北筑高校(福岡県)の公式サイト内のページのキャッシュを表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年12月23日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://hokuchiku.fku.ed.jp/static/sinro/soutan/up_HINIDYWA230711,12紊у?鐔ヤ

検索ワード:進路[  1   2   3   4  ]
[検索結果に戻る]
 
北筑高等学校 の「総合的な探究の時間」 北筑高校の「総合的な探究の時間」は「北筑C5 プラン Change, Chance, Create, Courage and Challenge!」という名称で、基本的に週に1単位時間(50 分)、3年間で 105 時間が設定され ている授業です。この授業を通して、課題解決の方法やコミュニケーション力を身につけ、物事に 主体的に取り組む人間力を養います。 1年次は SDGs を理解して地域の課題解決を考える探究学習を、2年次には自己の興味に基づい てテーマを設定し、持続可能な社会の形成を自分事としてとらえて行動し、実践する力を身につけ るための個人研究を行います。それらの活動は自己の進路を考えることや思考力・表現力を培うこ とにもつながり、3年次には希望進路1の実現のための志望理由書をまとめます。 「総合的な探究の時間」の行事報告 1年 大学・企業訪問 SDGs について大学や企業でどのような取り組みがなされているかを知るとともに、大学生や社 会人となった自分の将来像を考えるために、1年生 272 名が令和5年7月 11 日(火)、12 日(水) に福岡工業大学・株式会社安川電機を訪問しました。 福岡工業大学では、複数の先生方から SDGs に関連した研究についての講義を受けました。エ コマークのような環境ラベルの持つ意義、廃棄される酒粕を発電に利用する方法など、課題解決 に向けて、文系・理系の領域を越えた様々なアプローチがあることを知りました。IT 機器が充実し た環境や熱心に学ぶ大学生の様子を見て、進路2について考えるよい機会になりました。 安川電機では、生産されているインバーターが省エネルギーに貢献していることを知り、高度 な能力を持つロボットが人と共に働く工場を見学しました。特に、安川電機みらい館で見たプロジ ェクションマッピングがとても美しく、生徒はロボットとのゲーム対戦を楽しみ、その美しさや楽 しさを支える科学技術に感動していました。 福岡工業大学 株式会社安川電機(安川電機みらい館) (進路3指導領域課キャリアデザイン班)