ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:京都成章高校(京都府)
名前:こんにちは先輩

AS半額免除で合格しました。
本格的な受験勉強(過去問解いたり苦手演習したり)を始めたのは12月くらいだったのでTHE 受験勉強っていう勉強はあまり出来てませんでした。
でも中1の頃から定期テストは毎回470超えるくらい勉強してました。テスト期間ではなくても、英検や漢検その他授業の復習などなんらかの勉強は毎日してたと思います🤔
とりあえず、受験直前になるまでは目の前のことを全力でこなしておけば心配は無いはずです!
各教科の対策と2024の感想
国語
先生にも協力してもらい2011年から2023年の問題を全て解きました。
文法とか難しい漢字が出る訳でもないので知識云々というよりは練習をつむことが大切だと思います。本番も特に傾向は変わらずだったので、落ち着いて解いたら大丈夫でした。
数学
苦手科目だったので2011の過去問から全て2.3回ずつ解きました。計算は焦ったら解けないので落ち着いて。小問集合は求め方を理解して覚える。関数も解き方の引き出しを数通り頭に入れておく。図形は比が出たらもりあえず適当に書いてみる。
本番は少し傾向が変わってましたが、易化してた気がします。簡単な合同証明や関数の文章題とかが出てました。私の解いた過去問に証明なども出ていたのであまり焦りませんでした。色々な問題に慣れておくことが大事ですね。
【理科】
私は計算が苦手だったのでちょっと捻った計算問題は捨てるつもりでいました。(公式で解けるレベルは完璧にしておきました)なので私の中では如何に語句で落とさないかが勝負でした。学校の休み時間や夏休みなどを使って教科書レベルの語句を完璧にして本番に挑んだら、ラッキーなことに全然計算問題が無くてめちゃくちゃ解けました笑グラフとかも出てましたが、私は定期テストガチ勢だったのでその時の記憶で全然解けるレベルでした🙆‍♀️
やはり1,2年から定期テストレベルを完璧にしておくことは大事ですね、、、。
【社会】
歴史が本当に苦手だったので、夏休みから冬休みにかけて全部の流れを1冊のノートにまとめました😱まとめノートは意味無いという意見もありますが、高校受験レベルならまとめたら大分頭に入ると思います。そのノートをスマホ持ち歩くレベルでずっと持ち歩いて暇さえあれば見てたくらいです!(まとめて覚え切るまでがまとめノートですね!)
公民は3年の後半だったのでほぼ対策してないです!定期テストの時に完璧にしたくらいです!!強いて言うなら、金融のところとかは毎年出てたので丁寧目にやりました。
地理は、、、こんなこと大声で言えないのですが何も受験対策してません。1.2年の記憶だけを頼りに解きました。グラフからわかる系は着実に取れればきっと大丈夫です。きっと、、、
(歴史3.5割公民3.5割地理3割くらいの配点だったので、歴史と公民満点目指して地理ZEROでもいいと思ってました)
本番も特に傾向が変わるこなくだったので、歴史↪︎公民↪︎地理で解きました。時間足りなさ過ぎて地理の最後の方は全部ウにしました。^^;
英語
英語は英検なども持っていてわりと得意だったのですが、、、本番焦って長文で結構コケたかもしれません。
文法はわりと取れました!!配点も圧倒的に文法の方が高いので、みんな文法やりましょ。、、正直長文は何点とれるかなー🎶くらいの気持ちでした。
2019から2022の過去問
国(8割)数(7割)理(7割)社(7割)英(8割)
2023の過去問
国(5割)数(5割)理(5割)社(6割)英(5割)
個人的に2023ほんとに難しかった
2024体感
国(7.5割)数(5.5割)理(8割)社(6割)英(6.5割)

捨てる単元あるならもう捨てきってその他一個も間違えないくらいくらい強化したら大丈夫だとおもいます。
全捨ては少しマズイです。
定期テスト完璧にすることと過去問とくことが1番ですね。

オススメの参考書など:

特になし

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 英
苦手科目: 数

投稿日:2024/03/17



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved