ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:福翔高校(福岡県)
名前:春巻きうまい先輩

大学合格したので記念に書いてみます(つたない文章ですが) 
2021年入学122回生です
中学校は運動部に所属していて部活動に熱中していたので勉強とか習慣がついて無かったので定期考査では中一では大体230位 中二では250位と普通に頭が悪く評定もすべてオール3でこのままでは受かってなかったと思います 三年生になってからはフクトを初めて受けましたが最初は175点でC判定 2回目に受けたのが145点でD判定でしたw行きたい高校も5月くらいまでは決まってなかったのもあって判定を見たときには焦りましたね 2年の23学期くらいから期末考査の勉強を頑張るようになって2年の三学期では350点3年の最後の定期考査では400点取れるくらいにはなってました、それにともなって評定も3年の一学期では理科5数学5でその他は3でしたが二学期に評定35をとることができたのが良かったのかなと思ってます 理科がこの時から好きになって今までしてこなかった発言を積極的にするようになったり定期考査前のワークを五周してましたw この時(三年生前の春休み)から週2の塾に通い始めました5月からは全体的に基礎を高めるための演習をして10月から12月までの間は私立の過去問を解いたり数学や理科などの暗記科目を中心に勉強してました(国語は全然伸びなかったので諦めました)英語は短い英文の翻訳やリスニングなどを中心にやってました
2月くらいになって東福岡の入試に行ってきましたが得意科目の理科で全然解けなかったり数学で高校で習うような問題(説明はある)が出てきたりして普通に落ちたのかなと思ってましたが特進に受かってたのでその時はうれしかったですね ここで進学に落ちてたら公立高校入試に響いてたかもしれないですね…私立高校の過去問は高校によって傾向がかなり異なるので沢山していてよかったなと そして福翔高校で受ける福岡県公立高校入試が始まる前会場で同じ中学校の人と先生で集まってましたがその時に腕時計が鳴ったりして大変でしたw英語のリスニングは学校によって聞き取りずらかったりするのですが自分が受けた時はとても聞きやすくてかなり点数を稼げたのを思い出します 入試が終わった後の開放感はとてもすごくて勉強がやっと終わったって感じで嬉しかったです そのあとは合格発表を見に行って自分の番号を見て受かってーあとは入学手続きしたりクラス分けのテストをしたりして福翔高校に入学しました
勉強時間は一二年の時は0時間で三年生の最初は一時間半 入試直前は大体6時間勉強してました 部活と勉強の両立は最初はきつかったですが慣れてくると結構らくになりました 部活も引退してからは勉強にしっかりと打ち込んで苦手な科目を塾でやるようにして暗記科目は自分でしっかりできるように頑張りました ここでしっかりと勉強してて本番でもしっかりと落ち着いて入試に挑むことができたと思います
定期考査
一年230点 二年240点 三年390点
評定
一年27
 二年27
 三年 35
入試の点数
国語9点
数学44点
英語41点
社会31点
理科50点
自分が受けた年の倍率が1.16と例年と比べてとても低かったので合格ラインが下がって受かったんじゃないかなと…ともだちは160点で合格してる人もいましたが評定27以下の人で受かってる人はいなかったと思います
高校ではコンピュータ部に入ってました ちょっと勉強とか(資格とかとったり)はしますが部活の雰囲気はとてもよく冷暖房もしっかりしているので(部室にエアコンが4台ある)楽です 勉強一二時間Eスポーツ一時間(スマブラとかある)でたのしく過ごせたのでこの高校に入ってよかったと思ってます
皆さんの福翔高校の合格を願ってます(良ければコンピュータ部に入って)
あと受験票は合格した時の点数確認に使うので持っておいた方がいいです…

オススメの参考書など:

私立の過去問と福岡県公立入試の過去問はかなり系統が違うので両方できるだけたくさん受けておいた方がいいです
あと今はわからないですがリスニングは高校の先生がいうので高校によって聞き取りずらかったりします(過去問などで慣れるとかなり楽になります)
最初は国数英の三つ 理科社会は暗記で行けるので国数英をしっかりできるようになってからした方がいいと思います

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 数 理
苦手科目: 英 国

投稿日:2024/03/06



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved