ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:所沢高校(埼玉県)
名前:まつりぬい先輩

私は2年生の最後に受けた北辰で英語17点、偏差値37だったのですが、春休みから塾に通い始め、合格することが出来ました。
飽き性かつ努力家でもなかったので、効率重視の勉強をしていました。具体的には、分析と計画です。

内申は38、38、41で158。国語88点、社会69点、数学54点、理科85点、英語60点で、合計が356点でした。

秋頃までは受験勉強より定期テスト対策に集中していました。今までの傾向を紙にまとめ、予想した部分をメインに定期テスト1ヶ月前から始め、二学期は全教科80点以上をキープしました。二学期末テスト後は数学の予習をして、冬休み前には中学範囲の数学は終わらせたと思います。教科書を読んで、学校のワークをひたすら進めて、分からないところは塾の先生に聞きました。
塾で買った理、社、英の参考書があったのですが、飽き性で英語以外はほとんどやらず、英語も全部はやっていないです。代わりに市販の五教科で1冊の問題集を冬休みから始め、1周目は普通に回し、そのあとは間違えた問題だけを3、4周して、最後に苦手なところや出そうなところをメインにやりました。問題数は少ないですが、問題集を極めたという経験ができて、自信が着きました。
細かく分けるとやらなくなるので、ノートは教科を分けずに、また計画もそのノートに書きました。苦手部分のまとめはルーズリーフに書いて、入試前・模試前はそれだけ持っていきました。

過去問は買ったのが遅く、最後の1ヶ月でギリギリ全て終わらせました。時間はあまり計らずに、平日は一日一教科ずつ、土日で複数教科進めました。
数学英語は大問につき何点取るか、何分かけるかをしっかり決め、理科は塾や学校の先生にどこが出そうか聞いてそこだけやっていました。9割当たりました。社会と比べ、理科は予想が当たりやすいので、聞いてみたり、過去問の予想を見るのはとてもオススメです。

漢字や英単語、大問1のような基礎的な計算はなるべく毎日、直前期や長期休みにやっておくべきです。
また、学校選択の英語は単語・熟語が読めるだけでも長文読解が楽になる気がします。あとはたくさん長文を読んでおくのが大事だと思います。英作文もよく使う表現(環境、プラスチック、よりよくする、将来は〜など)を暗記しておくといいと思います。

模試は解けるだけ解いて、できそうで間違えた問題はまとめて復習するのがオススメです。

まとまりのない文章ですみません。少しでもお役に立てば嬉しいです。

オススメの参考書など:

超効率問題集5科、超効率中学英単語1200+熟語200 を使用しました。

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 国 社
苦手科目: 英

投稿日:2023/03/18



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved