高校受験ナビMobile

記事メニュー 他の記事

[PR] 東大生に聞く受験攻略法

・Q:家庭での1日の最低学習時間を決めていましたか?


提供:学習コーチのPLUS T (PCサイト)

学習時間は、特に決めていませんでした。

自分の気が向いたときにやる、というスタンスでしたね。
ただし、1日の細かいノルマは決めていなくても、受験までの全体的なノルマは設定していました。受験までに必要なトータル学習量をまず最初に設定していれば、自然と自分の気持ちも動くと思います。ちなみに、必要な学習量の設定は、自分の志望大学の先輩方の体験記を参考にしました。
“今日は絶対に何時間以上やる!”という時間的ノルマに縛られてしまうと、それが達成できなかったときにテンションが下がってしまいますよね。テンションをキープすることも、学習には必要なことですから。
具体的な学習時間は、少ないときで21:00〜24:00までの3時間程度、受験前は朝の6:00まで続けることもありました。塾や予備校に通う時間は、高校1年生のときは週1回、2・3年生のときには週に2回通うというペースでした。


次>Q:学習時に、どのように集中力を維持していましたか?

■コノ記事のメニュー
Q:家庭での1日の最低学習時間を決めていましたか?
Q:学習時に、どのように集中力を維持していましたか?
Q:日常、学習へのモチベーションをどのように維持していましたか?
Q:定期試験対策は、どのように行っていましたか?
Q:これまで、「学習すること」に疑問を持ったことはありませんか?
Q:生活習慣が悪いと、学習の効果に影響を与えると思いますか?

■他の記事
高校受験の基本知識
高校偏差値塾
合格できる小論文
高校の学費
高校受験の面接対策
高校受験の国語対策
高校受験の数学対策
高校受験の英語対策
家庭教師の賢い選び方
高校の基本知識
高校受験で問われるもの
偏差値の現実
偏差値の価値
偏差値なんてくだらない?
過去問講座
英単語力増強の極意
[PR] 学習の計画と自己管理
[PR] 東大生に聞く受験攻略法
[PR] STEM教育にみる進路のヒント

■関連掲示板
[ 全国 ] 勉強計画と受験攻略法


ヘルプ-連絡-知識-掲示板-PCサイト
中学-高校-大学
(C)高校受験ナビMobile