ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:横浜立野高校(神奈川県)
名前:じぇりちゃん先輩

2024年度入学する者です。

内申105
当日点250~260(一応身バレ防止笑)

2年生模試平均点→150~200
3年生模試最低点→195(6~7月時点)
模試最高得点→264(12~1月時点)
当日点予想得点→280~300

私は元々偏差値50後半の高校を考えていましたが、中3になってから大幅に下がり3年の夏休み頃志望校をこちらに変更しました。
そこからは苦痛の日々でした。
一向に上がらない点数と苦手科目の克服の難しさ。
私は金銭的な関係もありましたが、いちばんは謎のプライドで塾に通っていませんでした。そのため苦手な部分の克服はとてつもなく難しかったです。
私の場合、
得意教科→国語英語
苦手教科→数学、理科、社会
でした。5分の3が苦手(嫌い)だったので点数も取れるわけがないんですよね。
しかし謎の安心感で200より低い点数で余裕ぶっこいてました。そして秋頃になると周りの子も志望校が決まり模試の志願者が増えここで現実を突きつけられます。そう、不合格の可能性が高いということ。
ここで「あ、まずい」とも思ったし親にも案の定ぶちギレられました笑
私事の話になりましたが、とにかく3年に入ったら気を抜かないでください。なんなら2年の後期に入ってからの方がいいですね(成績が入る為)。

ここで参考になるかわかりませんが一応勉強法載せておきます

4~8月3年の予習を終わらせ、入試対策の簡単なものに取り組む
9~11月とにかく苦手の克服
12~1月普通レベルの問題解く
1~2月過去問のみ
国語→私は学校で漢字の小テストがあった為、そこで満点を取るように小テスト前は5ミリ方眼ノートに殴り書きで覚えていた為割と入試の漢字は余裕。
文章読解は様々なレベルと内容の問題を解くのみ
古文は文法やその言葉の意味(例えば、てふ→ちょう、いとおかし→興味深い)など基礎的なものは必ず知っておく。あとは問題解くのみ。
作文は本を読んで語彙力をつけましょう。

数学→まず問1.2はぜっっっっっっっっっっっっったいに落としちゃいけない。(クソ簡単だから)
そして自分の得意な分野も落とさない。
私の場合得意分野はなかったので、解法を知れば簡単な分野は頭のいい友達と先生を利用して落とさないようにした。
良くないけど図形は捨てました。(嫌いでやる気が出なかった)
ちなみに数学の当日点は70程で謎に1番高かった

英語→リスニングと穴埋めや並び替えは絶対落とさない(クソ簡単)
長文は問題解くのみ
作文は苦手なので捨ててました
文法が知れてれば簡単だと思います。

理科→とにかく暗記するしかない

社会→暗記しろ!

てな感じでした。
自慢のようになりますが、私の場合手をつけるまで時間がかかるだけでやれば何時間もできる人でした。参考になるか分かりませんが、国数英は少なくとも参考になるかと。

私たちの代は面接がなくなり出題形式も変わるため不安しかなかったですが、とにかく勉強して自信つけるのみ。あとは自分次第。(ちなみに体調管理はR-1飲んでました。)
解き方が分かれば絶対に勉強は楽しくなる。私みたいな馬鹿でも頑張ればいくらでも点数は上がるよ。
絶対にお前ら合格しろよな!待ってるぞ!

オススメの参考書など:

受験生の50%以上が解ける問題(市販ドリル)→これをばつが無くなるまで死ぬほど解きまくりました。

通塾経験: なし
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 英 国
苦手科目: 数 理 社

投稿日:2024/03/14



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved