ホーム > 都道府県の選択 > 新潟県の高校 > 柏崎市の高校 > 柏崎工業高校 > Wiki更新(04/19) 
柏崎工業高校のWiki
柏崎工業高校 ナビランク(4250位/5677校中)
基本情報
date:2018-03
Infobox 日本の学校
校名:新潟県立柏崎工業高等学校
過去校名:新潟県立柏崎工業学校
国公私立:公立学校
設置者:新潟県
設立年月日:1939年4月12日
共学・別学:男女共学
課程:全日制課程
単位制・学年制:学年制
設置学科: 環境化学科
学科内専門コース:本文を参照
高校コード:15165D
郵便番号:945-0061
所在地:新潟県柏崎市栄町5-16
緯度度:37緯度分:22緯度秒:29.5
経度度:138経度分:33経度秒:22.8

'''新潟県立柏崎工業高等学校'''(にいがたけんりつかしわざきこうぎょうこうとうがっこう)は、新潟県柏崎市に所在する県立工業高等学校。柏崎市近郊の地域では、'''柏工「かしこう」(又は「はくこう」)'''の通称で呼ばれている。

沿革


・ 1939年4月12日:新潟県立柏崎工業学校として機械科50名、電気科40名、応用化学科30名で開校(県内では2校目の工業学校)。
・ 1940年2月7日:応用化学科を工業化学科と改称。
・ 1948年4月1日:'''新潟県立柏崎工業高等学校'''と改称。
・ 1951年4月1日:定時制課程機械科を設置。
・ 1963年4月1日:本年度入学生より、機械科4学級、電気科2学級、工業化学科1学級となる。
・ 1966年:この年度(昭和41年度)の入学試験より、試験科目を前年度までの9教科から、実業科目を除いた5教科へ変更。
・ 1968年8月31日:プール落成。
・ 1970年4月1日:本年度入学生より、機械科4学級、電気科1学級、工業化学科1学級となる。
・ 1971年6月22日:新体育館落成。
・ 1979年12月8日:柔剣道場落成。
・ 1980年3月2日:定時制閉課程式挙行
・ 1981年7月11日:新校舎が落成し、移転。
・ 1982年7月2日:特別教室棟落成。以降実習棟を改築。
・ 1988年2月19日:小体育館落成。
・ 1990年4月1日:本年度入学生より、機械科4学級中2学級を電子機械科に改組。
・ 1994年4月1日:本年度入学生より、機械科1学級減。
・ 1997年3月10日:屋内練習場落成。
・ 1997年11月3日:大体育館改修工事完了。
・ 2000年10月18日:2年生インターンシップ実施(3日間)。
・ 2001年3月30日:校内LAN配線工事完了。
・ 2005年4月1日:工業科4学級募集、新制服(ブレザータイプ)制定。
・ 2006年4月1日:この年度の2年生より電子機械科1学級減、電気科1学級増となる(2019年度入学生まで継続)。
・ 2006年8月1日:大規模改造空調工事(PTAにより普通教室等にエアコン16台設置)
・ 2009年4月1日:電気科に防災エンジニアコース設置
・ 2015年1月30日:新柔剣道場竣工
・ 2021年4月1日:工業科3学級募集。この年度の2年生のみ、電子機械科人数減少により卒業まで4学級設置となる(機械科・電子機械科1学級、電気科2学級、工業化学科1学級)。
・ 2022年4月1日:2021年度入学生より、小学科を機械創造科、電気技術科、環境化学科に改編。機械科、電子機械科、電気科、工業化学科募集停止。
・ 2023年4月1日:MF(機械・電子機械)科科務室、電気科科務室、工業化学科科務室が廃止され、元実習室を改装した第二教務室へ統合される。

校歌・応援歌


・ 『新潟県立柏崎工業高等学校校歌』(作詞:酒井薫風・堀口大学:補作・作曲:宅孝二)
・ 応援歌『柏工健児』
鉄腕鳴りてああ雄叫ぶ我ら
決戦すでに時こそ来たれ
好敵校よいざ戦わん
若き選手らの心は躍る
腕(かいな)に担う重き使命を
果たせよ雄々しく柏工(はっこう)健児

学科・コース


全日制課程
工業科(1年1 - 3組)
: 工業科は1年生全員が在籍し、一般教科を主に、工業に関する基礎的知識を学習する学科である。
: 工業技術基礎とよばれる教科では、全学科全コースの実習を一通り体験する。
機械創造科(1組)
: 機械創造科は、機械の加工・設計などの基本的な知識・技術や、ロボット等の機械制御に必要な電子回路などについて学習・習得する。
:・ '''機械工学コース'''(M)は、一般的な機械科と同じく、工作機械による金属加工技術などを中心に学習する。また、実習では、エンジンの分解・組み立て等を行う。
:・ '''メカトロニクスコース'''(F)は、一般的な電子機械科と同じく、機械と電気・電子の分野について学習し、ロボットや、工場の自動化技術に関する知識・技術を身に付ける。
:
電気技術科(2組)
: 電気技術科は、電気の基礎的知識について座学・実習を通して学習する学科である。
: 電気を主に学習するが、防災関係のコースも設置されている。
: また、当科を卒業すると、第二種電気工事士の筆記試験が免除となる。
:・ '''電気エンジニアコース'''(E)は、一般的な電気科と同じく、電気の基礎的知識を学習し、電気設備の設計・施工技術などを身に付ける。また、当コースを卒業し、電気工事の実務経験を3年積むと第3種電気主任技術者の資格が得られる。
:・ '''防災エンジニアコース'''(D)は、電気に関する技術と併せ、土木・災害などを工業的な視点から学習する。例年は消防署体験が当コースで実施されていたが、近年は新型コロナウイルス感染症 (2019年)の影響で実施が見送られている。
:
環境化学科(3組)
: 環境化学科は、身近な工業製品の素材などについて学習する。また、当科に在籍する生徒は、全員危険物取扱者乙種4類を受験する。
:・ '''環境化学コース'''(C)は、一般的な工業化学科と同じく、化学の基礎知識について工業的な視点から学習し、環境に配慮した素材開発について探求する。
:
かつての設置学科・コース(2020年度入学生まで)
工業科(1年1 - 4組)
:
機械科(1組)
:・ 機械技術コース(M)
:
電子機械科(2組)
:・ 電子機械コース(F)
:
電気科(3・4組)
:・ 電気エネルギーコース(E)
:・ 防災エンジニアコース(D)
:・ 情報技術コース(I)
:
工業化学科(5組)
:・ 環境化学コース(C)
:
交通・周辺環境


・ JR東日本信越本線・越後線柏崎駅より徒歩15分
・ 学校周辺は柏崎市の中心部で、日本海が間近に広がっている。学校の近くには、市役所、市営陸上競技場等が有り、また道路を挟んで柏崎高校が隣接している。

校舎


柏崎工業は、6つの校舎棟、4つの体育施設から成り立っている。

・ 管理・普通教室棟(4階建て)
  1F:生徒玄関、職員玄関、校長室、事務室、進路相談室、進路指導室、印刷室、購買、生徒会室
  2F:3年教室、多目的教室、職員室、放送室
  3F:2年教室、多目的教室、会議室、休養室
  4F:1年教室、多目的教室、書道教室、図書室、司書室
・ 特別教室棟(3階建て)
  1F:視聴覚室、社会科教室、食物実習室
  2F:物理教室、化学教室、地学教室
  3F:被服室、音楽室、美術室
・ 電気・化学実習棟(3階建て)
  1F:電気工事準備室、電気工作実習室、電気工事実習室、電気機器実習室
  2F:電子計算機実習室、化学計測準備室、化学計測実習室、工業計測実習室
  3F:第1化学反応実習室、第2化学反応実習室、第3化学反応実習室、第4化学反応実習室
・ 機械・電子機械科実習棟(3階建て)
  1F:機械加工実習室(旋盤)、FA実習室、試験計測実習室
  2F:第二教務室(工業科職員室)、仕上組立実習室、電気計測実習室、電気磁気実習室
  3F:電気実習室、製図室1、製図(CAD)室2、製図室3
・ 機械科実習棟(1階建て)
  1F:原動機実習室、溶接実習室、鋳造実習室
・ 産振棟(2階建て)
  1F:化学工学実習室、高電圧実習室、自動制御実習室、電力実習室、準備室
  2F:物理化学実習室、電子工学実習室、電気計測実習室
・ 大体育館(2階建て)
  1F:体育教官室、ステージ、用具室
  2F:ギャラリー
・ 小体育館(2階建て)
  1F
  2F:ギャラリー
・ 格技場(1階建て)
  1F:柔道場、剣道場
・ 屋内練習場(2階建て)
  1F:部室
  2F:ギャラリー

運動部

・ 野球部
・ 陸上競技部
・ サッカー部
・ テニス部
・ バドミントン部
・ バスケットボール部
・ ハンドボール部
・ 卓球部
・ 水泳・水球部
・ スキー山岳部

文化部

・ 機械部
・ ものづくり部
・ 電気部
・ 化学部
・ 美術部
・ 写真部

同好会

・ 音楽同好会

著名な出身者


・ 筒井信隆 - 高15期・元衆議院議員・弁護士
・ 石上俊雄 - 高32期・元参議院議員
・ 新沢基栄 - 高29期・漫画家
・ 小菅直人 - 高52期・プロバスケットボール選手(bjリーグ・新潟アルビレックスBB→琉球ゴールデンキングス)
・ 平野克明 - 高12期・プロ野球選手・投手(大洋ホエールズ・現横浜DeNAベイスターズ)
・ 富澤慎 - 高55期・セーリング日本代表(北京五輪・アテネ五輪出場)
・ 小林浩司 - 高56期・水球日本代表
・ 吉野昌孝 - 高6期・元三菱電機 技術者

外部リンク





お探しの情報がみつかりませんか?
柏崎工業高校のページで質問することもできます。
このページの出典:Wikipedia (97795831)
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved