ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:膳所高校(滋賀県)
名前:一般で普通科先輩

私は普通科一般選抜で合格です。
特色選抜も受験しましたが、落ちました。
後の受験生には「内申点を取ることの大切さ」を言いたいと思います。中3の2学期の成績が出てる人は、内申点の話は無駄なので、内申点の話は飛ばしてください。

〜内申について〜
自分は毎回成績が37前後と、他の受験生と比べて低かったのですが、なんとか合格することができました。
内申点は入試を大きく左右します。AさんとBさんという膳所に合格した友達がいます。Bさんの方が当日点が10点ほど高かったのですが、順位はAさんの方が10位も高いということがありました。内申の差です。内申が高いAさんは、当日点が低くても合格したのです。もう受験は始まっていると思ってください。
先ほど申し上げた通り、自分は内申が低かったので、内申の上げ方等は書きません🙏とにかく内申を下げる行為(提出物の提出遅れ、雑なレポート,etc…)はしないようにしてください💪

〜中1、中2の人たちへ〜
あなたはきっと受かります。その時点で入試を気にしてこのサイト見にきてるってことは、目標に向かえる努力家なんでしょう。その人たちは勉強を楽しめるようになるとすごくいいですよ。楽しんだ教科は顕著に成績が上がっていきます!ここからは中3向けの話が多いです🙏読むのやめても大丈夫です💪

模試について〜
私、なぜか模試はなぜかすごくよかったのです。京進の合格判定模試ですがいつも偏差値65は越えてました。
それで受験直前も同じように、ゆっくり勉強せずに過ごしてたら2つ受けた私立の結果がよくなかったのです。
模試がよくてもだらけんなとだけ言っとく。京進模試で50位以内で偏差値67あったとしても、だらけたら落ちるよ。逆に、12月の模試でD判定でも受かる人はいるよ。本当に努力次第よ。内申低くても努力次第。
まあ頑張りすぎんなよ

〜入試まで〜
内申が出た中3の12月くらいには、おそらく多くの受験生が赤本に取り掛かり始める頃なのではないでしょうか?学校の提出物、塾の宿題などもあるとは思いますが赤本はやっといた方がいいです。新しい知識がつくのもそうですが、「問題に慣れる」というのも目的の一つです。これは、よく言われていることです。あえて、他の人があまり言わなさそうなことを言うならば「解けない問題を捨てて時間配分を考える」というのも、赤本をやる大きな意味です。できない問題は捨てても問題ありません。逆にできない問題に時間をかけて、できるはずの問題を解かずに終わってしまうのは勿体無いです。赤本をやる時は、必ず試験時間(一般50分)のタイマーをセットしてやってください。あと、赤本の間違えた問題をできるようにした方がいいです。特色は難しいですが…、解けたと思ったのに間違えた問題は特にやり直すようにしてください。同じミスを繰り返さないために。

〜入試本番〜
自分は、滑り止め高校(言い方悪いですが🙏)で、数学の試験終了時刻を勘違いするという失態を犯しました。まだ時間があると思っていたため、解けてない問題が多くあり下半分が空白の解答用紙を提出しました。滑り止めなので合格はできましたが…。
僕の経験から言うとするならば「試験時間は確認しろ」と言っておきます。あ、入試本番、膳所高校には時計がありません。大事なことなのでもう一度言います。

「膳所高校は時計ありません!!!」

時計、絶対忘れないようにしてください。あと、時計はいつ電池切れるかわからないので、2つ持っていったら安心だと思います。
入試本番、時間配分はよう考えてください。私立でも同じです。私立でいい結果残してると受験で気が楽ですので。

〜各教科の自分のやり方〜
数学は大問1を全部正解目指す。そのあとは、好きな問題から解いていく。赤本やりまくろう。
英語は、自分はリスニング終わったら英作文を先にやっていました。赤本やりまくろう。
国語はわからん。時間足らないし、記述もできない。できる人教えてください笑
社会もできませんので、省略。
理科は楽しもう。化学式とか岩石とか、覚えるべきこと暗記しておきましょう。

せっかくならやった問題を無駄にしないように。塾などで演習量増えると思います。日曜特訓なら昼間に塾で演習したやつを夜に復習する。解けるようになるまでやる。そうしたらたぶん理数科でも受かる。復習を大事にする。やった問題を無駄にしないこと。

がんばれ

オススメの参考書など:

これだけは覚えよう(京進の暗記教材)
赤本

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 英 数 理
苦手科目: 国 社

投稿日:2023/05/17



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved