画像
教えて!日立第二高校 (掲示板)
「日立一高」の検索結果:4件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/27(月) ]
なぜ二高と多賀はここまで落ちぶれたのか?
私が受験した30年前は両校共に偏差値60程度でした。今は50以下。大学受験を目指せる高校ではなくなってしまいました。卒業生として悲しい。
もちろん自分の子供には最低でも日立一高に行かないとまともな大学は行けないとハッパを掛けています。
日立北では茨大で御の字の雰囲気ですし、二高、多賀では茨大行ければ天才ってレベルでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
自称進学校とも恥ずかしくて言えないレベルまで落ちてしまいましたね。残念です。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
1.学区制撤廃に伴う生徒の水戸流出化

2.少子化(県北地区は特に顕著)

3.実質女子高から中々共学化へ移行できない

内緒さん@一般人 [ 2023/06/08(木) ]
確かに「茨大行ければ天才レベル」なのかもですね。
全く「進学校」レベルではないでしょう。
そもそも偏差値50もない学校は進学校の範疇に入らないです。
「進学校」と呼べるレベルは偏差値60くらいはないと。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/25(日) ]
私が受験したのも30年ちょい前ですが、二高の人気が落ちてきたところで偏差値55くらい、多賀は日立北に逆転され偏差値57くらいだったと思います。
少し前に現・偏差値を知って驚愕しました。二高は女子高だからかな…と思いましたが(毎年倍率が低いですよね)それにしても低すぎるし、多賀はなぜこうなってしまったのか。日立北は維持しているのに…。
他県出身の知り合いに、30年前は日立一高に届かない人が二高や多賀を受験したんだよ、と話したら全く信じてもらえませんでした。
私は卒業生ではありませんが、卒業生は悲しいですよね…。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/14(日) ]
水戸地区でも二高、三高は入学難易度が下がってしまったようですが、ここまで下がった高校もないのではないですか。やはり少子化で受験生減と女子だけが響いてしまっていますね。

例えば、日立北でも廃校にして、日立二高に男子を多く入学させるぐらいにしないと以前の偏差値には戻るのは厳しいでしょうね。

都内でも有名女子大は難関大であったのに、今では中堅以下ですから、歴史を重んじるのは悪いことではないですが、女子校、女子大は時代的にやや無理があります。

日立北では茨大でも上位1割以内ぐらいではないと無理ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/29(金) ]
日立二高、以前は400点近く取っていないと合格できないイメージでした。日立一高まであと一歩というぐらいの人も受験する高校で…日立二高、日立北高、多賀の順だったかと。いつの間にこんなに下がってしまったんでしょうか…。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/01/31(火) ]
国公立大志望なのですが、頑張り次第でなんとかなりますか!?また国立の場合、茨大以外にも進学できるのでしょうか??
内緒さん@一般人 [ 2017/02/12(日) ]
頑張ればなんとでもなります。

大切なのは、
目標を見据えて、
現状の自分がその目標を達成するには何が足りてないか?足りてるのか?
足りないものを克服する手段、計画と実行、
計画の実行結果の定期的な確認と計画の修正が必要か確認、
それらを継続し怠らなければ、大抵の事は成し遂げられます。

大いに志をもって取り組んでみてください。
3年間の時間があれば充分達成できそうな希望のように私は感じましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/20(月) ]
>国公立大志望なのですが、頑張り次第でなんとかなりますか!?

理屈の上では「なんとかなる」と言っておきます。

ただ、現実は非常に厳しいですよ。

国公立大に行きたいのなら、二高ではなく
一高に行けばいいのです。最低でも北高かな。

どういう意味かと言うと、出来るだけ最初の段階で
高く跳べた方が、後が楽だということです。

例えば日立一高の場合、入学さえしてしまえば高校3年間で真ん中より上位の成績を維持できれば合格可能性は非常に高まります。

それに対して日立二高はどうでしょう。
入学後、3年間常にトップレベル(具体的には学年順位5番以内)に常時いないと茨城大学のAO入試合格ですら難しいでしょう、ということです。

プレッシャ−が半端ないということですよね。

二高の場合、大半がせいぜいFランの私立大か、専門学校、または高卒で就職、という環境の中で
強い気持ちを持って国公立大学目指して3年間頑張り続けられますか?ということです。

内緒さん@質問した人 [ 2017/02/22(水) ]
内緒さん@一般人 の2番目さん

正直学力はそれなりにありました。でも一高には届きませんでした。様々な条件を考え、最終的に二校になりました。気持ちの持ちようなら、大丈夫だと思います。なんせそれが目標でしたから。ただ、カリキュラム的なもので差が出てしまうのなら、そこはどうしようもなくなってしまいそうです。予備校や塾に通うことは必須でしょうか?来年から3年間、本気でやってみるつもりです。やはり、、無理がありますかね?
内緒さん@一般人 [ 2017/02/23(木) ]
県立高校の普通科なんてカリキュラムは結局、文科省が定める中等教育なので学習するレベルはさほど変わらないですよ。
進学校の場合は、少し授業での進み具合を早めて、一つの事象に大なり小なり詳し目に学習したり、3年生の早い時期に中等教育課程のすべての学習が終了して、大学進学対策と称した中等教育課程全般のおさらいや苦手課題克服、重要課題、練習問題、模試などで受験に備える
そんな感じですよ。

重要なのは早い段階で中等教育課程全般を一通り終わらせる授業進度の早さ。
そしてその早くざっと終らせた全般の中から大学受験にむけた目標や課題を早めに設定して何回も何回も練習して受験テクニックを身につける事です。

中等教育課程というレベルは同じでも、学校によって(集まった生徒さんの能力に合わせて)授業スピードが違えば、大学受験対策も学校授業のスケジュールという形で違ってくるというだけですので、
意識が高い生徒さんなら、自分で(自学自習、塾や家庭教師を上手く使うなどして)教科書は早めに全部熟読完了、自分で課題設定してどんどん対策進める。
水戸一高や日立一高での上位レベルの大学進学の生徒さんは学校授業だけに頼らず大抵そういう努力した生徒さんばかりですよ。
二高じゃ不可能なんて事は絶対ありません。絶対的な継続的な努力!これが肝です。
一高卒業生ですが…@一般人 [ 2017/02/23(木) ]
>予備校や塾に通うことは必須でしょうか?

附属中から高校に入学してくる子は学校近くの茨進
(附属中に合格してくる中学生の大半が茨進に通ってたみたいで、高校に入ってもそのまま茨進通ってるみたい)

高校生では、あとは駅前の東進衛星に通ってる生徒が多いかな

部活で忙しいとか経済的な問題で通えない生徒は
進研ゼミやZ会などの通信添削をやっていたね

後は参考書を厳選して(あまりあれこれ手を出さず)数冊に絞って、それをひたすら何十回も繰り返して国立大学に合格した猛者もいたね。

通い>通信添削>参考書のみ
という順でお金がかかりますので
貴方の親御さんと相談&貴方が勉強しやすい手段を
見つければいいと思います。

最後に、模試は必ず定期的に受けた方がいいですよ。志望校への合格可能性はじめ
全国レベルで今自分がどのくらいの位置にいるのか
客観的にわかりますから。
あと受けっぱなしにしないで必ず復習しましょう。

内緒さん@質問した人 [ 2017/02/23(木) ]
皆さん、本当にありがとうございます。
正直高校入試直前だというのにも関わらず、その先のことで不安になってしまっていました。でも、やはりその場所でどれだけ頑張れたかが重要ですよね。自分なりのやり方を見つけ、3年間全力を尽くしたいと思います。
まずは3月3日の入試に向けて再スタートしていきます!
内緒さん@一般人 [ 2017/08/31(木) ]
水戸一とかでも授業レベルが低すぎるので、結局自分で勉強するしかないよ。

大学の過去問を1年生の時から仔細に検討すること。定期テストとかで100点とって喜んでる場合じゃない事が分かる。

内緒さん@一般人 [ 2017/08/31(木) ]
大学行くなら茨城キリとか茨城高校とか私立行った方が有利だよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/31(木) ]
夏休み1ヶ月で英語偏差値30から代ゼミ70以上に伸ばしたけど、結局英語は文法が決めてだね。
でもその前に日本語の文章読解力が無いと英語は伸びない。

授業真面目に受けて、定期テスト用の勉強やってると大学は受からないよ。

過去問を解くための勉強をするんだ。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/20(日) ]
公立は習熟度別クラス編成ないから進学実績は厳しくなるね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
県南育ち@一般人 [ 2013/03/18(月) ]
日立第二高校は人気がないですか?毎年、定員割れしていますよね。
水戸二高や土浦二高みたいな県立高校なのかと思っていました。
内緒さん@一般人 [ 2013/03/18(月) ]
水戸二高や土浦二高のような優秀な学校ではありません。
昔は日立一高の次に優秀でしたが、今は人気も学力も年々下がってます。
同じくらいのレベルの多賀高の方が、制服も可愛く共学なので、そちらに流れる人が多いです。
内緒さん@一般人 [ 2013/03/21(木) ]
日立二高はセーラー服が可愛いですね。ただ勉強のできる子は日立一を目指してましたし二高は人気ないかもです。
内緒さん@一般人 [ 2013/08/02(金) ]
女子しか入らないからじゃん??
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ゆず@中学生 [ 2011/01/21(金) ]
常陸太田市から
通っている人っていますか?
ゆ@在校生 [ 2011/02/23(水) ]
常陸太田はいないかな…

みんな常磐線利用者かな〜(^O^)
バス通学@卒業生 [ 2012/11/07(水) ]
私の友人で遠い人は南は東海村、北は十王でしたので、やはり常磐線ですね〜 日立一高に石名坂から通う人はいました^^ 道路が混みますよ〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
日立第二高校の情報
名称 日立第二
かな ひたちだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 50
郵便番号 317-0071
住所 茨城県 日立市 鹿島町3-2-1
最寄駅 1.4km 日立駅 / 常磐線
4.5km 常陸多賀駅 / 常磐線
5.7km 小木津駅 / 常磐線
電話 0294-22-3254
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved