高校受験ナビMobile

記事メニュー 他の記事

高校受験の国語対策

・高校受験の国語ってどうすればできるようになる?

国語は他の科目に比べて対策が難しいと言えます。

第一に独学(教育機関に頼らない勉強)が困難です。英語・数学と並んで、問題集の解説を読んでも「なぜその答えになるのか?」が分かりにくい科目です。作文の添削も自分では不可能に近いと言えます。

第二に国語は数学・理科・社会などと異なり類似の問題が出題されるわけではありません。従って国語は問題を解いているだけでは、なかなか成績が上がりません。


例えば数学なら問題演習の数をこなすことで「この問題の意味はよく分からないけど、解き方は分かる」(なぜなら前に似た問題を解いたことがあるから)という状態に持っていくことができます。

国語にも出題のパターンはありますが、数学のように「問題の数値が違う」といったレベルではなく、問題文自体が異なります。ですから「この種類の問題はこう解けばいい」といった解法が大変見つけにくい科目であると言えます。(でも、あるんですよ。)


さらに言えば、国語は出題者(問題を作る人)にとっても大変難しい科目です。なぜなら国語では漢字や文法などの知識問題を除けば、本来は全ての解答が正解です。「作者の意図を書け」「主人公の感じたことを書け」といった問題には本当の意味での正解は存在しません。


次>「最も妥当な答え」が正解

■コノ記事のメニュー
高校受験の国語ってどうすればできるようになる?
「最も妥当な答え」が正解
出題者の意図を見抜く
国語の参考書
漢字対策
文法・文学史対策

■他の記事
高校受験の基本知識
高校偏差値塾
合格できる小論文
高校の学費
高校受験の面接対策
高校受験の国語対策
高校受験の数学対策
高校受験の英語対策
家庭教師の賢い選び方
高校の基本知識
高校受験で問われるもの
偏差値の現実
偏差値の価値
偏差値なんてくだらない?
過去問講座
英単語力増強の極意
[PR] 学習の計画と自己管理
[PR] 東大生に聞く受験攻略法
[PR] STEM教育にみる進路のヒント

■関連掲示板
[ 全国 ] 読書しているのに国語の点数が
[ 埼玉県 ] 国語(長文読解)の勉強法
[ 全国 ] 国語勉強法について
[ 全国 ] 「炎」を中国語(繁体)→ベラルーシ語→ヘブライ語→デンマーク語→中国語(簡体)→テルグ語→韓国語に逆翻訳
[ 全国 ] グーグル翻訳はうっせぇわを韓国語に翻訳し直します。


ヘルプ-連絡-知識-掲示板-PCサイト
中学-高校-大学
(C)高校受験ナビMobile