長崎東高校(長崎県)の公式サイト内のページのキャッシュを表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月20日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.news.ed.jp/higashi-h/20gakunen/topkou73kaisei.html

検索ワード:校長[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
73回生

高校 第3学年

5月1日(金)

73回生の諸君へ 高3学年主任 樋口裕次

こんにちは。体調は万全ですか?
5月8日(金)は、高校2年生と3年生の臨時登校日です。日程は次の通りです。なお、自学の教材を必ず準備してくるように。
8:20〜 8:30 健康観察・朝読書
8:30〜 8:35 SHR
8:40〜 9:30 課題回収、追加課題の指示・配布
9:40〜10:30 新型コロナ差別・偏見に係る指導等
10:40〜11:30 Classi(クラッシー)の説明
11:40〜12:30 自学(面談)
12:30〜 時間差をつけての下校

話は変わりますが、東風の道はすっかり新緑のトンネルに模様替えされています。毎年見慣れた風景の中で、今私達の身近にあるコロナウイルスの混乱を静かに考えてみると、当たり前だと思っている日常は意外にもろく、知っているつもりで知らないこと、見えているつもりで見えていないことが、まだまだ世界の中にはあるのだと、改めて気づかされます。73回生諸君には、未知の領域を含んだ世界について積極的に想像力を働かせ、人間が社会生活を安心で豊かに暮らしていくための方法を、自分なりに考え続けてほしいと期待しています。(そしてそれを、是非大学で研究してください!)
さて、今日は73回生学年団の先生方が、君達の使用する各教室とトイレの清掃をしてくださいました。また、原口先生や初任者の先生方は、ピロティと中庭の花に毎日水やりをしておられます。君達が気持ち良く登校してくれるように、迎え入れる環境づくりを先生方全員で行っています。次の登校日には、君達の爽やかな挨拶と笑顔を先生達に見せてください!


4月30日(木)

73回生の諸君へ 高3学年主任 樋口裕次

73回生の皆さん、元気に過ごしていますか?
コロナウイルスによる休校措置が5月10日まで延長となり、先行きが依然として不透明ですが、「受験生」である皆さんは、自律的な生活を送っていることと信じています。
さて、休校措置で学校行事が停滞しているため、授業や受験に関して不安や疑問も募っていると思います。先生達も、前例の無い事態に戸惑いを感じていますが、とにかく基本は「Act now」です。今できること、今やっておいて後に生かせることを、淡々とやり続けることです。経験を積むことは、その過程で身につけた知識技能と成果を自分にもたらしてくれます。未経験では何ももたらされません。自分達が受験生であることを強く意識して、まずは学習に励み、受験を勝ち抜く力を蓄えて下さい。GWを迎えますが、今はひたすら「耐える」時。この期間で73回生に意識してほしいことをお伝えします。

【健康面】
とにかく健康と安全が第一!「三密」を避けて、手洗い・うがい・除菌・換気・マスク着用等の予防策を常に怠らないこと。自分自身が罹患する・罹患させる危険性をゼロにするような行動を心がけましょう。

【学習面】
1日10時間以上の学習を目指す!高2の学習合宿では、1日11時間超の学習を経験済みです。自分の学習目標を意識しながら取り組み、得意分野と苦手分野を整理し、学力を伸ばすこと。学習の手順として最低限してほしいことは次の?@〜?Cです。(?Dはプラスアルファで)
?@フォーサイトでGW期間の目標と計画を立てて、期間の終わりには進捗状況を振り返る。
?A1日の計画を立てて、1日の終わりには進捗状況を振り返る。
?Bまずは課題に取り組み、基礎力と応用力をバランス良く伸ばす。プラスアルファはその後で。
?C基礎基本については「3年生0学期助走シート」と「大学入学共通テスト事前学習資料」を見直し、教科の先生方が示した学習ポイントを参考にして勉強しましょう。
?D志望校の2次試験問題に目を通すこともオススメ。(大学によってはHPでも閲覧できます。)

【その他】
?@休校措置で失われた授業時間や進度の確保について
現在学校では、行事の再検討を行うとともに、各教科で授業の指導事項と学習進度について確認を行い、補習や放課後講座、学習会の計画改善を進めています。受験生である73回生が不利益を被らないことを最念頭に、学校としてできることを行っていきますので、安心して下さい。
?A日本学生支援機構の国内大学等奨学生予約採用について
日本学生支援機構の奨学金申し込みを検討しているご家庭があると思います。この手続きに関する「申込届」は5月8日(金)の登校日に配布されます。申し込みをされたご家庭には、後日、スカラネット入力用の「生徒用識別番号」が提示されます。
?B「総合型選抜」・「学校推薦型選抜」を意識している生徒へ
各大学の実施要項が5月下旬〜7月上旬にかけて随時HP等で発表されるので、今後の情報収集を怠らないでください。
「総合型選抜(旧AO入試)」は、出願資格が多岐にわたりますが、中でも大学の「求める学生像(アドミッションポリシー)」の理解度・専門分野についての意欲関心・大学入学後から将来にかけてのビジョン等を明確に持っておく必要があります。
「学校推薦型選抜(旧推薦入試)」は、学校長1の責任のもとでの出願がなされます。それゆえ、出願は誰もが自由にできるものではなく、出願の選考は校内で慎重に行われ、学校から許可が与えられることを第一に理解してください。出願と受験の際にアドミッションポリシーの理解や入学後のビジョンについての準備は、総合型選抜と変わりませんが、小論文や面接・実技試験への準備は、相当な努力が必要です。
これらの受験は、出願時期と合否発表が従来よりも1ヶ月遅れるため、一般入試の準備と合わせると、かなりの負担がかかることを肝に銘じておいてください。
?C卒業アルバムの写真撮影について
現在のところ、個人撮影が5月11日(月)の昼休み、クラス撮影が12日(火)の昼休みに予定されています。できる範囲で容儀を整えておいてください。また、冬服での撮影になりますので、冬服を持参してください。変更の場合は、別途連絡します。

それでは、次の登校日に、元気な皆さんと会えるのを心待ちにしています。