熊本学園大学付属高校(熊本県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月19日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.kumagaku-h.ed.jp/files/uploads/H29taikendan.pdf

検索ワード:指定校推薦[  1   2   3   4   5  ]
[検索結果に戻る]
 
平 成 二 十 八 年度   第五十六期生
 合格 体 験 記
               熊本学園大学付属高等学校   進路指導部
 発刊に寄せて         進路部長                    岡田     公治   ○熊本大学 工学部 グローバルリーダーコース       K・S
 【私立大学】                                                     ○熊本大学 工学部 機械システム工学科             A・H
 [指定校推薦1]                                                   ○熊本大学    教育学部 特別 支援教育教員養成課 程K・I
 ○慶應義塾大学     商学部                               M・I   ○熊本大学    医学部     医学科                  A・M
 ○日本大学         理工学部     海洋建築工学科          S・N   ○北九州市立大学     地域創生学群                K・H
 ○早稲田大学       人間科学部   人間情報科学科          M・N
                                                                  [前期日程]
 [公募推薦]                                                     ○信州大学 経法学部 応用経済学科                          M・S
 ○駒澤大学             仏教学部     仏教学科      E・O         ○大阪大学 医学部     保健学科看護学専攻                  M・O
 ○熊本保健科学大学     保健科学部 リハビリテーション学科         ○広島大学 法学部     法学科                              R・N
                                 生活機能療法専攻  S・S         ○広島大学 工学部     第二類                              T・O
                                                                  ○九州大学 工学部     気情報工学科                        T・Y
 [一般入試]                                                     ○九州大学 工学部     物質科学工学科                      Y・N
 ○明治大学         情報コミュニケーション学部                    ○九州大学 農学部     生物資源環境学科                    S・K
                        情報コミュニケーション学科       A・S   ○九州工業大学 情報工学部 システム創成情報工学科
 ○西南学院大学     商学部    商学科                     Y・S                                                             N・U
                                                                  ○福岡教育大学 教育学部      初等教育教員養成課程S・M
                                                                  ○福岡教育大学 教育学部     初 等 教 育 教 員 養 成 課 程 N ・M
                                                                  ○佐賀大学 芸術地域デザイン学部
                                                                                  芸術地域デザイン・芸術表現学科 J・Y
                                                                  ○長崎大学 医学部     保健学科看護学専攻                  K・O
 【国公立大学】                                                   ○熊本大学 文学部     総合人間学科                        H・H
 [AO・推薦I・推薦II]                                          ○熊本大学 教育学部 小学校教員養成課程                    R・O
 ○東京学芸大学     教育学部       初等教育教員養成課程           ○大分大学 教育学部 学校教育教員養成過程                  M・T
                                                     T・H       ○鹿児島大学 工学部 化学生命工学科                        A・N
 ○佐賀大学     理工学部   電気電子工学科            Y・T       ○神戸市立看護大学 看護学部                               M・K
               ○熊本県立大学   環境共生学部   環境資源学科    K・F
               ○熊本県立大学   総合管理学部   総合管理学科    E・T
               [後期日程]
               ○九州工業大学 工学部                           S・N
               ○長崎大学 多文化社会学部 他文化社会学科        Y・M
               ○熊本県立大学 総合管理学部 総合管理学科        F・S
               ○熊本県立大学 総合管理学部 総合管理学科        K・K
               【専門学校】
 合 格体験記
 
 
 
 
               ○国立病院機構熊本医療センター附属看護学校      S・M
               ○九州中央リハビリテーション学院 作業療法学科   C・I
 
 
 
 
                                                                        - 1 -
               【就職】
 2017
 
 
 
 
               ○九州電力株式会社                              M・S
                編集後記
               合格体験記発刊に寄せて                     進路部長     岡田   公治     えるわけで、そこで必要とされるものとは、やはり、チーム
                                                                                       力です。
                 平成 二 十 八 年四 月 十四 ・ 十 六 日と 震 度7 の 大 地震 が起 こ   チーム力の高い集団…
               り、一連の地震活動は減衰しつつも、なお活動は継続してお                    一人を救うことの出来る集団は、二人を救います。
               ります。そのような未曾有の状況を経験しながらも、自分の                    二人を救うことが出来る集団は、三人を救います。
               未来を考えなければならなかった五十六期生諸君は、進路決                    四人目は、あなたかも知れません。
               定をするにあたっては、さぞかし大変だった事でしょう。後                  チーム(仲間)って、絶対に強いんです!
               輩への「道標」としての「合格体験記」執筆を依頼するにあ                    チーム力の高い集団は、進路決定に対しても、とても高い
               たり 、 五 十六 期 生 諸君 が 、 「後 輩 の ため に な るの であ れば   結果となります。チーム学付…学年を越えて、また、生徒と
               …」 と 、 その 依 頼 を快 く 引 き受 け て いた だ い てく れた こと   教師の枠も取っ払って、付属高校全体でチームを形成しまし
               は、母校や後輩へ対する思いやりとして、その意義を十二分                  ょう!
 合 格体験記
 
 
 
 
               に受けて止めております。五十六期生の健闘を賞賛し、感謝
               の意を表します。                                                        中国のことわざ…
 
 
 
 
                                                                                                                                                               - 2 -
                 これから受験期を迎える在校生諸君!現代社会は成長社会                    ある人に魚を一匹与えれば、一日食える。
               から成熟社会へと移り、その流れと変化がとても早い時代と                    魚の捕り方を教えれば、その人は一生を通して食える。
 2017
 
 
 
 
               なってきました。今後の世の中では、その多くの仕事が へ                     意識して欲しいことは…主体的な学習!!
 
 
 
 
                                                                                 AI
               と置き換わるとも言われている中で、人間でしかできないこ                    私たち教職員は、みんなと供に、師弟同行のもと、魚は与
               とを模索して行かなくてはなりません。                                    えません。チーム学付のメンバーとして、一緒に魚の釣り方
                 しか し 、 人間 で し かで き 出 来な い 仕 事っ て 、 必ず あり ま   を学 び ま しょ う 。自 分 で 設 定し た 大き な 魚 を 捕ま える ため
               す!大切なことは、他者を認め、協調的にチームとして対応                  に。
               することが重要なのです。そう、「仲間」です。チーム力は                    最後に、自分軸をぶらさずに一生懸命に歩んだ五十六期生
                 に勝てます。また、多様化する社会に対して、大学入試も                  の「合格体験記が」が後輩達へと渡される襷として受けつが
                 AI
 
 
 
               多様化の流れとなって来ています。五十六期生の先輩が多様                  れ、 後 輩 達の 進 路実 現 へ の 「道 標 」と な る こ とを 期待 して
               な入試を経験していることからも納得できるのではないでし                  …。
               ょう か 。 これ ま での 入 試 は 知識 重 視型 ( 知 識 の資 本主 義)
               で、これからの入試は知識運用型(知恵の創造主義)とも言
               自分らしく                                                 きたり、基礎の見直しが出来たり、先生に質問しやすい環境
                                         慶應義塾大学   商学部   M・I   になったりといいことばかりだ。先生に解説してもらうこと
                                                                          でより深く理解することができ、さらに違う視点から考えて
                 私は指定校推薦2でこの大学に合格した。試験内容は志望理     みることもできた。このことから添削指導を受けることをお
               由書と小論文の提出だけだったのだが、定期考査の自分の勉     すすめしたい。
               強方法なども紹介したいと思う。                               そして私が失敗したと思ったことは、入試で課された小論
                 私は、高一の時点ではまだ進路が決まっていなかった。そ     文のことだ。もっとたくさんの本を読んでおくべきだった。
               のこともあって、行きたいと思える大学が見つかったときに     そうすれば語彙力が増え、文章を組み立てる力も今よりも格
               チャレンジできる学力を維持しておきたいという思いがあっ     段に上だっただろうと後悔している。読書時間が少なかった
               た。自分の成績をはかるうえで一番わかりやすいのは定期考     私はたいへん苦労した。読書は小論文だけでなく、国語の対
               査だと思ったので、毎回の定期考査には全力で挑んだ。ここ     策にもつながるので受験勉強で忙しくなる前にたくさんして
 合 格体験記
 
 
 
 
               で、私の勉強方法をいくつか挙げてみたい。まずは、ストレ     ほしいと思う。
               ス発散になるような好きなことを見つけ、毎日を忙しくする       最後にこれから受験という皆さん、受験勉強は苦しい時も
 
 
 
 
                                                                                                                                                  - 3 -
               ことだ。私の場合は習い事をほぼ毎日していた。時間がたく     あると思うが、自分なりの勉強方法や息抜きの仕方を考え、
               さんあって、いくら勉強するぞと意気込んだところで、そん     友達 と 支 えあ い なが ら あ き らめ ず に最 後 ま で 頑張 って ほし
 2017
 
 
 
 
               なに集中力が続くわけではない。実際に勉強時間がじっくり     い。
               とれるときよりも、習い事などで勉強時間が制限されている
               ときのほうが定期考査の成績がよかったように感じている。
               もちろん時間がないという理由であきらめてしまえばそれま
               でだが、限られた時間の中で何ができるかを考え、集中して
               取り組めば、適度な緊張感が生まれ、長時間だらだらと勉強
               しているより効率的に暗記や理解ができると思う。
                 次に私が受験対策も兼ねてしていたのは、添削指導だ。添
               削を有効に使えば、塾に行かなくても十分に受験対策はでき
               ると思う。私は英語と日本史の添削をしていた。何から勉強
               したらいいかわからない時に自分の苦手分野を知ることがで
               「君が一年後に後悔しないために」                                        張ってほしい。僕はそれを心がけたおかげでどちらもよい結
                           日本大学 理工学部 海洋建築工学科                 S・N     果で高校生活を終えることができた。区切りをつけず、あれ
                                                                                       もこれもとやっていたら、両方とも不完全燃焼で終わってし
                 指定校推薦3で進路を決めた僕に、担任の先生から合格体験                  まうかもしれない。そんなもったいないことはしてほしくな
               記を書いてと言われたときは正直何を書いていいか分からな                  い。決して戻ることはない「高校生の時間」を大切に使って
               かった。「自分よりもっと努力した人たちを選んでほしかっ                  ほしい。
               た」と何度も思いながら、僕に伝えれることは何だろうと考                    最後に言いたいことは、自分の目標を立ててほしいという
               えた結果、高校三年生を経験した身として「やっていてよか                  ことだ。そしてそれを書き出し、実践してほしい。どんなに
               った、やっておけばよかった」と思ったことを書くことにし                  小さいことでもいい。なかなか勉強が始められない人は「帰
               た。                                                                    ったら必ず机に向かう」でもいい。その目標を達成したら次
                 まず一番大切なものが毎日の授業だ。これだけは本当に真                  のステップの目標をどんどん立てていってほしい。達成すれ
 合 格体験記
 
 
 
 
               面目に受けてほしい。高校の先生方は全員が受験のプロであ                  ばするほどやる気は上がり、それらは必ず成功の糧になる。
               り、「聞いても意味がない」ということは絶対にあり得ない                    このように受験本をめくれば出てくるようなありきたりの
 
 
 
 
                                                                                                                                                               - 4 -
               のだ。予習復習宿題、どれも先生の言うとおりに頑張ればき                  こと し か 書け な かっ た け れ ど、 「 身近 な 先 輩 が経 験し たこ
               っと結果はついてくる。                                                  と」として、ほんの少しでもアドバイスとして受け取っても
 2017
 
 
 
 
                 次に模試のやり直しだ。承知の通り三年生には毎月恒例の                  らえると幸いです。
               行事だ。これを「受けて終わり」にせず、分からなかった箇                    後輩たちの健闘を祈っています。頑張れ!!!
               所は自分の弱点としてすぐに克服できるようにしてほしい。
               ズルズル引きずってしまうと、次の模試でも同じミスを繰り
               返してしまう。僕はその被害者であり、初めの頃は「後で終
               わらせよう」とやり直しを嘗めていたせいで痛い目に遭って
               しまった。僕と同じ失敗をすることは避けてほしい。
                 部活動生はこれから総体の時期になり、一番部活に熱が入
               る。 受 験 勉強 と 部活 の 両 立 はや ら ねば い け な い事 が山 積み
               だ。 部 活 をす る 時間 は 部 活 を、 勉 強を す る 時 間は 勉強 を、
               「今すべきことは何か」をハッキリさせてどちらも全力で頑
               自分を信じること                                            けることが
                       早稲田大学   人間科学部   人間情報科学科   M・N   自分の中でも一番だ。平均点の下がる実力テストでも上を目
                                                                           指して必死に勉強したことと、提出物の期限を守り、課外に
                 校内選考が終わり、早稲田大学の出願書類を持った時、初      もきちんと出ていたことは強みになったと思っている。皆さ
               めて自分の手が震えている感覚を覚えた。私がこの三年間や      んにも是非自分が集中できる勉強法と場所を見つけてストイ
               ってきことは無駄じゃなかったと思った。私が高校生活で自      ックに励んでほしい。
               分を信じて積み重ねてきたことをこの合格体験記を通して紹        また、私が指定校推薦4を受験して良かったと思うことは、
               介したい。                                                  自分を追究し、大学のことをよく調べて様々な共通点を見出
                 私は、指定校推薦5での受験だったのでとにかく定期テスト      せたことだ。センターの勉強や模試と並行しながら出願は大
               での成績が重視された。一年生の頃から、どこが出ても怖く      変だったが、「自分はこの大学で何を学びたいのか」「将来
               ないように全教科隅々まで勉強して臨んだ。二週間前から学      的にどうなりたいのか」など自分と対話する中で、答えがま
 合 格体験記
 
 
 
 
               習計画と各教科の目標点を細かく設定した。私は一日に複数      とまっていき「この大学に行きたい!」と思う気持ちがどん
               の強化を勉強すると中途半端になってしまうと思い、一日一      どん強くなった。推薦してくださった先生方や支えてくれた
 
 
 
 
                                                                                                                                                   - 5 -
               教科だけを徹底的に勉強した。計画を立てる中で特に配慮し      家族友達には大変感謝している。
               たのは、覚えることが多い歴史と苦手教科を時間のある休日        受験 生 の 一年 間 は 色々 な こ とに 悩 む と思 う が 、支 え合 っ
 2017
 
 
 
 
               や木曜日にはめ込むことだ。特に物理が苦手で、一年生の前      て、自分がやってきた事を信じて最後まで頑張ってほしい。
               期は赤点ギリギリの点数を取って、焦りを感じて後期のテス      皆さんがその手で勝利を掴むことを強く願っている。
               ト前には研究ノートの練習問題を6周も7周もした。2年生
               になってからは、数学に力を入れた。日頃から日勉や模試の
               やり直しを丁寧にした。テスト勉強をする時、苦手だった数
               学だけは音楽を聴きながら気分を上げながらひたすら練習問
               題を解いた。テスト前は主に図書館を利用していたが、電車
               の中やお風呂で現代文の音読や単語を覚えていた。
                 しかし、定期テストだけを頑張っていればいいというわけ
               ではなく、やはり当たり前のことを当たり前にできることも
               大切だ。提出物の期日をきちんと出すなど、日頃から習慣づ
               本当にしたいこと                                                         の目標を達成するために大学で仏教の基礎知識を学び、更に
                                      駒澤大学     仏教学部     仏教学科     E・O     仏教学部に併設されている僧堂の勉強ができる寮で生活をし
                                                                                        ながら大学に通うことを考えている。私が高校三年間過ごし
                 「やはり僧侶になりたい!」                                             た学付の大志寮で得た友情や、寮監の原山先生の指導である
                 私は、高校三年七月下旬の三者面談で理系大学への進路先                   「ちょっとの我慢と、他人への配慮」から学んできたことを
               を決 め て から 二 日 後に 、 両 親に 自 分 の正 直 な 気持 ちを 伝 え   具体的に例を挙げながら書き、大学の寮でも自分を成長させ
               た。私は、祖父や父のような僧侶になりたいと幼い頃から思                   たいと締めくくった。
               っていた。しかし、兄が寺を継ぐ予定になっているため、私                     二次試験は、十一月下旬に面接による口頭試問。志望理由
               は僧侶以外の人生を歩まなければならないと諦めていた。他                   と、英語・国語・社会の問題を音読し回答をした。受験を変
               になりたい職業があるわけでも無く、消去法で二年生から理                   更してから日本史の勉強を開始したので仏教関連と時事問題
               系クラスを選択して来た。                                                 に的を絞ってしかできず不安を抱えて臨んだ。問題は、予想
 合 格体験記
 
 
 
 
                 志望校の願書を取り寄せる時期に「こんな選択で自分は後                   を外れたが落ち着いて回答することはできた。それは、事前
               悔し な い のか 。 」と 私 は 遅 れば せ なが ら 意 を 決し た。 両親    指導で面接学習を繰返した成果である。十二月上旬に合格発
 
 
 
 
                                                                                                                                                 - 6 -
               は、初めは受験からの逃避でないか、あえて大変な道を歩む                   表。急な進路変更をしてから四か月、一気に走り抜けてきた
               必要があるのか、と心配していたが、私の強い決心に賛成を                   感じがする。先生方や両親には、心配をかけたが、大学受験
 2017
 
 
 
 
               してくれた。                                                             が自分の本当にしたいことをしっかりと見据える機会となっ
                 それからの私の行動は早かった。八月にオープンキャンパ                   た。
               スに一人で東京まで行き、進路相談を行った。受験方法は、
               まずは推薦入試にチャレンジすることとした。駒澤大学は、
               一般推薦が二通りあり、私は評定では両方とも基準に達して
               いたが、評定以外の資格も加算される方を選択した。
                 一次試験は、調査書と志望理由書の書類審査で十月末に出
               願し、十一月中旬に合格発表。志望理由書は、紫紺祭後、休
               む暇もなく先生に指導していただき何度も書き直した。内容
               は、自分が僧侶として目指す方向。僧侶の資格を取得するた
               めに大学卒業後は本山に修行に行くことを希望している。そ
               合格をつかみとる為に                                                     そして一番大事なのは次の日の朝起きから学校に着く前まで
               熊本保健科学大学 保健科学部                                              に前日と同じ総復習を頭の中ですることです。そうすること
                     リハビリテーション学科生活機能療法学専攻                S・S     でより確実な定着につながります。
                                                                                          二つ 目 は 、 自分 の 受け る 大 学 の過 去 問を で き る限 り集 め
                 合格体験記に書かれる内容は一年生のころからコツコツ勉                   て、何度も繰り返して解くことです。ちなみに私は受験日の
               強し て い たな ど 手 本と な る よう な こ とが 適 切 だと 思い ま す   一週間前までに八年分を十周しました。そして、ここで大事
               が、私のように生活している人もいると思うので素直にあっ                   なことは、間違えた問題の分野を教科書に戻り総復習するこ
               たことを書きます。                                                       とです。そうすれば同系統の問題を間違えることがなくなり
                 私は一年生のころに勉強をした記憶が全くありません。そ                   ます。
               れでもこの人が合格できたのなら自分も大丈夫かもと思わな                     そして最後は、友達に自分の受験日を教えて、休み時間に
               いで下さい。悪い例です。二年生の前期終わり頃になって、                   は勉強するように促してもらうことです。そうすれば自分に
 合 格体験記
 
 
 
 
               苦手だった数学を一年生の所から総復習をし始めました。休                   甘えてサボることがなくなります。この体験記をみて参考に
               み時間や自習時間を使い数IIBまでを十七日間で終わらせま                   なることがあれば嬉しいですが、より良いのはコツコツ勉強
 
 
 
 
                                                                                                                                                                - 7 -
               した。しかし、三週した所で止めてしまいました。結果、数                   しておくことです。一・二年生のみなさんも今から受験に向
               学の点数はあまり上がりませんでした。                                     けてコツコツ勉強して下さい。応援しています。
 2017
 
 
 
 
                 三年生になり、所属していた弓道部から県高校総体に出場
               させていただきました。結果、団体戦で優勝し、インターハ
               イの出場権を得ることができました。インターハイが終わる
               のは八月でした。そして、私の受験は十一月に行われる予定
               でした・そこで、私がこの期間どのような勉強法で過ごして
               合格をつかんだのかを紹介したいと思います。
                 まず一つ目は、授業の内容を授業中に理解してしまえるよ
               うに聞くことです。そして、部活が終わり家に帰り着いて寝
               るまでの時間に、その日の授業の内容を頭の中で総復習する
               ことです。そうすれば、部活で疲れて帰ってすぐに寝てしま
               ってもその日の授業内容は復習できていることになります。
               大学受験を控える皆さんへ                                 は夏に第一志望の入試問題を一・二年分解いておくべきだと
                         明治大学 情報コミュニケーション学部   A・N   思います。本格的に始めるのは十月からで構いません。私は
                                                                        ようこそ先輩という先輩から直接お話を伺える機会があった
                 受験が終わり一か月以上経った今、もし一年前の自分に伝   際に、十年分解いたほうが良いということを聞いたため十年
               えられるとするならば何を伝えたいのか、また当時の自分は   分の赤本を古いものは四周、最近のものは五周解き傾向を押
               この時期に何を知りたかったのかを中心にこの合格体験記を   さえました。日本史を得意科目にしたかったため、先生にお
               書きたいと思います。                                     願いをしてセンター前は残って縦と横の知識を繋げる勉強会
                 私がこの時期に気にしていた一つに、塾に通うべきか否か   をしていただいたり、赤本の対策を練っていただきました。
               ということがありました。結果論になりますが、私の場合は   また経験談ですが、滑り止めの大学でも五・六年分の問題を
               塾に行かないで正解だったと思います。受験生に限らず一・   解いておきましょう。私は三年分しか解いておらず全落ちし
               二年生にも共通して言えることですが、授業と予習・復習を   ました。模試の判定はあてになりません。模試は復習するた
 合 格体験記
 
 
 
 
               大切にしてください。勉強しようと思っても基本がなってい   めにあるものです。
               なければ時間の無駄です。本当の力が身に付かず、薄っぺら     最後になりますが、「受験は団体戦」という言葉をよく耳
 
 
 
 
                                                                                                                                 - 8 -
               い知識だけ頭に入れて勉強した気になるだけです。またきち   にする機会が受験生の皆さんは増えてくることと思います。
               んとした土台があると、ワンランク上の知識も自分の知識と   私は私大入試前までこの言葉が嫌で、個人の学力が高ければ
 2017
 
 
 
 
               して得ることができます。私は、予習の仕方や授業の受け方   受かると思っていました。でもそれは間違いで、受験は、不
               に自分なりの掟を作る方法をとり土台作りをしました。例え   安な時電話で話を聞いてくれたり、私なら大丈夫と言って動
               ば古典の授業の予習なら、品詞分解をし訳を書くだけでは足   画を送ってくれたり、手作りのお守りを渡してくれた友達、
               りません。その話に関わる古文常識や文中で使われている古   励ましの言葉をかけていただいた先生方、いつも支えてくれ
               典文法を予め決めているメモスペースに書いておく、ここま   る家族がいるからできることです。感謝の気持ちを大切にし
               でが古典の予習です。授業中も板書だけでは足りません。先   てください。皆さんが笑顔で受験を終えられますように願っ
               生が口頭で伝えられた知識や要点を必要な部分だけメモを取   ています。
               りましょう。授業の流れが思い出しやすいので、復習がとて
               も捗ります。
                 次に気にしていたことの一つに、赤本はどれだけの量をい
               つから始めるべきかということがありました。私大希望の人
               大学受験を振り返って                                                    お且つその勉強に充てた時間は濃密なものにする。というも
                                 西南学院大学          商学部     商学科    Y・S     のです。試験の時、ダラダラ問題を解くことなどありません
                                                                                       よね。普段の勉強もそうです。本気の集中と全力の処理スピ
                 まず 三 年 生 にな っ た四 月 か ら 自分 が どう い う 時間 を過 ご   ードでやって下さい。アウトプットの試験もインプットの試
               し、志望校合格までに至ったかを説明します。                              験対策も、目の前の問題を解いて点を取りにいく。目の前の
                 自分は三年生になった時、学園大に特推で進学しようと思                  知識、文字を頭に入れて点を取れるようにする。と考えれば
               っていました。今だから言えるのですが、これは完全に受験                  根本は一緒です。自分が今月何点上がる勉強をしたのか、し
               勉強から逃げたいという不純な動機によるものでした。それ                  っかり見つめるようにして下さい。濃密な時間こそ勉強で一
               からなんとなく時間が過ぎていき、最初の三者面談を迎える                  番大事です。
               のでした。この時、担任の先生からからも母親からも他の大                    大学受験という壁を乗り越えて見えてくるのはやはり周囲
               学の一般入試を勧められました。自分にとって雑音とも言え                  の存在です。担任の先生の言葉がなければ自分の進学先、人
 合 格体験記
 
 
 
 
               るアドバイスです。ほとんど詳しいことは耳に入って来ず、                  生は大きく変わっていたと思います。先ほど書いた時間につ
               早く終わらないものかとばかり思っていました。そんな時な                  いての考え方も高校受験から大学受験までお世話になった塾
 
 
 
 
                                                                                                                                                - 9 -
               ぜか唯一耳に入ってくる言葉があったのです。「受験勉強や                  の先生の言葉を自分なりに解釈したものです。合格した時自
               受験を経験するだけでも財産だから!」この言葉を聞いてハ                  分と同じくらい喜んでくれた両親や友達も大切な存在です。
 2017
 
 
 
 
               ッとしました。今まで何となく過ごしてきた生活を変えなけ                  このような大切な人達の存在は、自分が本当に努力して良い
               ればならないのではないか。ここで逃げれば、受験という壁                  結果で終わった時にしか見えてこないものだと思います。だ
               を乗り越えた人間と自分に大きな差が生まれてしまうのでは                  から、必死に頑張って下さい。そして受験が終わったら、精
               ないか。そう思い、自分は、九月から本気を出し、五ヶ月の                  一杯周りの人達に感謝して下さい。学付生が学園生活を楽し
               受験勉強を経て西南に無事合格。というのが大雑把ではあり                  みつつ受験で成功することを祈っています。
               ますが大きな流れです。
                 では 本 題 です 。 受 験に 成 功 する た め に一 番 重 要な こと は
               「時間を大切にする」これに尽きると思います。「時間を無
               駄に し な い」 ・ 「時 間 を 有 効活 用 する 」 で は なく 、自 分は
               「大切にする」という表現を使います。これの意味するとこ
               ろは、時間の無駄をなくし、すき間時間を有効に活用し、な
               努力を続けること                                         ずやってこれたのは、私の中に強い意志と覚悟を絶えず持っ
                   東京学芸大学 教育学部 初等教育教員養成課程 T・H    ていたからだ。私は受験勉強にはこの二つがとても大切だと
                                                                        思う。強い意思があれば、どんなにきつい時でも、絶対受か
                 私が受験勉強を本格的に始めたのは最後の総体が終わり、   ってやる!という気持ちで乗り越えることができる。自分の
               それからもう少ししてからであった。私の受験勉強というの   中に一つの覚悟があれば、周りに流されず、自分が決めた道
               はピアノであったり小論文の練習をすることだった。夏休み   を途中で諦めたりせず突き進むことができるのだ。
               前の三者面談で推薦入試を受けることに決めてからだ。推薦     私が受けた所は倍率も高く、周りからは、受からないだろ
               入試というものは国語や数学などといった普通の勉強とは違   うなどと言われていた。しかし私は受かってみせた。正直自
               った勉強をしなくてはならない。他の受験生たちが勉強にぐ   分でも驚いたが、強い意志と覚悟があったから受かったのだ
               っと力を入れ始める頃、普通の受験勉強に加え推薦入試の準   と思う。
               備を進めなければならない。当然、推薦入試の準備に時間を     これから受験に挑んでいく後輩たちに、私からはいい勉強
 合 格体験記
 
 
 
 
               取られる分、普通の受験勉強をする時間は短くなる。もし推   方法など格好いいことは伝えられないが、一つだけなら伝え
               薦を落ちたらそれまでの推薦入試に掛けてきた時間は無駄に   ることができる。」それは、志望校に受かるための強い意志
 
 
 
 
                                                                                                                                 - 10 -
               なってしまうかもしれない。メンタル面にもダメージは大き   と覚悟がある者には合格への道が開けるということだ。
               いだろう。推薦入試というものは、ある意味ギャンブルなの     自分を信じて頑張れ!
 2017
 
 
 
 
               だ。私はもとから頭が良くなかったため、推薦で落ちたら後
               はないな…と思っていた。
                 夏に推薦入試を受けると決めてからは二種類の勉強を両立
               できるよう努力した。私の推薦入試の科目にはピアノと声楽
               があった。ピアノなんて小学校以来弾いたことがなかった。
               ほぼゼロからのスタートだったのだ。朝は五時に起きてピア
               ノの練習をした。昼休みは中学校の音楽室に行き、みっちり
               ピアノと声楽の練習をした。週二回ピアノ教室にレッスンに
               も行った。これだけ毎日がっつりやっていると、どんどん上
               達していくのがわかった。が、その分疲れも出る。二種類の
               勉強の両立が難しくなる。だが、どちらの勉強にも手を緩め
               油断大敵                                                    数学の問題の選択ミスだった。今までの模試をもっと緊張感
                           佐賀大学   理工学部   電気電子工学科   Y・T   を持って受けていなかったことを強く後悔した。幸いにも私
                                                                           は運良く合格することが出来た。しかし、私はたったこの一
                 私は無事自分の希望大学に合格することができたのだが、      つのミスにより、今までの長い努力を水の泡にしてしまうと
               自分が想像していたような合格への道のりとは、ちょっと違      ころだったのだ。悪いことは言わないので一つ一つの模試を
               うものだった。これから私の合格への道のりを成功談、失敗      本番と思って全力で挑んでほしい。また、考えられるありと
               談を含めて紹介していこうと思う。                            あらゆるミスを一度は想定しておくことをおすすめする。
                 まず私は運動部に所属していて国体まで出場したため、本        今、全く学力が足りないからと言って諦める必要はない。
               格的に勉強に取り組むことが出来たのは八月半ばであった。        目標は高く!
               部活を引退して最初の模試では志望校の判定はほぼすべて全
               滅という厳しい現実を知ることとなった。逆転しかない。私
 合 格体験記
 
 
 
 
               はまず目標を立てることから始めた。受験勉強の中で目標を
               立てることは最も重要なことだと私は考えている。謙遜など
 
 
 
 
                                                                                                                                    - 11 -
               せずなるべく大きな目標を立てるようにしてもらいたい。そ
               うすれば毎日の勉強に緊張感が生まれるはずだ。目標が決ま
 2017
 
 
 
 
               ればすぐにその目標を達成するため、綿密に合格までの勉強
               のスケジュールをたてた。このようにこれからの長い受験勉
               強という戦いをどのように攻略するかの大まかな概要を立て
               ておくことで、自分の道を見失わず、効率的に学力を上げて
               いくことが出来ると私は思う。このようにして、絶望的だっ
               た私の学力も志望校の安全圏まであげることが出来た。ここ
               までは私の成功談だ。しかし、私は本番でとんでもないミス
               を犯してしまったのだ・・
                 学力が上がり少し浮かれていた私は模試で度々マークミス
               を起こしていた。まあ本番でしなけりゃいいだろうと軽く考
               えていた。しかしセンター本番、ヤラカシタ。
               チャンスをつかむ                                                         が今回受験したグローバルリーダーコース入試のように新た
                   熊本大学 工学部         グローバルリーダーコース          K・S     な入試制度が始まるかもしれません。より多くの入試情報を
                                                                                        得て、チャンスを逃さないようにしてください。
                 私は「AO入試」という入試方式で合格しました。皆さん                     そして三つ目。自分が行きたい大学や学部において、「体
               は「 A O 入試 」 に つい て 知 って い ま すか ? 三 年生 の四 月 当   験」を通して得たことなどで、その大学のアドミッションポ
               初、 私 は 全く と い って い い ほど そ の 内容 を 知 りま せん で し   リシーに基づいて自己アピールすることができる場合、AO
               た。簡単に説明すると、AO入試とは、学科試験では測れな                   入試や推薦入試に積極的にチャレンジしてほしいということ
               い分野を大学独自の方法で自己アピールする入試です。ここ                   です。センター試験前の大事な時期に、確かに時間を取られ
               では勉強法などを書くのが一般的だと思いますが、あえて私                   るかもしれません。しかし、「やってやる!」という気持ち
               がAO入試で感じたことを、三点に絞ってお話してみたいと                   があればそこまで時間を割かずに済みます。それに、AO入
               思います。                                                               試や推薦入試を受ける際、志望理由書を作成することで、自
 合 格体験記
 
 
 
 
                 まず一つ目。高校生活を充実させたものにしてほしい、と                   分ときちんと向き合い、将来本当にやりたいことが見えてく
               いうことです。「充実」と聞いて思い浮かべることは人それ                   ると思います。実際に私自身がそうでした。
 
 
 
 
                                                                                                                                                 - 12 -
               ぞれ で し ょう 。 私が こ こ で 皆さ ん へお ス ス メ する のは 「体      もちろん、AO入試や推薦入試を受けるからと言って、勉
               験」です。時間に余裕のあるうちに様々な体験をして、視野                   強をおろそかにしてよいわけではないので、少々大変かもし
 2017
 
 
 
 
               を広げてください。私の場合、両親には本当に感謝している                   れません。ただ、こういったチャンスもあるのだということ
               のですが、一年生の時にイギリスへのホームステイと、台湾                   を頭の隅にでも置いておいてください。そして、自分の今ま
               への修学旅行に行かせてもらい、いつもと視点を変えてみる                   でやってきた全てを利用し、自分を信じて大学合格に向かっ
               ことで視野が広がりました。世界を感じることによって、考                   て頑張ってください。
               え方も変わりました。私がグローバルリーダーコースへ進む
               こと を 決 めた 一 番の き っ か けは 、 この 海 外 で の「 体験 」で
               す。それともう一つ、できれば一、二年生のうちに英検など
               を「体験」してください。英語は大学受験にも関わってくる
               ので、英検などの対策を早いうちにしておくことにより、今
               後に役立つと思います。
                 次に二つ目。情報をより多く集める、ということです。私
               合格体験記                                                     でも友達と話したり面接の練習で先生と話したりして、楽し
                            熊本大学   工学部   機械システム工学科   A・H   む事は楽しんで目の前の事を一生懸命やれたから一杯一杯な
                                                                              中でも乗り越えることができた。最後の最後は、部活を八月
                 私が大学に合格できたのは得意な事や長所を活かせたから         までしていたことをデメリットではなく、努力が実って最後
               だと思う。自慢できるほど大した事ではないが、私は何でも         までやり切ったことの証明とすることが出来たので部活を後
               楽しみながら一生懸命することを大切にしてきた。経験や興         悔なく精一杯やれて良かったと思えた。
               味がない事でも、挑戦すれば新たな発見があったり、その経           最後に感謝する事を忘れないことも大切だ。様々な体験や
               験が役に立つと思う。私は将来したい事が決まっていなかっ         大学の情報を教えて下さったり、入試の前に沢山のアドバイ
               た為、様々な大学のオープンキャンパスやイベント、研修や         スを下さったりした先生方や、生活を支えてくれた家族、き
               ボランティアに参加した。その事は志望校を決定する時や、         つい時にも一緒に話したり笑ったりした友達がいたからこそ
               志望理由書を書く時に役に立った。また、楽しみながら一生         大学合格という一つの目標を達成することができた。
 合 格体験記
 
 
 
 
               懸命する事で持続力をつける事ができた。勉強面では物理が
               好きだったので、物理は勉強するのが楽しいと思えたし、あ
 
 
 
 
                                                                                                                                       - 13 -
               まり苦になることなく勉強を続けることができた。そんな風
               に他の教科ももう少し好きになっていたら、もっと勉強する
 2017
 
 
 
 
               のが楽しかったのかなとも思う。私が自分の長所だと思う事
               は、いつも笑顔でいる事だ。いつも笑顔でいると相手に好印
               象だし、緊張する場面でも笑顔でならいつも通りの自分でい
               ることができる。私の入試の面接には口頭試問があった。正
               直不安だったが、練習を一生懸命やった自信と笑顔で乗り切
               った。
                 私の三年生の生活は、八月の初めまで部活をしていた。そ
               の時は、部活が終わってから部活の集中力を勉強に向ければ
               何とかなると思っていた。でも紫紺祭が終わり推薦入試の書
               類を書き始めた時は、その添削や期限に追われる上に、一般
               の受験勉強、しかも判定は上がらない、で結構きつかった。
               七割の努力と三割の運                                     には実際に特別支援学校で働いてらっしゃる何人かの先生に
                   熊本大学 教育学部 特別支援教育教員養成課程 K・I    話を聞いたりした。元々人と話すことが好きだったことに加
                                                                        え、目標や目的を持って過ごしたことで充実した三年間を送
                 合格体験記を書いてくれと依頼を受けたが、正直何を後輩   ったからこそ面接という受験方法が自分に有利に働いたと思
               たちに伝えるべきかわからない。なんたって私はセンター試   う。
               験で失 敗しているからだ。だが、そんな私だからこそ伝え      受験はやっぱり何が起きるかわからない。模試でA判定を
               られる私の受験勉強を振り返っての悪かった点と良かった点   取ったことがあってもセンター試験で思うように力を発揮で
               を簡潔にまとめるので参考になれば幸いだ。                 きずボーダーまで5%以上も足りないため受験校を変えるな
                 まず悪かった点。こつこつやっていなかった点。これが全   んてことも起こりうる。しかし、チャンスが一回でもあるの
               体的に影響を及ぼしている。何も勉強していないわけではな   なら、その一回をものにしようと最善を尽くすべき。これが
               かったが、よく考えてみると、一・二年のときはやっている   七割の努力。そして志望校への強い気持ち。これが三割の運
 合 格体験記
 
 
 
 
               つもりで満足している自分がいた。それに気づいたのは三年   を味方につける秘訣だと思う。これまで色々述べてきたが、
               の夏。自分が人よりできるようになるためには他人の二倍、   常に感謝の心を忘れないで欲しい。拙い私の文から何か得た
 
 
 
 
                                                                                                                                                - 14 -
               三倍と努力すべきなのにどの教科も基礎事項がしっかりと構   もの が あ るな ら 幸い だ 。 悔 いの 残 らな い 受 験 にな りま すよ
               築されていなかったために努力したくても思うように努力で   う。頑張れ!
 2017
 
 
 
 
               きなかったという状態だった。だから、思い立ったら吉日と
               いう言葉があるように自分と向き 合った上で改善点が見つ
               かったら即取り組むべきだと思う。とにかく今の自分に満足
               しないでほしい。
                 次に良かった点。常に目標や目的を持っていた点だ。セン
               ター試験後、現役合格して特別支援教育を学びたいという気
               持ちは 揺らがなかったため条件を満たした推薦IIしか熊本
               大学に出願していない。また、思い切って前期面接、後期小
               論文とい方法を選び、ただひたすら特別支援教育について情
               報を集める40日にした。学校でみんなが科目試験の勉強を
               する中、私は図書室で一人黙々と本を読んだり放課後や休日
               自分なりのスタイルで                                                    それは難しい。中だるみするときも、もう嫌だと思うときも
                                           熊本大学    医学部     医学科    A・M     ある。そんな時は息抜きも大切!がっつり寝たり、体を動か
                                                                                       したり。
                 私は部活ではなく、学校外でバレエを続けてきた。三月に                    これから受験というみなさん。最後まで諦めず、自分に合
               引退したので・本格的に受験勉強を始めたのは四月の終り頃                  ったスタイルで頑張って!
               だった。
                 私は塾には行かなかったので、塾がどんなことをしてくれ
               るのかわからないが、学校での対策だけでも十分受験では戦
               っていけると思う。しかし、その場合には先生方に添削を頼
               むことをお勧めする。私は、数学と英語の添削をしてもらっ
               ていた。そうすることで質問もしやすく、希望の大学の傾向
 合 格体験記
 
 
 
 
               や自分の苦手な分野に合わせて、演習を効率良く行うことが
               できる。
 
 
 
 
                                                                                                                                                - 15 -
                 また、これは難しいことではあるが、志望校を早めに決め
               ることで、最善の作戦を練ることができる。それは大学によ
 2017
 
 
 
 
               って、傾斜配点や受験科目、推薦入試の有無などは異なるた
               め、 き ち んと 調 べて 、 充 分 な対 策 を行 う こ と が大 切だ から
               だ。私自身、推薦入試を利用して、中学から志望していた大
               学に合格することができた。
                 さらに、自分なりに勉強しやすい環境を見つけることも必
               要だと思う。私は学校では自習室よりも教室で、家ではリビ
               ングで、というスタイルだった。また夜は、その日のうちに
               寝て、朝早めに登校し、自習時間を確保した。人それぞれ集
               中できる環境や時間帯は違うので焦らず自分のスタイルを貫
               くことも大切だと思う。
                 最後に、受験の一年は突っ走り続けられたらいいが、実際
               部活動も頑張る受験生へ                                     なたが一番だと私は信じている。
                                 北九州市立大学   地域創生学群   K・H     ここまでの抽象的な話を変え、もう少し具体的なアドバイ
                                                                          スを二つほど。
                 受験生の悩みの一つに部活動と受験勉強の両立が挙がるだ     一、まずは定期テスト。妥協は禁物。点にこだわろう。一週
               ろう。私はこの体験記を特に、部活動との両立を目指すあな     間のテスト勉強に頑張れない人が、一年間の受験勉強を頑張
               たに読んでほしい。実際私も、七月の最後までボート部の現     れるはずがない。
               役で、このまま合格できるのか、とても不安だった。でもこ     一、先生方に頼ろう。本番の面接で聞かれた質問は、大里先
               の頃の自分に言いたい。                                     生が練習で出してくれた質問とほぼ同じで驚いた。本当に先
               「部活動を言い訳にするな。」と。                           生方のお陰で合格できたと思う。
                 この言葉を書ける理由は二つある。一つは、推薦入試やA       色々書いたが結局、受験勉強と部活の両立は可能。ただこ
               O入試では部活動の功績が直結するということだ。自分の場     れだけをあなたに伝えたかった。
 合 格体験記
 
 
 
 
               合、推薦入試で個人面接と活動報告書が選考資料で、大会の       二兎追って二兎得よう!
               結果は全て大学に提出した。今考えると個人面接で緊張して
 
 
 
 
                                                                                                                                   - 16 -
               上手く答えれなかった私でも合格できたのは三年間の部活の
               頑張りが報われたからではないかと考える。もしこれを読む
 2017
 
 
 
 
               あなたが部活動など、誰にも負けない努力を積み重ねたもの
               があるのなら、推薦入試やAO入試に挑戦することをおすす
               めしたい。
                 二つめは、時間の使い方が上手くなるということだ。三年
               の総体後の受験勉強スタートは時間不足が否めない。でもだ
               からこそ、朝や昼休みに自習室での勉強、休日も家で自分に
               甘えることなく効率良く勉強をすることができた。これらの
               行動の原動力は、自分が部活動をしてない子よりスタート遅
               いという焦りだ。この焦りを上手く勉強のやる気に変えられ
               たから、自然と成績も上がった。そして何より、志望校合格
               という目標達成への粘り強さを持つのは、部活動を頑張るあ
               私の大学受験                                                            文、漢文は少しずつできるようにはなったが、センター試験
                                信州大学     経法学部     応用経済学科      M・S     まで小説の成績は上がりませんでした。模擬試験で本気でと
                                                                                       いて三点をとったぐらい苦手でした。よく苦手な教科を減ら
                 私は国語が大の苦手でありこの文章もところどころおかし                  すことが大事だとか聞いたが、私はもう割り切って得意な数
               い部分もありますが、頑張って読んでください。                            学で良い成績をとり、苦手な教科の点数を」カバーするスタ
                 私が皆さんに伝えたいことは、大きく二つあります。一つ                  イルでいこう、という非常にギャンブルな発想をしてしまい
               目は「友達の大切さ」です。私は塾に通い始めて合格するま                  センター試験の直前には少し不安になりました。しかし、そ
               で、また、学校ではセンター試験から前期試験までの間、こ                  のぶん演習も重ね、センター試験当日も自信がわいてきて、
               のときに友達の大切さを改めて感じた。まず、私は受験勉強                  私は文系だったので、最後の数学があるからと、他の教科も
               のほとんどを塾でした。ただ単純に集中出来るからだけでな                  比較的落ち着いて解くことが出来た。皆さんも一つでもいい
               く、 友 人 の頑 張 っ てい る 姿 を見 る と 、自 分 も 頑張 らな けれ   から得意教科を持ってみて、自分だけのスタイルをつくって
 合 格体験記
 
 
 
 
               ば、負けたくないという気持ちが出てきて、さらに気が引き                  みてはいかがですか。
               締まった。そして、塾までの道、帰り道そんな何気ない時間                    最後に、なるようにしかならないので、マイナスに考えな
 
 
 
 
                                                                                                                                                - 17 -
               も息抜きにすら感じることが出来た。もうひとつ、センター                  いようにして、すべてのことをプラスに考えれば結果もつい
               試験が終わってから、ただでさえ少なかった教室から合格者                  てくると思います。皆さんが第一志望に合格するよう、悔い
 2017
 
 
 
 
               が多数出て、生徒の数が一気に減った。そのときに急に仲良                  が残らないよう願っています。頑張ってください。
               くなった友達もできたし、クラスで妙な団結力もできた。前
               期試験が終わった後、クラスの残ったメンバーでご飯にも行
               ったりした。そんなこともあり、受験に対する不安などを一
               人で抱え込むことはなかったし、受験のお土産話で盛り上が
               って、受験のことを忘れたことも、楽しかった思い出さえも
               たくさんある。このように、私は受験勉強をするうえで多く
               の友達に支えられていました。しかし、友達は時にライバル
               であることを忘れてはいけません。気を付けてください。
                 二つ目は、得意教科を持つことだ。最初に述べたとおり国
               語が本当に苦手でした。単語を覚えればできると言われた古
               後輩たちに伝えたい三つのこと                                            皆さんは思ったかもしれません。もちろん、受験勉強は自分
                         大阪大学 医学部 保健学科看護学専攻                 M・O     と向き合いながら一人でするものです。一人で勉強しないの
                                                                                       ではなく、一人で勉強することはできないという方が正しい
                 私が自分の受験勉強を振り返ってみて後輩達に伝えたいこ                  のかも知れ真せん。私はたくさんの人に支えられて合格を勝
               とが三つあります。                                                      ち取ることが出来ました。生活面で支えてくれた両親をはじ
                 一つ目は目標設定は早めに行うことです。私が大阪大学を                  め、熱心に添削指導をしてくださった先生方、そして何より
               志望校に決めたのは一年生の時です。一年生の時からセンタ                  一緒に頑張る友達の存在は大きかったと思います。受験生と
               ー試験が終わって願書を出すまで一度も志望校を変えたこと                  言ってもただの十七または十八歳です。ずっと集中し続ける
               はありません。大学受験は高校受験とは違い、大学や学部に                  ことなんて出来ないし、勉強したくない日だってあります。
               よってセンター試験の配点が科目ごとに異なり、また二次試                  模試で思うような結果が出なくて涙を流すこともあります。
               験の科目も変わってきます。早めに目標を定めることで、自                  当然、試験が近づけば不安やプレッシャーに押し潰されそう
 合 格体験記
 
 
 
 
               分の志望校に必要な勉強を効率良く行うことができます。                    になります。そんな時、いつも私を支えてくれたのは友達で
                 二つ目は量をこなすことです。よく「量より質」と言いま                  した。友達と一緒に夜遅くまで学校に残って勉強したり、時
 
 
 
 
                                                                                                                                                               - 18 -
               すが正直なところ質の良い勉強を自分で見定めて勉強するこ                  には 息 抜 きと 称 して お 喋 り に興 じ たり し て い まし た。 辛い
               とは難しいと思います。質の良さを求めて量をこなさないこ                  時、苦しい時、友達の励ましがあったから私は最後まで頑張
 2017
 
 
 
 
               との方がよっぽど恐ろしいことだと私は思います。質の良い                  ることができました。受験を共にした仲間達に本当に感謝し
               勉強についてあれこれ考えるくらいなら、たくさんの問題に                  てもしきれません。皆さんも受験期だからと、独りよがりに
               取り組み量をこなすことをお勧めします。私は二次試験が英                  なることなく周りの人々を大事にして下さい。
               語と数学と生物だったのですが、各教科過去問を二十五年分                    これから受験勉強は大変だと思いますが、ベストを尽くし
               ほど 解 き まし た 。量 を こ な した こ とは 自 信 に もつ なが るの   て頑張って下さい。
               で、たくさんの問題にあたりましょう。ただし、ただがむし
               ゃらに問題を解けばいいのではなく、復習することが大事で
               す。
                 そして三つ目、特にこれが私が一番主張したいことなので
               すが、それは、一人で勉強しないことです。一人で勉強しな
               いってどういうこと?受験勉強は一人でするものでしょ?と
               大学受験にむけて                                            ます 。 ま た、 新 し い問 題 集 や参 考 書 に次 々 と 手を 出す よ り
                                     広島大学   法学部   法学科   R・N   も、同じものを何度も繰り返すことのほうが効果的だと思い
                                                                           ます 。 一 周や っ た だけ で は 出来 た つ もり に な って いる だ け
                 この合格体験記を書くにあたって、自分の一年間の受験生      で、自分のものにはできておらず、試験中に咄嗟に出てこな
               生活を振り返ってみました。その中で特に大事だと思う三つ      いことが多いと思います。
               のことを書こうと思います。皆さんのお役に立てれば幸いで        三つ 目 は 、 先生 の 添削 指 導 を 受け る べき だ と いう こと で
               す。                                                        す。二次試験が記述式の場合、自分で明確に正解と不正解を
                 まず一つ目に、メリハリをつけて勉強するべきだというこ      見分けることが難しい問題が多く出てきます。そのような時
               とです。部活を引退すると、それまで部活に費やしていた時      に先生から客観的に見てもらうことで勉強不足な部分が分か
               間を勉強に使えるようになり、一日の中で勉強にあてる時間      ってきます。自分も二次試験の英語で英作文と要約があった
               がそれ以前よりも大きく増えます。なので、適度に休憩を入      ので実際に先生に添削をして頂いたのですが、自分ではよく
 合 格体験記
 
 
 
 
               れていく方が効率よく勉強していけると思います。勉強ばか      できたと思っていても、文法や訳の誤りや、言い回しの不自
               りし続けていれば、辛いだろうし、やる気もなくなってくる      然さなどがたくさんありました。このままでは合格のために
 
 
 
 
                                                                                                                                                    - 19 -
               と思うので、自分の好きなことをする時間を確保するという      必要なだけの点数はとれないと思い、毎日作文や要約を書い
               のはとても大切だと思います。また、睡眠をしっかりとるこ      て提出していました。この添削指導のおかげで合格できたと
 2017
 
 
 
 
               とも大切です。ですが、息抜きばかりになってはいけないの      言ってもいいくらいです。
               で、勉強する時は、携帯やマンガなどを自分の手の届く範囲        一年間頑張ってください。応援しています。
               から遠ざけて、しっかり集中するようにして下さい。
                 次に二つ目は、授業や課外、模試などで解いた問題の復習
               を必ずするように心がけることです。自分が解けなかった問
               題を解いていく過程を見ることで、知らなかった知識を蓄え
               ていくことができます。また、自分が解けた問題でも、正し
               い答えの導き方なのかどうかを確認し、なんとなくで解いて
               いないかをみることは大事なことです。問題をただ解いて答
               え合わせするだけでは自分の力にはなりません。復習して、
               解き直すことではじめてそこで得た知識を自分のものにでき
               優等生以外に向けて                                                      す。おそらく嫌われます。
                                           広島大学    工学部     第二類    T・O     最後に、これだけはやってはいけないという勉強法をお伝え
                                                                                       します。それは独りになることです。自宅で勉強、後ろの席
                 私はこの文章を、三年生になり今まで全然勉強をやってこ                  で内職などと独りで勉強する方法はたくさんあります。です
               なかったことを後悔している人に向けて書きます。当てはま                  がそのどれもが自己満足であり非効率的なやりかたです。こ
               らない方はスルーされてください。                                        れについては全員を納得させるような確かな理由はわかりま
               まず、私がどうしても伝えたいことがあります。それは、難                  せんが、環境ができていないからだと私は思います。家族、
               関大学合格への可能性は誰にでもあるということです。私は                  先生方、友人など多くの人の協力があって勉強できる環境は
               三年生になるまで、ほとんど勉強という勉強をしていません                  作られています。そんな人たちを無視して勉強しても当然よ
               でし た 。 もち ろ ん 選抜 ク ラ スな ど 全 く縁 が あ りま せん でし   い気持ちはしません。モヤモヤした気持ちで勉強に励んでも
               た。それでもこの一年間志望大学合格を目指し必死に勉強す                  あまり集中はできないでしょう。合格発表の時に全員で喜ぶ
 合 格体験記
 
 
 
 
               ることで、三年生になった頃の自分の学力からは到底見合わ                  ことができるような環境で勉強することをお勧めします。み
               ない大学に合格できました。                                              んなで合格の喜びを分かち合えた時は私にとって忘れられな
 
 
 
 
                                                                                                                                                - 20 -
                 次に、私が思う志望大学合格への一番の近道をお伝えした                  いものになりました。
               いと思います。とても簡単なことなので短めに書きます。そ                    来年の春に皆さんが、大学生として笑顔で入学式を迎えら
 2017
 
 
 
 
               れは、普段の授業を一番前の席で聞くことです。これは僕が                  れることを願っています。
               一年間実践し、身をもって体験したことなので間違いありま
               せん。最初は恥ずかしいかもしれませんが、勇気を出して席
               替えの時に一番前の席を希望してください。そして先生の目
               を見て授業を聞いてみてください。それだけでどんな優れた
               参考書をこなすよりもあなたの力を伸ばすことができます。
                 さらに、成績を伸ばすために私がしていたことは、自分よ
               り成績が上の人達「選抜クラス」に勝つことを常に念頭に置
               くことです。目標は高いほうが良いですし、同じ学校の人に
               負けていては全国から集まる受験生に勝てるわけがありませ
               ん。ですが、これは周囲の人に口外しないことをお勧めしま
               二次試験に向けて                                                        す。
                             九州大学        工学部    電気情報工学科       T・Y       次に、教科書を読み返す時に意識した方がいいと思う所は
                                                                                       基礎の部分です。センター試験の問題、二次試験の問題も難
                 自分は、特に頑張った二次試験対策と実際行っていた教科                  しい問題は、見る限り教科書を読み込んだだけでは解けない
               書の活用法をみなさんに伝えようと思います。                              ような気がすると思います。しかし、解答や解説を見れば分
                 まず、二次対策の話ですが、自分がセンターよりも二次に                  かると思いますが、意外と基礎的なことを聞かれていること
               力を入れた理由は二つあります。一つ目は、九州大学の配点                  が多いです。また、公式の導入の過程を理解していれば解け
               がセ ン タ ーよ り 二 次試 験 の 方が 大 き いと い う こと 。二 つ目   る問題も多いです。なので読み込むなら、公式の導入部分や
               は、自分がマーク模試よりも記述模試の方が成績が良かった                  基礎を意識的に詰め込むことが良いと思います。
               ということです。                                                          大学受験は、とてもきつく辞めたいと思う時が必ずあると
                 次に、対策をする時にしていたことですが、言い方が悪く                  思いますが、合格した時の達成感は半端ないです。自分はセ
 合 格体験記
 
 
 
 
               なるのですが、先生を利用する事が大事だと思います。先生                  ンタ ー 本 番で 人 生 初の E 判 定を 取 っ てし ま い まし た。 しか
               方は、各教科のプロなので、質問に行ったら、必ずその問題                  し、周りの支えと、自分が最後まで諦めずに二次対策を頑張
 
 
 
 
                                                                                                                                                               - 21 -
               を解くためのプロセスや行っている現象を分かりやすく説明                  ったおかげで合格することができました。E判定からの逆転
               してくれるはずです。また、その教科について先生方と討論                  は、 精 神 的に も 肉体 的 に も かな り きつ い と 思 いま す。 だけ
 2017
 
 
 
 
               したりすることも効果的だと思います。討論することで自分                  ど、妥協してレベルを下げた大学に合格しても後悔しかない
               の見 落 と して い た穴 や 先 生 方の 意 見を 聞 く こ とが でき るの   と思うので、逆転した身である自分としたらセンターで失敗
               で、より深くその科目を理解することができるはずです。                    しても二次力を信じて頑張った方が、たとえ合格しなくても
                 続いて教科書の活用法ですが、自分は参考書などは一切使                  そっちのほうがいいと思います。自分のこの体験記がどれほ
               わずに教科書を極めたほうがいいと思います。確かに参考書                  ど伝わるかわかりませんが、みなさんの合格を期待していま
               は教科書に書いてあるのを分かりやすく工夫がされています                  す。頑張って下さい。
               が、基本的に書かれていることは教科書とほぼ同じです。し
               かも、参考書をたくさん買うとして、それを全て理解できる
               のならいいのですが、そんな時間は現役生にとっては無いに
               等しいものだと思います。なので自分は「元々持っている教
               科書 を 何 度も 読 み返 す 。 」 これ が 合格 へ の 近 道だ と思 いま
               受験期を振り返って                                          ムル ー ム 後に 急 い で塾 へ 向 かう 人 を 見て 、 「 自分 もし な き
                             九州大学   工学部   物質科学工学科   Y・N   ゃ」と思い直し、なんならそのままついて行きましょう。逆
                                                                           に自分がやる気のある時は「クラスのリーダーは俺だ」くら
                 志望大学を決めることはとても大切です。ですが僕は志望      い思って皆を引っ張っていきましょう。受験は団体戦です。
               大学がなかなか決められませんでした。ここでは僕みたいに        志望 大 学 を 決め る こと は と て も重 要 で、 早 く 決め られ れ
               決められない人が勉強する際のポイントを三つ書きます。        ば、おのずとやる気が出て勉強時間も増えると思います。た
                 一つ目は目標を定めることです。ここでの目標とは「〇〇      だ、決まっていなくても頑張らないと結果はついてこないの
               大学〇〇学部に入る」と決めることだけではありません、実      で、何とか頑張る理由を探さないと合格はみえてこないと思
               際僕は特に目標とする大学があったわけではなく、模試・セ      います。
               ンター試験の点数と自分の二次試験への自信で決めようと思        合格が分かったときはとにかく嬉しいです。皆さんにもこ
               っていました。僕の目標は学部学科について調べている時に      の気持ちを味わっていただきたい、皆さんが最後まで努力し
 合 格体験記
 
 
 
 
               興味をひかれた材料工学について学びたいということ、一人      続け、それが合格に結びつくことを願っています。
               暮らしをしたいから親を納得させられる県外の大学に合格し
 
 
 
 
                                                                                                                                                    - 22 -
               たいということでした。自分のやる気に繋がる目標を定めて
               そのために努力しました。
 2017
 
 
 
 
                 二つ目は毎日の授業に集中することです。授業に集中する
               ことで一日に67時間勉強時間がとれます。先生方が丁寧
               に教えて下さる間に理解出来ればその後、発展問題を解くと
               きの効率が上がりますし復習も楽になります。授業中に理解
               するのは難しいという人に僕のコツを紹介するとしたら、速
               さを意識することです。授業中に二回三回教科書を見直して
               とにかく頭に入れましょう。速さを求めれば必然的に集中し
               ますし回数をこなせば記憶しやすいです。
                 三つ目は周りの人を意識するということです。僕もそうで
               したが受験期でも「勉強したくない」という気持ちは出てき
               ます。そんな時には昼休みに自習室に行くクラスの人やホー
               大学受験を終えて                                            うことはないと思います。小さなことでも十分です。すぐに
                           九州大学   農学部   生物資源環境学科   S・K   結果が現れないので、やりがいも薄れがちになると思います
                                                                           が、「継続は力なり」ともいうように、その頑張りが報われ
                 大学受験を終えた今、この体験記を書くにあたって、私は      る時が必ず来るはずです。
               受験勉強で大切だと感じたことを紹介したいと思います。          もう一つ私が皆さんに伝えたいことは、学符の先生方は生
                 まず、私は塾に通っていなかったので、家で集中して勉強      徒の目標を叶えるために、とても親身になって下さることで
               する習慣をつけることから始めました。家で勉強するのは当      す。私が合格することができたのも、忙しい中、添削や質問
               たり前のことですが、陸上部だった私は疲れて帰ったあとに      を快く受けて下さった先生方によるものが大きかったと思い
               集中して取り組むことができず、机に座ると速攻で寝ていま      ます。今振り返ってみると、一・二年生の頃は宿題や提出物
               した。そこで二年の後期あたりからは、朝の四時半くらいに      を面倒だとばかり思っていましたが、確実にこなしていけば
               起きて勉強するようになりました。始めたばかりの頃は早起      必ず自分の力になるのだと改めて実感しました。学符には、
 合 格体験記
 
 
 
 
               きがきつかったけど、継続していくと体が慣れて勉強の効率      勉強も部活もうまく両立できる環境が整っているので、皆さ
               が上がりました。こうして、私は自分なりの勉強スタイルを      んにはそれらを最大限に活用してほしいと思います。
 
 
 
 
                                                                                                                                    - 23 -
               確立することができました。                                    こうして大事だと思ったことを書き出していくと、ごく当
                 三年生になってからは、毎日英作文の添削を出すようにな      たり前のことばかりですが、その当たり前のことを継続する
 2017
 
 
 
 
               りました。私の受けた学部は英語の配点が高かったので、英      のが受験勉強だと私は思います。最初から効率の良い勉強な
               語を自分の得点源にしたいと思ったからです。毎日添削をし      どできません。色々な意見を取り入れながら、まずはがむし
               てもらううちに、苦手だった文法も次第に定着していき、自      ゃらに頑張ってみて下さい。そして今しかない高校生活を楽
               信を付けることができました。実際に、試験本番でも得意に      しんで下さい。応援しています。
               なった英語に救われた部分が大きかったので、継続して良か
               ったなと思います。
                 だらだらと書いてしまいましたが、私が伝えたいのは、自
               分の目標を達成するためには、今の自分に足りないものを考
               え、計画・実行していくことは受験においてとても重要だと
               いうことです。私はそれほど計画性のある方ではありません
               でしたが、一年生でも二年生でも、始めるのが早すぎるとい
               一年間ですること                                                        の時からコツコツと勉強してこなかった事です。そのころか
               九州工業大学 情報工学部                                                 ら単語の勉強だけでもやっていたら、三年になって他の勉強
                                             システム創成情報工学科         N・U     に時間を回すことができたと思います。それと、私は集中力
                                                                                       が全然ありません。なので、勉強をしているとすぐに携帯を
                 三年の六月頃まで私は大学に行く気はありませんでした。                  触ってしまいました。勉強と休憩をしっかり分けるべきだっ
               しかし、大学は行った方が良いと勧められたので、とりあえ                  たと思います。
               ず友達と同じ大学を目指すことにしました。                                  最後に、大学受験は二次試験まで何が起きるかわかりませ
                 それから始めたことは、単語を覚えることです。単語の意                  ん。理系は二次試験で逆転が起こりやすいです。悔いの残ら
               味が分からなければ古文や英文は読めません。私は電車通学                  ぬよう最後まで勉強を頑張って下さい。
               でしたので、電車の中ではなるべく単語帳を開き、憶えるこ
               とにしました。三年の初めまで古典と英語は三割近くだった
 合 格体験記
 
 
 
 
               ので、伸びは大きかったのです。また、点数が上がることで
               勉強に対するやる気も出てきました。
 
 
 
 
                                                                                                                                                - 24 -
                 次にするようにしていた事は、毎月する席替えの時、毎回
               前の方の席を選ぶようにすることです。前の席は先生と距離
 2017
 
 
 
 
               が近いので質問がしやすいし、前の席を選んだからには寝て
               はいけないなと思うようになり、より授業に集中できるよう
               になります。もし寝てしまった時には、友達に起こしてもら
               うようにしていました。これはふざけ半分で授業中に寝てい
               る友達を起こしていたことから始まったことですが、そのお
               かげで授業中にずっと寝ることはなくなり、先生の話もたく
               さん 頭 に 入っ て くる よ う に なり ま した 。 得 意 な科 目の 授業
               は、ノートを取る事より先生の話を聞くことを優先していま
               した。その時先生の目を見て聞くことを意識すると、より集
               中して授業に取り組めます。
                 しかし、後悔している事もあります。それは、一・二年生
               受験生への指南書                                                        しい。私は七対三で復習に時間をかけた。一回で理解できる
                   福岡教育大学 教育学部 初等教育教員養成課程 S・M                   やつは宇宙人、二回で理解できるやつは天才、三回で理解で
                                                                                       きるやつは賢者、四回で理解できるやつは超人である。つま
                 受験生の諸君、そろそろ観念して受験勉強を始めてはどう                  り、凡人である私たちはそれ以上に復習する必要がある。復
               だろうか?確かに君たちはこれから部活や行事など最上級生                  習はやればやるほど成果が出るので嫌々言わず頑張って欲し
               として更に余裕がなくなってくるかもしれない。                            い。
                 だが、私はそんな今だからこそ君たちに勉強をする習慣を                    最後に去年の自分に言うつもりでメッセージを贈る。受験
               つけて欲しいと思うのだ。私自身、受験勉強を始めた時期が                  で戦っているのは一人ではない。みんな戦っている。みんな
               早くなかったので尚更君たちには早く始めて欲しいと思う。                  もきついんだ。三年前、高校入試の合格発表のあの日、私は
                 私は三年生最初の模試で絶望した。浪人生が加わるから成                  どん な に 悔し い 思 いを し た か。 絶 対 に繰 り 返 して はな らな
               績が落ちるとは聞いていたが、蓋を開けてみると半年前より                  い。今が頑張りどころだ。気を抜くな。前を向け。進め。進
 合 格体験記
 
 
 
 
               も偏差値が10も落ちていた。あれ、少しじゃないよね?と                  め。明るい将来のため今がんばれ。
               思い つ つ かな り 焦っ た 。 そ こか ら 本格 的 に 受 験勉 強を 始め
 
 
 
 
                                                                                                                                                               - 25 -
               た。幸いなことに一年の時から塾に通っていた為、すんなり
               と入ることができた。今思うと塾で勉強をする習慣がなかっ
 2017
 
 
 
 
               たら私の受験は終わっていただろう。いや、何も塾に入れと
               言っているのではない。少しでも勉強に充てられる時間を探
               して欲しいのだ。家に帰ったら緑や青い鳥のようなトークア
               プリに時間を費やしていないだろうか?はっきり言ってあれ
               は罠である。しかも周りを巻き込むタチの悪い罠である。引
               っかかっている人はいないだろうか?私は引っかかった。君
               たちには強い意志を持って欲しい。引っかかっている人は自
               分がスマホを操作しているのではなく、スマホに自分の生活
               が操られていることに早く気が付いて欲しい。
                   さて、君たちはどれくらい復習をしているだろうか?も
               ちろん予習も大切である。だが、復習には特に力を入れて欲
               後輩のみなさんへ                                                        た。この強い気持ちがなかったら、私は合格できていなかっ
                   福岡教育大学 教育学部 初等教育教員養成課程 N・M                   たと思います。
                                                                                         そして、最後まで諦めないで下さい。私は、このことで少
                 無事に大学受験を終え、大学に合格することができた嬉し                  し後悔をしています。センター試験の後、私はそれまで志望
               さと、なんだか少し悔しい気持ちがあるのが正直な気持ちで                  していた大学ではなく、安全をとってランクを下げ、受験大
               す。私のこれまでの三年間を振り返って、後輩のみなさんに                  学を決めました。しかし、いざ受験を終えてみると、合格し
               伝えたいことを書きます。                                                たのはいいものの、私の周りには、私が元々志望していた大
                 まず、自分の本当に行きたい大学を早めに決めて下さい。                  学に合格した人が多くいて、悔しい気持ちになりました。皆
               決める時は、沢山調べて下さい。私は、調べ不足で後で色々                  さんには、最後まで諦めず、後悔のない選択をして欲しいで
               後悔しました。また決める時、今の自分の学力を見て無理だ                  す。
               と決 め つ けな い で 下さ い 。 大学 受 験 は、 勉 強 量が 多い 人ほ     最後に、私は元々精神的にたいへん弱く、常にマイナス思
 合 格体験記
 
 
 
 
               ど、早い時期から本気で勉強を始めた人ほど、より上の大学                  考で、高二の時には、勉強の不安やストレスから学校を休み
               に合 格 で きる 人 が多 い で す 。頭 が 悪い な ん て 関係 あり ませ   がちになってしまうほどでした。それでも、合格することが
 
 
 
 
                                                                                                                                                               - 26 -
               ん。どうか自分の力を信じて、早めに大学を決め、本気で勉                  できたのは、私の話を聞いてくれた先生方や、支えてくれた
               強を始めて欲しいです。                                                  家族 や 友 達が い たか ら で す 。皆 さ んも 辛 い 時 は、 先生 や家
 2017
 
 
 
 
                 次に、どんな時も自分が決めた大学に必ず合格するという                  族、友達に話をしてみて下さい。きっとすっきりして、勉強
               強い気持ちを持ち続けて下さい。受験勉強をしていれば、誰                  を頑張る活力になるでしょう。
               だって苦しい時期がやってきます。私の場合、センター前は                    これから来る大学受験。後悔のないよう、精一杯頑張って
               模試やセンター演習で思い通りの点数が取れず、何度も落ち                  下さい。応援しています。
               込み、泣きそうになりました。でもその度に、「自分はあそ
               こに合格するんだ。絶対負けたくない。」と思い直し、立ち
               直っていました。さらに、前期試験本番でも、私は二次は小
               論文だったのですが、試験の途中、「落ちたらどうしよう」
               という不安や恐怖から頭が真っ白になり、何も書けなくなっ
               てしまいました。その時も、一度自分を落ち着かせて「自分
               はこの大学に絶対合格するんだ。」と自分に言い聞かせまし
               後輩の皆さんへ                                                          私は普通に一般入試で合格することができました。推薦入試
               佐賀大学 芸術地域デザイン学部                                           は楽ではありますが、合格は容易ではありません。自分の志
                              芸術地域デザイン・芸術表現学科                J・Y     望校に絶対合格したいと思うなら、推薦入試だけではなくそ
                                                                                       のあとの前期試験と後期試験のこともしっかり頭にいれてお
                 私は学付での貴重な高校生活を受験勉強だけに費やすつも                  くことが大事だと思います。それから、目標を立てることも
               りは全くありませんでした。部活に打ち込む一方で、学力に                  大切です。私は二年にあがった時点で志望校を佐賀大一本に
               は自 信 が なく 、 受 験は 学 力 試験 だ け では な い 所を 探し まし   しぼり、何としても現役で合格するつもりで勉強しました。
               た。                                                                    早くから準備しておけばそれほど合格の道は近づきます。
                 私の志望は一年のときから美術系で、実技重視の推薦入試                      受験は辛いですが、目標を達成したときは言い表すこと
               で入れる大学が結構ありました。中でも佐賀大は推薦試験が                  ができないほどの喜びがあります。これから受験を控えてい
               実技と面接だけで、実技の配点が高いという好条件でした。                  る後輩の皆さんがいい結果を得ることを願っています。
 合 格体験記
 
 
 
 
               それに佐賀大には陸上部もあり、美術と陸上を両立させたい
               私にはとても魅力的な大学です。私は何としても合格したい
 
 
 
 
                                                                                                                                                - 27 -
               と美術専門学校の受験対策講座を受講し、万全の準備をして
               推薦入試に臨みましたが、結果は不合格でした。
 2017
 
 
 
 
                   推薦に落ちた私はやむ なく一般前期を受 けることになり
               ました。今度はセンター三科目と、やはり実技があります。
               推薦 入 試 のず っ と前 か ら 毎 日実 技 の練 習 を し てい たの です
               が、受験当日に体調を崩してしまい、合格の自信は全くあり
               ませんでした。
                 結果的に合格できたのですが、私を救ってくれたのはセン
               ター三科目の、自分でも意外な高得点だったのではないかと
               今では思っています。実技重視の推薦を狙いながらも試験度
               胸のない私は、念のためコツコツと真面目に勉強もしておい
               たのがよかったのだと思います。学付の先生方の指導に感謝
               しています。
               大学受験を終えて                                                          そして最後に、進路の視野を広げてみて下さい。私はセン
                       長崎大学       医学部    保健学科     看護学専攻     K・O     ター試験に失敗し、目指していた大学を諦め、こちらの大学
                                                                                       を受験し合格しました。後悔はしていません。悔しかったで
                 私のアドバイスが皆さんの役に立つか分かりませんが、い                  すが、看護の道を進んでいく上で、大学は一つの通過点であ
               くつか記していこうと思います。                                          ると考えていました。環境や教授が違えど医療系は、大体学
                 まず、私が一番大切にしていたことは、健康でいることで                  ぶことは同じ。それならば、自分が一番力を発揮できる試験
               した。受験勉強を持続していくことで知識は定着していきま                  で合格し学んでいくことが自分の将来の理想の姿に早く近づ
               す。ですが、頑張りすぎて体調を崩してしまうと元も子もな                  けれる、と考えました。これは私個人の考えなので、あまり
               いです。つまり、何が言いたいのかというと、適度な休息を                  参考にしないほうがいいかもしれません。ですが、自分が将
               とってほしいということです。心身ともに健康を保つことが                  来どうなりたいか考えることは絶対にやってください。その
               受験生としての基礎を作ります。私は友達と勉強をしていた                  通過点としての大学選択はとても重要です。今の皆さんには
 合 格体験記
 
 
 
 
               ので 、 そ の勉 強 の 合間 に ち ょっ と し た休 憩 を 入れ てい まし   たくさんの選択肢があります。大学調べを怠らず、自分の進
               た。そこでの会話は世間話や進路相談などで、受験期の私に                  むべき道を見つけ、悔いのない選択をして下さい。
 
 
 
 
                                                                                                                                                - 28 -
               とって、とても心の休まる時間でした。皆さんも自分に合う                    三年生になると時間が加速したかのように過ぎていきまし
               休息の仕方を見つけてみてください。                                      た。勉強はキツくて苦しくて逃げたくなります。でもやった
 2017
 
 
 
 
                 次に、私は皆さんに課外や特演に積極的に参加してほしい                  分だけ自分に結果として返ってくると実感しました。これか
               です。三年生になって部活動の都合で夕課外に参加できない                  ら受験に向かっていく皆さんの健闘を祈ってます!頑張って
               人がいると思います。その人は絶対、課外に参加している人                  ください。
               から情報をもらって下さい。なぜこんなに参加してほしいの
               かというと、演習でやった問題が、実際のセンター試験で出
               題されたからです。先生方は受験のエキスパートです。本当
               に学校の授業だけでは演習の時間が足りません。先生方は毎
               年の試験の傾向を見て、出題されそうな類題をたくさん課外
               などで準備してくださいます。自分の力で勉強していくのも
               大事ですが、先生方の手を借りることで、質の高い勉強がで
               きると思います。ぜひ学校を最大限に利用してください。
               高校生に伝えたいこと                                        ろは意外と覚えていません。体調が万全な状態でテストを受
                               熊本大学   文学部   総合人間学科   H・H   けるためにも、記憶をしっかり定着させるためにも、睡眠時
                                                                           間は多くとることをお勧めします。
                 私が高校生の皆さんに伝えたい、やっていた方がいいこと        四つ目は周りの友人たちと助けあうことです。奇麗事のよ
               は大きく分けて四つあります。                                うに聞こえるかもしれませんが、実際に受験勉強を一人です
                 一つは基礎を大事にすることです。一見簡単そうですが、      るのはかなり厳しいです。私は何度も周りの友人、先生、家
               意外と難しいです。基礎がしっかりしていないと発展問題が      族などに助けられました。「受験勉強」というと、孤独で過
               解けないし、基礎の問題は大学の試験にしばしば出題されま      酷なイメージを持つ人が多いと思います。確かにきつい時も
               す。実際に熊本大学の試験には、中学生の時に習った古典の      苦しい時もありますが、私の場合はすごく苦痛というわけで
               助動詞などがいくつか出題されました。私自身何問か解けず      はありませんでした。精神的に苦しくなった時は話を聞き合
               に悔しい思いをして、基本の大切さを学びました。              ったりしましたし、昼休みのおしゃべりをしながら昼食を食
 合 格体験記
 
 
 
 
                 二つ目は苦手科目から逃げないことです。私はずっと理系      べる時間はとても楽しかったです。
               科目が苦手で、勉強する時も自然と苦手科目を避けていまし        受験 の 実 感 がま だ わか な い 人 もい る かも し れ ませ ん。 ま
 
 
 
 
                                                                                                                                                   - 29 -
               た。しかし大学入試では色々な教科をまんべんなく解けなく      た、不安に感じている人もいるかもしれません。私の場合、
               てはいけないので、高校三年生になってから本格的に苦手科      そういう時は大学のパンフレットを読んだり、大学生活を想
 2017
 
 
 
 
               目克服に力を入れました。先生や友人に分からないところを      像したりしていました。そうすることは、不安を解消し大学
               質問したり、今までなら途中で解くことを諦めていたであろ      について知ることができるだけでなく、自分の本当にやりた
               う問題にも、参考書などを使って自力で解いたりしました。      いことを考えるきっかけになりました。
               また、先生に添削をしていただいていました。毎日問題を解        高校生として過ごす時間は、思っているよりあっという間
               いていたら、少しずつ苦手意識も少なくなっていきました。      に過ぎていきます。自分の目標に向かって頑張りつつ、高校
                 三つ目は体調に気をつける事です。私は受験勉強中、勉強      生活を楽しんでください。
               と同じくらい自分の体調に気をつけていました。高校2年生
               の中間テスト期間、私は「夜中が一番記憶力が高くなる」と
               いう情報を聞き、夜遅くまで勉強するようにしました。その
               結果テスト本番の日、体調を崩してテストを受ける事ができ
               ませんでした。それに、夜にうとうとしながら勉強したとこ
               受験をふりかえって                                        でしたが、私だけでなく、私の友達にも同じ経験をした子が
                       熊本大学 教育学部   小学校教員養成課程   R・O   いました。試験本番は何が起こるかわかりません。なので、
                                                                         皆さんも諦めず最後まで走り切ってください。途中で心が折
                 私が受験を通して大事だと感じたことを書きたいと思いま    れそうになることもたくさんあると思います。私はそんなと
               す。この文章を皆さんの大学受験に少しでも役に立てていた    き、友だちと話して笑うことでストレス発散していました。
               だければ嬉しいです。                                      最後に、もちろん受験勉強も大事ですが、学付での最後の高
                 まず、志望校だけでなく、少しでも受験する可能性のある    校生活も思いっきり楽しんでください。悔いのない充実した
               大学についてもとことん調べてください。早ければ早いほど    一年を過ごしてください。皆さんのこれからを陰ながら応援
               いいと思います。                                          しています。
                 次に、自分の苦手を知り、自分に合った勉強法を見つけて
               ください。先生方が言われることはもちろん手を抜かずやっ
 合 格体験記
 
 
 
 
               てください。私は、塾には行かず、学校の宿題や定期テスト
               もその場しのぎになっていたので、成績はどんどん下がって
 
 
 
 
                                                                                                                                  - 30 -
               いきました。高校総体が終わった後は、某予備校の自習室に
               通い始め、学校以外はほとんどそこで勉強していました。と
 2017
 
 
 
 
               はいえ、テキストや授業があるわけではないので、今何をす
               るべきかを常に自分で考えなければならず、自分がしている
               ことが正しいのかいつも不安でした。しかし、振り返ってみ
               ると、自分の苦手を知ることができ、得意不得意に合わせて
               時間を有効活用できたのでよかったと思っています。
                 そして、当たり前のことですが、最後まで絶対に諦めない
               でください。私は模試の判定はずっと悪く、本番直前のマー
               ク模試でも目標点数には及ばず、今まで一度も納得のいく点
               数を取ったことがありませんでした。しかし、センター試験
               本番で自己最高点を取ることができました。まさか自分にこ
               んなことが起こるなんて思ってなかったので信じられません
               大学受験を終えて                                          やってください。私は寝る前に古文単語と句形を覚えて、朝
                     大分大学 教育学部   学校教育教員養成過程   M・T   確認していました。電車通学生は電車で携帯を触る時間を単
                                                                         語帳に変えてみてください。周りと差をつけることができま
                 自分は文章を書くのがうまくないので読みにくい部分がた    す。
               くさんあると思いますが許してください。                      次に生活面についての話をします。互いに配慮して生活す
                 自分は受験勉強をする後輩にどのように勉強をすればいい    ることを心がけてください。
               かについて書きます。                                      早めに進路が決まった人はまだ受験勉強している人のことを
                 まずセンター試験というのは900点満点です。そのうち    考えてください。自分たちのクラスでは早めに進路が決まっ
               200点教科は国語、数学、英語です。つまりこの3教科で    た人が毎時間黒板を消してくれました。また、受験前日に応
               得点できれば有利に受験を進められます。だから学校の先生    援メ ッ セ ージ 入 り のお 菓 子 を持 っ て きて く れ た人 もい まし
               方も一、二年生の間に固めておけとおっしゃるのはそういう    た。受験は団体戦。学年全体で一体となって取り組みましょ
 合 格体験記
 
 
 
 
               理由です。また、国語と英語は語学なので得点が上がるまで    う。
               に時間がかかります。だから受験勉強を始める際には必ず英      最後に受験勉強をやりきってください。そのために必ずこ
 
 
 
 
                                                                                                                                                 - 31 -
               語、国語から順に始めることをお勧めします。ここでは特に    れだけはやるぞ!ということを決めてください。私は課外が
               英語、国語の勉強の仕方について細かく説明します。          始まる前に学校に来て自習室で勉強するということを最後ま
 2017
 
 
 
 
               まずは英語。英語はともかく英単語と長文を読みまくること    でやりきりました。やりきったのならば結果はどうであれ後
               が大切です。自分は最初は80点ほどでしたが最高で150    悔をしないと思います。またそうやって頑張っているとたく
               点まで上げることができました。夏休みはひたすら長文を読    さんの人が応援してくれます。受験期にきついとき周りから
               んでわからない部分に線を引いて単語を調べました。また、    の励ましはとても支えになります。
               同じ長文を繰り返し音読すると読むスピードが上がります。      自分から最後に一言言わせてください。
               点数が上がるまでに時間がかかり投げ出しそうになるかもし      “きついときこそ笑顔で!” 頑張れ後輩たち。
               れないですが諦めず食らいついてください。英語は周りとの
               差が付きやすいので頑張ってしてください。
                 次に国語についてです。国語で得点しやすい部分は古文、
               漢文です。古文単語と漢文の句形を覚えればかなり高得点で
               きます。一問に対する配点が最も高いのでとくに力を入れて
               受験勉強を通して                                                        のかと思いました。判定結果が返ってくると、判定はE判定
                           鹿児島大学        工学部    化学生命工学科       A・N     でした。この結果の原因は、最後まで集中力が続かなかった
                                                                                       ことと、ものすごく緊張してしまったことでした。二次試験
                 この合格体験記を書くにあたり、受験生活を振り返ってみ                  では約八割を取らないと合格できないことがわかりました。
               ました。                                                                なので、そこからは二次試験に向けてひたすら勉強するだけ
                 私は、二年の五月頃から塾に通っていました。しかし、そ                  だと思いました。
               の頃は受験勉強を意識しておらず、学校の授業について行く                    二次試験に向けて、理科は物理の方が点が取れると分かっ
               ので精一杯でした。私が受験勉強を始めたのは三年生の四月                  たので、物理を選択しました。数学は記述の解答に慣れよう
               頃でした。その時は目標を高く設定していたのですが、変な                  と思い、学校での問題の予習復習をひたすらしました。英語
               自信があり、できないことばかり後回しにしていたように思                  は学校の復習をして、毎日長文を一つずつしていきました。
               います。そこで私は、「分からないことを、後でしようと考                  物理は先生の話を聞いているだけで知らなかった所がどんど
 合 格体験記
 
 
 
 
               えることを止めよう」と思いました。後でしようと思ってい                  ん出てきて驚きました。本番では、もうやりきるだけだと思
               てもやらず、次できないという事が続いたからです。                        い、緊張せずに受験することができました。結果は奇跡的に
 
 
 
 
                                                                                                                                                - 32 -
                 また、私が気をつけていた事は、睡眠をとることです。模                  合格し、自分でもすごく驚きました。それに第一志望の学科
               試で悪い成績が続くと自然と焦り、睡眠時間が短くなってい                  だったので嬉しかったです。
 2017
 
 
 
 
               ました。すると、学校の夕課外がきつくなり、塾で勉強に集                    私が皆さんに言える事は、受験は最後まで諦めないことが
               中できないくらいしんどくなって、とても悪循環になってい                  大事だという事です。国公立は二次試験まで諦めず勉強でき
               まし た 。 なの で 、私 は 最 低 でも 五 時間 は 寝 よ うと 決め まし   るかおうかで決まると思います。継続していく事を決めてや
               た。中には少ない睡眠時間でも大丈夫な人もいましたが、自                  り通すことも自分の自信に繋がるので、最後まで頑張って下
               分に合った方法で勉強するのが一番だと思いました。                        さい。
                 センター試験に向けて、特に英語と化学が成績が悪かった
               ので、意識的にしていました。英語は一・二年生の時に勉強
               をあまりしていなかったため、基本的な所からやり直しまし
               た。化学は覚えるのが苦手だったため、覚えていない所を正
               確に繰り返し覚えていきました。しかし、センター試験本番
               ではあまり結果が出せず、今までやってきた勉強は何だった
               とことん術                                                               ら学校に来て、ひたすら本や新聞を読み、文章を書き、先生
                                        神戸市立看護大学        看護学部     M・K     方に添削していただき、担当の先生と面接練習を繰り返す日
                                                                                        々でした。今は自分に小論文と面接なんて関係ないと思うか
                 今から私の書く体験記は、完璧な成功例とはいえません。                   もし れ ま せん 。 私 もそ の 一 人で し た 。し か し 、本 を読 ん だ
               ただ 、 こ んな 受 験 生も い た んだ と 思 って 読 ん でみ てく だ さ   り、新聞を読んだりして、自分の視野を広げ経験を積むこと
               い。 ま ず 、受 験 に 関す る こ とで 私 の 三年 間 を 総括 して み ま   は、いざ小論文となったときにもちろん活かせますし、最終
               す。看護師になりたいという気持ちは初めからあり、一年生                   的に要らなかったとしても、自分の可能性を広げることが出
               の情報の授業で神戸の街に惹かれ、神戸に行きたいからとい                   来ます。各教科の問題文も文章です。しっかりと問題の裏に
               う理由で神戸の大学を志望し、二年生から理選と呼ばれるク                   ある出題者の思いを読み取り、出題者と対話することを楽し
               ラスに入り、ひたすら神戸での生活を夢見て、三年生の夏ま                   んでみてください。
               で吹奏楽部を続け、センター試験後は私立大学を一校も受け                     自分の選択が正しかったのかどうかは、少し時間をおいて
 合 格体験記
 
 
 
 
               ず、第一志望となった神戸市看護大 通         (称いちかん を    )前期で    みてから分かってくるものだと思います。今はとにかく自分
               受け、運よく合格し、進学。と、このようになります。                       に正直に、悔いのないように前に進んでください。今から私
 
 
 
 
                                                                                                                                                                 - 33 -
                 私が 最 も 言 いた い こと は 、  とこ と ん や り 抜く こと で        もまた目標に向かって、とことん頑張ります。どうせやるな
               す。受験では、必死に頑張っていてもなかなか上手くいかな                   ら楽しく!です。一緒に頑張りましょう!
 2017
 
 
 
 
               いことがあります。しかし、とことんやり抜いたのなら、た
               とえどんなに結果が悪くても後悔せずに、すっぱり方向転換
               の決断をすべきだと思います。
                 さて、ここからはセンター試験後のことを話したいと思い
               ます。私の場合、前述の決断の結果、二次試験を小論文と面
               接で勝負することにしました。しかし、決断はしたものの自
               分の文章を書く、自分の言葉を伝えるということの難しさに
               直面しました。それを乗り越えるには、自分の経験の幅を広
               げることが必要でした。ですが私たちは、普段受験勉強に打
               ち込まざるを得ず、色々な経験が出来ません。そこで私は読
               書量に賭けました。二次試験までの約一ヶ月間は、毎日朝か
               受験勉強のより良い方法                                                  けの学力は身に付きます。
                     熊本県立大学 環境共生学部            環境資源学科      K・F       次に『自力で解決勉強』です。わからないところは先生に
                                                                                       聞く人は多いと思います。しかし、聞く前に無理やりにでも
                 世の中には二種類の人間しかいない。                                    自分で解決させる方が効果的です。まず、わからない箇所を
                 勉強ができる人間とそうでない人間だ。私は明らかに後者                  自分で調べます。調べてもわからない人も類似の問題や定義
               です。まともに勉強した覚えもなく、偶然中学受験に合格し                  を見つけ、無理にでも「きっと、こういうことだろう」と解
               て入学することになった学付中。何気なく過ごすうちに高校                  決させて下さい。その後に先生から正しい解釈を聞いて、自
               生になり、あっという間に受験生になりました。高校一、二                  分の考えと合っていれば自信に繋がり、間違っていても自分
               年の間は勉強せずに楽しく高校生活を送りたいという甘い考                  の力で深く考えたことで記憶に定着します。
               えを持っていた私は特進クラスを希望しませんでした。それ                    最後、『仲間と励まし合う勉強』です。あれだけ早く終わ
               が仇となり、三年生のクラスでは特進クラスを希望したので                  れと願っていた受験生活も終わってみれば良い思い出です。
 合 格体験記
 
 
 
 
               すが、入ることはできませんでした。ここで学んだのが、万                  模試でうまくいかなくても友達や先生方が懸命に支えてくれ
               全の状態で受験生になるために一、二年生でも意識を高く持                  ました。たまには息抜きに友達と食事に行きました。誰かが
 
 
 
 
                                                                                                                                                - 34 -
               って生活しなくてはいけないということです。一、二年での                  合格した報告を聞けばみんなで喜び合い、自分が頑張るため
               成績や行いは受験で必ず必要な調査書でも重要になります。                  のバネにもなりました。勉強ができない種類の人間である私
 2017
 
 
 
 
               一、二年生の皆さん、油断しないでください。                              が合格できたのも友達と励まし合ってこの一年を過ごしてき
                 中高でテスト勉強もほとんどしたことがなく、勉強とは何                  たからです。受験生とは言いつつも、高校生活最後の一年で
               をす れ ば いい の かも わ か ら ない 受 験生 に な っ てし まい まし   す。みんなと一緒に過ごせる最後の一年が辛いだけの思い出
               た。しかし、そんな私が試してみて効果的だと思った勉強法                  にならないように、友達と一緒に楽しく受験生活を送ってく
               があります。                                                            ださい。
                 まず、『授業に専念勉強』です。皆さんに授業をしている
               先生方は、その教科のプロです。それぞれの教科において皆
               さんの何倍もの知識を持っています。先生方が『授業』とい
               う限られた時間で話せるのは、多くの知識の中でも特に重要
               なものだけです。事実、授業に集中し、先生方から出される
               課題をやり遂げるだけで、県大レベルであれば十分競えるだ
               この春三年生になったみなさんへ                                          「ギ ャ ッ プ」 を 知 るこ と で す。 そ の 差は 一 人 ひと り違 う の
                     熊本県立大学 総合管理学部            総合管理学科      E・T     で、勉強方法、勉強時間も当然変わってきます。私は、受験
                                                                                       生は み ん な、 ひ た すら 勉 強 をし て い るも の だ と思 って い た
                 新三年生のみなさん、こんにちは。もう行きたい大学は決                  し、自分も自然とそうなるだろうと思っていました。でも、
               まっていますか?将来の自分を思い描くことが出来ますか?                  結局二年生の時と勉強スタイルは変わりませんでした。(勉
               昨年四月、私はやりたいことも、大学に進学する意味さえ分                  強時間は少し長くなりましたが)勉強のやり方は強い意志が
               かりませんでした。だから、この合格体験記は今同じように                  なければ変えられないし、今のスタイルが自分に合っている
               悩ん で い るか も し れな い あ なた へ 向 けて 書 き たい と思 いま   なら、そのやり方を貫いていいと思います。自分よりたくさ
               す。                                                                    ん勉強している人を見ればあせるし、逆に勉強していない人
                 私は建築士になるという夢がありましたが、理系科目をど                  をみれば流されそうになるかもしれません。しかし、それは
               うしても克服できず、文系に進みました。その選択は間違い                  それぞれの志望校との間の「ギャップ」の差によるものだか
 合 格体験記
 
 
 
 
               ではなかったけれど、新しくやりたいことは見つけられず、                  ら、周りと見比べないで、常に自分の志望校合格という目標
               様々な事が学べるから、という理由で熊本県立大学の総合管                  にそった勉強をしてください。
 
 
 
 
                                                                                                                                                                - 35 -
               理学部を志望校にしました。しかし、本当にこの学校でいい                    そして、あくまでも大学は目的ではなく、なりたい自分に
               のかという迷いで心が定まらず、九月のAO入試は不合格に                  なるための手段です。どこの大学にいっても自分の行動次第
 2017
 
 
 
 
               終わりました。もちろん落ち込み、友達の合格を心から喜ぶ                  でたくさんのことが得られると思います。でも、落ちてしま
               ことができませんでした。でも、AO入試をきっかけに、県                  ったときに悔む気持ちも本当です。だから、志望校が決まっ
               大の事を深く調べ、その魅力を知れたことは、「ここに行き                  たのなら、自分を信じて突き進んでください。時はすぐに過
               たい!」という気持ちを確固たるものにしてくれたと思いま                  ぎ去ります。どうか、一日一日をたいせつに。あなたが笑顔
               す。さらに、面接や志望理由書を書くにあたって自分にじっ                  で次の春を迎えられることを願っています。
               くりと向き合うことができ、公務員になって、今以上に県民
               が生き生きと幸せに暮らせる熊本にするという目標も見つけ
               ることが出来ました。志望校を決めるとき、最初はどんなき
               っかけでも理由でもいいと思います。興味を持ったら、その
               大学をじっくり調べてみてください。
                 また、受験の上で大切なことは、志望校と自分の学力との
               自分らしく                                                                まず一つ言いたいのは、受験生活を過ごす上で自分を追い
                       九州工業大学 工学部 総合システム工学科               K・N     込みすぎないことです。もちろん受験において、ある程度自
                                                                                       分を追い込むことは必要です。しかし、追い込み過ぎては自
                 私の壮絶な受験生活は後期試験の合格と共に幕を下ろしま                  分の勉強の進捗状況がよく分からず、何をしているか分から
               した。と言えば語弊になるので正確に言うと、合格発表で合                  なくなるということに陥るでしょう。受験勉強というのは、
               格を確認した後、家族会議を経て九州工業大学(九工大)へ                  受験のための勉強、つまり受験には教科書の範囲しか問われ
               の進学を決心し、私の受験は終了しました。私の第一志望は                  ず、 た だ 教科 書 を 満遍 な く やれ ば よ いと い う こと にな りま
               前期で九州大学(九大)の工学部に合格することでした。従                  す。そこで教科書を読み込んで、その内容を理解すればよい
               って 、 先 に書 い た 家族 会 議 は、 浪 人 (再 び 勉 強) して 九大   ということに気がつきます。これは理系科目(特に数学、物
               (またはそれ以上の大学)に挑戦するか、浪人せずに九工大                  理)では私はよくやりました。私は教科書の内容理解を徹底
               へ進学するかを決めることがテーマでした。しかし、九工大                  的に行い、わからないところがあれば自分なりに解釈できる
 合 格体験記
 
 
 
 
               への進学を決めた今、この合格体験記は不合格体験記として                  までとことん考えました。しかし私にはそれが落とし穴だっ
               捉えてほしいです。                                                      たのかもしれません。私はこのやり方を自分流の勉強法とし
 
 
 
 
                                                                                                                                                               - 36 -
                 さて、ここまでは合格が決まってから体験記の依頼をされ                  て高校の間に確立しました。また、性格上プライドが高い方
               てすぐに書きましたが、ここからはこの体験記の提出期限が                  でかつ内向的なのであまり吸収したものを友達と話したりし
 2017
 
 
 
 
               明日 に 迫 った 、 九工 大 に 入 学し て しば ら く 経 った 今書 きま   てアウトプットせずに自分の中だけで勉強内容を咀嚼してい
               す。というのも、前期の不合格は私にとって思いの外打撃と                  ったと思います。さらに私にはゴールが見えてきたら楽をす
               なり、受験生活でただでさえ精神的に不安だったのに、不合                  るという悪癖がありました。私にとっての楽をするというの
               格でさらにショックは大きくなりました。しかも、気持ちが                  は、 特 に 「演 習 をし な い 」 、「 暗 記を し な い 」、 「考 えな
               落ち込んだまま後期試験を受けに行き、試験中も頭の中はぐ                  い」 と い うこ と で、 こ れ ら を後 回 しに す る こ とで 楽を しま
               ちゃぐちゃでこれは後期試験もダメかもな、と思いながらの                  す。そして後々自分の首を絞めることになり、定期テストや
               受験でした。しかし結果は合格でしたが、進学を決めてから                  模試に影響するのです。また、基本ネガティブでメンタルも
               も嬉しさや大学生活へのワクワク感はなく、この体験記もな                  弱く、受験が近づくにつれ心も不安定になっていき、右に書
               かなか書き出せなかったのです。これから書くことは自分な                  いたもの全てが悪循環に働きはじめました。その結果、自分
               りに自分の受験というものを考えてみたもので、多少文章は                  を追い込むことになり、受験を通してあまり周りの友達や先
               長くなりますがお許しください。                                          生とも話さなくなると、話す能力も低下し、自分の頭の中で
               勉強内容をまとめたりするという以前はよくできていたこと   れだけ自分流でつっこめるかが大切で、自分なりに攻略して
               さえも苦手になっていきました。この結果、自分流の勉強法   みてください。自分を追い込まず、リラックスしながらその
               が機能しなくなり、自分が何をしたいのかよくわからなくな   中に楽しさを見出せるとよりよいかもしれません。今私は大
               っていきました。そして、センター試験はなんとか乗り切っ   学生になって半月ほどが経過しますが、第一志望の大学だと
               たものの、前期試験では失敗しました。また、私はこういう   もっと楽しいだろうな…!応援しています。
               意味でも浪人をすることが私にとって不可能だと思ったので
               す。
                 ここで、「常に考えること」、「友人や先生、家族とよく
               話すこと」、「自分を見失わないこと」は必ず守ってほしい
               三か条だと考えます。というか、私の反省点ですが。一つ目
               の「常に考える」とは、自分の内向きの性格や特性も結局は
 合 格体験記
 
 
 
 
               自分しか知らないことなので、自分の勉強法と勉強内容、そ
               して合格戦略も自分でよく考えることです。二つ目の「よく
 
 
 
 
                                                                                                                                 - 37 -
               話す」とは自分の考えをまとめることにも繋がるし、リラッ
               クスや気分転換、三つ目の自己形成にも繋がります。三つ目
 2017
 
 
 
 
               の「自分を見失わない」とは、自分流を突き通してほしいと
               いうことです。もちろん時には他の人の意見も参考にしなが
               らも、自分の軸は持っておくべきだと思うのです。つまり、
               このように今私は偉そうに真面目に書いていますが、これは
               ただの私の受験の感想であって、あなたの受験は合格のため
               にあなたらしくよく考えて作らなければなりません。ただ、
               さっきの三要素は私には必要なものだったということです。
                 本当は勉強というものは自主的に満足行くまでとことん自
               分で考えて追求するというものだと思いますので、受験勉強
               というものがどれだけ独特で大変なものなのか受験勉強を通
               して感じることでしょう。しかし、その受験勉強に対してど
               大学受験を経て                                              合います。私は十二月くらいに過去問を解き始めましたが間
                     長崎大学   多文化社会学部   多文化社会学科   Y・M   に合 い ま した 。 他 にも ク ラ スで の 雰 囲気 も 大 切で 、私 た ち
                                                                           は、休み時間には一問一答やクイズなどしたり、昼休みは自
                 大学受験を終えて、この一年間を振り返ってみると、長い      習室に行ったりなどして時間を使っていました。
               ようで短くとても濃いものでした。                              とりあえず、まず大事なのは情報を知っておくことです。
                 まず、私が本気で志望校を考え始めたのは二年生になって      知っているだけで自分に有利になることも多々ありますし、
               からで、もともと英語や国際関係に興味がありそれが学べる      知らにかったでは間に合いません。自分の進路なので自分で
               大学を探し始め、絶対ここがいいって思ったのが長崎大学の      調べ、情報は独り占めではなくみんなでシェアしてもらいた
               多文化社会学部でした。ここを見つけるまでに国際関係を学      いと思います。そして私は理系科目が苦手で、いうのもなん
               べる大学の授業やシラバスをたくさん調べたり、比べたりと      ですが、できるだけ苦手科目は他よりも勉強して無くしてい
               りあえず頑張って探しました。大学についてはできるだけ多      った方が、選択肢の幅も広がるので自分の為になるので、少
 合 格体験記
 
 
 
 
               くの情報を得て自分にあったものを見つけるのが大切だと思      しずつ克服していってもらえたらと思います。この一年が頑
               いました。                                                  張りどきです、自分にあったスタイルを見つけ志望校合格に
 
 
 
 
                                                                                                                                                    - 38 -
                 次に、主に英語のことしか言えませんが、先ほど英語に興      向けてコツコツ頑張っていってください。
               味があったと言いましたが、興味があっただけで一、二年生
 2017
 
 
 
 
               の時は、文法も長文もできませんでした。謙遜とかでなく、
               一般動詞からよくわかっていませんでした。二年生の後半く
               らいから本格的に勉強し直しました。そして授業も真剣に取
               り組むようになりました。私もこれまで先輩の合格体験記な
               どを読んで、授業が一番だよというのをなんども見ていまし
               たが、いまいちピンと来ていませんでしたがこの時初めて自
               分で納得できました。授業の中ではよくでる構文やイディオ
               ムなどたくさん出てきて、大事なのはさらになんども繰り返
               し出てきて、正直ほとんど私は授業で覚えました。それくら
               い授業は大切です。また、初めのうちは国語、英語、数学を
               した方がいいとは思います。理科、社会は後半からでも間に
               私がみなさんに伝えたいこと                                              のように自分を支えてくれる人を喜ばせたい、恩返しをした
                     熊本県立大学 総合管理学部            総合管理学科      F・S     いと い う 気持 ち か ら、 絶 対 合格 し た いと い う 思い が強 く な
                                                                                       り。頑張ることができました。家族や友達、私を指導して下
                 受験とは、何が起こるかわからない。E判定が出ていた私                  さった先生方がいなかったら、私はこの受験生活を乗り越え
               が合格したのです。高い受験料を払ってくれる親に感謝し、                  るこ と は でき な か った と 思 いま す 。 受験 勉 強 は、 きつ い で
               払ってもらったからには最後まで受験して下さい。判定はあ                  す。辛いです。大変です。でもそう感じた時は、ちょっとだ
               くまでも可能性です。悪い判定が出ようが受験するのは勝手                  け周りを見渡して、自分を支えてくれる人たちを思い出して
               です。最後まで目標を見失うことなく、がむしゃらに頑張っ                  みて下さい。
               て下さい。何かが起こるかもしれません。                                    嫌なこと、面倒くさいことから逃げず、鈍臭いことでもコ
                 と言ってるにも関わらず、私は自分が熊本県立大学に合格                  ツコツと毎日努力を積み重ねた人が、合格を勝ち取ることが
               することは正直諦めていました。センター試験が終わり、志                  できると思います。そして、体調にもしっかり気遣って下さ
 合 格体験記
 
 
 
 
               望国公立大学の判定はほとんどがD判定やE判定。絶望でし                  い。どんなに努力を重ねてきたとしても、試験本番に体調を
               た。みなさんも模試の判定でこのような状況に直面するかも                  崩してしまったら、その努力は水の泡です。風邪でも念入り
 
 
 
 
                                                                                                                                                                - 39 -
               しれません。もしかしたら、私のように進路を決定する本当                  な対処を。
               に大事な判定でドン底に突き落とされるかもしれません。で                    これで私の合格体験記を終わりにしたいと思います。拙い
 2017
 
 
 
 
               も、そこでめげてしまったり、勉強を辞めてしまうと、もち                  文章ですが、読んでくださり、ありがとうございました。み
               ろんその先は見えてきません。私はすぐに切り替え、自分に                  なさんが来年、合格を勝ち取ることを楽しみにしています。
               足りないものや、今自分が伸ばすべきことを見つけ、そこを
               埋め る こ とに 努 めま し た 。 一喜 一 憂し て い る 暇は あり ませ
               ん。とにかく勉強をして下さい。きっと何かが起こります。
                 受験勉強を始めるにあたって、みなさんに心得てほしいい
               ことがあります。それは「受験は団体戦」ということです。
               よく聞く言葉ですね。私は大学受験を経験し、この言葉の意
               味を理解できたと思います。センター試験や前期試験、後期
               試験が近づくと沢山の人が応援のメッセージや電話、お菓子
               をくれたり、直接頑張れと言ってくれたりしました。私はこ
               粘り勝ち                                                    ださったりなど、とても温かい指導をして下さいました。学
                     熊本県立大学   総合管理学部   総合管理学科   K・K   校の先生はとても頼りになる存在です。小論文などの不慣れ
                                                                           なことは先生に助けの手を求めることが大事です。
                 前期試験不合格。自分に残されたのは、E判定の後期試験        最後に、なぜE判定から逆転合格できたかというと最後ま
               だけでした。でも私は諦めず、友人が前期試験で合格し、喜      で諦めなかったからです。私が後期試験を受けるにあたり、
               んでいる姿を見て、自分だって合格してやるという気持ちで      激励してくれた友人や先生方、家族のためにも合格しなけれ
               学習に取り組むことができました。                            ばならないという使命感のおかげで私は頑張ることができま
                 まず、なぜ私がE判定を取ってしまったのかを話します。      した。辛い時や、苦しい時、一緒に支え合えることができる
               簡単に言うとセンター試験で思うような点を取ることができ      友人の存在が私の中でとても大きかったです。この熊本学園
               なかったからです。私は二年生の一月から塾に通っていまし      大学付属高校という良い環境の下で、皆さんが着実に力を付
               た。しかし、当時部活をしていた私は、引退してから頑張ろ      け、笑顔になれる結果を掴めることを願っています。
 合 格体験記
 
 
 
 
               うとしており、塾に通ったことだけで満足してしまったので
               す。その後、部活を引退し、本腰を入れて学習に取り組みま
 
 
 
 
                                                                                                                                    - 40 -
               したが、単語や公式すら覚えてなく、基礎的なことから覚え
               ていかなければならなかったので、スタートの時点で周りに
 2017
 
 
 
 
               遅れを取っていたのです。なのでお願いがあります。この文
               章を読んだ今日からでも、もうちょい遊びたい、引退してか
               ら頑張ろう、そう思っているような人でも、毎日勉強する習
               慣をつけて下さい。特に国公立に行きたい人は、センター試
               験はとても大事な試験ですので、早く科ら学習に取り組んで
               も損はありません。
                 次に、個別試験である小論文についてです。私は学校で実
               施された小論文模試で後ろに十人もいないというくらいの順
               位を叩き出しました。しかし個別試験は小論文なので、しな
               ければなりません。そこで私は学校の先生に小論文指導をし
               てもらいました。資料をくださったり、日本語を注意してく
               諦めなかった自分                                                        間テストは死ぬ気で勉強した。このテストで受験の合否が決
                     国立病院機構熊本医療センター附属看護学校               S・M     まるという勢いで勉強した。この一週間位は精神的にも体力
                                                                                       的にも地獄のようだった。睡眠時間は二三時間に収め、と
                 私は、基本的に自分に甘い。今までも、たくさんのことを                  にかく勉強に充てた 。こんなに勉強したの はいつぶりか・・・
               言い訳をつけては妥協してきた。勉強においても、目標が見                  初めてかと思う位に。そのおかげで自己最高順位だった。評
               つからないまま、平均点くらい取れればいいや、と思い定期                  定平均値の壁はクリアした。だがライバルの壁は最後まで消
               テスト等をこなしていた。対外模試においては、実力を確か                  えなかった。推薦者が発表されるまで今までの二年間を後悔
               める為とか言っていつもノー勉で臨んでいた。結果は言わず                  し続 け 不 安で い っ ぱい だ っ た。 だ が 最後 の 努 力が 実っ たの
               もがな、全ての大学においてDかEの判定。それに焦り一つ                  か、運が良かったのか 前      (者だと思いたい 選    )ばれることが出
               感じなかったあの頃の私はすごいと思う。                                  来た。
                 二年になっても、 部活があるから・・・と疎かにしてい た勉                今回の受験で学んだこと、得たものは多くあった。その中
 合 格体験記
 
 
 
 
               強。                                                                    でも、特に、自分の目標を明確にし、最後の最後まで、精一
                                  ないがしろ
                 今まで 勉強を 蔑 に し ていた 事の重 大さに 気付いたのは              杯の 努 力 をす る こと の 大 切 さを 皆 さん に も 憶 えて いて ほし
 
 
 
 
                                                                                                                                                               - 41 -
               二年の半ばだった。夏休みに参加した看護学生体験で行きた                  い。そして自分が頑張れる裏側にはたくさんの人の支えがあ
               いと思う学校を見つけた時だった。模試での合格判定、E判                  るから、感謝を忘れずに最後まで頑張って。
 2017
 
 
 
 
               定。自分のバカさと甘さを突きつけられた感じだった、必死                    ありがとうございました。
               にやらなきゃ間に合わないと頭では分かっていながらも、諦
               めグセはなかなか抜けなかった。
                 三年 に な り、 志 望 校に 指 定 校推 薦 が ある こ と を知 った 。
               「こ れ だ !」 と 思っ た 。 正 直、 「 これ だ っ た ら行 ける じゃ
               ん」とまで思った。
                 だが、またまた考えの甘かった私。なんとこれには、もれ
               なく通知表の評定平均値の条件と、同じ学校を目指すライバ
               ルが付いてくるのだ。今までなあなあだった私がそんな上手
               いこといくはずがなく、早速評定平均値の壁にぶつかった。
               なんとしても上げなければと授業も寝ずに受け 当(たり前 中            )
               これからかな♪                                            分のことを聞いてもらったのはとても嬉しかった。
                   九州中央リハビリテーション学院作業療法学科   C・I     自分 の 入 試 を振 り 返れ ば 、 た くさ ん の人 に 支 えら れて い
                                                                         た。この他にも、塾の先生や友達など感謝すべき人はたくさ
                 周りの受験生とは比べ物にならないほど受験勉強をしなか    んいる。自分の場合、大変なのは入試よりこれからだろう。
               った自分が、合格体験記を書くなんて思ってもいなかった。    専門学校に合格したのが終わりではなく、自分の夢を叶える
               なぜ自分が…という気持ちでいっぱいで、提出期限ギリギリ    ための始だと思う。最後にかっこつけたが、これから死ぬ気
               で書いているのが現状だ。受験において特別これをした、と    で勉強して国家試験に合格することで少しでも恩返しができ
               いうのがないので受験について振り返ってみようと思う。      るのではないだろうか。
                 自分が受験について振り返ってみると、たくさんの人に感
               謝しないといけないと思う。まずは、親が専門学校に行くの
               を許可してくれたことだ。小さい頃から医療関係の仕事に就
 合 格体験記
 
 
 
 
               きたいという思いがあったが、自分は理系科目が救いようの
               ないぐらいに苦手だった。しかし専門学校の入試は文系の自
 
 
 
 
                                                                                                                                                 - 42 -
               分でも受けることができる。ただ一つネックなのは学費だ。
               学費がべらぼうに高い。ネットで見たときに驚いた。しかし
 2017
 
 
 
 
               父親は、学費は気にしなくていいと、母親は自分の好きなこ
               とをすればいいと言ってくれた。両親の言葉がなければ、自
               分の進路に悩んでいただろう。
                 そして先生方だ。自己推薦文や志望動機の添削や、中身の
               ない自分の推薦文や内申書を書いていただいた。自分が自己
               推薦文を書くより、先生の方が大変なのではないかと思う。
               また、わざわざ放課後の時間を削って面接指導も行ってくだ
               さった。また、合格が決まって高一のときの担任だった先生
               に入試がどうだったか聞かれた。二年も前の、しかもモブキ
               ャラみたいな生徒だったにも関わらず、だ。先生にとっては
               ただのコミュニケーションの一環だったかも知れないが、自
               自分の進む道を信じて                                                    ました。面接では、自分の思いや考えを伝えることができ、
                                                     九州電力株式会社       M・S     自分のもっているものを全て出し切ることができました。
                                                                                         私が、採用試験を経験するにあたって、大切だと思ったこ
                 私は当初、大学に進学しようと思っていました。しかし、                  とが二つあります。
               自分が学びたいと思う学部や学科がはっきりせず、目標が定                    一つ目は挨拶です。挨拶は、習慣です。自分の身に付いて
               まらないまま、漠然と勉強する日が続きました。                            いないことは、咄嗟にできません。また、挨拶は、第一印象
                 そのような中、就職という道を真剣に考えるようになった                  に大きく関わってきます。相手に対して気持ちのよい挨拶を
               のは、高校二年生の冬でした。初めは公務員試験を第一に考                  することが大切であり、よりよい人間関係を築く上での第一
               えていました。しかし、先生方や家族に相談したり、様々な                  歩であることに気付きました。
               情報を収集したりする中で、少しずつ企業に対する関心が芽                    二つ目は、ニュースを見たり、新聞や本を読んだりして、
               生え 、 「 入社 し た い」 と い う気 持 ち が強 く な って いき まし   日本や世界の動向を知り、様々な情報を自分なりに整理し、
 合 格体験記
 
 
 
 
               た。                                                                    理解することです。世の中の動向に関心をもつことが自分を
                 採用試験に向けて、学校で使っていた参考書を活用しなが                  成長させてくれたと思います。
 
 
 
 
                                                                                                                                                - 43 -
               ら勉強を進めました。また、新聞やニュースもチェックする                    この二つに関しては、意識するだけですぐ行動に移すこと
               ようにしました。その他、面接に関しては、先生方に相談し                  ができると思います。
 2017
 
 
 
 
               たところ親身になって相談に乗ってくださり、面接の指導を                    後輩の皆さん、進路に関しては、たくさんの選択肢がある
               していただきました。練習当初は、自分の考えを言葉で伝え                  と思います。よく考え、先生方や家族に相談してください、
               ることが難しく、多くの指導を受けました。自分の思いや考                  そして、自分が信じた進路に自信をもって第一歩を踏み出し
               えを 相 手 に分 か りや す く 伝 える こ との 難 し さ を痛 感し まし   てください。応援しています。
               た。そこで私は、自分で質問を考え、その回答を紙に書き出
               す練習を何度も何度も繰り返しました。すると、徐々に自分
               の思いや考えをまとめ、伝えることができるようになってい
               ることに気付きました。
                 試験当日は、大変緊張し、不安だらけでしたが、自分の思
               いや考えを書き続けたノートを持参し、読み返すことで、自
               然と気持ちが落ち着き、自信をもって試験に臨むことができ
               編集後記
                 映画大好きの進路部長からラーメン大好きの進路部長に代                     志望校に向けて、苦吟しながらも努力を重ねる受験生もま
               わり、この編集後記もラーメン屋放浪記に替えていいかなと                   た、そうした自らの信念に貫かれた、一本「気」の通った存
               も思ったが、編集の依頼を受けたのは前進路部長からだった                   在に私には見える。どんな模試の判定を受けようとも、どん
               ので 、 拙 い鑑 賞 経 験な が ら も今 年 も 映画 の 話 をし たい と 思   な現実を突きつけられようとも、易きに流れ、日和る世の風
               う。                                                                     潮に背を向けて、ひたすら自らの信じる道を進む。
                 到底受け入れ難い他人の言動に接し、やりきれない思いを                     その姿は彼ら/彼女らの若さと相まって、この上なく美し
               したと きにいつもケ ースを開けるDVD は「冬の華」 一
                                                                    (九                 く見える。
               七八・ 東映・高倉健 。) 東映が一世を 風靡した任侠映画路線
               に自ら別れを告げる「挽歌」のような映画、というのがどこ                     「若い」という字は、「苦しい」という字の一画を、ほん
 合 格体験記
 
 
 
 
               かに書いてあった評だが、言い得て妙だと思う。                             の少し左に曲げただけ、とは誰の言葉だったか。
 
 
 
 
                                                                                                                                                 - 44 -
                 平安末期の物語文学が中期の隆盛期に比して退廃的であっ                     そしてそういう受験生の姿を見て、私はつくづくと思い出
               たように、この映画も日本映画の斜陽、その最も「サンセッ                   すのだ。そういう人間の姿にいつも接していたくて、この仕
 2017
 
 
 
 
               ト」であった時代に作られたこともあり、いわゆる東映の屋                   事を志したのだ、ということを。
               台骨たり得た時代の「任侠物」とは一線を画す、一風風変わ                                             二(〇一七・四・一八 森森森 )
               りな映画である。物語の要所要所にクロード・チアリのギタ
               ーやチ ャイコフスキ ーのピアノ・コン チェルトが流れ、そし
               てシャガールの絵画に耽溺する登場人物さえも登場し、そう
               した芸術色を背景に緩やかに物語は進行する。
                 しか し 何 と言 っ て もこ の 映 画は や は り主 演 の 高倉 健が い
               い。どんなに時代が変わろうと、許せないものは許せない─
               ─不器用ながらも自分の信念を貫く男の背中に出会いたいた
               めに私は幾度となくこの映画を見返してしまう。