ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:藤沢西高校(神奈川県)
名前:ないーしょ先輩

藤沢西高校を受けてみて、やはり内申は大事だなと実感しました。中学校1年生の頃はまだ明確に進路を決めておらず、たまたま口コミサイトで評判の良かった藤沢西高校に少し興味を持っていました。その時は自分より偏差値がちょっと上だなと感じてた感じです。
中学校1年生の成績は32。5科目19点。
中学校2年生から高校に関わる成績ということで本気を出しました。定期テストでは、苦手だった社会を20点以上点数をのばし、3→5にしました。実技教科も、実技テストを命懸けで頑張ってみたところ、技術・家庭を3→4、4→5になりました。中学校2年生の成績は39です。
中学校3年生の前期。
今まで上がり続けていた成績がいきなり下がり、オール4になりました。
得意だった英語も4。
その時は本当ショックで、勉強が嫌になりました。
しかし、塾の先生や周りの人に聞いてみると、実は中3の前期の成績は下がりやすいという情報をききました。
そこからまた勉強を頑張って、中3の後期にはまた内申を39にしました。
合計117です。
受験勉強の話なのですが、私が本格的にはじめたのは、最後の定期テストが終わった9月から10月くらいにかけてです。
休校があったので、そこでも受験勉強を進めたりはしていました。
主にやった事は過去問、基礎固め、応用問題、面接練習などなどです。
2015年の過去問は平均点ピッタで相当ショックを受けましたが、2016年から2020年分の過去問は全て藤西の平均点をこえていたので、自信につながりました。過去問をとき始めたのは、11月から12月にかけてです。
1週間に1回のペースで解きました。
また、私は塾に通っていたので、1月や2月では毎回模試を解いていました。
そのおかげで、本番ではいつも時間が余らない英語国語は時間があまりました。
50分で時間をはかるのではなく、45分で時間を図るとなおいいです。
私は、⬆で説明した模試の他に、ダブル模擬を受けていました。
私は中三の初めからずっと安全圏だったので、少し余裕ぶっこいてましたが、逆に危険です。
あまり勉強しなくなるからです。
また、基礎固めをしっかり行い、応用に取り組んだり、解説をしっかりと読み込んで、解説に蛍光ペンを引いたりしたりもしました。
過去問で何回もでてくることで暗記してないことは、必ず付箋に貼ったりしました。
私の場合は勉強机に付箋を貼って、いつでも見えるようにしてました。
このように勉強の工夫をすることも、合格への近道だと思います。
実際、このような事をやったりしたおかげで、中2では、内申を7個あげれることが出来たので、勉強のやり方というのはとても大切です。
長くなりましたが、最後に参考程度に。

内申117
点数356
面接90
S値812

オススメの参考書など:

特になし

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 英 社
苦手科目: 理

投稿日:2021/03/01



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved