ホーム > 都道府県の選択 > 東京都の高校 > 葛飾区の高校 > 葛飾野高校 > Wiki更新(04/08) 
葛飾野高校のWiki
葛飾野高校 ナビランク(2149位/5677校中)
基本情報
Infobox 日本の学校
校名:東京都都立葛飾野高校
過去校名:東京府立第十七中學校
国公私立:公立学校
設置者:東京都
設立年月日:1940年
共学・別学:男女共学
課程:全日制課程
単位制・学年制:学年制
設置学科:普通科
学期:3学期制
高校コード:13137H
郵便番号:1 25-0061
所在地:東京都葛飾区亀有一丁目7番1号
緯度度:35 緯度分:45 緯度秒:20.8
経度度:139 経度分:50 経度秒:44.4


'''東京都立葛飾野高等学校'''(とうきょうとりつ かつしかのこうとうがっこう)は、東京都葛飾区亀有一丁目に所在する都立高等学校。学生や関係者からは「'''葛高'''」(かつこう)または「葛野」(かつの)の愛称で親しまれる。

かつてあった学校群制度では、第6学区62群で東京都立南葛飾高等学校、東京都立本所高等学校と同じグループであった。

概要


'''府立十七中'''以来80年の伝統がある。日本橋高校とは発祥を府立十七中と同じくする。2009年より都の重点支援校に指定され学校改革を実施。土曜日には「土曜倶楽部」と呼ばれる大学入試対策講習が開かれ、夏期には勉強合宿もおこなっている。サッカー部の強豪として知られ、部員数は90人以上を有する。

沿革


・1940年(昭和15年)1月12日 - 東京府立十七中学校として府立七中(現墨田川高校)内に設置。
・1941年(昭和16年)6月30日 - 敷地を現在地(葛飾区亀有1-1765)に決定。
・1942年(昭和17年)1月31日 - 東京府立葛飾中学校と改称。
・1943年(昭和18年)7月1日 - 東京都立葛飾中学校と改称。
・1948年(昭和23年)4月1日 - 東京都立葛飾新制高等学校と改称。
・1949年(昭和24年)2月7日 - 移転先の日本橋から新校舎に移転完了。この日を創立記念日とする。
・1949年(昭和24年)4月1日 - 東京都立葛飾高等学校と改称。
・1950年(昭和25年)1月28日 - 東京都立葛飾野高等学校と改称。
・1952年(昭和27年)1月19日 - 校歌制定。
・1952年(昭和27年)10月30日 - 校舎落成式挙行。
・1955年(昭和30年)2月11日 - 体育館兼講堂落成式挙行。
・1957年(昭和32年)3月11日 - 校旗制定。
・1960年(昭和35年)11月26日 - 創立20周年記念式典挙行記念図書館落成。
・1968年(昭和43年)4月11日 - 鉄筋校舎等増改築。
・1969年(昭和44年)6月21日 - プール落成式挙行。
・1972年(昭和47年)4月30日 - 鉄筋校舎新築完成。
・1985年(昭和60年)7月6日 - 第一回文学歴史公開講座開始。
・1990年(平成2年)10月13日 - 創立50周年記念式典挙行。
・1999年(平成11年)11月20日 - 創立60周年記念式典挙行。

校歌


・『東京都立葛飾野高等学校校歌』(作詞:勝承夫、作曲:團伊玖磨)

交通


・ JR常磐線亀有駅南口より徒歩16分(name:経路案内)
・ 京成タウンバス 葛飾野高校下車
・ 都営バス修徳学園入口下車徒歩4分(name:経路案内)
・ 京成本線お花茶屋駅北口より徒歩14分(name:経路案内)

文化祭


'''葛高祭'''と呼ばれ、毎年9月に行われる。

著名な出身者


・ 井崎脩五郎(競馬評論家)
・ 大塚銀悦(小説家)
・ 小杉健治(推理小説作家)
・ 寺島進(俳優)
・ 福岡政行(白鷗大学教授・政治学)
・ 青木克徳(葛飾区長)
・ 金原亭駒三(落語家)
・ 柳亭風枝(落語家)
・ 春雨や雷蔵(落語家)
・ ブライト健太(プロ野球選手、中日ドラゴンズ)
・ 碓井真史(社会心理学者)
・舟橋慶一 (元テレビ朝日アナウンサー)

著名な教職員・関係者


・ 福嶋正信(同校硬式野球部元指導者)

外部リンク





お探しの情報がみつかりませんか?
葛飾野高校のページで質問することもできます。
このページの出典:Wikipedia (97809579)
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved