小倉高校(福岡県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年03月22日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://kokura.fku.ed.jp/static/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8/up_PKBMPZ8W%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AA%E5%AD%A6%E3%81%B3%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.pdf

検索ワード:生徒数[ 0 ]
分割ワード:生徒[  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  ]
分割ワード:数[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
           福岡県立小倉高等学校
             令和4年度福岡県立学校 『新たな学びプロジェクト』 ICTを活用した新たな学びについて
 
   小倉高校が育成する資質・能力 Graduation Policy 
     幅広い知識と教養、高い学力を持つ生徒1
     社会の課題について当事者意識を持ち、他者と協働して課題解決に取り組む生徒2
     良きリーダー、良きフォロワーとして失敗を恐れず挑戦する生徒3
 
                      【取組】ほとんどの授業で電子黒板型プロジェクターを毎時間活用しています。特に今
 授業における取組
 年                           年度は各教科・単元の内容に応じて Chromebook を積極的に活用しました。
 
                                                             【主な活用例】
                                                             古典:
                                                                 【項羽と劉邦「鴻門之会」】本文の内容を
                                                             理解した後、班に分かれて Jamboard を使
                                                             いながら「剣の舞」の絵コンテを制作しまし
                                                             た。絵コンテを完成させた後、他の班と
                                                             Jamboard の画面を共有しながら発表を行
                                                             いました。また、制作した絵コンテをもとに、
                                                             実際に劇を披露しました。
 倫理:【禅について】禅における思想について学び、教師から提示された思想について自身の解釈を Jamboard
 に記入しました。生徒4が記入している間に、教師は生徒5が記入した内容を閲覧してコメントをすることができる
 ため、生徒6も教師のコメントを聞きながら考えを巡らせることができました。
 物理:【動力について】教師が Google Classroom に速度や変位の計算式を入れた Excel Sheet を提示し、生徒7
 はその Sheet を見ながら、問いに対する解答を導きました。実際に、生徒8自身で計算式を入力して速度や変位を
 求めることができるようになれば、もう一段階上の Chromebook の効果的活用に繋がると思います。
 【成果】
 Chromebook を1人1台使用することで、画面を前にして生徒9の集中力が上がり、且つ持続しています。また、
 他の複1生徒10と意見を共有することで、与えられたテーマに関して多角的に考えることができるようになった
 り、Chromebook で画面を示しながらプレゼンテーションを行う機会が増えたことで、他の生徒に分かりやすく
 論理的に説明する力を身につけたりしています。
 
 【取組・活用例】                     総合的な探究の時間・広島大学 WWL コンソーシアム構築支援事業等
 総合的な探究の時間では、生徒が設定
 したリサーチクエスチョンに基づいて Chromebook やスマートフォン
 で情報収集を行ったり、Google Forms を利用してアンケートを実施し
 たりしました。外部講師による講義を受講する際には、Zoom や Meet
 を活用しました。WWL 事業においても、Chromebook を利用するこ
 とで、貴重な講義をオンラインで受講することができました。
 【成果】
 普段の授業では聞くことのできない専門的な内容を扱った講義を聴講す
 ることで、生徒は興味・関心の幅を大きく広げています。
 
                  ICT 活用促進のための研修の実施
 【取組】                                                   ・生徒のどのような力を伸ばすために、どの
 本校で実施している、各教科代表者1名による研究授業に併せ     ような使い方が理想であるのか、ICT 活用
 て、今年度は「探究活動と Chromebook の活用」を研究授業       の目的を明確化することが必要です。
 のテーマにしました。また、各教科で「ICT 推進リーダー」を   ・次年度には Chromebook 等の使用に慣れ
 決め、ICT の活用に特化した職員研修を実施した際には、リー     ている生徒が入学してきます。全員が同じ
 ダーが中心となって、使用法等を提案しました。                 方向を向いて積極的な使用に取り組めるよ
 【成果】                                                     うな手立てと場の提供が必要となっていま
 職員の中には、研修で学んだ内容を授業で実際に活用する様子     す。
 が見られ、結果として生徒の活用の幅を広げています。                                      今後の課題