福翔高校(福岡県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月20日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.fuku-c.ed.jp/schoolhp/fukusho/03/gakkohyouka/R4/01keikaku.pdf

検索ワード:生徒数[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
 様式1
                                                                    令和4年度              学校評価報告書1                        (          計画段階                 ・         実施段階                )
                                                                                                                                                            いずれかを○で囲む
         学校名             福岡市立福翔高等学校                              学校経営方針・学校教育方針                                                                      今年度の重点目標                                                          評価(総合)
              ふりがな          ふくおか    てつろう         志を持ち、自らの目標を達成しようと努力する生徒と、意欲                 (1)組織的な学校運営と危機管理の徹底: 「すべては生徒のために」を常に意識し、教職員のもっ              学校自己評価        学校関係者評価
  学校長                                                   的・建設的に学校運営に参画する教職員の協働により、「熱・                 ている力を結集して、各部・各教科等が連携し、組織的に生徒の指導や校務運営にあたるとともに、日
          氏    名                  福岡    哲朗                                                                                    常的に危機意識をもち、起こりうることを想定しながら教育活動を行う。
                                                           意気・力」の校訓を具現化する学校をつくる。
  校長本校在校年数                                     1年                                                                          (2)キャリア教育の推進: 総合学科高校として「産業社会と人間」、「総合的な探究の時間」及び
                                                             そのために、すべての教職員が元気で生徒が安心して学べ、
                                                           成長できる学習環境づくりと学力向上による進路実現をめざ                   「ジュニア・アチーブメント・プログラム(ジョブシャドウ・SCP・ミース)」に全教職員で組織的
              ふりがな           かわぐち   みよじ         し、生徒に誇りと自信を持たせる教育活動を実践する。                       に取り組むとともに、SDGsチャレンジプロジェクト、キャリアデザイン等、キャリア教育の推進を図
                                                                                                                                    る。
 学校関係者                                                  また、市民からの期待と信頼をさらに高めるために、「福翔
                                                                                                                                    (3)希望進路の実現と部活動の活性化: 生徒の進路実現を最重点課題とし、ガイダンス機能の充実
 評価委員会                                                改革」を推進し、本校の新たな歴史を切り開く学校づくりを進
              氏    名           川口      三代次                                                                                   を図るとともに、各々の進路に応じた学力の定着を図る。部活動の活性化を推進する。(体制、実績、
 委 員 長                                                  める。                                                                   活動内容等)教育活動を行う。
                                                                                                                                    (4)働き方改革の推進: 勤務時間を意識した働き方への転換や業務の見直しをはかり、生徒と向き
                                                                                                                                    合う時間を確保する。
                         【成果】1コロナ禍における工夫(Googleクラスルームによる学習指導、生徒主体による文化祭・体育祭実施、オンライン生徒総会の学校行事実施)、2新学習指導要領にともなうカリキュラムの完成、3SDGsチャレンジプロジェクトの実施、4観点別評価の完成等。
 昨年度の成果と課題
                         【課題】1コロナ禍による経験を本年度に生かす(ICT機器活用によるハイブリット授業、HR、学校行事の効果的実践)、2サードステージ第2章の改善・発展、等
 
                                               目標及び具体的な方策等                                                                                                             学 校
 評価
                                                                                                                  学校自己評価                取組状況・成果・課題                関係者      学校関係者評価委員会からの 意見等                今後に向けての方針・改善点
 項目                        目標                                             具体的方策
                                                                                                                                                                                  評 価
        主体的・対話的で深い学びが得られるような授    ICT機器を用いて、授業の効率化を目指し、
      業改善を図る。また、オンライン学習構築にむ    深い学びを得られるような授業改善につなげ
      け、ICT機器を積極的に活用し、授業効果の改善を る。
                                                      今回の新型コロナウイルスの感染防止に伴う
      目指す。生徒の学習意欲を高めるとともに、個々
 教育 の生徒の進路実現を目指す。                    長期に渡る休校措置や出席停止などに対応でき
 課程                                        るように教育指導体制を構築する。
   ・   新教育課程及び観点別評価の改善を行   大学入試の変更に伴い、教育課程を再編成する。観点
 学習 い、より多くの生徒の進路実現に即したも 別評価に即した授業アンケートの活用で、教員及び生
 指導 のにする。また、入試改革に伴い、入試の 徒の意識改革に努める
      方法を改善していく。                     特色化選抜入学者カルテを利用し、今年度も
                                             継続して、特色化選抜入学者の面談を行い、入
                                             試の改善につなげる。
          規範意識の高い生徒を育て、18歳から成人に        自転車通学者に対し、登下校、駐輪、交通マナー指
        なる意識を持たせる。                              導を定期的に行い、主体的に行動できるようにさせ
                                                          る。
                                                            生徒には、その場に応じた挨拶や状況に応じた適切
                                                          な行動を身につけさせ、学校外でも地域の方々に愛さ
 生徒                                                     れる態度を育成する。
 指導 「福翔高校いじめ防止基本方針」に基づき、総合          定例の(月1回)「いじめ防止対策委員会」とその事
        的かつ効果的にいじめ防止を推進する。              務局会(週1回)において、未然防止、早期発見、早期
                                                          解決等にあたる。
                                                            生徒がネットによる被害者・加害者にならぬよう、
                                                          情報端末機器を適切に扱う力を身につけさせ、互いに
                                                          認め、支えあう人間関係づくりを推進する。
 
          生徒一人一人の進路保障を目指し、適切 生徒の進路保障のための課外や補習、ガイダンスなど
        な指導・助言を行い、進路実現に向けて必 を計画的に準備し、円滑に進める。
        要な力を身に付けさせる。               学年部と進路指導課の連携を強化し、進路指導課から
                                                          の情報発信を積極的に行う。
 進路
 指導
          キャリア教育の充実を図り、アクティブ 「産業社会と人間」「総合的な探究の時間」を中心に
        ラーナーの育成を図る。                 キャリア教育を実施し、主体性・デザイン思考・アウ
                                                          トプットの3つの資質・能力を身に付けさせ、生徒の学
                                                          習への意識向上を図る。
          サードステージ第2章を円滑に進めると              希望進路実現のための取り組みを円滑に進める。ま
        ともに、キャリア教育を中心とした特色あ            た、「福翔サードステージ第2章(3本の矢)」を進め
        る取り組み内容を積極的に発信する。                る。
          ・3本の矢の推進、充実・改善を図る。            授業推進モデル校として高大連携を活用し「総合的な
          ・福岡市授業推進モデル校として授業研            探究の時間」の授業研究を行い、内容の充実を図る。
        究に取り組み成果を発信する。                      また、取り組みの成果を研究大会で発信する。
 学校
 改革     ジュニアアチーブメントプログラムなど   GoogleclassroomやFormsなどGoogleワークスペース
        キャリア教育における取り組みを中心に   のソフトフェアを場面に合わせて効果的に活用しなが
        ホームルームや学校行事、授業などさまざ らICTの体系化を図る
        まな場面でICTの利用を推進する。       ジュニア・アチーブメントプログラムにおいてICTの
                                                          効果的活用を行い「SCPの活動充実」「SCP活動積極的
                                                          発信」に努める。またアジア大会への参加を目指す。
 
                                                          文化祭・体育祭・予餞会などの行事を、生徒会
          ウイルス感染予防を講じながら通常の形            が中心となり、自主的な企画・運営ができるよ
        態での学校行事を企画・運営し、これらの            う支援する。
        集団活動を通して、自主的・実践的な態度
        を育てる。                                        自主的、主体性ある取り組みができるように指
                                                          導・支援する。
 特活                                                     定期的に部活動顧問会議を開き、規律ある一貫
 指導                                                     した指導ができるように意見交換、情報共有等
                                                          に努める。
        体育部・文化部の活動の更なる活性化を目
        指す。                                            部活動加入率90%以上を目指し、部活動生が学
                                                          校の真のリーダーとなるように研修を行い、育
                                                          成する。
 
                                                            毎日の健康観察で生徒の体調及び出席状況の変化を
        ウイルス感染症予防を徹底し、心身とも 把握する。配慮が必要な生徒には、いじめ防止対策員
      に健康的な学校生活を送ることができる力 会を中心に支援を行う。
                                               防災避難訓練やAED及びエピペン研修を実施し、
 保健 の育成を目指す。
                                             安全・安心な学校生活を支援する。
 環境
 美化                                          日々の清掃活動の中で、生徒会や福祉委員を中心に適切な
        身の回りや校舎内外に対する環境美化意 ゴミ処理や資源ごみのリサイクルを推進していく。
      識を持ち、心豊かに学校生活を送ることが   コロナ禍の続く中ではあるが、可能な限りPTAと連携
      できるように支援する。                 し、花いっぱい運動など、環境美化に努める。
 
          基本的生活習慣を確立するとともに,自              「産業社会と人間」の授業やホームルーム活
        ら意欲的に学習に取り組ませる。                    動を通じて,自己の将来に向けて目標設定をさ
                                                          せ学習意欲を引き出す。
                                                            規則正しい学校生活を送らせるとともに,計
                                                          画的・継続的に家庭学習に取り組ませる。
 1学
   年     集団への帰属意識を高め,福翔生として              本校の伝統や校風を理解させ,高校生・福翔
        ふさわしい態度を身につけさせる。                  生としての意識を持たせるよう指導する。
                                                            集団への帰属意識を高め,学年団の和を育て
                                                          る。また,安心して過ごすことのできる環境づ
                                                          くりに努める。
          基本的生活習慣の確立とともに,落ち着              あいさつ、時間厳守、自宅学習時間の確保を
        いた学校生活のもと,文武両道に努めさせ            徹底し,文武両道に努める環境を作る。
        る。
 
                                                            進路目標を明確にし,自ら学ぶ姿勢を身につ
                                                          け,計画的かつ継続的に学習に取り組む態度を
 2学                                                     養う。
   年     学校行事に積極的に参加し,集団への所              各行事において,一人ひとりにリーダーシッ
        属意識を高めさせる。                              プと協力のあり方を理解させ,集団への所属意
                                                          識を高めさせる。
 
                                                            研修旅行の意義を理解させ,積極的に参加す
                                                          る態度を促し,成長した姿や態度を実感させ
                                                          る。
          進路実現のために適切な進路指導を行              三者面談、二者面談を計画的、継続的に実施
        う。                                              し、生徒個々の希望や実情に配慮した、適切な
                                                          指導をめざす。
                                                          高い進路目標を持たせ、その実現のために、自
 3学                                                     立した態度を育成する。
   年     最高学年としての自覚を促し、後輩の示            学年目標である「勇猛果敢」な態度で困難に立
        範となる言動を積極的に行わせる。                  ち向かって挑戦する気持ちを促し、後輩にも希
                                                          望を与えるような空気を醸成する。
                                                            あいさつ・時間厳守を中心に、日常の中で随
                                                          時指導し、自立した態度を身につけさせる。
          本校が抱える人権に関する諸課題に対応              人権教育全般の指導内容と方法を検証し、本
        する職員研修会を企画し、人権尊重の精神            校の抱える人権に関する諸課題に対応するよう
        の涵養を目指し、人権が大切にされた環境            改善を図っていく。
        を創造する取り組みを推進する。                      校内職員研修のさらなる充実に努め、全教職
                                                          員に自主的な研修を促す。
 人権   教育相談活動の充実をはかり、実効的な                気になる生徒の早期把握と情報共有化を推進
 教育 活動を推進する。                                    し、sc・sswと連携して不登校等の生徒数1を減
                                                          らす。
                                                            通級指導教室の運営を通して、全職員に特別
                                                          支援教育の視点に立った教育活動の推進を図
                                                          る。
 
 
        ※ 学校自己評価は、5段階評価(A…目標を大幅に上回る達成度、B…目標を上回る達成度、C…目標どおりの達成度、D…目標を下回る達成度、E…目標を大幅に下回る達成度)で成果や取り組み状況等について記入すること。
        ※ 学校関係者評価は、学校自己評価について5段階評価(AE)で評価すること。