ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:清明高校(京都府)
名前:イモムヒ@2024(A)先輩

まず、私が合格した2023年度の受験は定員120人で応募人数199人の倍率1.6倍ほどでした。ですが毎年、私立受験に合格し、そもそも受験に来ない人も数名いたのでほんの少し倍率は上記よりも低かったと思います。

私自身A方式で受験したのですがB方式で受験し、合格した知人の話なども参考にしながら、未来の後輩の力になれるようここに書いておきます。頑張って!!
私のプロフィール
A方式で受験
成績は2が6つで3が3つ アホ
起立性調整障害で朝に弱く学校は殆ど遅刻
B方式で合格した知人のプロフィール
いじめられた過去があり3年間不登校
オール2
塾には行っていないが没頭する趣味があったり習い事をしていたそう

まず、受験の内容は
1日目 作文 学力試験(A方式のみ)
2日目 面接(時間は人によって違う)
となっていました。どちらも午前中には終わると思います。

作文(A・B共通)50分
作文は私の代はうろ覚えですが、自分の気持が他人に伝わったと思ったこと+それを高校生活でどう活かすか というテーマを600〜800文字で書け、という感じでした。制限時間は50分と短いですが、直近の数年は自分の強み+それをどう活かすか というテーマが多いため、事前に何度も練習し、慣れておけば難なくいけると思います。また、別で下書き用紙も配られますのでそれをうまく活用するのが良いと思います。

面接(A・B共通)10分・タイマー有り
私は、中学校で配布された清明高校の面接過去問を練習しましたが基本的には願書と一緒に提出した《自己申告書》の内容について聞かれるのが8割以上でした。一応自己申告書には自己申告書は点数に影響しないと書かれていますが内容は時間をかけてじっくり考え、申告書から深堀りされても絶対に答えられる様にしておいて下さい。後は定期的に清明高校のX(旧twitter)などを見ておき、どのような取り組みをしているかなどを覚えておいたほうが良いと思います。

学力試験(A方式のみ)国数英合わせて60分
まず、学校説明会などに行った時に過去問が貰えますが、解答はありません。ですのでA方式で受験する方は塾や先生などに採点を頼むのが良いでしょう。
テストの内容は各教科10問ずつの計30問です。(英語はリスニング無し)
国語
記述する問題は1問目の二字熟語の読みを書くという簡単な問題のみで残りの9問はすべて4択でした。私自身、国語はお情けで3を貰えた程度のアホでしたがとても簡単といった印象でした。4択なのでわからないところがあっても取り敢えず記入しましょう。全体的に見ると国語がダントツで簡単でした。見直しの時間をとり、確実に点を取りにいきましょう。

数学
数学は中学3年生での基礎的な問題が殆どで最後の問題は私の代は円周角の比を利用した応用問題で時間がかかりました。3教科で60分と非常に短いので、解らなければ迷わず飛ばして解る問題から取り組みましょう。時間配分とても大切です。

英語
英語は文を記述する問題は無いのですが、長文(7行ほど)の問題が2つあったので時間がかかりました。ですが、全体的に難しくは無く、三年間ずっと2には少し難しいと感じました。

2024 2/22 合格者より

オススメの参考書など:

オススメする特定の問題集等はありませんが変に難しい問題集を解くより、基礎をしっかり固めて取りに行ける点をしっかり取りに行くというスタンスで挑むのが良いと思います。

通塾経験: なし
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 国
苦手科目: 英

投稿日:2024/02/22



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved