ホーム > タイアップ:国際高等専門学校の紹介  
[広告] この記事は学校からの情報提供を元に、受験ナビが作成・掲載しています。
国際高等専門学校

”難関高校→難関大学”とは異次元の15歳からの選択肢

中学生でPCやタブレットを使いこなすのは当たり前。AIやロボット、スタートアップ(起業)になんとなく興味があり、英語も嫌いじゃない。そういう方はきっといると思います。
でも高校に進学し、大学で本格的に学び、研究に取り組むのは中学を卒業して、4年後、5年後のこと。
その間、みなさんはワクワクしながら学びに取り組むことができますか?

生成AIで知られるNVIDIAのAIロボットカーをプログラミングで自動走行させる授業(2年生)

15歳から英語でSTEM

国際高専は教授、准教授から学ぶ
15歳からの高等教育機関。

「英語を学ぶ」のではなく「英語で学ぶ」のが特色です。
1年生から英語で、数学や物理、化学、生物、コンピュータやAI、IoT、ロボット工学などのテクノロジーを学ぶ「English STEM教育」を実施。

学生たちは「白山麓キャンパスでの全寮制教育」(1年、2年)、「全員が1年間のニュージーランド留学」(3年)、「併設校・金沢工業大学と共有したキャンパスで大学生と共に学び、研究活動」(4年、5年)という多彩な活動フィールドを通じて、新しい価値を創出できるグローバルイノベーターを目指します。

1年生の授業風景。3Dモデルを設計し、3Dプリンターやレーザーカッターを使って実際に試作品を制作(6月)

アイデアを形にしながらよりよい解決策を考える

国際高専の教育の中心にある
「エンジニアリングデザイン教育」

学生同士でアイデアを出し合い、解決策にまとめます。
国際高専の大きな特徴は、考え、デザインするだけでなく、プロトタイプ(試作物)を作り、それを使っみて、より良い解決策を考えてみる、「CDIO」(Conceive→Design→Implement→Operate)という工学教育の世界標準を取り入れていることです。
そのために必要な知識・スキルとしてプログラミングや3Dモデリングなどを英語で学び、3Dプリンターやレーザー加工機などの"デジタル ファブリケーション機器"を使って具体化していくのです。

ワニのがぶがぶ小物ケース 夢のゲーミングデスク マスキングテープカッター ペン立て付きデスクライト ツリー型物掛け
インタビュー女性

海外名門大学UNSWに合格

多彩な進路

”難関高校→難関大学”という王道も確かにあります。

でも国際高専で5年間、好きなこと、学びたいことに没頭したあと、大学への編入や海外の大学のへの進学など、多彩な進路がひらいています。
「世界中を旅をしながらデータサイエンティストとして活躍したいと」と、「QS世界大学ランキキングTOP50」45位のオーストラリアの大学に進学した先輩もいます。

グローバル社会で英語やテクノロジー、ビジネスの知識などを駆使して人に役立つことをしたいという方は、国際高専で一緒にチャレンジしてみませんか。

国際高専の今がわかるSNSなど

◆X(旧Twitter)

https://x.com/ICTKanazawa

[ピックアップコンテンツ]

◆国際高専の「白山麓ジャーナル」では学生や教員が日頃の活動を英語と日本語で発信しています。ぜひご覧ください。

https://www.ict-kanazawa.ac.jp/journal/

◆入試等の情報は「国際高専がわかる!ICTサイト」でご確認ください。

https://www.ict-kanazawa.ac.jp/guide/
Copyright (C) 高校受験ナビ All rights reserved