ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:膳所高校(滋賀県)
名前:暇な現役膳所高生先輩

 膳所を目指し始めたのは中3の1学期にあった進路志望調査の頃からだったと思います。友達に誘われて、京進の模試を受けたら、案外好成績だったので、それをきっかけに第1志望校に決めました(京進にも通い始めました)。具体的に書くと6月の全県模試で5教科偏差値が64前後でした。
 
 滋賀県の公立高校入試で判断材料に使われる、いわゆる内申書とされる資料は、中3の2学期の成績表を中心に作成されます。膳所高校は入試難易度の割にはあまりこれを重視していないというのが定説です。僕は9教科合計40で、けっこう厳しいかなと思っていましたが、入学後まわりの人と話してみると、大体最低33〜35くらいでも合格している人が何人もいました(ずっとオール5だったなんて人もちらほらいましたが)。
ということは試験当日の出来不出来でほとんど合否が決まってしまうと考えておくことが必要になります。まさかあいつが受かってそいつが落ちるなんて・・・ってことはざらにあります。

 入試には一般選抜と特色選抜の2種類がありますが、膳所高校独自で作成した文系科目と理系科目をそれぞれ合成した総合問題1と2、そして小論文の3科目からなる特色選抜は難易度も倍率も高いです。時間もかなりキツイし、記述問題のひねり具合は並の私立高校を遙かに凌駕してると思います。問題との相性もありますが、これに合格できるのは相当実力がある人か、めっちゃ運が良かった人かのどちらかに2分されてる気がします。僕は不合格でしたが、是非挑戦してみて下さい。とはいってもメインは一般選抜だと思っておくのが大事です。
 一般選抜は全県立高校共通の5教科の筆記試験です。滋賀県は数学が難しいので有名だそうですが、基本はどの教科もしっかり基礎を固めれば得点できる内容です。ときどき出る難問・奇問の類はできなくても平気です。
一般選抜の膳所高校のボーダーラインは400点強です。430点取れればほぼ確実ですから、過去問をやる時はその辺を目安にしましょう。ただし、理数科を受験するのなら、上記の点数+2〜30点は必要かも知れません。
飽くまで目安です。
 ちなみに僕は私立高校は比叡山高校3類と洛南高校3類を併願受験しました。心強いお守りになるので、私立高校はどこか必ず滑り止めとして受けておきましょう。
 また、各中学校で実施されている実力テストですが、大体平均的な公立中学校では校内上位3%が目標です。私立中学校や某付属中学校だと話は別ですが、公立中出身の友達はみんなこれくらいの順位だったそうです。他の校外の模試はそれぞれのレベルに従って判断して下さい。

 最後になりましたが、膳所高校は本当に居心地が良く、恵まれた環境の高校だと思います。もちろん各々の価値観による満足度なんて、客観的に判断するのは不可能ですが、少なくとも僕はこの学校で充実した日々を送れていると思います。大学受験の実績とかそんな窮屈な視点だけで学校を選ぶのはやめましょう。雰囲気や自分の性格なんかもよく考えることが大切です。この学校は勉強も部活も精一杯頑張ることが当たり前です。何事も全力で打ち込む方が楽しいし、みんなそのことを理解してます。狭隘な考えの人はいないし、互いを理解することができる人ばかりです。
以上、長々とした駄文失礼致しました。読んでくれてありがとう。

 

 
 

 

オススメの参考書など:

一番大事なのは過去問です。二周はしないと効果は少ないです。解くたびにしっかりと答え合わせ+間違った問題の見直しをしましょう。
あとはそれぞれの塾の教材や各自で買った問題集で十分です。ただし色々な種類のものに手を出すのではなく、一冊、一冊を集中して身につけましょう。

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 英 数
苦手科目: 社

投稿日:2011/05/10



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006-2017 高校受験ナビ All rights reserved