ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:札幌西高校(北海道)
名前:ばかとうふ先輩

合格体験記をあげようあげようと思って気づいたら12月になっていました。
今年度の受験生はラストスパートの時期ですね。
合格発表の直後に書き留めておいた記録を文面に起こしました。
自分はこの掲示板の先輩方の体験記にすごく救われていたので、この体験記が誰かの為になればいいなと思います。
今年の受験生も、これからの受験生にも参考にきてほしいです。
━━━━━━━━━━━━

私は中一から進研ゼミを利用し、中二の夏に練成会に入りました。数学が特に苦手で、受験直前でも60点台(100点満点中)を連発するような位の実力でした。
3年4月の時点で総合偏差値61で、3年5月まで国情普通科を第1志望にしてました。

1年のときから定期テストを大事にしていて良かったなと思います。
定期テストではひたすら学校ワークをやり込むだけでした。
毎回の定期テストで苦手を無くす。これ(毎回繰り返していけば、受験期にすごく役立ちます。どこか1回サボると、その単元で受験期苦しみます。
進研ゼミの歴史ラップや勉強ソングが自分が勉強するきっかけを作ってくれたので、すごく感謝しています。
ちょっと面白い語呂合わせを覚えまくったら受験まで役に立ちました。
覚えにくい語句や事項はネットで調べたり自分で作ったりした語呂合わせで覚えました。

練成会に入ってからは夜遅くまでの授業についていけずなかなか成績が伸びませんでした。定期テストでも学年1桁後半〜2桁前半をさまよっている感じで、全然実力はありませんでした。練成会の教材をどう活かしたらいいかわからなかった。2年の頃からもっとちゃんと教材と向き合っていればよかったとすごく後悔しています。

2→3年の春休みに、絶対西高に行きたい!!と思うようになったきっかけがありました。
そこから私は西高を目指すようになりました。

学校の先生に「数学が出来ないやつはまず基礎を徹底的にやれ」と言われたので、3年のGWはひたすら数学をやりました。
暇があれば「数学が好き、数学が得意、数学は面白い」と書きまくって自分に暗示をかけました(笑)
その効果かわかりませんが、塾の先生に「お前は数学のセンスがない」と断言されるほどだった私は数学でだんだん人並みに点がとれるようになりました。
数学は千本ノックですよ!

夏休みは毎日塾に通っていました。道コンに向けて社会と理科の重要語句何千個を全部復習しました。しかし夏休みの勉強時間はやってもせいぜい5時間でした。過去の自分に喝を入れたいです。
夏道コンでは初めて西高97%を出せました。

練成会の重要年代は秋頃には全部暗記していました。自分は地頭はそんなに良くない努力型の人間なので、暗記事項は工夫して覚えていきました。なかでも重要年代の語呂合わせは好きな曲で替え歌にして覚えました。
やっぱり重要年代を覚えるのは社会を武器にするためにすごく大事だと感じます。

2学期に入ると部活も勉強も忙しくなり、疲労で全然勉強出来なくなりました。
9月10月は特にひどかったと思います。1週間の勉強時間が10時間超えるか超えないか…?くらいで塾の授業以外でほとんど勉強しませんでした。
学テBで、初めて学年1位を取りました。
ここで調子に乗ってさらに勉強しなくなったのは本当に馬鹿でした。
11月に入りぼちぼち勉強するようにはなりましたが、正直そんなに意味の無い勉強をしていた気がします。
その辺りからだんだん成績が下降してきました。

そんな怠けた自分を変えたのは、冬休み前の診断テストでした。
あまりにもひどい点数で、塾の先生に呼ばれこう言われました。
「お前はこの2ヶ月で、追われる立場から追う立場に下がったぞ」
悔しくて悔しくて沢山泣きました。
怠けていた自分を悔やみました。
絶対負けたくないと思いました。

それから始まった冬休み、私は毎日ひたすら勉強しました。塾と家を往復するだけで、塾以外どこにも行きませんでした。
年越す瞬間も紅白観ながら勉強してました。スマホのSNSもLINE以外全部消して、使用時間は調べものも含め1日1時間以内におさめました。

残り100日を切ったあたりから、百均で買ったミニホワイトボードを机の正面に吊るして本番までの残り日数をカウントするようになりました。入試まであとどれくらいなのか常に意識して勉強できたので是非皆さんにもやってほしいです。

私は朝型で午後10時以降眠くて全然集中出来ないタイプなので、10時就寝5時起床で朝早くから勉強していました。ごはん食べ終わった後の昼寝も含め毎日8時間は睡眠できていたので良かったなと思います。
過去問は年が明けてからすぐ解き始めました。冬期講習が休みの日にタブレットのアラームを使って本番とまったく同じ日程でやりました。本番と同じ時間に起きて、制服を着て、同じメニューの朝ごはんをたべて…40分試験、10分答え合わせ、10分休憩というサイクルを繰り返して1日1年分解いていきました。私は塾で配られた5年分だけやりました。
そうして向かえた道コンでしたがあまり良くはありませんでした。ショックだったけど、もうそのときには「本番では絶対とってやる!」とすぐに前を向けるようになっていました。私の冬休みは冬休みではありませんでした。

この頃から自分は、模試や定期テストでの目標意識を変えて望むようにしました。具体的には、
国語理科→平均より少し上を狙う
社会英語→とにかく最高点狙う
数学→とれる問題は絶対落とさない!正答率明らかに低そうな問題はひと目で捨てる。その分の時間を絶対解ける問題の見直しに使う。
という感じです。
実際模試や定期テストでこの方法を繰り返していって、実際の入試本番では社英→自己最高点、国理→80台後半、数学→平均ちょうどくらいをとれました(得点開示の結果)
個人的な意見ですけど、結局高校受験って傾斜配点ある高校じゃない限り全教科合計点の勝負なので!できない教科は出来なくてしょうがないです。ただ、自分が出来るところは絶対落とさないようにしてください。

三学期。
学年末定期テストでは今までとったことのない高得点をとれました。
学校の先生にも塾の先生にも毎日質問しまくりました。

その頃の私の口癖は、「早く西高行きたーい!!」でした笑
不安に襲われたときは、「受かる受かる受かる…私は西高に行く!!」と1人で呟いてました。
そのおかげで常に前向きに勉強出来たかなと思います。
右手の中指にはペンの握りすぎでペンだこができました。

この頃から常に私は理科か社会の教科書を抱えながら勉強するようになりました。教材を演習したりテストの解き直しをするときに分からない単語が1個でもあったら虱潰しに教科書の索引を使って調べて関連情報も確認していくんです。これをやっていたおかげで苦手だった社会が自分の武器になりました。タブレットの辞書機能もめっちゃ使いまくりました。国語で分からない単語や漢字があったら辞書機能で調べて付箋に書いてトイレにベタベタはりました。

私は基本的に50分勉強10分休憩のサークルで勉強しています。休憩時間は筋トレをしたり黙想したり音楽を聴いたりしていました。
音楽は精神的にすごい支えになったしやる気スイッチにもなっていました。できるだけ明るい曲を聞くようにしました。
家族や友人の支えがあったおかげでここまで頑張ることが出来ました。

入試直前ゼミでは思うような点数はなかなかとれず苦しみました。特に数理が伸びず、100点満点で60点台、50点台を連発してしまいました。直ゼミのない日はテストの解き直しを解けるようになるまでやり、入試必勝プリントをやりこみました。私立ABは公立受験のリハーサルだと思って全力で取り組みました。最後の直ゼミの合格予想率は56%でした。

入試当日、会場に行く途中道路で滑って派手に転ぶし、つけていたお守り代わりのストラップは落ちるし、めちゃくちゃ不吉なことだらけだったけど私、受かってます。
そんなことで動揺せずに、「今のうちにこけといて良かった!!」みたいなポジティブな気持ちで行きましょう!笑
後は今まで勉強してきた自分を信じるだけです。
隣に座っているあの子は未来のクラスメイトだ!って思って受けたら緊張もなくなって逆にワクワクして受けられました。もし緊張でやばかったら、深呼吸して校舎や教室を見回して見てください。4月からここに通うんだ、と思うとすごくわくわくしてきますよ!

2020年度受験先輩の合格体験記にもありましたが、「今なら未来を変えられるから。」という言葉を常に頭において勉強してほしいです。まさしくその通りです。
何度転んだっていいんです。
先生や家族に色々言われてめげそうになってもいいんです。
毎晩泣いたっていいです。
でも、すぐ切り替えて前を向いてください。
今のままでは無理でも明日の自分ならできるかもしれません。
「やるときはやる、やることはやる、やれるだけやる」
後悔が残らないように勉強してください。
もし落ちちゃってももう後悔はない!って言えるくらいに勉強してください。
自分を信じて勉強してください。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
3月に書いた記録はここまでです。

西高は確かに、課題は多いわ皆頭良すぎるわ陽キャ陰キャの差は大きいわでまあいい事ばかりではありません。
でも後悔は全くありません。
運動会、西高祭、運動会、宿泊研修、体育大会、ハロウィン、クリスマス、バレンタイン…こんなに沢山のめちゃくちゃ楽しい学校行事がある学校、他にありますか。
先生方もみんなすごい人ばかりで、本当に恵まれているなと思います。
クラスや部活の仲間も、意外と普通だけど、やっぱりすごい子達ばかりです。日々尊敬しています。すごい人達に出会っているなと感じています。

もしリアルな西高の様子が知りたいのなら、インスタとかで実際に先輩をフォローしてみるといいと思いますよ。西高には部活のインスタを持っているところも多いので、調べたらすぐ出てくると思います。

私服めんどくさいって悩んでる人がいるならそんなに心配しなくても大丈夫ですよ。結局週に3日体育があって大体の人がジャージで登校してます。(着替えても大丈夫なので週5で私服を着たい人も問題ないです)残りの2日は私服だったりジャージだったり部活のユニフォームだったり、まあ人によります。服ダサいからと虐められることは無いので安心してください!(笑)

最後に。
どうか、最後まで諦めないでください!
これから受験する皆さんの健闘を祈ります。
春、輔仁会館で待ってます。

オススメの参考書など:

練成会→重要年代語呂合わせ何百個:全部覚えよう!
→錬成ワークを侮っていたこと本当に後悔してます…定期テストで活用してください!

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: あり
得意科目: 英 社
苦手科目: 数

投稿日:2022/12/20



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved