ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:市立山田高校(愛知県)
名前:ゆらの先輩

受験生の皆さん、お勉強お疲れ様です。
皆さんはきっとどの高校にしようか、とかここの高校に行きたい!とこの掲示板を見ていると思います。
そんな受験生の皆さんの助けになるような山田高校の色々なことや、アドバイス等書いていきたいと思います。
きっと役に立つと思うのでぜひ最後まで読んでくださいね。

まず、山田高校の入試情報について!
毎年定員は280名です。倍率は高めで2倍以上は絶対あります。
合格点としては、内申は少なくとも27、安心して臨みたいなら30は必要です。
当日点(テストの点数)は60はとってほしいですね〜、50点台でも受かりはすると思いますが安心は出来ないです。
ちなみに私は内申30、当日点60前後の合計120点で受かりました。(内申×2+当日点で合計点を出します)
合計点は100点以上はとってほしいです。私が受けた年(平成30年度)は少し難しかったので平均が下がって90点台後半でも受かっていましたが。
絶対安心な合計点は120点です。

次は山田高校の良い点、悪い点について!
良い点
・学校内、放課中にスマホが使える(授業中は使用禁止、部活でも使用禁止の部活もあります)
・購買がある(メロンパンやブラウニー、サンドウィッチなど種類が多くてしかも美味しいです)
・大体の物は持ってきて大丈夫(お菓子やイヤホンもOK)
・部活の種類が多い(一般的な部活からめずらしい部活までたくさんあります)
・制服が可愛い
・モゾや駅が近くて遊びやすい通いやすい

という感じですね!
学校内、放課中にスマホ禁止の高校が多いですが、山田は使ってもOKなのでとても良いです!!
みんな自撮りしたり音楽流したり好き勝手してます(*´`)

部活ではアンサンブル部(バイオリン等の弦楽器)や茶華道部が他の高校にはあまり無くてめずらしいと思います。
ダンス部は毎年県大会に出場して賞を取っているのでとてもとても強いです!
他の部活も入賞歴たくさんあります。
運動部はマネージャーも募集していますよ。
青春したい方、顔に自信のある方はぜひどうぞ!

制服は公立の中では1、2番目に可愛いと評判で制服目当てに入学してくる子がたくさんいます。
ジャケットは男女一緒で、胸ポケの所に校章がワッペン(?)みたいな感じでついていて、イメージ的には小学校の卒業式で着る可愛いスーツみたいな感じです、笑
他の高校だと校章はピンバッジが多いのでやっぱり山田の制服は可愛いです(*´`)
スカートは紺色ベースで大きめのチェックが入っています。
思ったよりみんな短くて、膝よりちょっと上でもあまり注意されないです。
まぁ、セーラー服と違って折ったらバレるので折れませんけど笑
女子はスカートかズボンか選べます。クラスに1人くらいはズボンはいてきてる女の子います。
後は、リボンとネクタイが選べます。ネクタイは自分で結ぶタイプです。
男子はズボン、ネクタイでズボンにはうっすらチェックが入っています。
靴下は白でも黒でも茶色でも派手な色じゃなければ大丈夫です。
靴はローファーでもスニーカーでもどちらでも良いです。だけど女子は両方買っておくのがおすすめ。
体育で外でやる時用のスニーカーが必要です。

悪い点
・講座が多い

ごめんなさい悪い所思いつかなくて、笑
でも本当に講座が多いんです!!
私の時は、入学説明会でスマホの使い方の講座(1時間)
4月中に自分の行動を残そうという感じの講座(1時間)、自転車の使い方の講座(1時間)…
正直ほとんどの生徒が寝てます。大丈夫です。先生も寝てますから、笑

他にあえていうなら、校舎の構造が複雑で入学したての頃は道で迷うことくらいでしょうか…
せっかくスマホ使用OKなんですから、ぜひ教室に掲示してある校内の地図を撮っておくことをおすすめします。
移動教室や部活動の体験の時にその地図の写真を見ながら迷わず行けるので便利です。

次は山田高校の特徴!
とりあえず、1日の流れとしては
・8:30までに登校
(30分までですが、最低でも8時25分にはついておいた方が良いです。1年生は4階なので階段登るのに時間かかります。おすすめは8時10分に学校につくこと。)
・8:30〜40まで朝読書
(漫画と参考書以外なら自分の好きな本でOK。この時間に宿題をやると怒られますよ。)
・8:50から授業
(46分授業、9分休みで7時間授業です。あっもちろん4時間目終わったらお昼休みで、購買に買いに行って食べてもよし、お弁当を持参してきて食べてもよしです。)
・4:00から部活
(1年生は部活強制です。絶対何かの部活に入らないといけません。)

という感じですね!
ポイントとしては
・朝読書
・46分授業、9分休み、7時間授業
・1年生は部活強制

ちなみに遅刻を何回もしていると学校に親呼び出されます。最高ランクは校長先生と三者面談だった気がします。笑

科目は
国語総合イ (現代文)
国語総合ロ (古典)
数学I (計算やグラフ)
数学A (数字の仲間分けや確率)
・現代社会
・世界史
・生物基礎
・物理基礎
・communication英語 (中学の時の英語と同じ感じ)
英語表現 (文法)
・体育
・保健 (体育とは別として)
・情報
・家庭科
・芸術 (音楽、書道、美術からどれか1つ選択)

という感じです!(1年生のうちは)
2年生、3年生になるとまた選択があるので変わってくると思います。
芸術は入学する前にどの科目にするか選択します。
ほとんど第1希望が通っていると思います。

山田ではスタディサプリを導入していて、月にちゃんとそのお金も引き落とされているらしいです。笑
たま〜に、科目によってはスタディサプリで課題を出してくる先生もいます。
例えば、動画をいくつか見てから確認テストをしなさい、みたいな。
学校側がちゃんと管理しているので、出された課題はちゃんと表示されますし、終わったら勝手にその表示は消えてくれます。
元からスタディサプリをやっている人はどっちかを解約して〜みたいな感じで2重になるのは防げるので安心してくださいね、笑

成績の付け方等は長くなるので、入学してからのお楽しみにしといてください。笑
それか、また気が向いたら書き込みます。

ここからは受験生の皆さんにアドバイスです!!
皆さんどうやって勉強してますかね??
そもそも勉強してますか?!笑
正直私は全く勉強していませんでした。笑

私、中1、2年生の時はとても頭悪くて。笑
数学はいつも30点台とか、最低点数は12点だったりもしました。
他の教科は本当に単元によるっていう感じでしたね。
理科の生物だけ得意!!電流とか水溶液とかは無理!!って感じ。笑

やる気が出ない、勉強したくない人におすすめなのが
・とりあえず勉強机を片付ける
・本屋に行って参考書コーナーで何冊も見てみて自分に合う参考書を見つけて買う
・勉強机の上に参考書や問題集を開いて読んでみる
・授業は寝ない

これ結構大事ね。
特に2つ目の参考書選びは大切!
もう何時間でも居座って選べばいいから!
カラフルで基礎から説明されてるのが良いっていう人と、シンプルに重要なところだけまとめてあるのがいいっていう人がいるから、人それぞれだから。
注意点としては何冊も買わないこと。
絶対そんな読まないから。
でも、参考書と問題集が一緒になってるのとか中学校推奨で購入しませんかみたいなの、あれは役立つから買おう。(多分、マイペースとか新研究とかの名前のやつだと思う)

次にちょっとやる気のある人、3年生になったから頑張ろう!って思ってる人におすすめなのが
・提出物は絶対全部出すことを心がける
・予習をしてみる
・今まで習った公式をおさらいする

提出物は絶対出そう!!!!
(ちなみに私は、成績に関わる提出物は絶対提出してたけど、成績に関わらない「合唱コンクールの振り返り」とか「学期を振り返って」とかの作文は提出してませんでした( ¨̮ ))

予習はした方が授業の内容が理解出来るから本当に大切。
復習の方が大切!とか言われるけど私はしてなかった。笑
だってどうせテスト前に提出物やる時にその範囲の問題解くでしょ?笑
予習でちゃんと学んで、授業で復習すればいいんだよ。

公式はねー、大切。とても大切。
知らないと解けない問題たくさんあるもんね。
(だけど私は全く覚えずに受験しました。笑
というか覚えなかったんじゃなくて、覚えれなかった笑)

次に、自分もう1、2年生の内容完璧なんでっ、余裕なんでって人
・予習、復習をして早く寝よう( ˙༥˙ )

完璧な人にはこれしか言うことはありません。
「はよ寝ろ」

正直ね、出来ない問題があっても良いんだよ。
私だっていまだに電気と水溶液は解けないし。
ただ、出来るようになっていたいことはある!
英語の過去分詞を覚える!
・因数分解と文字の計算と指数の計算を出来るようにする!
・社会とか理科の用語は漢字で間違いなく書けるようにする!
これくらいかなぁ

ちょっと私のことを体験談(?)として話すと、

私の勉強の仕方は…

塾で数学英語の授業を受けていたので、
塾の授業で予習、学校の授業で復習という感じ。
その他は授業を全力で聞いてました。

基本的に私は夜中しか勉強したくないので
(学校から帰ってきてからはずっとスマホしてた)
12時くらいから始めて、1時間やったら30分寝るっていうのを繰り返してた。
提出物が多い時やテスト前でどうしても終わらせないとやばい時は、オールする。
夜型人間だったおかげで特に授業中眠くなったりはしなかったです。睡眠時間2、3時間で足りてた。

テスト勉強は…

国語は正直テスト勉強したこと無かった。
どんな問題出るか分からないから、ぶっつけ本番!
とりあえず漢字だけ眺めてたかな!

数学は応用とか難しいのは諦める。
基本の問題だけ出来るようにする。
因数分解と素因数分解は見てすぐ答えれるように練習する。(問題をたくさん解く)

社会はとにかく覚える
用語を覚える。出来事の順番を覚える。
用語の説明が出来るようにしておくと良い。

理科は単元による
生物や地学や水溶液ならひたすら覚える。
電気は公式をフル活用してひたすら解く。

英語は単語と文の組み立て方を覚える!
正直単語は覚わってなくても大丈夫な気はする、というか私は覚えてなかった!けど、覚えるのが普通!
文の組み立て方は覚えよう!
現在完了形の用法とか比較級とか大事!

1年間の流れ的には…

1学期は1回も遊びに行ったりせず真面目だったので、内申は2年生の時から4つ上がりました。
2学期になってからは仲良い友達が変わって、めっちゃ遊んでました。案の定成績は落ちました!!
3学期はちょっと落ち着いたけど、
卒業式前日、言い換えると入試3日前に友達と遊びました( ˙༥˙ )

入試当日は、私が1番お気に入りだった問題集(前日に頑張ってふせんで重要なところだけたくさん書き込んだ)を忘れて絶望でした( ˙༥˙ )

受験生になって分かったことは…

友達が必要。
いやこれは私のメンタルがよわよわだからかもしれないけど、友達は必要です。
・分からない問題を聞ける
・提出物の確認ができる
・慰めてもらえる
・自信をくれる
勉強面でも精神面でも、たくさん助けてもらえます。
受験前日も友達とLINEして、お互いに頑張ろう!!!って自信つけてました。

と、こんな感じでしょうか…
深夜テンションで打ったので変なところあったらごめんなさいー!

最後にみんなに伝えたいことは、

中3の、受験生と呼ばれる、この時期は
親とか先生とか自分でもプレッシャーをかけて
とってもストレスがかかるはず。
だけどそれに負けずに頑張っているあなたの姿を
私は見てなくても分かる!
私も同じだったから!
どうしても辛くなったら、行きたい高校に受かって高校生になった自分を想像してみてね。
やりたいこととか、何部に入りたいとか、某ネズミの国に友達と行きたいとか。
想像すれば、頑張れるよ!
あなたの幸せを掴むためには、受かるためには、勉強しなきゃいけない。
でも最後の1年だから、行事は全力で、
委員会活動や行事の実行委員も積極的にやって!
今まで経験したことないこともやってみて!
友達とたくさん話して!ほどほどに遊んで!
んで勉強!!
頑張った先には絶対幸せがあるよ!!!
目標を達成する、高校に合格する、というのは
思っている以上に嬉しくなります。
もしこの1年、今を頑張れたなら、次に辛いことがあっても絶対乗り越えられるっていう自信にもなる。
高校で楽しいことしかない、とは言いきれないし
中学に戻りたいと思ってしまう時がある。
だからこの1年を全力で楽しんでー!!!!!!!
みんなの幸せを心から願っています

オススメの参考書など:

公立過去問(最低でも3年分)、公立入試パターン集、ランク順シリーズ

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目:
苦手科目: 英 国 数 理 社

投稿日:2019/05/01



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006-2018 高校受験ナビ All rights reserved