鶴丸高校(鹿児島県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月19日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/tsurumaru/docs/2018071000063/file_contents/R4gijiroku1.pdf

検索ワード:進路[  1   2  ]
[検索結果に戻る]
 
                     令和4年度   第1回学校関係者評価委員会議事録
 
                                                               鹿児島県立鶴丸高等学校
 
 1   日   時   令和4年7月11日(月)15:0016:40
 
 2   場   所   本館3階   研修室A
 
 3   出席者 計16名
      評価委員(5名)
        私立短期大学教授(地域代表)       本校同窓会副会長(卒業生代表)
        建築事務所代表取締役(地域代表) 公立中学校長(中学校代表)
        本校PTA副会長(保護者代表)
      学校側出席者(11名)
      ・校長        ・教頭             ・事務長      ・教務課主任 ・生徒指導課主任
      ・保健課主任 ・進路1指導課主任 ・1学年主任 ・2学年主任 ・3学年主任
      ・教務課副主任(記録係)
 
 4 会 順
 (1)校長あいさつ
 (2)学校評価実施要項について
 (3)学校経営の概況について
 (4)信頼される学校づくりについて
 (5)質疑応答
 (6)いじめ防止対策等説明
 (7)各課・各学年の現状報告
       5課:教務・生徒指導・保健・進路2指導・事務
 (8)質疑応答・各委員から
 
 5 意見交換
 (1)学校評価実施要項について
         質問や意見は特に述べられなかった。
 (2)学校経営の概況について
         質問や意見は特に述べられなかった。
 (3)信頼される学校づくりについて
         Q 1 Action 1Try の実践について,具体的にどのようなことをしているか。
         A 特に前期の行事精選の改善を求める声が大きく,精選を検討している。
 (4)いじめ防止対策について
         Q 昨年度のいじめの認識件数は。
         A 部活等のいざこざ等,軽微なものが数件あった。周囲からの状況提供が多い。
 (5)各課の重点目標,並びに課題と取組について
     ・ 生徒指導課の重点目標 「柔らかい心」は大切なことである。
     ・ 原級留置について 例年数名程度。
     ・ 保健室利用について 7月に入ってから利用者が多くなってきた。
     ・ ユニバーサルデザインへの配慮も今後大切になるのでは(階段教室で,階段部分
             が見分けられる工夫をしてはどうか)。
 (6)その他
     ・ 授業でタブレットの活用がなされていた。
     ・ マスクをずらすことなく,with コロナが定着している。
         Q 生徒間同士の直接的な交流について(他校生との交流)
         A コロナ禍の中で,現在はオンラインが中心である。
         Q 体育・部活動でのコロナ対応は?
         A 集団隊形では距離を取る,生徒同士の接触を控える等,更衣指導など,制限し
           ながらおこなっている。
       ・ 外部でも会釈をする生徒が多い。
       ・ 中学3年生には,高校3年生をイメージしながら指導をしている。
 6 今後の予定
 (1)第2回委員会(11月中旬)
     ・中間評価
     ・学校行事(集団読書)の参観
     ・施設見学
     ・意見交換
 (2)第3回委員会(2月中旬)
     ・自己評価(最終)評価
     ・教職員との対話
     ・意見交換