ホーム > 都道府県の選択 > 新潟県の高校 > 小千谷市の高校 > 小千谷高校 > Wiki更新(04/26) 
小千谷高校のWiki
小千谷高校 ナビランク(2549位/5677校中)
基本情報
Infobox 日本の学校
校名:新潟県立小千谷高等学校
過去校名:新潟縣立 小千谷中學校
国公私立:公立学校
設置者:新潟県
併合学校:新潟県立 小千谷女子高等学校
設立年月日:1901年3月6日
共学・別学:男女共学
課程:全日制課程
単位制・学年制:学年制
設置学科:普通科(7学級)
高校コード:15151D
郵便番号:947-0005
所在地:新潟県小千谷市旭町7-1
緯度度:37緯度分:18緯度秒:24.5
経度度:138経度分:48経度秒:40.5

'''新潟県立小千谷高等学校'''(にいがたけんりつおぢやこうとうがっこう)は、新潟県小千谷市に所在する県立高等学校である。愛称は「'''谷高'''」(やこう)。

概要


本校の起源は1901年に中越地方南部・魚沼地域初の旧制中学校開校に遡る。

1924年に南魚沼地方に(旧制)新潟縣立六日町中學校が開校するまで、魚沼地域では唯一の旧制中学校であった。

1948年に新制高校へ改組し、1950年に小千谷女子高校(旧制:小千谷高等女学校)を統合し、現在に至る。

学科も多種多様で、高度成長期にかけては商業科や家庭科を有したこともあるが、2018年現在は廃止されている。

設置課程


・ 全日制課程
  普通科

かつて設置されていた課程


・ 全日制課程
  家庭科(募集停止:1964年度→新潟県立小千谷西高等学校へ移管)
  商業科(募集停止:1970年度・廃止:1973年度)
・ 定時制課程(募集停止:1997年度・廃止:2000年度)

沿革


・1901年3月6日 - (旧制)新潟県立小千谷中学校として開校。
・1948年
 4月1日 - '''新潟県立小千谷高等学校'''となる。
 6月1日 - 定時制中心校・小出分校・片貝分校を開校。
・1950年 - 新潟県立小千谷女子高等学校(旧制:小千谷高等女学校)を統合し、男女共学開始。
・1952年 - 小出分校が独立(現:新潟県立小出高等学校)。
・1955年 - 定時制吉谷分校を開校。
・1963年 - 団塊の世代による高校進学者数増加に伴い、全日制普通科10学級・商業科2学級・家庭科1学級編成となる。
・1964年 - 全日制家庭科が募集停止(新潟県立小千谷西高等学校開校に伴う)。
・1966年
 昭和41年度入試より中学区制へ移行、入試教科が9教科→5教科となる。
 野球部が全国高等学校野球選手権大会に出場。
・1969年 - 全日制普通科7学級、商業科1学級編成となる。
・1970年 - 1970年度より全日制商業科が募集停止、普通科8学級編成となる。
・1971年 - 1971年度より定時制片貝分校募集停止。
・1973年
 3月31日 - 商業科を閉科。
 定時制吉谷分校募集停止。
・1974年3月31日 - 定時制片貝分校を閉校。
・1976年3月31日 - 定時制吉谷分校を閉校。
・1978年 - 校舎新築に伴い、第3学年が新校舎へ移転。
・1979年 - 校舎新築に伴い、第1・2学年が新校舎へ移転。
・1990年 - プール竣工に伴い、プール開きが行われる(平成2年度より水泳授業を開始)。
・1997年 - 定時制募集停止。
・2000年3月31日 - 定時制閉課程。
・2002年10月26日 - 創立100周年記念式典・記念講演会挙行。
・2003年 - 2003年度入学生より普通科7学級編成となる。
・2004年10月23日 - 新潟県中越地震発生。校舎・校地に甚大な被害。第一体育館と会議室が小千谷市住民の避難所となる。
・2007年7月16日 - 新潟県中越沖地震発生。

校歌


・『新潟県立小千谷高等学校校歌』(作詞:西脇順三郎・作曲:服部逸郎)

学校行事


・4月 - 入学式
・5月 - 中間考査
・6月 - 体育祭
・7月 - 期末考査・球技大会
・9月 - 舟陵祭(文化祭)
・10月 - 中間考査
・12月 - 期末考査・2年修学旅行(沖縄)
・1月 - 百人一首大会(クラス対抗)、中間考査
・2月 - 1・2年学校スキー
・3月 - 卒業式・学年末考査

なお過去に各界著名人による講演会が行われている。
・2001年 - 鈴木大地(ソウルオリンピック水泳100M背泳ぎ優勝)
・2002年 - 藤原正彦(著書『国家の品格』)
・2006年 - 関淳(松下政経塾塾長・本校出身)
・2006年 - 井村雅代(2004年アテネオリンピックシンクロヘッドコーチ)

運動部

・野球部 - 1966年に全国高等学校野球選手権大会出場、初戦で奈良県立郡山高等学校に1-5で敗れている。なお、グラウンドには甲子園出場記念碑が設置されている。
・バレーボール部
・スキー部
・陸上競技部
・テニス部
・ソフトテニス部
・山岳部
・剣道部
・バドミントン部
・バスケットボール部
・サッカー部
・卓球部

文化部

・吹奏楽部
・写真部
・箏曲部
・演劇部
・文芸部
・美術部
・書道部
・茶道部
・英語部
・文化福祉部

著名な出身者


・ 荒川正昭(元:新潟大学学長、元:大学入試センター理事長、魚沼市名誉市民)
・ 池田恒雄(ベースボールマガジン誌創刊者・平成元年に野球殿堂入り)
・ 岡田紅陽(富士山撮影で著名な写真家・旧五千円札裏面の富士山写真は彼の作品・兄は元:新潟県知事の岡田正平)
・ 金子鋭(富士銀行頭取・第6代プロ野球コミッショナー)
・ 工藤郁弥(漫画家)
・ 関淳(松下政経塾塾長)
・ 関広一(元小千谷市長)
・ 鳥嶋和彦(編集者・集英社 取締役)
・ 西脇順三郎(詩人・英文学者・本校校歌を作詞)
・ 坂東克彦(新潟水俣病訴訟弁護団・幹事長)
・ 藤井精一(元:群馬県前橋市長)
・ 星野行男(弁護士・元小千谷市長・衆議院議員)
・ 堀澤祖門(戦後初の十二年籠山行満行者。天台宗大僧正)
・ 鷲尾雨工(作家・昭和11年に第二回直木賞受賞)
・ 渡辺彰(フランス料理人・新調理システム推進協会会長)
・ 渡辺徹(広島ホームテレビアナウンサー)
・ 渡辺瑠海(テレビ朝日アナウンサー)
・ 高山奈々(ウェザーニュースキャスター)

交通・アクセス方法


・ JR東日本(上越線)小千谷駅より南西へ約500m(徒歩:約5分)

外部リンク



小千谷高校同窓会


お探しの情報がみつかりませんか?
小千谷高校のページで質問することもできます。
このページの出典:Wikipedia (97717589)
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved