画像
教えて!古河第一高校 (掲示板)
質問数:353件 / ページ数:36
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/28(木) ]
自分は200点なんですけどどーしても古河1にいきたいのですが。最低点数ってどれくらいで入れたんですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/02(日) ]
受かりましたーー??
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2019/11/16(土) ]
商業科に在籍しています。なにか質問ありますか?
私が知ってる事なら答えられます。
内緒さん@中学生 [ 2019/12/03(火) ]
口コミの内容は本当なのでしょうか…
高校変えようか迷ってます😣
古河一高にはいる上でのメリット、デメリット知りたいです。
内緒さん@中学生 [ 2020/01/13(月) ]
部活は強制ですか?
もし強制でなければ、帰宅部の人は周りからの視線が痛かったりしますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2019/10/05(土) ]
商業をどうしても学びたいならこの学校に来た方がいいけどなんとなくでくるなら絶対にやめた方がいいです。商業についていけなくて悩む人が多く居ます。中学までの成績はほぼ関係ないです。古河三高のレベルの人がたまに入学してきますが、商業についていけない人なんてたくさんいます。

普通科に関してですがこちらは進学を考えてるなら絶対にやめるべきです。レベルが低すぎてFランかそれ以下の大学に受かるかどうかも怪しい感じです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
入学はおすすめしない@在校生 [ 2019/10/04(金) ]
現在3年生です。絶対に入学をオススメしません。今なら間に合うので志望先を変えてください。
圧迫授業があります。こわーい先生の授業では目の瞬きの感覚が違うだけで怒られます。
先生 お前寝てただろ? 生徒 寝てません
先生 俺がいいがかり言ってるって言いたいのか? 生徒 無言
完全に先生の言いがかりですが、怖くて誰も言い返せません。サッカー部の強気な人でさえ無言になりますよ。

こんなことがよくあります。こうゆう話はたくさんあるのでに聞きたかったらもっと話しますよ。
受験生@中学生 [ 2019/11/04(月) ]
自分は入学後文系を選択しようと思っているのですが、どちらの授業を受けていますか?
また、指定校推薦入試(?)での大学進学もあると聞いていますが、どうでしょうか
入学はおすすめしない@在校生 [ 2019/11/16(土) ]
文系ということは普通科を志望の方ですか?
私は商業科なので普通科の事はよくわかりませんが、指定校推薦を狙うなら普通科は絶対にやめた方がいいと思います。指定校推薦を取れるのはほぼ商業科の人です。理由は商業科の方が圧倒的に評定が取りやすいためです。
大学を考えているなら他の高校にした方が良いと思います。
一高の普通科はレベルがとても低いので、Fランの大学に受かるかどうかも怪しい人が多いです。(一般受験の場合)
大学に行く方法は大きく分けて指定校推薦、公募推薦、一般受験があります。
商業科の場合は指定校か公募推薦でしか大学に進学できません。
普通科の場合はほぼ一般受験ですが、受からなくて専門校に変える人が結構多いみたいです。
今ならまだ間に合うので境高校や古河三高に変えた方が良いです。

※商業科に入学して、1年次から検定取得、高い評定の維持が出来る方なら日東駒専の指定校推薦を貰うことが出来ます。
また、公募推薦で国立大学を狙うこともできます。しかし、この努力が出来人なら普通に三高などに行って進学した方が楽だと思います。
入学はおすすめしない@在校生 [ 2019/11/16(土) ]
追記︰指定校推薦とは大学側から設けて貰ってる枠に評定の高い者が学校長の推薦を貰って大学に進学できる制度のことです。行ける人には限りがあります。
日東駒専の大学は1〜2人までの枠しかありません。他の大学は多くて4人ほどです。指定校推薦の場合、書類選考や面接のみです。様々は大学から枠を設けて貰っているので、どこでもいいから進学したいという方には最高の場所だと思います。
公募推薦は小論文面接の入試制度的なやつです。指定校推薦と違ってこちらは全国の人が相手になります。大学が設けた枠を全国の人と争う制度です。枠は大学によって違いますが少ないです。
大学に進学したいのなら努力が必要です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/08/18(日) ]
サッカー部はセレクションや練習会に行かなくても入部することができますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
鄢貓@中学生 [ 2019/06/18(火) ]
古河一高ってどれくらいあったら合格できますか?
実力テストは330とかそこら辺なんですが
内緒さん@一般人 [ 2019/07/15(月) ]
商業科だと最低230ぐらいあればいけます。
普通科だと定員割れしてなければ何点でもいけますが、オーバーしてる場合は300はないと無理でしょう。
330点をとれていれば商業科も普通科もいけますね。
国士無双@卒業生 [ 2019/07/29(月) ]
300ないと厳しいよ
普通科どころか商業もきつくねえか
内緒さん@一般人 [ 2019/08/08(木) ]
300もいらんでしょ
うーさん@一般人 [ 2019/09/13(金) ]
200点くらいなんですけど、入れますかね?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/27(木) ]
200はむりだね
テストの内容にもよるけど例年通りのテスト形式なら
最低でも250はいると思う
去年のテストは難しかったから普段250とってる人も
200ぐらいしかとれなかった
今年は多分簡単になるから250は目指していった方がいい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/04/16(火) ]
古河一から東京理科大への指定校推薦って何枠ありますか?
また、平均評定いくつくらいあれば指定校もらえる可能性ありますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/06/08(土) ]
理科大?
聞いたことないな。
内緒さん@在校生 [ 2019/07/19(金) ]
ありますよ。たしか経済学部です。
まぁほぼ5じゃないと無理ですが。
内緒@一般人 [ 2019/07/26(金) ]
理科大に、経営学部ってあったかな?
内緒@一般人 [ 2019/07/26(金) ]
間違い 理科大に経済学部あったかな?
内緒さん@在校生 [ 2019/08/15(木) ]
すみません。経営学部の間違いです。
会計科の人がよく行くそうですね。

春休みにかなり自分で勉強しないとキツイらしいです。
内緒さん@在校生 [ 2019/08/16(金) ]
一枠しかないのでご注意を。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/29(金) ]
今年の入試問題、例年より難しかったですよね?

普段、300点とっている友達でも
260前後でした。

私も普段は260店前後で受験勉強も必死に
やりましたが問題の傾向が大きく違っていて
結果210点ほどでした。

友達も私も受かったのでよかったですが
今年、古河一高を受験した方どうでしたか?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/30(土) ]
2次募集も定員割れでした。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/31(日) ]
私は運が良かったのかいつもより点数が良かったです。
何はともあれお互い受かって良かったですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/23(土) ]
獨協大学の指定校推薦はありますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/28(木) ]
昨年?の実績では獨協は指定校はいませんが公募推薦と一般入試で合格者があるようです。
つかぺー@一般人 [ 2021/08/21(土) ]
共栄大学の教育学部の指定校推薦はありますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ケンポン@中学生 [ 2019/03/07(木) ]
古河一高 商業科 何点くらいで受かりますか?

補足 特色選抜です (バスケ)
内緒さん@一般人 [ 2019/03/30(土) ]
2次募集も定員割れでした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

古河第一高校の情報
名称 古河第一
かな こがだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 48
郵便番号 306-0012
住所 茨城県 古河市 旭町2-4-5
最寄駅 1.3km 古河駅 / 東北線
3.3km 新古河駅 / 日光線
4.1km 野木駅 / 東北線
電話 0280-32-0434
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved