教えて!長野東高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:15件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/09/23(水) ]
中学3年生を持つ母親です。中学校の吹奏楽部の先輩方は、長野東高校の吹奏楽部にあこがれ進学された方が多くいました。顧問の先生が代わられてどうなんでしょうか。子どもの意志を尊重すべきですが、吹奏楽にこだわっている子どもにとってどうなのか保護者の方のご意見も教えて頂ければありがたいです。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/06(火) ]
素人なのでお知らせください。
松井先生がいなくなって数ヶ月で昨年度東海に行ってる学校が銀賞って、一体何があったんですか?
去年の3年生が優秀だったってことですか?

…で、松井先生の転勤先が東海に行ってますが、数ヶ月でここまでなるって、すごくないですか!?
内緒さん@一般人 [ 2015/10/08(木) ]
松井先生は、全国的にも有名な先生ですからね
指導受けてる学校はのびて当たり前ってば当たり前
当然、その逆も然りですね
内緒さん@一般人 [ 2015/10/08(木) ]
だから文化系(採点競技も)キライだわ。
審査は公正にやって欲しい。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/09(金) ]
指導方法の違いなんだと思います。
音楽する人@一般人 [ 2015/10/09(金) ]
音楽界は師事する先生で賞が決まるセオリーがありますよ。
100%ではないけれども「○○先生門下」というブランドである程度の評価が決定されるんです。
ぎりぎりのところだったら強い先生がほぼとって行くでしょうね。
不公平でもしかたない。音楽という文化がそうなんです。スポーツですら多少のアンフェアがありますよね。音楽なんかアンフェアだらけ。少しでも音楽の世界に踏み入れたならある程度覚悟しておかないといけないと思います。
しかし、そんなものすら完全に吹き飛ばす名演ができたならそれこそ本物です。
音楽を極めたいのならそこを目指せばいいのです。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/11(日) ]
吹奏楽やるために東を選んだ生徒(特に現一年生)は可哀想でしたね。
まさか4年で異動されるとは思ってなかったのでは?
今は、長野市内だとどこが強いのですか?
内緒さん@一般人 [ 2015/10/11(日) ]
長野高校です。顧問が変わろうと強いです。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/13(火) ]
結局、吹奏楽って優秀な顧問が3ヶ月教えれば最優秀賞取れるってことですか?
内緒さん@一般人 [ 2015/10/14(水) ]
3ヶ月間頑張って伸びた…というのは、どうこう言っても仕方ないですが、優秀な顧問がいなくなって3ヶ月で銀賞(すみません、今の顧問の先生を否定しているわけではありません。)になることが理解できませんし、生徒が可哀想です。
勿論、「それが実力」と言われたら返す言葉もありませんが。

また、松井先生の現任校も東の前任校も、ただ単に「吹奏楽がやりたい」というだけでは入学できないですよね…
内緒さん@一般人 [ 2015/10/14(水) ]
吹奏楽部に入ろうと考えている中三です。顧問の先生はかわってしまったそうですが、今の顧問の先生は吹奏楽を経験されていますか?
内緒さん@一般人 [ 2015/10/15(木) ]
「吹奏楽の経験」とは?
吹奏楽部の指導経験?
自身の吹奏楽経験?
内緒さん@卒業生 [ 2015/10/24(土) ]
部活だけの為に高校を選ぶと3年になってから本当に後悔します。
夜遅くまで練習して、テスト前休みもなく夏休みもない高校生活・・・。
成績ほとんど落ちます。
最悪なのは3年に進路決める時点で、自分はいったいどうしたいのか見えなくなっていること。
吹奏楽じゃ推薦なんてもらえないです。
部活はあくまでも部活。
それほど偏差値が高くない公立の普通科の高校なんだから、先の事も考えとかないと後悔します。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/29(木) ]
聞きもしないで、松井先生のネームバリューだとか言わない方がいいですよ。
少なくとも、県大会では飯田は素晴らしい音楽を奏でていましたし、長野東は普通のバンドになってしまっていました。
ちゃんと指揮者がアナリーゼ出来ていないんで、個々は上手な生徒がいても、それだけではダメなんですよ。
まあ、本論から外れましたが、夏コンで良い成績を取るだけが吹奏楽をやる意義ではないでしょうから、好きならば続けて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/18(水) ]
東の吹部は、ほんとクソ。
現東高生です。
部活で高校選ぶとか絶対やめた方がいい。

どこぞの保護者@一般人 [ 2015/11/18(水) ]
音楽を進路にするなら小諸高校音楽科などどこかの音高に行くのがいいですよ。吹奏楽は単なる部活です。そこに将来の可能性をつぎこむのは客観的に考えてリスクが大きいです。
東校の吹奏楽部を否定しているわけではありません。また、部活に精を出すことだって意義は深いと思います。しかし、吹奏楽で高校を選んだ結果、進路選択の可能性の幅を縮めてしまってはもったいないですよ。大会でいい賞を取りたいだけで高校を選んでいいかどうか?顧問の先生は異動していくわけですし…
最初の質問者さんの望むような答えからずいぶんとかけ離れていっているようなのでもどしてみましたが、私なら「吹奏楽にこだわってもいいけど、将来の進路にもこだわっていかなければならない」と話すでしょうね。子供は目先のことにしか思考が及びません。こんな時こそ人生の先を行く親がもっと先のことを教えてあげるべきです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
長野東高校の情報
名称 長野東
かな ながのひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 50
郵便番号 381-0022
住所 長野県 長野市 大豆島2743-1
最寄駅 2.2km 綿内駅 / 屋代線
2.6km 附属中学前駅 / 長野線
2.9km 柳原駅 / 長野線
電話 026-221-8111
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved