高校受験ナビ
検索
公立
共学

古川工業高校の教科

1ページ目質問5教科
ふるかわこうぎょう
偏差値 46
古川工業高校のいいね77
89件の質問と86件の回答
概要
)は、宮城県大崎市古川北町四丁目にある男女共学の県立工業高等学校、通称は「古工」(ふるこう)、または「古テク」(ふるてく)。
1934年、古川商業専修学校として開校。「学校概要」(宮城県古川工業高等学校公式ホームページ)を参照。1934年4月12日 - 古川商業専修学校として開校。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
古川工業高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(古川工業高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      現在中2です!古川工業高校に行こうか迷っているのですが、定期テストは難しいですか?
      あと、試験でどれくらい取れれば入れますか?

      1件の回答開閉
    • 花子@一般人

      定期テスト→五教科は授業をちゃんと聴いてノートをしっかりとったり、渡されるワークやプリントを何回か解けば大丈夫です!専門教科は難しいのでちゃんと勉強しないと点を取れません。
      入試→私は化学技術科を受験して、300点前半で入りました!倍率にもよりますが200点後半くらいとったらいけるかな?

    • 高校受験

      adedas@中学生

      一学期の期末テストの5教科が340点台でした。

      340点台で建築科は入れますか?

      1件の回答開閉
    • 在校生@一般人

      実力テストが一つのバロメーターです

    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      建築科は具体的にどんなことをしていますか??

      1件の回答開閉
    • ゼネコンまん@卒業生

      建築に関することは、製図や測量実習、建築材料、設備関係。ゼネコンや設計事務所や住宅関係などに就くための基礎を学ぶ。学年が上がるにつれより専門に関する教科が多くなる。

    • 高校受験1

      デンゾウ@中学生

      古川工業建築科ではだいたい各教科何点ぐらいとれば合格できますか?

      1件の回答開閉
    • 詳しい人@一般人

      その年度のテスト内容で違いはありますが、5教科合計で230点ぐらいは最低必要ではないですかね。

    • その他2

      エガ@中学生

      土木情報科って5教科合計で何点くらいとれば合格できますか?

      2件の回答移動
    • きん@一般人

      それは、模擬試験の点数ですか

検索結果は以上です
絞込み解除