ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:芝浦工業大学柏高校(千葉県)
名前:てんちゃん先輩

今年度芝柏に合格したものです。理系に進みたいのでこの学校を選びました。
4~7月は1日3~5時間、夏休みは8~10時間、9~12月は6~10時間、冬休みから直前期は8~13時間ほど勉強していました。ずっと塾の自習室にこもって勉強していました。笑
[国語]
そこまで文章が重たくなく、古文などは難しくありません。落ち着いて解けば必ず答えがわかります。問題文の選択肢まできちんと速読できるように芝柏や似たような偏差値帯の高校の過去問に多く触れておいた方が良いと思います。
[数学]
今年の2日目の試験は難化していたそうですがあまり難しいとは感じませんでした。私は最初に芝柏の過去問を解いた9月では1問しか取れないほどでしたが、過去問を周回しているうちに100点を取ることもありました。他の学校とは違い、答えを出すための手順が多く複雑です。そのため難しく感じる人も多いと思います。計算式などを雑に書かないで、できるだけスマートに計算することをオススメします。計算ミスも減りますし、その式から新しい解法を思いついたりすることもあります。
[英語]
とにかく時間配分です。公立とは違い、50分でリスニングと長文を解かなくてはなりませんが、リスニングが15分あるので見直しを除いて約30分ほどで長文3題を解かなくてはなりません。速読力と単語力が求められます。難関私立の長文に沢山触れ、この2つの力を高めれば大丈夫です。英語はとにかく落ち着いて、時間配分を考えながら解きましょう。
[理科]
公立と出題傾向が似ているので芝柏の理科の対策をすれば自然と公立の対策にもなります。GLかGSか悩んでいる方がいましたらGSで5科出願することをおすすめします。公立対策を進めるにあたって、3科で私立を受験した人よりも差をつけることができます。
大問の最後にある計算の問題は配点が高い場合が多いので確実に取れるものはとりましょう。基礎を問われることも多いので基礎固め+αが重要になってきます。
[社会]
理科と同じく、公立と出題傾向が似ているので公立対策を進めるにあたって、3科で私立受験した人よりも差をつけることができます。
癖の強い問題はあまりないので、いかに基礎力を高めるかが重要です。ですが公立よりは深い内容や細かい知識が問われることが多いので、こちらも同様に基礎固め+αが必要になってきます。

とにかく、芝柏や他校のたくさんの入試問題に触れてください。問題に触れれば触れるほど確実に力は付き、合格に近付きます。くじけそうになっても絶対に諦めないでください!来年の春、芝柏で待ってます。

オススメの参考書など:

過去問をとにかく何周もする。
私は芝柏以外にも似たような偏差値帯の高校の過去問を数年分ずつ解きました。

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 英 数
苦手科目: 社

投稿日:2024/03/19



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved