中津南高校(大分県)の公式サイト内のページのキャッシュを表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月21日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://kou.oita-ed.jp/nakatuminami/guide/guide1.html

検索ワード:留学[  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  ]
[検索結果に戻る]
 
グローバル教育 - 大分県立中津南高等学校
全日
普通科
全日
HOME > その他の活動 > グローバル教育

その他の活動

グローバル教育
2023年04月28日

令和5年度 中津南グローバル教育

令和5年度中津南グローバル教育の運営方針を掲載します。

ご覧ください。

 

 

南グローカル・デーを実施しました。

2月21日(火)に、APUより、トマス・ジョーンズ教授、および23名の国際学生をお招きして、本校グローバル人材育成プログラムの一環である「Minami グローカル・デー」を実施しました。

前半の「アカデミックプログラム」では、ジョーンズ教授から「Park Partners: Comparing nature conservation models in Japan & Britain 〜パークパートナーとは? 自然保護への日本とイギリスの取り組みを比較してみよう〜」というテーマで講義をしていただきました。グループワークを多く取り入れた講義形式で、多様な文化背景を持つ国際学生と英語で意見を交わすことができました。

後半の「バディプログラム」では、7班に分かれて、国際学生に中津市内の観光案内を行いました。中津市歴史博物館、福澤旧居、中津城など観光スポットでの説明、回転焼きやからあげなどの食文化の紹介と、それぞれの班が工夫を凝らして案内をしました。参加した国際学生からは「Amazing tour!」という感想も聞かれ、生徒は大きな達成感を味わっていました。本校生徒も「英語でのコミュニケーションは難しかったが、本当に楽しかった。良い経験ができた」と口々に感想を述べていました。ツアー終了後は、バスで帰路につく国際学生をお見送りしましたが、名残惜しそうに最後まで手を振る姿が印象的でした。

半日のプログラムでしたが、英会話レッスンや中津市企画観光部観光推進課での事前学習と、これまで準備してきたものを精一杯活かすことができました。本日の貴重な体験を大いに活かし「未知の分野への探究心と挑戦する意欲を有し世界に羽ばたく人材」へと成長してくれることを期待します。

南グローカル・デーの計画を確認しました

「中津南グローバル人材育成プログラム」の一環で、2月21日(火)に「南グローカル・デー」と題して、APUの国際学生を観光案内します。

その案内計画を確認する時間を、1月19日(木)の放課後に設けました。

事前に中津市役所観光推進課でいただいた資料をもとに、それぞれのグループが案内計画を立てていましたが、案内する国際学生に少しでも喜んでもらおうと、工夫を凝らした企画を練っていました。

当日も、ホスピタリティの精神をもって、「南グローカル・デー」に臨んでもらいたいと思います。

「Minami グローカル・デー」プログラム始動!

12月1日(木)16時より本年度の「中津南グローバル人材育成プログラム2022」参加生徒14名が、中津市の

企画観光部観光推進課を訪問し、令和5年2月21日(火)に実施予定の「Minami グローカル・デー」プログラムの1つ

バディプログラム(APU国際学生を観光スポットに案内)の事前学習を行いました。

事前学習では、生徒がグループごとに事前に準備した観光案内プランを発表し、 観光推進係 主任 台 奈那子さん、

耶馬渓観光室 主事 川原 亜耶音さんのお二人から各観光プランへの助言及び外国人の観光案内のポイント等をアド

バイスしていただきました。今回の学習を通して、参加した生徒たちは、観光案内をするにあたって「観光ルートに

ストーリー性を持たせる」、「休憩場所等を含め効率の良いルートを考える」ことを考慮して計画を立てていくことを

体感でき、思い出に残る観光プラン作成への気持ちを新たにしていました。

令和4年度 中津南高等学校 グローバル教育の取組

◆令和4年度 中津南高等学校 グローバル教育 全体図

令和3年度の取組

中津南グローバル人材育成プログラム2021

平成26年より、中津南高校では独自の海外短期留学1を実施し、グローバル人材の育成に力を入れてきました。

しかし、新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う海外渡航制限により、令和元年度から中止せざるをえない状況が続いています。

そこで、その代替として、今年度は「中津南グローバル人材育成プログラム2021」を実施しています。

本プログラムは、校内に居ながら語学力を磨き、異文化理解を深める活動となっています。

プログラムの一環として取り組んでいる「オンライン・スピーキング・トレーニング」では、ネイティブスピーカーと1対1の英会話レッスンを行って

います。言いたいことを即興で伝える難しさ、伝わった時の喜びを感じながら、毎回のトレーニングに励んでいます。レッスンは全15回を予定しています。

 

【オンライン・スピーキング・トレーニングの様子】

 

グローバル・ラーニング・ハイスクール in 中津南

2月18日(金)の午後に「中津南グローバル人材育成プログラム2021」の集大成として「グローバル・ラーニング・ハイスクール」を開催しました。

参加者は本校の1、2年生25名(希望者)で、全15回の「オンライン・スピーキング・トレーニング(ネイティブスピーカーとの英会話レッスン)」を終了して、本日の取組に参加しました。

本日の取組は、本校生徒が少人数グループに分かれてSDGsに関するプレゼンテーションを国際留学2生に対して行い、そのプレゼンに対して意見や質問を受けながら留学3生と交流するという形式で実施されました。 *もちろんすべて英語で実施

この取組には立命館アジア太平洋大学(APU)の16か国、43名の留学4生がオンラインで参加してくれましたが、やさしく丁寧に本校生徒と意見交換をしてくれました。

生徒は準備していた資料をもとに一生懸命自分の意見を述べていました。その後のAPUの学生とのやり取りでは苦労する場面も見られましたが、参加した生徒にとっては大変貴重な経験になったことと思います。

参加してくれたAPUの留学5生の皆さん、本当にありがとうございました。

    

「中津南高校グローバル人材育成プログラム」の修了式を実施しました

3月22日(火)に「中津南グローバル人材育成プログラム2021」の修了式が行われ、井上倫明校長から修了証が授与されました。

式の中で、有光響さん(2年生)が本プログラムで培った英語力を活かして生徒代表としてスピーチを行い、プログラムの参加を通じて変化した英語への思いや、感謝の気持を述べました。

このプログラムで学んだ25名がこの経験を活かし、英語を使って世界の人々と積極的にコミュニケーションを図ることはもちろん、自分とは異なる意見や価値観をもつ人々と協働し、よりよい世界をつくろうとするグローバル人材へと成長してくれることを願います。

生徒代表あいさつ

令和2年度の取組

◆ 令和2年度 中津南高等学校 グローバル教育 全体図

 

◆第1回中学校高校留学6フェア 2020年10月

10月17日(土)本年度第1回中学校高校留学7フェアが開催されました。例年開催されていた第1回目のフェアが今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で2学期に第1回が開催されました。本校からは8名の参加がありました。

内容については、下記ページをご覧ください。(クリックしてください)

第1回中学校高校留学8フェア

◆2020年度第1回グローバルリーダー育成塾                                             2020年9月

9月27日(日)第1回グローバルリーダー育成塾が開催されました。本校からは14名の生徒が参加しました。新型コロナウイルス感染症対策のため大分での全体会場の他、各学校での遠隔での参加という形態での開催となりました。

内容については、下記ページをご覧ください。(クリックしてください)

第1回グローバルリーダー育成塾

◆ イングリッシュ・セミナー 2020年7月

7月15日(水)に本校の総合的な探究の時間(SUSUMEプロジェクト)の一環として、イングリッシュセミナーを実施しました。2年生が参加しましたが、例年であれば立命館アジア太平洋大学を訪問しての実施ですが、今年度は新型コロナウイルス感染症防止のため、本校を会場としてAPUとリモートでつないでの実施となりました。

上記内容については、南風第2号にも掲載していますのでご覧ください。

◆ 英検補助について 2020年6月

先のPTAで本年度PTA特別基金から実用英語技能検定の受験補助が決定しました。1・2年生は全員が対象、3年生は希望者が対象となります。詳細は後日各家庭に書面にて配布する案内を参照ください。

令和元年度の取組

◆ スタンフォード大学遠隔講座参加 2019年9月

 令和元年9月からスタートするスタンフォード大学遠隔講座の開講式(第1回)講座に本校2年生が参加しました。詳しくは下記ページをご覧ください。

http://kou.oita-ed.jp/nakatuminami/information/post-551.html

◆ 中津市海外留学9生報告会参加 2019年8月

令和元年8月18日(日)に実施された中津市主催の「令和元年度 海外留学10生報告会」に参加しました。

詳しくは下記ページをご覧ください。

http://kou.oita-ed.jp/nakatuminami/information/post-536.html

◆ 中津南高校 東京セミナー(東京大学オープンキャンパス)実施 2019年8月

令和元年8月6日(火)〜8月8日(木)にかけて、東京セミナー(東大オープンキャンパス)を実施しました。これは、本校のグローバル教育の一環として本年度新たに実施したもので、東京大学での講義・見学や、現地で活躍する先輩方との交流等を通して、政治・経済の最前線に触れ、グローバルリーダーに求められる資質・能力を育成する目的で行いました。

本年度は、現地での集合した人も合わせて、1年生2人、2年生3人の計5人が参加しました。当初の計画では、初日(6日)に、文部科学省や国会議事堂等の訪問を予定していましたが、台風8号直撃のため、北九州空港からの出発が4時間以上も遅延してしまい、実施できませんでしたが、それでも、3日間で以下の内容が実施できました。

※第1日目(8月6日)

〇講演会・座談会

講師:総務省自治財政局地方債課 課長補佐 能見 駿一郎 氏(前大分県教育庁教育改革・企画課長)

※第2日目(8月7日)

〇東京大学オープンキャンパス参加(1日目)

〇先輩(東大学生)との交流会

参加学生:平成28年度本校卒 久恒 歩さん

※第3日目(8月8日)

〇東京大学オープンキャンパス参加(2日目)

台風の影響はありましたが、充実した3日間を過ごすことができました。参加者は、それぞれ貴重な体験、経験ができたと、大満足しているようでした。本プログラム実施に際し、講師や先輩学生をはじめ、ご協力をいただいた方々に感謝いたします。

open-campus2010_820190808_093352

◆ 「新中津市学校」オープニングイベントに本校生徒が参加しました 2019年8月

8月3日(日)に実施された、「新中津市学校」開校イベントに本校生徒が参加しました。記念式典の後に実施されたパネルディスカッションでは、本校2年生の杉田大飛君がパネリストとして参加し、「グローバル規模で働く人材として求められる力とは」など、先生方に質問する形でディスカッションが進められました。

詳細は中津市の広報ホームページで紹介されています。(以下をクリックすると中津市の該当ページが表示されます)

・「新中津市学校」オープン

・パネルディスカッション

◆ English Seminar 2019 2019年7月

7月10日(水)、APUでイングリッシュセミナーを実施しました。

詳細は下記アドレスをご覧下さい。

http://kou.oita-ed.jp/nakatuminami/information/emglish-seminar-2019.html

◆ 令和元年度 第1回グローバルリーダー育成塾に参加しました。 2019年5月

5月25日(土)、全県下300人を超える高校生が参加して、第1回グローバルリーダー育成塾が開催されました。本校からは、7名が参加し、株式会社マザーハウスの山口絵理子氏の基調講演の後、「世界の課題にむけて、私ができること」というテーマのもと、5つの分科会場に分かれて他校の生徒と一緒に協議を行いました。分科会のあとは、広瀬大分県知事の前で発表を行いました。

参加した生徒からは、「山口さんの講演は大変感動した」「積極的にディスカッションに参加できた」「また参加したい」といった感想が聞かれました。

IMG_1 IMG_2 IMG_3

☆平成30年度の取組

◆ 3月4日(月)、トロント研修に出発です。

研修に参加する10名全員が福岡空港に集合完了です。

保安検査場を通過し、14:15にいよいよ旅立ちます。

◆ カナダ・トロント短期留学 研修生激励会

3月4日から19日までの16日間、生徒10名が海外短期派遣「カナダ・トロント研修」
で海外研修を行います。

これに先立つ2月27日、校長室にて研修生への激励会を行いました。

一人ひとりが研修への意欲的な決意を述べたあと、校長からはしっかりと研修を深めてきてほしい、
そして、研修後はその成果をさらに広め、他の生徒にも還元してほしいとの激励をいただきました。

現地ではホームファミリーとの交流とともに、英語研修や現地校授業への参加、トロント大学生との交流など、
様々な研修を予定しています。
海外で日本とは異なるものの見方や価値観に触れることは、今後の高校生活だけでなく将来につながる貴重な経験となるものです。

◆ カナダ・トロント短期留学 現地研修・プレゼンテーションの準備をしています

3月4日から19日までの16日間の日程で,カナダ・トロントに短期留学する10名が現地研修の準備を進めています。

この日は現地研修の中でプレゼンテーションをする準備をしていました。

中津南高校・日本文化・日本食の3つのグループに分かれてスライド作成をしています。

20190208_t1 20190208_t2

◆ 台湾・南湖高級学校1年生とweb交流しました

11月29日にICTを活用した海外との遠隔交流システム(web会議システム)を用いて,台湾・南湖高級学校1年生とweb交流しました。

3月にカナダ・トロント研修に参加する本校1・2年生10名が,事前研修の一環として交流しました。

お互いの学校生活について述べあい,質疑応答をすることで,相手の学校のよさや自分の学校のよさを知ることができました。

20181129_taiwan_web1 20181129_taiwan_web2