創立123年                         

 愛媛県立八幡浜高等学校 
〒796‐0010
愛媛県八幡浜市松柏丙654番地
TEL 0894‐22‐2570
FAX 0894‐22‐1499

 

 令和5年度生徒会活動年間統一テーマ

「結」〜紡ぎ合う 心〜

  

 新着 2023文化祭オープニング(2024.1.12)

  八幡浜高等学校ソーシャルメディア運用方針.

 

  参考   愛媛県県立学校振興計画について

                      貸出端末のパソコンケースを購入予定の方へ(参考資料) 

定時制はこちらより


スクール・ミッション
八幡浜市にある普通科と商業科の併設校として、社会をけん引する人材の育成という地域の期待に応えます。また、地域との連携や協働を通して、地域に根ざし、地域社会の発展に貢献する態度を養うとともに、自ら学び、考え、行動できる人材を育成します。

普通科のスクール・ポリシー 商業科のスクール・ポリシー


 tougou

ブログ

令和5年度 3学期終業式

2024年3月19日 14時41分
学校行事

319()3学期終業式が行われました。

校長先生から生徒へ式辞が述べられました。
式辞の中で人口減少に伴い、企業はより優秀な人材を必要としています。生き抜いていくために「技能・知識の向上、継続力、コミュニケーション力、挑戦意欲」を養っていくことが大事だとの言葉がありました。

IMG_0358

特に2年生は残り1年となり、将来について少しずつ考えていく必要があります。
勉学以外でも校長先生が言われた4つを養えるように努力していきましょう!

令和6年度高校入試合格発表

2024年3月18日 11時33分
学校行事

3月18日(月)10時に、本校体育館前で高校入試の合格発表が行われました。快晴の空の下、受検生からの歓喜の声が響きわたりました。中学生の皆さん、合格おめでとうございます!
4月からの八高での生活を存分に楽しんでください!

RIMG2048RIMG2055RIMG2061

伊予銀行テニス部講習会

2024年3月18日 10時31分
部活動(運動部)

3月16日(土)、八幡浜市営愛宕山テニスコートにおいて八幡浜ローンテニスクラブ主催の伊予銀行テニス部によるテニス講習会が開催され、八幡浜高校男女テニス部も参加しました。

伊予銀行テニス部は実業団の日本リーグ5位の強豪で、今回は選手2名を含む7名に来ていただきました。

IMG_2966

生徒のレベルに合わせて各プレーのポイントについてわかりやすく教えていただき、良い経験になりました。来週には伊予銀カップテニス選手権の県大会、1か月後には総体予選を迎えますので、春休みも一生懸命練習に励みます。

IMG_2969

1年生 美術の授業

2024年3月13日 17時27分
活動の様子

美術の授業で「飛び出す絵カード」を制作中です。ネットで参考資料を見たり、飛び出す仕組みを考えたりしています。これがけっこう難しいです。

s-RIMG2032       s-RIMG2035

試行錯誤しながら、少しずつ形になっていきます。完成したら、メッセージカードとして誰かにプレゼントする生徒もいるようです。

 RIMG2036       s-RIMG2031     

休日の部活動

2024年3月11日 08時25分

休日の部活動の様子です。

RIMG2018RIMG2021

RIMG2024RIMG2028

写真は一部の部活動ですが、地区総体に向けてどの部活動も切磋琢磨して取り組んでいます。

地区総体まで約2カ月、1日を大切に頑張りましょう!

八幡浜ソーシャルビジネスチャレンジコンペ出場

2023年3月31日 10時48分
総合的な探究の時間

3/29(水)

本日、八幡浜みなっと「みなと交流館ホール」で第3回八幡浜ソーシャルビジネスチャレンジコンペに参加しました。

本校普通科では、「八高生が創る 八幡浜 未来のかたち」と題して、

地域の社会・学術の課題に対してSTEAMの観点から解決方法を模索していく「チーム探究」を1年間行ってきました。

その中から1次審査を通過した5チームが成果を堂々と発表しました。

また、商業研究部もコンペに出場し、最優秀賞をいただきました。

来年度に向けて、貴重な経験となりました。

【探究】未来につながるより良いまちにするために〜南海トラフ地震事前復興教育プログラム〜

2023年3月27日 13時34分
総合的な探究の時間

 

3月25日(土)南海トラフ地震に備えたまちづくり「事前復興」の取組として、ロールプレイング・ディスカッションを軸とする教育プログラムの試行授業が行われました。本プログラムの開発者は愛媛大学防災情報センター特任教授の山本浩司先生、宇和島東高校窪地育哉先生です。「事前復興」や答えのない問に向かってより良い結論を導き出す「合意形成」について学びを深められるよう、様々な学校で試行授業を行い、改善を重ねてきたプログラムです。本校では令和2年度に続く2回目の実践です。

大学や行政等と連携しながら防災について学んできた「防災地理部」の生徒を中心に、20名の本校生が参加。架空の津波被害を受けた地域の住民(10種の立場)になりきって、住み続けるかどうかの意思表示、行政が示した防潮堤建設、まちの機能や生活空間を高台に移転する防災集団移転の復興計画に対する賛否など次々と意見を出していきます。

最も難しい局面は地区として行政から提案された計画を受け入れるか否か、その結論を住民全員による合意形成で導き出す最終ディスカッションです。生徒自らが自治会長の立場になりきってファシリテーターを務め、住民の意見をまとめていきます。賛成、反対、行政の提案とは異なる別案を出してくる住民。様々な立場・状況・思いが交錯するなかでどのような話合いを行えば「合意形成」に至るのか全員で試行錯誤しました。

今回は愛媛大学の他、防災地理部の活動をサポートしてくださっている東京大学から羽藤英二教授や大学院生も八幡浜高校にお越しいただき指導・助言をしてくださいました。防災地理部の活動が始まって三年間、ずっとオンラインでの対話だったので、今回直接対面で指導いただいた経験はとても貴重なものとなりました。

また、徳島大学金井純子教授や八幡浜市役所の方々など、多くの皆様にお越しいただき、活動に協力いただきました。本当にありがとうございました。

今後も八幡浜高校では防災学習に力を入れ、「八高生がつくる八幡浜 未来のカタチ」の実現に向けて活動していきます!

離任式

2023年3月27日 11時24分
学校行事

3月26日(金)に離任式を行いました。

11名の教員がこの度、八幡浜高校を離任されます。

 

異動される教員の方々、これまでありがとうございました。新任地でのご活躍をお祈りしています。

合格者登校日

2023年3月23日 15時25分
学校行事

合格者のみなさんの入学のために、説明会がありました。

入学手続きや教科書購入など、着々と入学に向けて準備を行っています。

入学式まで残り僅か!皆さんとお会いできること楽しみにしています

3/20(月) 合格者は語る

2023年3月20日 16時23分
ホームルーム活動

終業式後のHR活動で、普通科1・2年生に対して、先日卒業した先輩方が語ってくれました。八高での日々の中で取り組んできたこと、進路実現に向けての第一歩を踏み出した今の思いを後輩達は聴いて、改めて志望校合格への思いを強め、各々がやる気に満ちた表情でした。

10人の卒業生、新生活の準備で忙しいさなか、話を引き受けてくれて本当にありがとうございました!