ししていただきました。入試については、現2年生の共通テストから受験する教科数の増加などもあり試験時間が長くなるため、学力だけではなく試験日程に耐えうる精神力や体力も必要であることや、受験人口の減少に対して大学の入学定員は大きく変化していないことから、難関大学を含めて努力すればチャンスがあるということを教えていただきました。また学習については、日頃の学校での授業や定期テストを大切にすることや、ゴールから今やるべきことを逆算して考え、時間を意識して使うことなど多くのアドバイスをいただきました。今回の講演で大学入試をより現実的に捉えるとともに、入試への準備として今後自分たちがやっていくべきことを考える貴重な機会になりました。????

2023年1023?

10月22日 第45回山口県高等学校総合文化祭囲碁部門第35回大会 ?

令和5年10月22日(日)に、第45回山口県高等学校総合文化祭囲碁部門第35回大会が行われました。男子代表決定戦で本校2年生が個人戦4位となり、12月23日(土)〜24(日)に広島県で行われる中国大会へ出場します。少しでも良い成績が残せるようしっかり練習に励んでいこうと思います。応援をよろしくお願いします。??

2023年10月17日?

10月15日 山口東京理科大学薬学実験体験??

10月15日(日)、1・2年生希望者23名が山陽小野田市立山口東京理科大学を訪問し、薬学部の松永浩文教授の御指導のもと薬学実験を体験させていただきました。今回の企画は下関西高校との合同企画であり、下関西高校の1・2年生25名と本校の生徒が交流を深めながら、プログラムが進んでいきました。

今回は、アルツハイマー病や筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治療に効果があるというエダラボンの生成実験を行いました。まず、松永先生よりエダラボンや、実験の進め方について講義していただきました。講義の中で、薬学の魅力や薬学を学ぶ際の心構えもお話しいただき、生徒たちは目を輝かせながらお話をうかがっていました。

昼食休憩を挟んだ後、いよいよ実験室にて実験を行いました。学校、学年、性別がばらばらになるように組んだ3人組で実験を行いました。大学の実験室という充実した環境のもと、慣れない器具を使用することに生徒たちは最初、戸惑っていたようでしたが、5回生の学生スタッフの方々が丁寧に指導してくださったおかげで、スムーズに実験が進行していきました。ジエチルエーテルをフラスコに加え、薬さじで混ぜることによって結晶が析出したときに、生徒たちがキラキラとした表情をしていたのが印象的でした。また、長時間にわたる実験が進むにつれて、下関西高校の生徒たちとの交流を深めることもでき、本当に貴重な体験をさせていただきました。

休日にもかかわらず、松永先生をはじめ、学生スタッフの皆様、山口東京理科大学の皆様のおかげでたいへん貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました。

?

【参加生徒の感想より】

〇夏にオープンキャンパスに参加したが、さらにリアルな体験ができ、進路に対する意識を高めることができた。

〇結晶が析出した時、化学って不思議で面白いなと感じた。

〇講義に登場した内容は、化学基礎で学習したことを土台としているということがよく分かった。目の前の勉強に全力で取り組むことは、将来の成長に大きくつながると実感できた。

〇今日、初めて出会った人と実験をするというのは、よく考えたらすごいことだなと感じた。実験を通して、「今、何をしているか」、「今、何が起こっているか」を共有することは重要であると実感し、それを実現できたという意味で、自分が一歩、成長できたと思う。??

2023年9月19日?

9月9〜10日 高体連宇部支部秋季ソフトテニス大会(個人戦ダブルス・団体戦ダブルス)
9月16日 宇部支部高等学校ソフトテニスシングルス大会(幸太郎杯) ?

令和5年9月9日(土)〜10日(日)に高体連宇部支部秋季ソフトテニス大会,9月16日(土)に宇部支部高等学校ソフトテニスシングルス大会(幸太郎杯) が宇部中央公園でありました。9月9日(土)の個人戦ダブルスではあまり良い結果は得られませんでしたが、9月10日(日)の団体戦ダブルスでは優勝、9月16日(土)の個人戦シングルスでは第2位,第3位と好成績を残すことができました。11月に行われる県体育大会においても、よりよい結果を残せればと思います。応援ありがとうございました。???

2023年9月19日?

9月16日 演劇部が敬老会で「うそ電話詐欺被害防止寸劇」を行いました ?

令和5年9月16日(土)、演劇部が川上地区敬老会において「うそ電話詐欺被害防止寸劇」を行いました。これは宇部警察署生活安全課の依頼を受けて行った寸劇です。シナリオは宇部市内で今年実際に発生したうそ電話詐欺の事例を基に警察署の方が作成されたものですが、演劇部の部員たちで少し話をアレンジして、孫がおばあちゃんに注意喚起をしたため被害が未然に防がれたという結末にしました。観客である高齢者の方々に、孫世代の自分たちから語りかけたいという思いで劇を作りあげました。部員たちにとっては地域の方々に向けて劇を披露するのは初めてで、演劇の大会に向けた練習とは一味違う、貴重な経験ができたと思います。お世話になった宇部警察署生活安全課と川上地区社会福祉協議会の方々、どうもありがとうございました。??

2023年9月15日?

9月13日 秋季生徒研究発表??

令和5年9月13日(水)13時05分〜15時35分、宇部高校において秋季生徒研究発表会が開催され、探究科2年生が1年次後半から行ってきた課題研究の中間報告を行いました。20の研究班が12会場を回ってパワーポイントを用いて研究発表を行い、参加された方々や普通科生徒と質疑応答をして、自分たちの研究の良さや課題を確認しました。来賓としてお越しいただいたSSH運営指導委員の大学教授の方々からは専門的な立場から多くの貴重な助言をいただきました。2年生探究科の皆さんはこの経験を糧に2月に行われる生徒研究成果発表会に向けて研究の仕上げをしてほしいと思います。?

2023年9月15日?

9月11日 大学セミナー??

令和5年9月11日(月)6,7限目に2学年対象の大学セミナーがありました。オンラインと事前録画による参加を含む計12名の卒業生に講師を依頼し、学部学科ごとに分かれて講演を行っていただきました。

生徒は自分の希望する講座にそれぞれ参加し、講師の方から、学部学科の説明や大学生活について、さらには高校時代のことや受験勉強についてなど、様々なお話を聞きました。また、講演後には疑問に思ったことなどを質問したり、振り返りシートに感想を書いたりしました。振り返りシートには、「大学でどのようなことを学ぶのか具体的に分かってよかった」や「自分の興味のある大学についてもっと詳しく調べていかないといけないと思った」などの感想があり、生徒たちの将来の進路選択を考える上での貴重な時間になった様子でした。

2023年9月4日?

9月1日 体育大会??

9月1日(金)、きらら博記念公園多目的ドームにおいて令和5年度宇部高校体育大会を開催しました。4年ぶりに全校生徒での開催が実現し、生徒たちは熱心に応援しました。体育大会1日目では、9つのチームに分かれて徒競走や騎馬戦などの個人競技や団体競技に挑み、優勝をめざしました。9月4日(月)は、球技競技を中心に体育大会の2日目が行われます。?

【追記】
宇部日報さんで取り上げていただきました。
チーム対抗でリレーや騎馬戦、宇部高体育大会 4年ぶり開催【宇部】

2023年9月4日?

8月31日 宇部市長来校??

7月27日(木)に宇部市長と地元高校生による市政懇談会が開催され、市内の高校生12人が参加して宇部の「祭り」の活性化について意見交換を行いました。参加した高校生から、「若者に対する開催情報の発信が課題である」という意見が出たことを受けて、市長が市内の各高校を訪れ、高校生に直接チラシを手渡し、イベントをPRされることになりました。本校には8月31日(木)の放課後に来校され、市政懇談会に出席した1年生の生徒が9月23日・24日に開催されるパルクール日本選手権のポスターとチラシを受け取りました。生徒は「高校生の意見を聞いていただき、実際にその意見が反映されたことがうれしい。」と感想を述べていました。?

2023年8月16日?

8月9日 SSH生徒研究発表会 ??

令和5年8月9日(水)、10日(木)神戸国際展示場で開催された、令和5年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会に参加しました。本校からは、「猫のトイレを考える〜地域猫活動に貢献〜」をテーマに人文社会科学科の3年生3名から成る地域猫班がポスター発表を行いました。全国から221校が参加する大会は、科学の甲子園とも称されています。参加校の研究内容のレベルの高さに驚きつつも、生徒は多くの来場者に対してポスターやチラシを使って堂々と説明していました。今回の発表会で得た貴重なフィードバックをまとめ、今後、探究活動を引き継ぎ、取り組んでくれる後輩に託したいと考えています。?

2023年8月17?

86東京・大学ツアー2023?<ツアー

最終日>??

8月4日(金)から6日(日)にかけて、2泊3日の日程で下関西高校・下関南高校と合同で実施した「東京・大学ツアー2023」に関する最後の報告です。
最終日となった6日(日)は、早稲田大学の早稲田キャンパスに向かい、早稲田大学のオープンキャンパスに参加しました。ここでも、現在早稲田大学で学んでいる宇部高卒業生が迎えてくれ、参加者を前に話をしてくれました。日曜日ということもあり、多くの参加者で混雑していましたが、大隈講堂をはじめとする施設見学等を参加者は自由に行いました。
その後、東京駅に移動して昼食をとりながら自由行動を行った後、下関西高校・下関南高校の生徒たちと別れて羽田空港に向かい、山口宇部空港へと帰着しました。
関東に進学している多くの卒業生との交流をとおして、参加者は視野を広げるとともに、進路意識を大いに高めることができたようです。関わってくださった卒業生の皆様、また、様々な面で御支援いただいた東京かたばみ会の皆様にも厚くお礼申し上げます。?

2023年8月16日?

8月5日 東京・大学ツアー2023?<東京で学ぶ学生・社会人との座談会>??

8月4日(金)から6日(日)にかけて、2泊3日の日程で下関西高校・下関南高校と合同で実施した「東京・大学ツアー2023」に関する報告の4つ目です。

2日目・5日(土)の夜は、宿泊場所であった国立オリンピック記念青少年総合センターに、東京で学ばれている大学生、東京で活躍されている社会人の方をお招きして、座談会を実施しました。文系と理系に分かれ、文系のグループには東京外国語大学の学生(下関西高校卒)に入っていただき、外国語大学で学ぶ魅力や留学制度について、英語の学習方法などについてお話しいただきました。また、理系のグループには東京大学の学生2名(ともに下関西高校卒)と東京大学卒業の社会人(下関西高校卒)、東京工業大学の学生(宇部高校卒)に入っていただきました。東京大学や東京工業大学の魅力、理数系科目の勉強方法などについて教えていただきました。また、社会人の方からは、就職する際に重視したことや、仕事と趣味との関係についてどのように考えておられるかなどについて伺うことができました。

座談会の後、宇部高校の生徒と、下関西高校、下関南高校の生徒でペアを作り、2日間の振り返りを行い、その内容を皆の前で発表しました。このツアーの成果をいったん整理するとともに、他校の生徒とより交流を深めることができました。?

2023年8月9日?

8月4日 東京・大学ツアー2023??

<東京大学本郷キャンパス訪問>?

8月4日(金)から6日(日)にかけて、2泊3日の日程で下関西高校・下関南高校と合同で実施した「東京・大学ツアー2023」に関する報告の3つ目です。

2日目にあたる5日(土)は東京大学の本郷キャンパスを訪問しました。こちらでも、現在、東京大学で学んでいる本校の卒業生4名が迎えてくれました。卒業生の案内のもと、赤門や安田講堂、三四郎池などを巡りました。本郷キャンパスの風格のある建物を目の当たりにして、ここで学びたいという気持ちを高めた生徒も多くいたようです。その後、安田講堂下の中央食堂で昼食等をとりました。

昼食の後、4グループに分かれ、木陰で先輩方との座談会を実施しました。前日にも参加してくださった先輩もいましたので、前回とはメンバーをかえて座談会を行いました。前日から、生徒たちは先輩や社会人に質問をするということを繰り返してきたこともあり、より活発な質疑応答が行われていました。

座談会の後は、博物館や美術館が集中する上野公園での自由行動としました。生徒たちは、自分の興味のある博物館・美術館を訪れ、見識を深めたようです。今回案内してくれた卒業生たちはこの後、東京国立博物館の特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」を見学していました。キャンパスのすぐそばにある博物館・美術館に、割引価格で入館できるという恵まれた環境にあることに羨ましさを感じるとともに、卒業生たちが高い知的好奇心を持ち、この環境を活かしながら成長してくれている様子に頼もしさも感じました。?

2023年8月8日?

8月4日 東京・大学ツアー2023?<サイバーエージェント社訪問>?

8月4日(金)から6日(日)にかけて、2泊3日の日程で下関西高校・下関南高校と合同で実施した「東京・大学ツアー2023」に関する報告の2つ目です。

初日4日(金)の夜には、渋谷のAbema Towersへ向かい、株式会社サイバーエージェント社を訪問させていただきました。まず、サイバーエージェント社の概要を説明していただいた後に、3人の若手社員の方に参加していただき、座談会を行いました。

サイバーエージェント社が運営されている「Abema」では、昨年、サッカー・ワールドカップ全試合中継を実施されましたが、このワールドカップの広告・宣伝に関わられた方など、サイバーエージェント社の第一線で活躍されている若手社員の方の話に、生徒たちはたいへん目を輝かせていました。「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンを共有し、年齢に関係なく与えられた権限のもとで、生き生きと仕事をされている姿に、憧れを感じるとともに、自分が目指すべき道を見出した生徒もいたようです。渋谷の夜景を見ながらの企業訪問に感動した生徒も多くいました。

お忙しい中、有意義な経験をさせていただきました。サイバーエージェント社の皆様、たいへんありがとうございました。?

2023年8月7日?

84東京・大学ツアー2023?<慶應義塾大学・東京大学駒場キャンパス訪問>

8月4日(金)から6日(日)にかけて、2泊3日の日程で、「東京・大学ツアー2023」を実施しました。1年生8名、2年生8名の計16名が参加をしました。また、今回のツアーは下関西高校と下関南高校との合同実施とし、東京では3校の生徒が同じ旅程で行動しました。

初日の4日(金)は、東京到着後、すぐに慶應義塾大学の三田キャンパスへ向かいました。ちょうどオープンキャンパスが実施されており、キャンパスを散策しながら、慶應義塾大学についての様々な情報に触れることができました。また、学食も開放されており、生徒たちはここで昼食をとりました。 慶応義塾大学の後は、東京大学の駒場キャンパスに向かいました。この東大駒場キャンパスに現在通っている4名の宇部高卒業生が迎えてくれました。卒業生による案内のもとで図書館見学、キャンパス見学を実施した後で、4グループに分かれて、卒業生との座談会を実施しました。大学生活について、東大を志望した理由について、受験勉強についてなど、高校生の質問に対して、卒業生たちは親身に答えてくれました。また、宇部高校と下関西高校・下関南高校の生徒が混在したグループで座談会を行ったことから、この時間で高校生同士もお互いに打ち解けつつ、刺激を与えあったようで、大変有意義な時間を過ごすことができました。?

2023年8月4日?

8月2日 学校説明会 ?

令和5年8月2日(水)に学校説明会を行いました。近隣の中学校を中心に県内各地から生徒・保護者・引率者合わせて594名の方に御参加いただきました。熱中症対策として冷房設備のある場所を利用するため、生徒・引率者と保護者の会場を分け、オンラインで映像・音声を共有しました。また、今年度は4年ぶりに「体験授業」を実施しました。

学校説明会では、校長による本校の概要の説明に続いて、進路指導部からの進路に関する説明、生徒会役員を中心に学校行事や高校生活についての紹介があり、探究科代表生徒が探究学習の成果を中学生にわかりやすく説明しました。

参加した中学生の感想には、

「大学進学実績が見れてよかった。入学したくなった。」

「探究科についての話や実際の生徒の発表が聞けてよかった。」

「他校の人と協力して課題に取り組むことができた。」

「体験授業はとても難しかったが楽しく学べ、入学したいと思った。」

「自分の夢ややりたいことに向けて自分にできることは何か考えることができた。」とあり、参加した中学生は、真剣な表情で説明を聞いていました。?

2023年8月1日?

7月24日 山口大学医学部医学科説明会 ?

7月24日(月)、山口大学医学部医学系研究科医学専攻の長谷川 俊史教授をお招きして、山口大学医学部医学科説明会を実施しました。1年生から3年生までの26名が参加しました。長谷川教授より、医学部医学科における学びの内容や学校生活の様子、医学部小串キャンパスの概要等を説明していただきました。また、入試選抜方法や、学校推薦型選抜の特別枠を受験する際の留意点についても説明していただきました。長谷川教授が留学をなさった時の話もお伺いすることができ、医学におけるキャリア形成のあり方についての認識を深めることができました。質問にも丁寧に答えていただき、参加者は医学に対する意欲を高めることができたと考えています。?

2023年8月1日?

7月21日 山口大学医学部保健学科説明会?

令和5年7月12日(水)、山口大学工学部において宇部高校1年生240人(探究科80人・普通科160人)が参加し、基礎探究・総合的な探究の時間の一環としての大学体験セミナーが開催されました。全員が約15分かけて工学部まで歩いて行きました。13:00に開会の後、13:35まで宇部高校卒業の3人の先輩の話を聞きました。その後、10人ずつの小グループに分かれ、引率の大学生・大学院生と約2時間かけて3つの研究室と図書館などを回り、大学での研究や施設・設備の様子を学びました。今回のセミナーでは、非常に多くの大学の教職員・学生の方にお世話になりました。先生方の研究に関する熱い思いを知ることや学生の方との交流を通じて、生徒も大学生活をイメージできたのではないかと思います。今回の講座を今後の探究活動のテーマ決めや、自らの進路選択に是非生かしてもらいたいと思います。?

2023年7月13日?

7月12日 探究科・普通科1年大学体験セミナー?

令和5年7月12日(水)、山口大学工学部において宇部高校1年生240人(探究科80人・普通科160人)が参加し、基礎探究・総合的な探究の時間の一環としての大学体験セミナーが開催されました。全員が約15分かけて工学部まで歩いて行きました。13:00に開会の後、13:35まで宇部高校卒業の3人の先輩の話を聞きました。その後、10人ずつの小グループに分かれ、引率の大学生・大学院生と約2時間かけて3つの研究室と図書館などを回り、大学での研究や施設・設備の様子を学びました。今回のセミナーでは、非常に多くの大学の教職員・学生の方にお世話になりました。先生方の研究に関する熱い思いを知ることや学生の方との交流を通じて、生徒も大学生活をイメージできたのではないかと思います。今回の講座を今後の探究活動のテーマ決めや、自らの進路選択に是非生かしてもらいたいと思います。?

2023年7月4日 ?

7月1日 PTA進路講演会?

7月1日(土)、駿台予備学校の西尾年史先生を講師にお招きして、本校の体育館でPTA進路講演会を実施しました。西尾先生には「今こそ、第一志望はゆずれない。 〜納得受験をめざして〜」という演題のもと、

などについて、分かりやすくお話ししてくださいました。
参加した保護者の方からは「あっという間に講演が終わってしまった。迅速かつ的確にお話いただいたので、分かりやすかった」「親が先に諦めるのではなく、一緒に頑張っていきたい」「子どもの目的意識と親の参加意識が大切だと分かった」などといった感想をいただきました。西尾先生、また、運営に協力いただいたPTA進路指導部会の皆様のおかげをもち、成功に終わったものと感じております。ありがとうございました。 7月1日(土)は未明に大雨が降り、大変な状況のなかでしたが、多くの保護者の方に参加いただき、たいへん有難うございました。また、あのような状況でしたので、急にお仕事や片づけ等が入り、希望していたのに、参加いただけなかった方もいらっしゃったのではないかと思います。参加希望をいただいていた方には、お子様を通じて資料をお渡ししておりますので、御確認ください。資料を御覧になって、御質問等ございましたら、進路指導部まで遠慮なくお尋ねください。?

2023年6月30日 ?

陸上競技部 全国大会進出

陸上競技部が、6月15日〜18日にかけて、岡山市で開催された中国高等学校対校陸上競技選手権大会に参加しました。男子200m、男子400m、女子400m(2名)、女子800m、女子4×100mR、女子4×400mR、女子砲丸投の7種目に12名の選手が参加しました。このうち、男子400mにおいて、3年生の生徒が第4位に入賞し、8月2日から開催される全国高等学校陸上競技選手権大会(インターハイ)への出場権を獲得しました。 ベスト記録の更新、上位進出を目指して、あと1か月頑張ってくれるものと期待しています。 ??

2023年6月21日 ?

6月13日 3学年進路講演会?

文化祭の休み明けの日であった6月13日、代々木ゼミナール英語科講師の西川 彰一先生をお招きして、3学年の進路講演会を実施しました。西川先生は鹿児島弁で自身の経験を交えつつ、率直な言葉で、生徒たちに進路実現に全力で邁進するよう背中を押してくださいました。具体的には、活動を通じて生徒たちの語彙力の弱さを指摘したうえで、単語を「九九」のように使いこなせるようになるまで、夏までに大量の単語と文法に触れることを、生徒たちに強く促してくださいました。また、間違いを積む経験から学びが深まっていくので、授業に臨む際、あるいは演習を行う際には、必ず自分なりの答えを作り出すよう、生徒たちに呼びかけてくださいました。 西川先生は講演後も学校に残ってくださり、多くの教員や生徒の相談にも乗っていただきました。講演の感想を英文で書いて持ってきた生徒に対しては、丁寧に添削指導をしてくださいました。学校を去られる際、「夏に頑張ろう」ではなく、「夏までに何をするか」という姿勢で頑張ってほしいというメッセージを残してくださいました。自習室で頑張る生徒たちも増えてきました。この講演会を機に、生徒たちは進路実現に向けてより一層意欲を高めてくれたようです。??

2023年6月16日 ?

6月15日 SDGsセミナーが紹介されました?

6月15日(木)、本校の探究科1学年、SDGsセミナーの様子がテレビ山口、宇部日報で報道されました。

?

テレビ山口

大人になっても住んでいたいと思えるために」行政課題の解決策を高校生が市長に提案

?

宇部日報

「住み続けられるまちへ 宇部高探究科SDGsセミナー」?

2023年6月14日 ?

6月11日 第47回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会? ?

令和5年6月11日(日)に、第47回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会が行われました。男子代表決定戦で本校3年生が個人戦1位、女子代表決定戦で団体1位となりました。入賞した生徒は、7月24日(月)〜26(水)に東京都で行われる全国大会へ出場します。3年生はこれが最後の大会になるので、少しでも良い成績が残せるようしっかり練習に励んでいこうと思います。応援をよろしくお願いします。?

2023年6月10日 ?

6月10日 文化祭2日目 ?

令和5年6月10日(土)、文化祭2日目です。今日は、1・2年生の作品展示・催し物や3年生の食品バザー、文化部による企画、有志によるステージ発表が行われました。4年ぶりの一般公開で、どの企画も大盛況となりました。多数のご来場ありがとうございました!今後とも宇部高校をよろしくお願い申し上げます。??

2023年6月10日 ?

6月9日 文化祭1日目?

令和5年6月9日(金)、文化祭1日目です。今日は、演劇部の公演、吹奏楽部・器楽部の演奏がありました。文化部の皆さんにとっては、今まで練習してきた成果を披露する場となりました。

明日は、4年ぶりの一般公開です。模擬店や多くの企画を準備しています。皆さんのご来場を心よりお待ち申し上げます。

※ご参加される方は受付を済まされてからご観覧ください。??

2023年5月31日?

5月31日 宇部高校文化祭のお知らせ

令和5年6月9日(金)、10日(土)に第73回宇部高校文化祭を開催します。

テーマは、「才気煥発〜密な青春を取り戻せ!〜」。今回は1日目を保護者公開、2日目を一般公開とします。宇部高校のエネルギーの詰まった発表や展示、出し物をお楽しみください。?

2023年5月12日?

5月17日 調理実験?非常時の炊飯?

HLS/家庭基礎の授業でポリ袋を使った炊飯の実験を行いました。この方法は、非常時に役に立つ方法です。炭水化物についての学習を行った後、もち米を炊飯し、桜餅を作りました。中学校3年間ずっとコロナ禍の影響を受けてきた生徒です。慣れない実験・実習で戸惑いながらも協力して作業を行い、各班個性豊かな桜餅が完成しました。

2023年4月27日?

4月24日 グループディスカッション

令和5年4月24日(月)、探究科1年・3年生合同で実施されるグループディスカッションがありました。この取組は、探究科の3年生が前年度に行った課題研究の内容について、1年生へプレゼンテーションをするものです。当日発表した3年生の感想を紹介します。

伝えたいことがたくさんありすぎて、ついつい熱が入ってしまいました。1年生の皆さんに私たちの研究内容が伝わったか少し後悔があります。(普段はもっと上手に説明することができるはずなのに…)1年生の皆さんは、とても緊張していた様子でしたが、私たちも2年前全く同じでした。当時の先輩たちが凄すぎて、自分も全く質問できなかったことを覚えています。
班員と研究を進めるうえで、それぞれ得意不得意がありましたが、一人ひとりが違った良さをもっています。その違いを組み合わせて1つの研究を作り上げることができるのが、宇部高校探究科の魅力であり、強みだと思います。1年生の皆さんはこれから上手くいくことばかりではないと思いますが、同じような経験をしてきた先輩たちがたくさんいることを思い出して頑張ってほしいです!宇部高、ファイトー!!!

探究科3年の生徒

2023年4月27日?

4月22、23日 山口県高等学校春季ソフトテニス選手権大会

令和5年4月22日、23日(土、日)キリンビバレッジ周南庭球場にて、山口県高等学校春季ソフトテニス選手権大会がありました。宇部高校からは個人戦に6ペアが出場しました。1日目を勝ち進み、2日目に残った2ペアがベスト64と第3位という結果を収めました。大会前は朝練で基礎技術面を磨き、日頃の練習においても生徒同士で工夫しながら努力してきた成果だと思います。また、一方で練習の成果を試合当日に発揮することの難しさも感じる1日となりました。

チームメイトの良い結果が刺激となり、早速試合の翌日から、5月下旬に行われる県総体に向け、練習に励んでいます。??

2023年4月24日?

4月23日 探究活動基礎セミナーが紹介されました

4月21日(金)、本校の探究科1学年、探究活動基礎セミナーの様子がNHKで放映されました。

山口 NEWS WEB
「UBEビエンナーレ」高校生が今後の活用方法考える
リンク:https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20230421/4060016807.html

2023年4月14日?

4月14日 離任式

令和5年4月14日(金)、離任式を実施しました。今年度は、宇部高校から19名の職員が異動しました。 離任式では、参加された先生方から一人ずつお別れの言葉を頂きました。各先生方からの感謝の思いや熱い応援メッセージは、宇部高生の心に伝わったことと思います。?

2023年4月11日?

4月10日 令和5年度 入学式

令和5年4月10日(月)午後、入学式が行われました。探究科80名、普通科160名、計240名の新入生を本校に迎えました。吹奏楽部の演奏で新入生が入場し、校長から入学が許可され、新入生代表がこれからの高校生活の意気込みを述べました。式後は高校生活初めてのホームルームが行われました。今日から宇部高生としての生活がスタートします。宇部高での生活が、夢や希望にあふれ、充実したものとなるよう願っています。?

2023年4月7日?

庵野秀明監督の作品ポスターパネルを寄贈いただきました

宇部高校の卒業生である映画監督の庵野秀明さんが、宇部で懇意にされていた喫茶店「ライブ」にあった、庵野監督作品のポスターパネルを、喫茶ライブおよび庵野監督にゆかりのある卒業生の方から、本校に寄贈いただきました。

ポスターパネルには庵野秀明監督の自筆サインもあり、本当に貴重な文化作品になっています。

庵野秀明先輩、関係のみなさま方、本当にありがとうございました!?