教えて!岡崎西高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:37件
[ 最新の回答を表示 ]
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/03/28(土) ]
新高校2年生です。
3年生になると習熟クラスというのがあるみたいなんですけど、この掲示板の情報ではあまり評判がよくないみたいで、もっと色んなことを知りたいです。今は大手塾に通っていて、模試偏差値は65くらいをウロウロしてます。部活はもう辞める予定です。

知りたい情報としては、
・何のためにこのクラスがあるのか
・雰囲気はどうなのか
・他のクラスとどれくらいの差があるのか
・習熟クラスに入れば成績が上がるのか
・進学実績はどうなのか
・人によっては弊害となるものがあるのか(宿題が増える、補習が増える、居残りが増える、etc)

卒業生の方、できるだけ詳しく教えてください。お願いします。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/28(土) ]
ここはアンチ習熟の人が張り付いているので、偏見のないフラットな意見は聞きづらいと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/28(土) ]
できるだけフラットな目線で意見を言わせてもらいます。
最初に言っておくと僕はあまりお勧めしていません。なので↑の方が言っている通り思考の傾きが意図せず存在してしまう可能性があることは了承しておいて下さい。
では、最初に何のためにこのクラスがあるかということですが、それは国公立志望者を集めて学校の進学実績に貢献させるためです。なのでもちろん途中で私立志望に変更なんてことはできません。そこはデメリットですがしかし、一応国立志望を集めたクラスなので他のクラスに比べると勉強意欲はあります。
雰囲気に関しては上で挙げた通り学習意欲はあります。放課中も他のクラスが騒いでるのに対して習熟は本当に静かです。ここまで静かじゃなくても...と思わないでもないですがうるさいよりよっぽどいいです。
他のクラスとの差はやはりあります。定期テストで顕著に現れますね。習熟への選考も定期テストの成績が大半を占めるのでみんな定期テストは真面目に受け他クラスより平均は20点ほど高いです。しかしここで重要なのは定期テストは受験の実力とは全く関係ないということです。定期テストでは良い点を叩き出すけれど、模試になれば大半、これは言い過ぎかもしれませんが2/3ほどの習熟生が一般クラスの勉強意欲のある人(有名私立を志望してる人、わざと習熟を蹴った人)に結果で劣ってしまいます。正直これが実態です。
習熟に入って成績が上がるか、ということに関しては自分次第としか言いようがありませんね。成績が伸びるやつは習熟でも一般クラスでも関係なく伸びます。しかし習熟に入ったほうが入らないより成績が伸びやすいか?と言われれば僕はNOだとおもいます。個人的に習熟は補習が多すぎる(強制参加)。今時、岡西レベル以上の公立校で補習が選択性じゃない学校を見たことがない。それに授業のクオリティが高いとは到底思えません。所詮受験においては底辺公立校の教師です、岡高の教師とは天と地ほどの差があります。(学歴だけが授業の分かりやすさの指針ではないことは百も承知ですが、今年の岡西担任団で旧帝大出身が一人だったのに対して岡高は8人です)なので習熟クラスに入っていろいろな制限を受けるくらいなら僕は一般クラスで勉強した方がいいと思ってます。(一般クラスは補習が選択性になった)
進学実績は良くもなく悪くもなくと言ったところです。西高の割にはそこそこだが、あれだけ補習やらをやらせておいてこの進学実績かよ。と言ったイメージですね。良くとらえることも悪くとらえることも可能です。具体的にいえば地方国立(静岡以下くらいだと想像してもらえれば)をコンスタントにぼちぼち排出してると言った感じです。金岡千広レベルは僕の代(文系)だと1人、旧帝は1人受かりそうな人が居ましたが落ちてしまったんで0人(ここら辺は年によって違う、僕の代は下限だと思うからもっといい成績の年もあるはず)、こんなものです。コスパが悪くてもいいからとにかく地方国立に行きたい、というタイプなら習熟を検討してもいいかもしれませんね。一般クラスの上澄みだけと比べたら正直そっちの方が優秀です。
弊害になるものはあるか?といった質問にはこの返信の節々で批判を織り混ぜてるので大丈夫だとおもいます。
繰り返しになりますけど、できるだけフラットな目線で書いたつもりですが傾きがあると思います。他の人の意見も参照にしながら後悔しない進路選択をしてください。誤字、脱字あると思いますがそこら辺は適当に補って読んで下さい
僕のおすすめは一般クラスに通いながら大手予備校の映像授業塾に行くことです。受験頑張って下さいね

内緒さん@一般人 [ 2020/03/28(土) ]
↑を書いた人だけど大手通ってるならそのまま通い続ければいいと思う。部活はスパッとやめた方がいいよ!
あと高2までの成績はあんまり受験と関係ないから油断はしない方がいい。ただ1.2年から始めてるとめちゃくちゃ有利なのは言うまでもない
内緒さん@一般人 [ 2020/03/28(土) ]
習熟クラスですか。笑
過去の掲示板の書き込みの通り、メリットなんて他のクラスに比べて若干雰囲気がいいだけ。その反面デメリットが多すぎるから入らないほうがいい。
進学実績も非習熟クラスからは3年以上連続して名大出てるのに対して、習熟クラス(笑)なんて去年はゼロだからね。今年は知らんけど。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/28(土) ]
習熟クラスはセンター5割しか取れなくても最後まで底辺国公立を目指すことがかっこいいという風潮だからな。
受かってもダサいし、受からなくてもダサいぞ。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/29(日) ]
今年も習熟からはゼロだよ。
俺の知ってる限りでは。
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/29(日) ]
皆さん、とても丁寧な回答をありがとうございました。習熟クラスへの理解がより深まりました。

なるほど、習熟クラスは成績がいい人が集められるのではなく一応は希望制で、一般クラスにも頭のいい人はいるのですね。
志望校は今のところ筑波や名古屋工業などの国立大学がいいなと思ってますが成績が上がればもう少し上の所も考えています。
塾で結構講座をとっていて忙しいし、学校の
補習は多く強制ということで、希望しない方向でいきたいと思ってます。
受験勉強頑張ります。🎓
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/29(日) ]
一応区切りがついてますが、私からも一言言わせてください。アンチ習熟が湧いてますね。一つ目の人の意見は理性的な習熟おすすめしない人だとおもいます。参考にしてもいいかもしれません。次の人は偏見に満ちあふれているのであまり参考にしないほうがいいと思います。私は習熟クラスで良かったと思う側なので、私もできるだけ理性的に習熟の良さを書き込みますね。

・何のためにこのクラスがあるのか
なんのためかは、学校側の利点、生徒側の利点の両者にわけられます。まず前提として西高くらいの進学校にとっては国公立大学に何人行ったかというのは一つの目安です(それ以上の学校になると名大の数が目安)。そんな西高から国公立大学合格者を増やすためのシステムが習熟です。生徒側としては国公立大学に進学する意欲がある人が集まることによって良い環境で勉強できるという利点があります。そのあたりはあとで詳しく話します。


・雰囲気はどうなのか
雰囲気は他の非習熟クラスと全然違います。例えば他の過ごし方など勉強をする雰囲気がとても良いです。反対に非習熟クラスの友達の中には、勉強する雰囲気がなかったり一生懸命勉強する人を冷ややかに見る雰囲気があったりしてとてもやりづらいと言っていてかわいそうでした。アンチ習熟の人は雰囲気だけどよく言いますが、周りに流されやすい人たちにとって雰囲気の違いは本当に大きなものだと思います。周りに流されずに勉強する人にとっては特にメリットにならないかもしれません。ただ、それくらいストイックに勉強する人って西高にどれぐらいいるんでしょうか。正直疑問です。ただ、あくまで全体の雰囲気の話ですので、非習熟の中にも一生懸命勉強している人はいます。

・他のクラスとどれくらいの差があるのか
センター試験の平均点について言うと、習熟クラスの平均点が私たちの時は北高の平均の少し上だったそうです。非習熟クラスの平均点の差は大体100点ぐらいはあったと思います。また、そこまで参考にはなりませんが定期テストは平均点で10点から20点位の差がありました。ただ、最初の就職をお勧めしない人が書いている通り、定期テストの成績は受験とはほとんど関係ありません。1番目の人の中で模試だと大半〜3分の2ほどは非習熟に劣る成績しか取れないと書いてありますがこれは絶対に違うと思います。もしそうであったらこのような平均点の分布の違いにはならないはずです。非習熟クラスの中に習熟クラスの中に混じってもおかしくない人が2,3人くらいいるというのが実態だと思います。

内緒さん@卒業生 [ 2020/03/29(日) ]
(続き)
・習熟クラスに入れば成績が上がるのか
これはそんなに関係ないと思います。一番は本人の努力でしょう。ただ、西高の中では力のある先生が授業に来ます。

・進学実績はどうなのか
反習熟の人の中にはまるで非習熟のほうが進学実績が優れているかのような書き方をしている人がいますが、冷静に判断したほうがいいです。確かにここ2年ほど非習熟から名大が出ているかもしれません(私の時は習熟から名大が5人ほどでました。)。ただ、非習熟で高い実績を残している人は本当に一握りです。私たちの時は40人ちょっとの中で国公立に30人以上が合格しています。(そういうと地方国公立が〜と言ってくるとおもいますが、そのあたりは論点ではないのであくまで参考にする程度にしてください。)それに対して非習熟の中で国公立受かるのは理系だと5-10名、文系だと5名いないくらいです。では私立で良いところに受かっているかというと、当然一部そういう生徒はいますがほとんどはそんなことないです。それが現実的な結果です。非習熟のほんの一握りの高い実績を残した生徒をつかまえて、それを一般化するのはミスリードだと思います。

・人によっては弊害となるものがあるのか(宿題が増える、補習が増える、居残りが増える、etc)
やはり弊害と言えるのは後期まで国公立大を受験しなくてはいけなくなることでしょうか。でも国公立大学希望者にとっては弊害とは言えないと思います。あとは補習が増えることはないですが、必ず受講することになります。この辺だと塾との比較がされると思います。私自身、一科目だけ塾に行っていました。東進の映像授業です。確かに授業自体はわかりやすいですが、それで成績が上がったかと言うとわかりません。それより演習量をどれだけこなすか大切だと思います。また、学校の進路指導を疑問視する声もありましたが、塾は塾で実績になるはずだと思うのか、無謀な学校を進めてくると言う話もよく聞きます。授業はともかくチューターはバイトの学生です。その辺は一長一短と思います。
また、補習が選択制でない学校はうちくらいだと言うことを言っている人がいましたが、そんな事はないです。大学の友達に聞くとむしろうちと似たようなレベルの学校だと強制のところが多いでしょう。また岡高卒の友人もいますが、特別なことをやっているわけではないようです。優秀なのは先生でなくて生徒だと言ってました。

以上より、国公立大を希望するのなら、習熟クラスを希望するのはいいと思いますし、私ならもう一度高校生に戻っても希望します。

最後にここまで長々と書いてきて元も子もないことを言いますが、私も含めて誰かもわからないような人のアドバイスを聞くよりも自分が信頼できる先輩や先生などに直接聞いたほうがいいとおもいますよ。私の時の担任の先生は習熟クラスにもかかわらず、こことここなら私立のが良いよ、とか私立の第一希望の子を認めてくれたりと、とても信頼できる進路指導をしてくれました。そんな先生もいますし、そんな全否定をするほど習熟がひどいなんてことはないと思います。一つ目の人は冷静で一理ある説明だとおもいますが、それ以外や他のスレッドで習熟批判を繰り返している人は個人的な恨みや偏向がひどいと思うのであまり参考にしないほうがいいと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/29(日) ]
上のコメントの、

非習熟の中で国公立受かるのは理系だと5-10名、文系だと5名いないくらいです。

は各クラスの話です。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/30(月) ]
習熟クラスだからといって他のクラスとは別にプラスで補習があるわけでもないし、私立大学志望に変更した人も何人かいます。ただ、私立大学の指定校推薦等の推薦はもらえません。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/30(月) ]
おそらく非常に良い担任に当たったのですね。羨ましい限りです
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/30(月) ]
最初に質問に答えたものです
よく文章を読んでもらえば分かるのですが私が習熟の大半に勝っていると言っているのは非習熟クラスの上位5人の成績優秀層のことです(MARCH関関同立や金岡千広以上が射程圏にある)。
この層は正直習熟の大半より確実に優秀でしたね。まぁ、ここら辺は代によって異なるのかもしれませんが。(続く)
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/30(月) ]
この学校の習熟vs非習熟論争はおそらくその代の生徒の優秀さ(例えば↑の人の代だと名大が5人でてる上限の代、それに対して私の代だと金岡千広レベルが1人、私立だとMARCH同以上はゼロの下限の代です。注:文系)とその代の教師の優秀さの乖離によって起きていると考えています。↑の人の担任は当たりだったようですが、ハズレだと「習熟に入ったから」という名目でかなり多くのことを制限されます。(続く)
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/30(月) ]
例えば僕の代だと習熟クラスで「私立も捨てがたいから志望校同志社にしようかな」と話していた生徒を呼び出して「みんなの指揮が下がるからこのクラスで二度と私立の話をするな」と脅されてる生徒もいました。(ここまで酷いのも稀だと思いますが)
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/30(月) ]
その点、非習熟クラスだと自分の意思さえ強く持てていれば基本メリットばかりです。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/30(月) ]
さらに、非習熟の場合は最悪出席日数だけ最低限確保してあとは欠席するというパワープレイもできます(笑)
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/30(月) ]
ここら辺は学年の担任団によってカラーが変わってくるので自分の代が当たりなことを願い、よく学年担当教師を確認しておいて下さい
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/30(月) ]
あと習熟の人がよく使う「北より平均点が高い」という謳い文句がありますが、あれには多少の注意点があります。北よりも平均点が高い。そこに嘘はありませんが、実は習熟が本当に勝負しないといけない層は北の平均点にいる層ではありません。北の友人から聞くところによると北の半分以下は実力はほぼないのに高校入試の時、内心を多くもらってなんとか入学できた層です。その層は西の半分以下と似たり寄ったりの成績を叩き出しています。なので真に習熟クラスが戦わなければならないのは、北の半分より上の人たちなのです。ではその層の平均をとったらどうなるか?答えは惨敗です。このカラクリを頭に入れておいて下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/30(月) ]
あとうちのレベルの公立校以外でも補習強制のところが多いとのことですがここら辺の地域だと選択制の補習ができる高校は安城東、岡崎北、岡崎、刈谷北、刈谷、豊田西、知立東などがあります。僕が知っている限りなので他にもあると思います。これらの学校は建前上習熟クラスのライバルとなる学校ですよね。下を見れば強制されている学校も多いですが岡崎や刈谷などの上位高はもちろん、知立東や安城東などのライバル高でさえ一歩進んだ教育をしているのです。
最近、うちの学校の偏差値が徐々に安東に離されてきてるのもここら辺の教育方針が関係しているのかもしれませんね
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/30(月) ]
なので真に習熟クラスが戦わなければならないのは、北の半分より上の人たちなのです。ではその層の平均をとったらどうなるか?答えは惨敗です。このカラクリを頭に入れておいて下さい。

これはカラクリでもなんでもないでしょう。そもそも北高の半分以下が西高の半分以下と似たり寄ったりの成績をとっているという時点で完全に虚実です。また、西高に来ている人はそんな北高にすら入学できなかった人たちです。そこと半分以上と比較して劣っているからダメだというのはあまりに乱暴な理論だと思いますよ。非習熟の優秀な人の平均をとったところで惨敗になるのは同じです。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/30(月) ]
最近、うちの学校の偏差値が徐々に安東に離されてきてるのもここら辺の教育方針が関係しているのかもしれませんね

これもどこのデータから言っているのかわかりませんが、そんなことないと思いますよ。大体安城東と比べたら最近でもなんでもなく、ずっと安城東のが成績は良いです。むしろ安城東は以前西高よりもかなり高かったのが、徐々に下がり、逆に西高はここ10年くらいで徐々によくなってきた結果、今のような割と近い成績の学校になったと聞いています。私の親世代の西高はひどかったらしいです。
また安城東は地区一番の学校です。安城市内の優秀な子を市外に出さないために出来た学校です(もちろん刈谷があるのは承知していますよ)。それに対して西高は地区三番手です。全体が近かろうが、上位層はどうしても安城東のが良くなりますよ。当然です。知立東、豊田北、刈谷北は二番手、三番手といったら豊田南です。そのあたりも考慮しないと公平とは言えないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/30(月) ]
上の方の言う通り、近年安城東のボーダーはどんどん下がっています。今では内申27当日60点でも受かってしまうようです。
安城市内の優秀な生徒も、こんなにレベルの低い生徒と一緒に勉強するのは嫌でしょう。
これから、優秀な生徒の安城東離れはどんどん進んでいきます。岡西に抜かれるのも時間の問題でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/30(月) ]
そもそも北高の半分以下が西高の半分以下と似たり寄ったりの成績をとっているという時点で完全に虚実です。また、西高に来ている人はそんな北高にすら入学できなかった人たちです。そこと半分以上と比較して劣っているからダメだというのはあまりに乱暴な理論だと思いますよ。非習熟の優秀な人の平均をとったところで惨敗になるのは同じです。

この論述こそ虚実でしょう。あなたは岡北の内申美人の悲惨さを分かっていません。内申がとても高い人は当日75点無くても受かってる人がたくさんいるんですよ?(実力は岡学換算で170点くらい)
岡西は当日70点未満だと授業について行くのが難しいかも、と言われているのに。
そんな重度の内申美人はだいたい文系にいきますが、彼女らの進学先なんてよくて愛大、愛学すら受からない人もいるんですよ。
それに対して内申が無くて岡北に落ちてしまった人はだいたい80点台(岡学換算で190〜200)です。これらの人はきちんと勉強すれば岐阜、三重など地方国立には普通に受かります。
「北高にすら入学できなかった人たち」
と一括りにして考えるのはおかしいです。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/30(月) ]
言いたいことがよくわからないし、データも曖昧だから議論しても無駄でしょう。私が言いたいのは一つ上のレベルのしかも半分以上と比べて、習熟がダメだというのは暴論ではないかということだけです。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/30(月) ]
上から2番目、3番目かで比べるのではなくここは偏差値で比べるのが妥当でしょう。
安城でいくら安東がトップだからといって優秀層は普通に市外に出て行くだけですよ。
さらに私が高校に入学したときの安東と岡西の偏差値は共に60でしたが、今は安東が59で岡西が58、じわじわとですが離されてきています。
あと非習熟の優秀な層が北高平均と比べて惨敗といっていますが「定期テストの成績だけで習熟に入れた」人がいないので中々いい勝負ができるレベルですよ。おそらく習熟で平均を取った進学先だと5Sに及ばない国立レベルですが非習熟の優秀層で平均を取ると確実に5S以上はあります。5S以上だと北の上位半分の平均を取ったときと案外いい勝負ができるレベルだと思いますよ。これはあくまで私の代の話なので、実態が異なる代ももちろん存在すると思います。
まぁ、北の全体平均を超えて喜んでいるようなレベルだからこの程度の進学実績しか出せないのかもしれません。質問者は塾でもう忙しいとのことですし、時間的にも精神的にも縛られることが多いわりに進学実績が伴わない習熟クラスを選ばないという選択をする方がが妥当なんじゃないのでしょうか。
私の周りで習熟に入った後悔したという人はいれども、非習熟に入りやっぱり習熟に入ればよかったと後悔している人はいなかったですしね
内緒さん@一般人 [ 2020/03/30(月) ]
まぁ、偏差値が高くなくても構わない。どこでもいいから国立に入れておくれよぉ〜。というタイプは習熟に向いてる。むしろその層を習熟は取り込もうとしてるから
筑波や名工などの上位国立を目指すなら補習やらが邪魔に感じる日がいつか来ますよ
よく考えれば当然なんだよね。だって習熟クラスの中でも高ければ名大を志望校にしますが低ければあまり聞いたことのない国立を志望校にするんだから。ここまでクラス内でも偏差値の差があるのに補習のクオリティは高い方には合わせられない。そりゃ補習がバカバカしく感じますよ笑。しかも習熟に入ってしまったので補習をサボることもできない。でもこれは誰が悪いか、それは習熟に入ってしまったあなたなんですよ。この学校の「レベルは問わないからみんな国立に入ってよ〜」の教育方針を理解してないのが悪かったんです。1人の名大より10人の地方国立。それが我が母校です
上位校を目指すみなさん(具体的には金岡千広以上)ぜひ一度自分の選択を見直してみて下さい。後で後悔しても遅いですよ〜笑
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/30(月) ]
初文、偏差値が低くても構わないですね
すみません
内緒さん@一般人 [ 2020/03/30(月) ]
上の方は非習熟クラスから併願で滋賀と中央に受かった優秀な方なので説得力ありますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/30(月) ]
それなら横国と明治に受かった人なら、もっと説得力ありますよね笑
内緒さん@一般人 [ 2020/03/30(月) ]
滋賀と中央の奴特定される(した)からやめときな
内緒さん@一般人 [ 2020/03/30(月) ]
頼むから岡北と競るようなネタは止めてくれ。恥ずかしすぎるわ。
せいぜい安東と仲良くやってくれや。

しかも滋賀&中央て。。。www
そんな程度で褒められるレベルなんだって、ココはw

そもそも何なんだよ?習熟クラスってwww
まさに三流・四流校
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/30(月) ]
特定ごっこ楽しそうw
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/30(月) ]
非習熟>習熟。
これは岡西卒業生の理念。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/31(火) ]
河合塾マナビスの人ですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/31(火) ]
学校は偏差値で比べるのが妥当とかいろんなこと書かれてるけど現実としては、
安東の特進>>岡西の習熟
安東の一般≦岡西の非習熟
内緒さん@一般人 [ 2020/03/31(火) ]
質問の趣旨からずれてきているのでここら辺でこういうのはやめておきましょうよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
内申30で新中統の偏差値が3教科46ぐらいで...
内申36です。ソフトボールで新人戦で県大会ベス...
私はいま、内申が35で、一応漢検3級と弓道1級を...
岡崎にある高校でメッシュのエクつけれるとこ教...
岡崎西高校から愛教大へ進む人ってどれぐらいい...
初めまして。ゆなと言います。私は今、岡崎西高...
西校は3年生になると習熟クラスというのが1ク...
久々に見たら西高の掲示板が非常に荒れています...
習熟クラスの選考基準って定期テストなんですか...
クラス分けテストとかってありますか⁇あ...
実技科目は、美術と音楽どちらがオススメですか...
この掲示板をさかのぼってわかることは、今西高...
ワイ岡高だけど岡西の掲示板荒れすぎでしょ。学...
制服ってどんな感じですか?あと部活ってどれぐ...
何で通学する人が多いですか?
岡崎西を目指しています。学力は塾などでは十分...
現在、光の合格をもらっているものです。岡崎西...
こんにちは。中3です。内申は34です。進路のこ...
まだ結果は出ていませんが、本校に入学後の大学...
定期についてですが、通学証明書を学校側から4...
センター利用はともかくセンタープラスは最初か...
最近、進学実績についての書き込みが多いようで...
今年のボーダーは例年通りですか?
当日点×1.5+内申×2で170あれば例年通りなら...
参考になるか分からないけど、自分の知り合いの...
塾に通うのはひていしないし、自分も塾通ってる...
愛知大学なら真面目に3科目に絞って対策すれば...
基本うちの教師が問題なのは学歴なんかじゃなく...
個別には行かない方がいい大手予備校のオンライ...
部活はどんなのがありますか?ダンス部とかあり...
自分は岡崎西に部活の賞で推薦入試で入りたいん...
内申31です。当日は何点取ればいいですか、そ...
岡崎西高校を推薦で受けようと思っています。内...
在校生の皆さんっ!岡西のいい所いっぱい教えて...
先輩、後輩の間の暗黙のルールってありますか?...
こんにちわ。僕はバスケット部に入ろうと思って...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
岡崎西高校の情報
名称 岡崎西
かな おかざきにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 444-0915
住所 愛知県 岡崎市 日名南町7
最寄駅 0.5km 北岡崎駅 / 愛知環状鉄道線
1.4km 中岡崎駅 / 愛知環状鉄道線
1.5km 岡崎公園前駅 / 名古屋本線
電話 0564-25-0751
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved