高校受験ナビMobile

記事メニュー 他の記事

高校受験の基本知識

・調査書(内申書)

調査書には9教科評価点(素内申=通信簿の点数)が記載されます。特定の科目の比重を重くした評価点(換算内申)が用いられることもあります。高校入試における調査書の扱いは都道府県によって異なります。
例えば東京都・大阪府などでは3年次の評価点のみが反映されますが、京都府は2〜3年次、長崎県は1〜3年次の評価点が影響します。学力検査と調査書の得点換算比率も都道府県によって異なります。なお、調査書には欠席・遅刻日数、生活態度なども記載されますが、一般入試ではこれらの事項は参考程度とされます。

・偏差値(高校偏差値)

受験生の中での学力の偏り(偏差)を表わす数値が偏差値です。得点と異なり試験の違いに左右されずに他の受験生との学力を比較ができる点が優れています。ただし、受験生の平均的な学力が異なるテスト(例えば異なる実施業者のテスト)によって算出された偏差値は比較できません。
試験での得点0〜100点は、概ね偏差値25〜75の間に収まります。難関高校向けの模試では試験問題の難易度が高く平均点が低くなるため、得点によっては偏差値が80近くになることもあります。いわゆる高校の偏差値は合格可能性60〜80%の偏差値に相当します。
[ 高校偏差値塾 ]でもっと詳しく。


次>合格最低点

■コノ記事のメニュー
高校受験(高校入試)
高校入試の時期
推薦入試(前期選抜)
一般入試(後期選抜)
一般入試の試験時間
二次募集(2次募集)
調査書(内申書)
偏差値(高校偏差値)
合格最低点
国立・公立高校
模擬試験(模試)
私立高校
国公私立の高校入試
中高一貫制
学区制度
過去問
勉強方法
参考書・問題集
高校の学費
志望校の選び方
合格発表
高校の転入・編入

■他の記事
高校受験の基本知識
高校偏差値塾
合格できる小論文
高校の学費
高校受験の面接対策
高校受験の国語対策
高校受験の数学対策
高校受験の英語対策
家庭教師の賢い選び方
高校の基本知識
高校受験で問われるもの
偏差値の現実
偏差値の価値
偏差値なんてくだらない?
過去問講座
英単語力増強の極意
[PR] 学習の計画と自己管理
[PR] 東大生に聞く受験攻略法
[PR] STEM教育にみる進路のヒント

■関連掲示板
[ 全国 ] 高校受験の基本知識


ヘルプ-連絡-知識-掲示板-PCサイト
中学-高校-大学
(C)高校受験ナビMobile