那覇国際高校(沖縄県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月20日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.nahakokusai-h.open.ed.jp/r5/r5%20gakkoudayori20.pdf

検索ワード:写真[  1   2   3   4   5   6   7   8  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                                                                                                                      発行人: 校長 仲宗根 勝
     尚武:「学業を尊び、部活動にも励む」                                                  2024年(令和6年) 2月6日                                   T E L: 0988605931
 右文                                                                                                                                                  F A X: 0988603810
 
 
 
 
          那覇国際高等学校
             学 校 だ よ り 第20号
                         ハワイでの2週間はまさに夢のような体験でした。新し
                         い文化に触れ、色々な人たちとの交流が豊かな学びと
                         なりました。伝統芸能は、文化を共有し、尊重すること
                                                                              県外大学にて発表会!                                         「総合的な探究の時間」で選抜された本校の代表生徒10名
                                                                                                                                           が1月17日から19日までの3日間、筑波大学・東京学芸大
 
 郷                      の重要性を教えてくれました。舞台体験も豊かなもので
                         した。舞台でのパフォーマンスは心に残るものでした。
                                                                                                                                           学・国際基督教大学それぞれにて、「探究活動の学習成果」
                                                                                                                                           を発表しました。大学の先生及び学生との交流や学校見学
                                                                                                                                           等を通して、進路意識の向上を図ることができました。参加し
 土     比嘉一朴さん
                         伝統芸能を通して、沖縄の人々の誇りと繋がりを深く理
                         解しました。7公演を通して多くの人と交流ができました。                                                            た生徒は、「発表に対して的確なアドバイスを頂いたり、その
                                                                                                                                           大学について様々なことを教えて頂いたりと、とても有意義
                         県人会の方々がとても喜んでくれました!これからも異
 芸       (1年9組)   なる文化や価値観に敏感で、柔軟性を持ちながら、世
                         界とつながり、貢献できる人材になることが目指すべき
                                                                                                                                           な時間にすることができました」。「研究とは何かについて改
                                                                                                                                           めて考えさせられる研修でした。私たちの研究は実際に使え
 
 能                      方向です。ハワイでの滞在は私にとっての人生の一節
                         となり、これからの未来へのステップになりました。これ                                     写真1
                                                                                                          国際基督教大学(ICU)にて
                                                                                                                                           るかどうかの実証が足りないことに気づきました」等、さまざ
                                                                                                                                           まな気づきが得られる研修となりました。
                         らの琉球の伝統芸能は、異なる島々が抱える独自性を
 で                      感じさせ、文化の多様性がいかに豊かで重要か気づか
                         されました。これからは、琉球の舞踊や三線を通じて、
                                                                                  写真2
                                                                                東京学芸
 
 ハ                      地域社会や世界とのつながりを深め、文化の交流に貢
                         献していきたいと思います。
                                                                                大学正門
                                                                                前にてポ
                                                                                                                                    写真3
                                                                                                                                  筑波大学
                                                                                                                                                写真4
                                                                                                                                                東京学芸
                                                                                ーズをと                                          にて説明      大学にて
 ワ              写真5
                                                                              る生徒ら                                            を受ける
                                                                                                                                    生徒ら
                                                                                                                                                発表する
                                                                                                                                                  生徒ら
 
 イ      東西センター(ハワイ大学)
           にて演舞を披露する
                 高校生ら
 へ                                                                            県高校新人駅伝大会 男子3位!
 派    県教育庁の「高校生伝統芸能分野海外就業体験事業」にて、県
       内の高校生16名が1月21日から2月3日までの2週間、ハワイ
                                                                             「第31回県高校新人駅伝競走
                                                                                                              写真6
                                                                             大会」が2月4日、西崎運動公
 遣    へ派遣されました。本校からは1年9組の比嘉一朴さんが参加し
       ました。一行はハワイにて、小学校・高校・ハワイ大学訪問、東西
                                                                             園陸上競技場にて実施され、     第2区 2位
                                                                             本校男子チームが総合3位に 幸地弘樹さん
 
 !    センター・ポリネシア文化センター訪問、県人会との交流、ホーム
                                                                             なりました。また、第2区で幸地
                                                                             弘樹さん(28)が2位、第5   第5区 3位
       ステイ体験等を通して、ハワイの歴史や観光業を学ぶとともに、            区で橋本海聖さん(28)が3 橋本海聖さん
       沖縄の伝統芸能を伝える貴重な体験をすることができました。              位にそれぞれ入賞しました。
                                                                                                                                                           写真7上 総合3位になった本校男子チーム
 
 
   SGH研究指定校 那覇支部 クラス別学校対抗 球技大会3位!                                                                                               今後の行事予定
         最終発表会                                                                                               1月20日、高体連主催「那覇支
                                                                                                                  部クラス別学校対抗 男子球技
                                                                                                                                                     2 月
                                                                                                                  大会(バレーボール)」が実施さ
                                                                                                                                                         7日(水) 県立高校一般入学願書受付1
                                                                                                                  れ、本校代表の1年1組男子             8日(木) 県立高校一般入学願書受付2
                                                                                                                  チームが見事、那覇支部で3位                      年金セミナー(3年生)
                                                                                                                                                         9日(金) 学年末考査1(1・2年生)
                                                                                                                  になりました。1年1組の皆さん、                  金融セミナー(3年生)
                                                大会で3位になった1年1組の皆さん                                おめでとうございます。               12日(月) 建国記念の日(振替休日)
                                                                                                                                                       13日(火) 学年末考査2(1・2年生)
 写真8上 研究成果等を報告する島袋尚樹先生
                                                                                                                                                       14日(水) 学年末考査3(1・2年生)
 
 研修主題を「次世代を担うグローバルリー
                                                  ウ゛ォーカル・アンサンフ゛ル 金賞!                                                                  15日(木) 1年難関大学講座(放課後)
                                                                                                                                                       16日(金) 2年難関大学講座(放課後)
 ダーとしての資質・能力の育成を目指した                                                                                                                23日(金) 天皇誕生日(公休日)
                                                                       1月18日に「うるま市民芸術劇場」                                              29日(木) 卒業式予行演習
 探究的な学びの実践」と題して、令和3年                                にて実施された「第17回ヴォーカ
 度から本年度までの3ヶ年間、県教育委員                                                                                                              3 月
                                                                       ル・アンサンブル・コンテスト」におい                                             1日(金) 第24回卒業式
 会の研究指定校を受けた本校は1月29日、                              て、本校合唱部が見事、金賞を受賞
 最終年度の発表会を行いました。                                        しました。おめでとうございます。
                                                                                                                                                           名      言・名 句
                              合 格           体 験 記 15 (早稲田大学                                  文学部)                                          Keep your face
                                                                                                                                                       to the sunshine
 (1)この大学(学科)を選んだ理由
      私の主な志望理由は就職率の高さです。キャリア形成・就職活動支援を1年次から行い、様々なプログラムやイベント、個別相談など就職支援制              and you cannot see
      度が整っているので4年かけてじっくりと自分のやりたいことを見つけることができると考えました。そして私が興味のある教育分野に就いてる人が             the shadow.
      多く、OB・OGが多いため、企業でのOB・OG訪問が行いやすく、様々な貴重な話を伺う事ができるので、社会に貢献し、自分が輝ける仕事を自分                 顔をいつも
      で選ぶことができると思い、志望しました。                                                                                                         太陽の方に向けていて。
                                                                                                                                                       影なんて
 (2)高校在学中の勉強方法について
                                                                                                                                                       見ていることはないわ。
     朝は早く起きて学校に行き、授業が始まる前にも勉強をしていました。土日も平日と同じ時間に起きて規則正しい生活を心がけていました。1年次
     から毎日勉強を続け、予習復習をしっかり行い、小テストなどでも手を抜いたことはありません。                                                        【解説】
                                                                                                                                                       これは生後19ヶ月のとき、高熱
 (3)高校在学中の勉強以外の生活について                                                                                                            に伴う髄膜炎に罹患し、聴覚と視
     私はボランティア部に所属していました。ただ提供される情報をもとにボランティアに参加するのではなく、自分でやりたいことを見つけて積極的に          力を失い、話すこともでき
     行動しました。また、行事や友達と遊ぶことも全力で楽しみました。                                                                                  なくなった米国のヘレン・
                                                                                                                                                     ケラーの言葉である。
 (4)後輩へのアドバイス                                                                                                                              彼女は重複障害者であ
     今はなんのために勉強するのか分からないこともあると思いますが勉強を普段から続けることで、将来、自分の選択肢を広げることができます。              りながらも、「奇跡の人」と
     私自身、初めからこの大学を考えてはおらず、先生に言われて初めてこの選択肢があると気づきました。私の成績が良くなければこういった声が              呼れ、世界各地を歴訪し、
     かかる事があったとは思えません。勉強をしないで後悔することはあっても勉強をして後悔をすることはほとんどないと思います。3年生になった            障害者の教育・福祉の発
     時にも勉強する習慣がついてる人とそうでない人では差ができるので、今のうちから勉強を習慣づけることが大切だと思います。遊びや部活を楽              展に尽力しました。
     しむことも大切です。                                                                    本校24期生(現3年生) 女 性