福翔高校(福岡県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月20日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.fuku-c.ed.jp/schoolhp/fukusho/03/gakkohyouka/R2/r2keikaku.pdf

検索ワード:生徒数[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
 様式1
                                                                           令和2年度                学校評価報告書1                           (           計画段階                   ・           実施段階                   )
                                                                                                                                                                          いずれかを○で囲む
         学校名              福岡市立             高等学校                   学校経営方針・学校教育方針                                                                                       今年度の重点目標                                                                 評価(総合)
            ふりがな               さえき     てつろう         志を持ち,自らの目標を達成しようと努力する生徒と,意欲                            合い言葉:「 一歩前へ     」
                                                                                                                                                                                                                                                                   学校自己評価          学校関係者評価
  学校長                                                                                                                                       (1)和の学校運営と「希望進路の実現と部活動の活性化」
                                                             的・建設的に学校運営に参画する教職員の協働により,「熱・意
            氏    名                   佐伯    哲郎                                                                                                  目標:難関私大(西南学院大を含む)200人以上,就職内定率100%,
                                                             気・力」の校訓を具現化する学校をつくる。                                                部活動の活性化を推進する。(体制,実績,活動内容等)
  校長本校在校年数                                       1年 そのために,すべての教職員が元気で生徒が安心して学べ,成                         (2)授業改善・授業改革の推進と若手教師の育成
                                                                                                                                                     計画的・組織的な校内研修会
                                                             長できる学習環境づくりと学力向上による進路実現をめざし,生                        (3)キャリア教育の充実
              ふりがな             これのり     あつし       徒に誇りと自信を持たせる教育活動を実践する。                                            「産業社会と人間」を中心に,ジュニア・アチーブメント・プログラムに全教職員で組織的に取り組む。
 学校関係者                                                    また,市民からの期待と信頼をさらに高めるために,「福翔改                        (4)組織的な学校運営と危機管理の徹底
 評価委員会                                                                                                                                          危機意識をもち,各部・各教科等が連携し,組織的に生徒の指導や校務運営にあたる。
 委 員 長     氏      名               是則    篤志          革サードステージ」第2章を推進し,本校の新たな歴史を切り開                        (5)人権教育の更なる推進
                                                             く学校づくりを進める。                                                                  人権感覚を高める取組の推進と自他尊重する学校風土の醸成
 
 
                            昨年度は,A事業の研究指定校として福翔型ALを実践することで授業改善に取組んだ。また,本校の学校経営方針を具現化してきたのは,キャリア教育推進委員会と改革検討委員会である。キャリア教育推進委員会では,グローバル経営プログラムや高大連携による体験活動の検討を行った。特に,九州
 昨年度の成果と課題 大学芸術工学部との連携教育では,総合的な探究の時間として「SDGs」を取入れて進化させた。改革検討委員会では,新教育課程やサードステージ第2章の具体的な取組(特別文理,スポ・文プ),研修旅行の在り方,特別文理プログラムの3年次のクラス編成等について改革を行った。今年度の課題は,教
                           育課程及びコースや観点別評価の在り方,総合的な探究の時間における探究学習プログラムの開発。ICT活用授業研究グループの改革,服務倫理研修の効果的な進め方等である。
 
                                                  目標及び具体的な方策等                                                                                                                           学 校
 評価
                                                                                                                            学校自己評価                   取組状況・成果・課題                    関係者         学校関係者評価委員会からの意見等                   今後に向けての方針・改善点
 項目                           目標                                                 具体的方策
                                                                                                                                                                                                   評 価
          主体的・対話的で深い学びが得られるよう                ICT機器を用いて,授業の効率化を目指し,深
        な授業改善を図る。また,オンライン学習構              い学びを得られるような授業改善につなげる。
        築にむけ,ICT機器積極的に活用し,授業効                 今回の新型コロナウイルスの感染防止に伴う
 教育
        果の改善を目指す。生徒の学習意欲を高める              長期に渡る休校措置に耐えるように教育指導体
 課程
        とともに,個々の生徒の進路実現を目指す。              制を構築する。
   ・
 学習     新教育課程の編成作業を行うとともに,観                改革検討委員会と連携して具体的な提案を行い,新
        点別評価の導入に向け,積極的に取り組む。              教育課程の作成と観点別評価の導入を行う。
 指導
        また,推薦入試の改善を図る。
                                                 推薦入学者カルテを利用し,今年度も継続し
                                               て,推薦入学者の面談を行う。
        規範意識の高い生徒を育てる。             自転車通学者に対し,登下校,駐輪,交通マ
                                               ナー指導を定期的に行い,主体的に行動できる
                                               ようにさせる。
                                                 生徒には,その場に応じた挨拶や状況に応じ
                                               た適切な行動を身につけさせ,学校外でも地域
 生徒                                          の方々に愛される態度を育成する。
 指導   「福翔高校いじめ防止基本方針」に基づ     定例の(月1回)「いじめ防止対策委員会」と
      き,総合的かつ効果的にいじめ防止を推進す その事務局会において,未然防止,早期発見,早
      る。                                     期解決等にあたる。
                                                 各部,各教科会,部活動顧問者会等におい
                                               て,共通理解をもって指導し,認め合い,支えあ
                                               う人間関係づくりを推進する。
        生徒一人一人の進路保障を目指し,適切な   生徒の進路保障のための課外や補習を計画的
      指導・助言を行う。                       に準備して,円滑に進める。
                                                                「産業社会の人間」や「総合的学習の時間」の内容
                                                              を深化し,「主体性・多様性・協働性」を養成する。
 
         学年に応じた情報の提供や支援を行う。                     学年部と進路指導課の連携を強化し,進路指
                                                              導課からの情報発信を積極的に行う。
 進路                                                             キャリアプランノートやSDGsワークシー
 指導                                                         トなどを有効に活用し,キャリア教育を一層充
                                                              実させる。
          基本的な図書館利用技術を身につけさせ,                  図書館の利用を活性化し環境の整備を進め,
        主体的な学習活動ができるようにさせる。ま              読書指導の充実を図る。昨年度に引き続き学級
        た,図書館の有効利用を促進し,本年度図書              に出張貸出を行う。
        館に整備されたタブレットの利用研究を行                    蔵書数の増加(学校図書館の標準蔵書数)を
        う。                                                  目指す。選定に関しては,授業等での利用促進
                                                              のため,専門図書を優先的に整備する。
          サードステージ第2章を円滑に進めるとと                  希望進路実現のための柔軟なカリキュラム検
        もに新学習指導要領に伴う検討を行う。                  討・実施及び新学習指導要領のカリキュラムの
          ・3本の矢の推進・新教育課程編成の検討              検討を行う。また,「福翔サードステージ第2章
          広報活動の改善・充実を図る                          (3本の矢)」を進める。
          ・ホームページの活用・デジタル体験入学                「中学校,大学との交流」「部活動集会」
                                                              「ホームページのリニューアル」等,部活動活
 学校
                                                              性化に伴う積極的発信を行う。
 改革
         主体性の育成を目指すキャリア教育の推進                   SDGsチャレンジプロジェクトを実施し,
         ・SDGsチャレンジプロジェクト                     次年度に向けて体系化を図る。また,職員研修
         ・ジュニア・アチーブメントプログラム                 などを行い全校的な導入を目指す。
                                                                ジュニア・アチーブメントプログラムの効果的活用
                                                              と「SCPの活動充実」「SCP活動積極的発信」に
                                                              努める。またアジア大会への参加を目指す。
          集団活動を通して,自主的・実践的な態度   生徒総会,クラスマッチなどの行事を,生徒
        を育てる。                               会が中心となり,自主的な企画・運営ができる
                                                 ように支援する。
                                                   規律ある自主的,主体性ある取り組みができ
                                                 るように指導・支援する。
 特活
 指導     体育部・文化部の活動の更なる活性化を目   定期的に部活動顧問会議を開き,規律ある一
        指す。                                   貫した指導ができるよう意見交換,情報共有等
                                                 に努める。
                                                   部活動加入率90%以上を目指し,部活動生が
                                                 学校の真のリーダーとなるように研修を行い育
                                                 成する。
          ウイルス感染症の予防を意識し実践しなが   毎日の健康観察で体調と出席状況の変化を把
        ら,心身ともに健康的な学校生活を送ること 握し,配慮が必要な生徒についてはいじめ防止
        ができる力の育成を目指す。               対策委員会を中心に支援する。
                                                   防災避難訓練やAED,エピペン研修を行い安心
 保健                                            して学校生活を送ることができるよう努める。
 環境
          身の回りや校舎内外に対する環境美化意識   日々の清掃活動を通じて生徒会や福祉委員を
 美化
        を持ち,心豊かに学校生活を送ることができ 中心にリサイクル活動を推進していく。
        るよう支援する。
                                                   2学期以降,PTAや地域の方々と連携し,校内
                                                 美化活動を行う中でトイレ一斉清掃や花いっぱ
                                                 い運動に取り組む。
          基本的生活習慣を確立するとともに,自ら   「産業社会と人間」の授業やホームルーム活
        意欲的に学習に取り組ませる。             動を通じて,自己の将来に向けて目標設定をさ
                                                 せ学習意欲を引き出す。
                                                   規則正しい学校生活を送らせるとともに,計
 1学                                            画的・継続的に家庭学習に取り組ませる。
   年   集団への帰属意識を高め,福翔生としてふ   本校の伝統や校風を理解させ,高校生・福翔
      さわしい態度を身につけさせる。           生としての意識を持たせるよう指導する。
                                                 集団への帰属意識を高め,学年団の和を育て
                                               る。また,安心して過ごすことのできる環境づ
                                               くりに努める。
        基本的生活習慣の確立とともに,落ち着い   学年の三原則である「時を守る・挨拶励行・
      た学校生活のもと,文武両道に努めさせる。 気遣い」指導を徹底し,文武両道に努める環境
                                               を作る。
                                                 進路目標を明確にし,自ら学ぶ姿勢を身につ
                                               け,計画的に学習に取り組む態度を養う。
 2学
   年   学校行事に積極的に参加し,集団への所属   各行事において,一人ひとりにリーダーシッ
      意識を高めさせる。                       プと協力のあり方を理解させ,集団への所属意
                                               識を高めさせる。
                                                 研修旅行の意義を理解させ,積極的に参加す
                                               る態度を促し,成長した姿や態度を実感させ
                                               る。
        進路実現のために適切な進路指導を行う。   三者面談をはじめ,二者面談を実施し,生徒
                                               の実情に適した丁寧な指導をめざす。
                                                 高い進路目標を持たせ,その実現のために,
                                               自立した態度を育成する。
 3学
   年   最高学年としての自覚を促し,後輩の示範   あいさつを中心に,日常の中で随時指導し,
      となる言動を積極的に行わせる。           まずは,自立した態度を身につけさせる。
                                                 校内の規律を遵守させ,落ち着いた学校生活
                                               を送らせながら,後輩に良い伝統を継承してい
                                               く価値を理解させる。
        本校が抱える人権に関する諸課題に対応す   人権教育全般の指導内容と方法を検証し,本
      る職員研修会を企画し,人権尊重の精神の涵 校の抱える人権に関する諸課題に対応するよう
      養を目指し,人権が大切にされた環境を創造 改善を図っていく。
      する取り組みを推進する。                   校内職員研修のさらなる充実に努め,全教職
 人権                                          員に自主的な研修を促す。
 教育   教育相談活動の充実をはかり,実効的な活 気になる生徒の早期把握と情報共有化を推進し,
      動を推進する。                           sc・sswと連携して不登校等の生徒数1を減らす。
                                                   通級指導教室の運営を通して,全職員に特別支援教
                                                 育の視点に立った教育活動の推進を図る。
 
        ※ 学校自己評価は,5段階評価(A…目標を大幅に上回る達成度,B…目標を上回る達成度,C…目標どおりの達成度,D…目標を下回る達成度,E…目標を大幅に下回る達成度)で成果や取り組み状況等について記入すること。
        ※ 学校関係者評価は,学校自己評価について5段階評価(AE)で評価すること。