ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:市立尼崎高校(兵庫県)
名前:国際総合類型を受験する子へ先輩

2024年に国際総合類型に合格した者です。
もし特色で受験する子がいるなら役に立ってほしいと思い投稿することを決めました。できるだけ詳しく書きますので、役立ててくれたら嬉しいです。

【成績】
5教科オール3で内申点は195でした。
副教科が得意で以前は体育以外5でした。
特色、一般入試関係なく5教科が苦手な子は1、2学期の期末テストで5教科よりも絶対に副教科の勉強を優先すべきです。内申点低かったら3学期になって後悔しますよ。
11月まで部活漬けで忙しかったので、まともに受験勉強してませんでした。中学校のレベルも高かったので5教科は平均点か平均点以下でした。夏休みにもっと勉強しとけばと何度も思ったので夏休みに真面目に勉強しといて損は無いです。英語の評定が最低でも4ないと厳しいと聞きますが、私は3だったので3でも大丈夫です。数字よりも250点にした時に何点かが重要だと思います。
模試の判定は偏差値48〜50で12月の時点であと7点でB判定ぐらいだったと思います。CとBを行き来してたので、特色落ちて一般入試になっていたら危なかったと思います。

【特色入試前】
内申点が第一印象になると思うので年度によりますが、倍率が高い年なら190ないと厳しいと思います。低い年なら180がボーダーぐらいかと。それに加えて中学校からの調査書、自分で書く志望理由書でだいたい評価が決まってくるとおもいます。入試当日よりも事前に送られる書類等で第1印象で合格者の目星はつけられるかなと。ボーダーの人を当日じっくり見て合否を決定する感じなので内申点高い人は書類の時点で合格が決まっているかと思います。体感なので勝手な予想です。確証はありません。市尼の募集要項やアドミッションポリシーをしっかり読んでおいてください。どんな生徒が欲しいのかがわかります。それを参考にしながら志望理由書の志望動機を書くと良いです。面接の時にも活用してください。また志望理由書には中学校での委員長や部長、合唱コンクールの指揮者や部活動でのその他役職など自己PRできるところは全て書きましょう。

小論文
試験内容は5教科の基本的な問題、小論文面接です。私は5教科はあまり勉強してこなかった人です。当日の問題でどれほどとれたのかはわかりません。結構間違えてたと思います…
出題される問題の単元は毎年バラバラで傾向が掴めないので運だと思います。

小論文に関しては例年、360字〜400字で自分の将来の夢とその課題を文武両道を掲げている市尼でどう乗り越えるか、みたいな内容です。2023年から少し小論文の出題形式が変わっていて難しくなっているので気をつけてください。
どちらにしろ将来の夢や目標について、それを叶えるためにどのようなことをするかを書かせる内容になっていると思います。自分の夢をはっきりさせておくと書きやすいですし印象がいいと思います。小論文は力を入れている子が少ないと思うので、周りの子と差をつけるには小論文に少し時間をかけてみるといいかもしれません。将来の夢や高校で頑張りたいことなど自分に関するお題6個ぐらい、5年分の過去問のお題を解いていました。私は誤字脱字の見直し含めて25分以内に仕上げる練習をしていました。30分かかると5教科が苦手な人ほど問題解く時間が減ってしんどいので25分以内に書く練習をするのがおすすめです。誤字脱字は点が引かれちゃうので気をつけましょう。360字以上かけていないとその時点で小論読んでもらえないので字数は守りましょう。

面接
面接に関しては、志望動機が聞かれなかったり国際系の質問が来るなど普通の対策だけでは足りないので、事前準備は念入りにしといて損はないです。具体的な例を上げてください、と言われることもあるので一問一答ではなく全ての回答に具体的な話を混じえて考えておくといいです。
私は人と話すことが得意な方ではなく、面接は特に苦手です。どんな質問が来てもいいように100個の質問を用意して、ノートに質問と答えを全部書いて練習していました。当日の待ち時間も見返せるので面接用ノートを作成することをおすすめします。 塾の面接講座でもらえる過去問に出た質問を重点的に練習すると良いとおもいます。一言一句覚えようとするとしんどいので、基本的な質問20個ぐらいの内容を話の順序や言う内容をだいたい覚えて、他の質問に使い回したり組みかえたりしていました。無意識でも言えるぐらいに練習しとけば当日頭が真っ白になってもいい感じに言えたりします。
国際系の質問は絶対に来るので対策しといてください。自分自身を色で例えると?など変わった質問が来る場合もあるので即興で出来ない人は変わった質問にも答えられるよう考えといた方が良いです。
面接は25分で面接官2人、生徒5人でした。
部屋が4室あり、時間別で4グループにわかれています。同校の人と被らないようになっていると思います。

【2024年の面接で聞かれた質問】
・所属していた部活と最も良い成績
(無所属の人は部活以外で頑張ったこと)
・得意な教科をどう伸ばしたか、もしくは苦手な教科をどのように克服したか
・文武両道をかかげる本校でどのようなことを頑張りたいか(覚えてないので確証はないです)
・行きたい国(挙手制)
・留学生に伝えたい兵庫や日本の文化(挙手制)

私自身、特色は落ちると思っていました。去年より倍率が上がっておりほぼ2倍だったので受かっていたらラッキー程度に思っていました。当日はあまり緊張はしていませんでした。倍率が高い年ほど。特色で絶対受かってやるんだ、という気持ちよりもそっちの方がメンタル的にも持ちますよ。
国際総合類型を受験する方頑張ってください!応援しています。

オススメの参考書など:

特になし

通塾経験: あり
家庭教師: あり
通信教材:
得意科目: 国
苦手科目: 数 理

投稿日:2024/02/23



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved