>内緒さん@一般人 [ 2018/02/07(水) ]
内申はほとんど関係ないので大丈夫ですよ!当日もその
偏差値ならば200点は超えて合格できます。
英語科は全校生徒の前で
英語劇をしたりするので
英語が得意で人前が恥ずかしくないのであれば向いています!ただ、学力が高くないので先生たちからはバカにされることがよくあるそうですよ
>北筑○期生@保護者 [ 2011/02/08(火) ]
私の娘も受験前には同じこと心配してましたが、入ってみるとそうでもないようです。
普通科にいる同じ中学出身の子や、部活友達を介して、普通科の友達もできましたから。
普通科の中には『英クラはレベルが低い』とか言う生徒達もいるらしいんですが、言ってる本人達の成績は下の下だそうで…悔しさの裏返しなんでしょうね。
『くだらない事言う連中って、人間として小学生レベルやけ…一応言い返すけど、まともに相手しないようにしてる。
自分まで同じレベルの人間になりそうでバカらしいもん』
と、娘は言います。
北筑生といっても、やはり色々な生徒がいますから…保護者の目で見ても、何故この子が北筑に?という生徒達も正直います。
ものすごく自己中だったり、著しく協調性に欠けるなど、本人の(失礼な表現かもしれませんが)性格や社会性に大きな問題さえなければ、普通科・
英語科は関係なく、充実した学校生活を送れると思います。
…過去にこういった風潮を感じた方もおられたようですが、あってはならないことです。
特に2018年当時の教員は、教育者としてあるまじき姿勢ですね。
英語に特化した科に身を置くことは誇らしいですよ。
きっと、上記にでてくる人たちは
英語にコンプレックスを持つ人たちだと思います。