ホーム > 都道府県の選択 > 兵庫県の高校 > 神戸市の高校 > 神戸市立工業高等専門学校 > Wiki更新(04/24) 
神戸市立工業高等専門学校のWiki
神戸市立工業高等専門学校 ナビランク(5228位/5677校中)
基本情報
学校名:神戸市立工業高等専門学校
略称:神戸高専
英称:Kobe City College of Technology
英略称:KCCT
設立年:1963
種別:公立
設置者:神戸市公立大学法人
郵便番号:651-2194
所在地:兵庫県神戸市西区学園東町8丁目3番地
緯度度:34 緯度分:40 緯度秒:44.3 N(北緯)及びS(南緯):N
経度度:135 経度分:4 経度秒:1.2 E(東経)及びW(西経):E
地図国コード:JP
学科:機械工学科
電気工学科
電子工学科
応用化学科
都市工学科
専攻科:機械システム工学専攻
電気電子工学専攻
応用化学専攻
都市工学専攻
ウェブサイト:ホームページ

'''神戸市立工業高等専門学校'''(こうべしりつこうぎょうこうとうせんもんがっこう、Q118135818による設置・運営に移行した。略称は'''神戸高専'''。古くは'''神戸工専'''。

本科学生数1,192人、専攻科学生数54人、計1,246人、教員数96人(2022年4月1日現在)


沿革


・ 1957年4月1日 - 神戸市立六甲工業高等学校を兵庫区吉田町(現・兵庫区吉田町1丁目5-1)に新設
・ 1959年3月31日 - 垂水区舞子町(現・垂水区舞子台8丁目3-1)に移転
・ 1963年4月1日 - 神戸市立六甲工業高等専門学校に改組・開校。機械工学科・電気工学科・土木工学科・工業化学科を設置
・ 1966年4月1日 - 神戸市立工業高等専門学校に改称
・ 1988年4月1日 - 電子工学科設置
・ 1990年4月1日 - 西区学園東町8丁目3(学園都市)に移転、工業化学科を応用化学科に変更
・ 1994年4月1日 - 土木工学科を都市工学科に変更
・ 1998年4月1日 - 専攻科設置。電気電子工学専攻・応用化学専攻
・ 2000年4月1日 - 専攻科機械システム工学専攻・都市工学専攻を設置
・ 2008年4月1日 - 神戸高専生協営業開始
・ 2023年4月1日 - 設置者を神戸市から神戸市公立大学法人へ変更し、同法人による運営に移行

本科(準学士課程)

・ 機械工学科 (M)
機械工学科の学生は3年次終了時に本人の選択により次のいずれかのコースに分かれる。
・ ロボティクス・デザインコース (MR)
・ エネルギー・システムコース (ME)
・ 電気工学科 (E)
・ 電子工学科 (D)
・ 応用化学科 (C)
・ 都市工学科 (S)

専攻科(学士課程)

・ 機械システム工学専攻 (AM)
・ 電気電子工学専攻 (AE)
・ 応用化学専攻 (AC)
・ 都市工学専攻 (AS)

学校施設(学科関係)


教室

普通教室や特別教室がある。特別教室については下記を参照。特別教室にはLL教室・第1/第2視聴覚教室・合同講義室・化学/物理/応用物理実験室などがある。他に情報教育センター、食堂などもある。

図書館

蔵書数は約80000冊とかなり大型である。他に314種もの雑誌も置いてある。開架式の閲覧室・ブラウジングルーム・視聴室など設備も揃っている。神戸高専図書館は開放しており、神戸市民も利用する事が可能である。一般開放しているのは、科学に対する理解を得るためである。

学校施設(体育関係)


屋外施設

運動場・テニスコート・弓道場・アーチェリー場があり運動場は広大である。

部活動以外でも、神戸高専では体育に格技である剣道を導入している。

屋内施設

体育館・小体育館・トレーニングルーム・武道場がある。

25mの8コースを備えたプールがある(下級生(1〜2年生)の水泳の授業は2クラス合同で行い、上級生(3〜4年生)の水泳の授業は3クラス合同で行う為、女子が1レーン使用し、残りのレーンを男子で分けて利用する)。

学校施設(その他)


食堂
神戸高専生協が営業開始後大きくメニューが変更された。

生協

文房具・菓子・アイス・パン・デザート・弁当・生ハム・ジュース・エナジードリンク・パソコン・レポート用紙・授業用品・SDカード・イヤホン・アマゾンギフトなどが販売されている。

入試形態


募集人数は機械工学科のみが80名であり、他の学科は全て各40名である。

入試は推薦選抜と学力検査選抜によって行われ、推薦選抜は毎年1月下旬、学力検査選抜は2月中旬に行われる。学力検査選抜で使用される試験問題は全国の高専と共通であり、入試日も同じである為に、他の高専と併願する事は出来ない。合格最低点は学科によっても異なるが、公表されていない為不明である。一般的には75%程度取れれば合格であるといわれている。

試験科目は、国立高専と異なり数学・国語・英語・理科の4科目である。社会の試験は実施していない。マークシート方式を平成28年度入試より採用。

校内規定


神戸高専は他の高専同様服装・校則等は自由であり、制服も定めていないので、私服でも良い。ただし標準服は存在する。

神戸高専には本科に高校1年から大学2年に相当する15-20歳の学生が、専攻科には大学3年から4年に相当する21-22歳の学生が在籍しているが、未成年が多いこともあって法的に飲酒・喫煙が可能な年齢であっても飲酒は校内では禁止、喫煙は本科生のみ校内・校外共に禁止である。

学校補足


・ 合格者は合格者招集に参加する必要があるが、日程が兵庫県内の公立高等学校入試と重なっているため、公立を受験することは事実上不可能である。
・ 機械工学科のみ80名で2クラスで、他の学科は40名1クラスなので一切クラス替えは行わない。また機械工学科は3年次に一度だけクラスを変更するが、これはさらに専門分野に分かれるためである。かつては電気工学科も80名2クラスであり、機械工学科と同様にクラス替えが行われていた。
・ 神戸高専では他の高専と同様に生徒ではなく'''学生'''として扱う。学生とは、自ら学ぼうとする者という意味である。

著名な卒業生


・井川修司(お笑いタレント、イワイガワ)
・中井和哉(声優)
・西浦博(医師、医学者、保健学者、京都大学教授)
・益一哉 (電子通信工学者、東京工業大学学長)
・ラムダ(Youtuber)

著名な教職員


・木下栄蔵(工学者、名城大学名誉教授)

外部リンク


Kobe City College of Technology
神戸市立工業高等専門学校


お探しの情報がみつかりませんか?
神戸市立工業高等専門学校のページで質問することもできます。
このページの出典:Wikipedia (98621474)
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved