ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:杉並高校(東京都)
名前:ないしょ先輩

私は換算内申53(換算内申とは5教科の内申の合計+残りの4教科の合計×2です。オール4だとすると、(4×5)+(4×4)×2=52ですね。)、テストの自己採点が375点で受かりました。まあでも 正直こんな内申や点数じゃなくても余裕で受かります。具体的に言うと、V模擬の偏差値は49ですね。これみた時は愕然としました。せめて偏差値50あるとこに進学したら良かったなぁ、と。内申はオール3とか3がベースで4がまばらにあれば十分すぎると思います。私はそこまで受験にやる気がわかなかったのであんま勉強したくないなーと思ってこの学校を選んだので 参考になるかはわからないですが受験勉強どうしたらいいのか分からない人に向けて書いていこうと思います。国語は本当に勉強してなくてなんとも言えないんですけど、漢字の書きの方は小学生の内容しか出ないので漢検5級までをパラパラっと復習するといいと思います。読みの方は漢検2級あたりまででるので読めるようにはしておきましょう。作文は塾とかでも習うと思うんですけど、自分の体験と筆者の意見と自分の意見を述べると点がもらえるのでそこをしっかり書くことですね。数学は正答率1%の問題とか少し出てくるのでそれは捨てて、最初の簡単な計算問題のケアレスミスを防いだ方がいいです。大問1だけで46点貰えます。英語はとにかく単語や熟語を覚えることにつきます。そうすれば長文も読めます。作文は3文考えればいいだけなのでなるべくミスをしないように簡単な文法を使った方がいいです。社会、理科は暗記ですね、こればっかりは。歴史は年号と何があったのか私は全部覚えました。なんか覚えなくてもいいって言われるんですけど、覚えてた方が断然解きやすいっていうか楽です。地理は出やすいランキングのものはほぼ覚えました。あと国の特徴も覚えておくといいですね。何がこの国では盛んなのかとかはおさえておいたほうがいいですね。あ、都道府県も同様です。公民は出やすいところがはっきりしてます。塾の先生に聞くと分かると思うのでその辺は要暗記ですね。理科は今年から難しくなってしまったのと、最後の科目ということで私は本番眠くて68点っていう笑 そうならないためにも5教科通して解く体力もつけた方がいいと思います笑 あと過去問解きまくるとわかると思うんですけど 出やすい問題とかがあるんですよね。その辺についての暗記をしておけばいいのではないでしょうか。ちなみに都立なんで面接は無いです。何も考えなくていいと思います。ちなみに受験本番の流れは受験票をみせてから受験番号が各教室に割り振られているのでそれに従ってクラスに行きます。そしたら私の時は荷物を椅子の下に置いてくださいと言われました。それから受験の前に放送で同じ英語の文章が4回流れます。(リスニングテストではない)そこで耳を慣らすといいと思います。で色々説明があってテストが配られます。ちなみに国語数学英語→社会→理科です。社会と理科の間に1時間くらいの昼休憩があるのでそこでお弁当を食べます。この時間に理社の復習なんかしてもいいと思います。理科のテストが終わったら 帰ります。こんな感じの流れですね。合格したらその日に学校で色んな書類を受け取り、採寸がある感じです。(体操服など)あ、採寸も学校でやってくれます。で今年はコロナで説明会がなくなったりしたのでその辺はよく分からないんですけど、教科書を買いに行く日にうわばきと校章も買わなければいけないので忘れないように。(私は忘れてミカドスポーツに行って買いました)だいたい教科書代+3000くらい持ってけば足ります。とまあ そんな感じです。ここまで読んでくださった人はすごいと思います笑 わざわざ読んでくださってありがとうございます。第1志望の人は受かるかどうか不安だと思うけど みんな不安だから大丈夫だし、こんなふざけた人が受かってるくらいだから自信もって挑んでみてください。まあ挑むってくらいの高校じゃないですけど笑 なんか英語に力入れてるから英語頑張らなきゃいけないのかな?とか思うかもしれないけど説明会行ったら英語でスピーチしてる生徒さんがまあネイティブじゃなくて とっても安心したので全然頑張んなくても大丈夫ですよ。ではこの辺で。

オススメの参考書など:

塾の教材と教科書と都トレっていうのをメルカリで買ってずっと解いてました。国数英理はそんな感じで、社会は中学社会歴史年表書きこみノートっていうワークがとっても優秀でした。なんかそのシリーズの地理のやつもあるんですけどそれも優秀でした。

通塾経験: あり
家庭教師: あり
通信教材: なし
得意科目: 国 理 社
苦手科目: 英 数

投稿日:2020/04/01



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved