教えて!豊田工業高等専門学校 (掲示板)
「偏差値」の検索結果:13件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/15(木) ]
公立高校ならどこと同じくらいですか?岡崎北、豊田西、刈谷北
内緒さん@保護者 [ 2024/02/17(土) ]
それらの高校と、岡崎高校や刈谷高校の間くらいな気がします。
高専は入試問題が難しく比べにくいです。上位層は高専の問題でも9割以上取れているので、岡崎高校も余裕で受かる方もたくさん通っていると思われます。
塾講師@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
岡崎高校、刈谷高校よりずっと上の生徒が大半な印象です。
両高校の生徒と高専生を指導しておりますが、豊田高専には学力だけでなく一芸に長けた非凡な天才肌や万能に何でもこなすタイプの生徒、そして理系だけが非常に強い生徒とが共存しているように思われます。
昨年、岡崎高校に確実に入れたであろう教え子が高専を選び高専では中の下の成績を取っていました。
高専を落ちてこれらの高校へ進学するケースもよく耳にします。
高専進学後の理数の学習内容は非常にレベルが高く濃いもので、努力だけでなく本物の学力がなければやっていけないかと思われます。公開されている偏差値は当てにならないようですので入学される方は気を緩めず勉学に励むことをお勧めします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/07/17(月) ]
内申37 五教科偏差値59で
数学5 理科4です。第一志望は建築なのですが望みはありますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/07/20(木) ]
まだまだ時間はありますし、一般入試で当日点85パーセント目指せば大丈夫だと思います。建築は女子が多いので内申高めですが、当日点は低めです。過去問をやり込んで当日点アップ頑張ってください。
ななし@一般人 [ 2023/07/20(木) ]
過去問をやってみましたか?

他の方が的確に述べているとおり、この内申ですと当日点85%以上が必要ですね。

分かりやすく言うと、公立高校と同じく5教科110点満点なら93点以上がないと厳しいです。

公立入試の93点は公立一番手に入りそうな点数です。
それに高専の入試問題は公立高校より難しいです


可能性はゼロではないですが、かなり厳しい戦いになります。
内緒さん@質問した人 [ 2023/07/21(金) ]
アドバイスありがとうございます!
夏休み前半はこれまでの復習と基礎を固めて後半は過去問に挑戦してみたいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/11/09(水) ]
高専生に質問です
過去問以外で対策した問題集は何を使っていましたか?
(特に理数)
教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/15(火) ]
僕が使用していたのは文英堂の最高水準問題集です。
理数について先取り学習しないと解けない問題が多いですけど。

偏差値以上の難関校ですが、自由な校風でよく学びよく遊べる最高な学校ですよ。
受験を頑張って是非合格して下さい。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/31(土) ]
高専は出題傾向があるので、僕の場合は塾でつまづいた問題は次来たら完答できるようにして、高専傾向にある単元は更にブラッシュアップさせてきました。
問題集は特にやってないです。中学でやる公立問題集ではヌルいです。かと言って軽んじたらダメです。理数は普通に全部解けるレベルが高専なら欲しいです。
言いたい事は、足元に転がってる問いは分析して大切に解いていくのが近道という事です。
仲間になれるといいですね。豊田高専は仲間が色んな分野で最強な奴が一杯いて刺激があります。早くおいで!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/09/06(火) ]
中3です、豊田高専の建築家を受験したいのですが内申が30(数学3理科4)とゆう最悪な状態なんですがどうすれば受かりますか?内申と当日点の仕組みもわかりません。社会理科数学が得意です…
内緒さん@保護者 [ 2022/09/11(日) ]
各学科上位4位までは内申点を見ず学力試験の結果のみで合格できます。その中に入るには、合計点で460点ぐらい取ることが必要になります。
普段の定期テストや実力テストでそのくらい取れますか?
内申点から考えると基礎から学習しなければならないのではないですか?
豊田高専は県内上位の進学校に行くぐらいの学力がある人が受かるところで狭き門です。
苦手な単元を潰して中3の範囲を終わらせ、高専入試の過去問を規定の3/4以内の時間で解けるようにしましょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/29(木) ]
建築科なら可能性は0じゃない!
0じゃないが苦手は潰せ!
とにかくまずは数学数学が得意と言えるようにがんばれ。
でないともし入学できても後悔する。
理数得意な人でも数学、物理は苦労するから。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/30(金) ]
数学3理科4は学校から真の評価であれば、高専よりも普通科の高校をお勧めいたします。

豊田高専は旭丘高校や岡崎高校と併願してる子が多くて実際の偏差値は67〜68以上あるといわれてます。
特に近年非常に人気で倍率も高くて狭き門です。

入学ができても数学と物理についていけない可能性が高いです。

入試まであまり時間がないので、今からやれることは苦手な単元を潰して少しでも良い高校に合格できるように頑張って下さい。
内緒さん@在校生 [ 2022/10/01(土) ]
僕は1年建築学科ですが、僕のクラスでは定期テストでも平均点が90点をゆうに超えることがあり、非常にレベルが高いです。たとえ入学できてもその後が厳しいと思います。それでも絶対に入学したいのならば、当日点で建築学科を第一志望とした人の中で4位以内に入ることが必要になります。昨年の建築学科の合格者の最高点数は464点なので、過去問で毎回470点を超えられるようになるまで勉強するしかありません。
本気で入学したいのなら、本気で勉強してください。
あなたの入学を待っています。
あいあいあ@一般人 [ 2022/10/02(日) ]
内部生だけど安心しなはれ内申点28とか26のやつとか結構おるで。
上位4人狙うか内申点×3のやつで680いければ安心やで。
内緒さん@在校生 [ 2022/10/28(金) ]
26.28は居ないです。さすがについていけません。
内緒さん@保護者 [ 2022/11/09(水) ]
中学3年間5を取り続け、当日点95を取った子でさえ、高専の数学は難しい様子です。
普通高または工科高校に行ったほうが無難です。
建築家への道は高専だけではありません。もっと楽で自分に合った道を選びましょう。
内緒さん@在校生 [ 2022/11/12(土) ]
間違いなく入ることができたとしてもついていくのが難しいと思います。高専の留年は男女問わず多いです。高専は高校と比べ非情なもんです。実際周りから聞いた併願校は他の方もあるように岡崎、旭丘、向陽、明和と聞いたことあります。そこをアッサリ蹴るという感覚と実力のヤツらが揃っているヤバい学校です。よく先生と相談してみたらどうかな。頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/08/21(日) ]
中学3年生です。豊田高専の建築科を受験したいです。

1学期の内申点が32(数学3、理科4)
偏差値が60前後です

自分は文系で、数学は苦手意識があります。
ですが将来は建築関係の仕事につきたいので、どうしても豊田高専に入学したいのですが、やっぱり厳しいですかね?
内緒さん@一般人 [ 2022/08/24(水) ]
中3の1学期の成績ですと、正直難しいと思います。
ただ、高専の入試問題は私立高校とも公立高校とも違うので、しっかりと高専入試問題の対策をすれば可能性はあると思います。
ですが仮に合格して入学できたとしても、比較的入りやすいと言われている建築学科のクラスメイトもほとんどが内申40以上だった子たちです。数学、理科は5だった子が当たり前のクラスで、授業の進度も早いです。
そこに付いていく為には今のうちに数学に対する苦手意識を克服しておかないと厳しいと思います。

将来の強い希望があれば頑張れると思います。
高専入試問題も基礎問題が出来ないと点数は取れないので、基礎から徹底的にやり直して、苦手意識を克服してください。
高専入試では文系科目の点数は取りやすいので、そこは強みだと思います。
頑張ってください。
内緒さん@保護者 [ 2022/08/25(木) ]
その内申点だと上位4人に入るくらいの点数を取らないと合格は厳しいと思います。450点くらいを目指して頑張って下さい。
がは@一般人 [ 2022/08/31(水) ]
建築なら当日点+内申点×3(830点満点)のやつで680点取れればいける。
ただTOP4は環建機械でも470はいる。あとかっつー効果で入学希望者増えるかもしらん。
内緒さん@在校生 [ 2022/10/01(土) ]
僕は建築学科の1年ですが、めちゃめちゃ文系です。当日点も国語73数学60社会96理科72英語91でした。僕の場合内申点が平均42だったので合格できましたが、正直理系の授業にはついていけないです。また、周りはほとんどの人が理系が得意なので、精神的にもキツイです。それでも建築学科に入学したいのなら今から理系を克服したほうがいいでしょう。
勉強頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@一般人 [ 2022/06/21(火) ]
学年は中3で、豊田高専が第一志望です。
合格するためには、偏差値と内申点最低でも何点必要ですか?抽象的ですみません。ご返答お願いします。
はりー@一般人 [ 2022/06/26(日) ]
内申点40以下はほぼいない。推薦合格者は43〜45の印象。
偏差値は分からないが63〜64ではないと思う。豊田高専落ちで偏差値70程度の高校に合格する人も多い。それ近くはあるのでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/06/26(日) ]
推薦の場合、内申点は40は必要で、少なくとも数学と理科は5でなければ無理かと。
偏差値はあまりあてになりません。そもそも県立とは入試問題が違うし。ネットではよく63〜64と書かれていますが、もっと高いように感じます。
ただ、トップ層と下位層の差が激しいので、内申点が満点近ければ偏差値がそれくらいでも入学はできるかもですが、入ってからが大変だと思います。留年はちっとも珍しくないです。男女問わず普通に留年します。留年の感覚が高校とは全く違います。
内緒さん@保護者 [ 2022/06/26(日) ]
他の方も記述されていますが、偏差値を信じ混むと大怪我するの好例。
ウチの現役高専生、推薦、内申43超え、全国共通学力テストで数字満点、塾通い皆無…。
何を伝えたいかと申しますと、仮に塾に通い詰めて下駄履かせて入学しても、講義についていけないようです。全国から、頭がメチャクチャにキレて、例えるなら、中学レベルの理数系はノー勉でも、満点近くを叩き出してきたのがウヨウヨいて、その中で、成績上位で旧帝大クラスに編入するのは並大抵ではないようです。
ともあれ、親から見ても、自由な雰囲気で文句なし!の学校なので、周りの雰囲気に流されない強い信念があれば、豊田高専の選択は間違いないと思いますよ。
内緒さん@保護者 [ 2022/06/27(月) ]
息子は内申40(理数5)、全県模試70~76、さなる模試64程度で推薦不合格。一般で合格しました。入ってからの成績は真ん中よりちょっと上程度。皆さん勤勉かつ理数が凄く出来るらしいです。
名無し@質問した人 [ 2022/06/30(木) ]
参考になります
みなさんありがとうございました。
絶対合格します。
たー@一般人 [ 2022/07/06(水) ]
推薦は,45あっても運ゲーくらいと思った方が良き。45あっても推薦落ちた人2人知ってる。
学力は学科によるけど機械建築環境なら内申点三倍の830点満点のやつで700あればまぁ受かる。660辺りが受かるか受からないかの最低ボーダーライン。情報電気は知らん。
たー@一般人 [ 2022/07/06(水) ]
推薦は45あっても運ゲーくらいで行こう。45で落ちた人2人知ってる。
学力は機械建築環境なら内申点三倍の830満点のやつが700あればまぁ受かる。最低ボーダーラインが660くらい。情報電気は知らん。
内緒さん@保護者 [ 2022/07/13(水) ]
うちは内申39全県73、推薦不合格、一般に合格でした。
他の方もありますが偏差値ではあらわせない学校だと思います。62-64では絶対ないですね、学科によるかもしれませんが体感では70超えの学校みたいです。とにかく個性的、スペックが高い子が全国から集まります。うちは真ん中をなんとかキープくらいです。
推薦は40以上ないと合格は難しいが、場慣れの為にも受けると結構後の一般で受かる子が多いよ、と個別相談で勧められた推薦受験でしたが正解だったと思います。推薦してもらえるならお勧めしたいです。
高専は本当に仲間が個性的。そして平和でアグレッシブな毎日をおくっています。頑張ってね!
名なし@保護者 [ 2022/07/24(日) ]
うちは内申2年3年共に39(理数5)、全県毎回60前後で推薦不合格、一般試験で合格。
しかし、一般入試当日点第一志望学科上位4人に入っていたと後で知った。
模試偏差値もあてにはならず、挑戦してみないことには誰にもわからないから、がんばって!!
ななし@在校生 [ 2022/08/03(水) ]
自分は全県模試偏差値は72、内申2年3年共に44(理数5)、推薦不合格、一般試験で合格。

全県模試の数理問題はとても簡単なので、当然偏差値もあてにはならないです。
高専入試の過去問を沢山やったほうがなれると思うます。
自分は夏休み期間中最高水準問題集(数学と理科)をひたすらやっていした。
推薦でも一般でも内申がとても大事ですよ。
クラスに内申40以下の友達が殆どいないです。

夏休みは受験の天王山です。
精一杯頑張って下さいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/27(水) ]
中3です。
皆さんは過去問はいつから解き始めましたか?
対策する上で大切な事などアドバイス有ればお願いします。
復習は何月までやればいいですか?

ご回答お願いします!
にゃーの人@在校生 [ 2022/06/03(金) ]
情報1年のものです
自分は6月から過去問を解き始めました!
自分は3年の今頃の偏差値は60弱で、基礎が全然出来てなかったので夏休みが終わるまでには基礎を完璧にしましたね…あとは高専の問題を15年分といて、見直しして次出たら絶対解ける状態にしました…!
内緒さん@保護者 [ 2022/06/08(水) ]
推薦入試までは基礎を中心に公立高校の問題がおおよそ解ける程度、推薦入試後にひたすら高専過去問をやっていたようです。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/26(日) ]
入試問題にクセがあります。早めに始めることをお勧めします。自分は夏休みから始めましたが、もっと早くても良かったかも。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/19(土) ]
公立高校のすべり止めにすることは不可能ですか?合格、確約書を出したら、公立無理ですか?
内緒さん@保護者 [ 2022/03/21(月) ]
滑り止めにはできないです。
公立高校の受験の前に確約書を提出する必要があります。
匿名希望@保護者 [ 2022/03/21(月) ]
次年度でしたら愛知県高校入試の制度が変わり、これまでとは日程が変わりますのでどうなるかわかりません。詳しくはこれから発表になるかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/12(火) ]

愛知県の受験制度では国立は公立の滑り止めにならないと思います。

それと、近年豊田高専はものすごい人気があります。旭丘高校と刈谷高校と併願してる人が結構多いです。
今年は豊田高専落ちで刈谷高校に合格した受験生は2人いると通ってる塾から聞きました。
内緒さん@在校生 [ 2022/04/12(火) ]
三重は鈴鹿高専を第二志望にできたと聞いたことがありますが愛知は出来ないと思います。上の方が仰るように豊田高専は定員が一学科少ないのと非常に人気があるのでなかなか確率的にも難しいかもしれません。
内緒さん@保護者 [ 2022/06/26(日) ]
逆ですね。巷に溢れる豊田高専の偏差値を信用すると大怪我!するの良例。偏差値70以上の公立を滑り止めにする位じゃないと豊田高専は通らない。息子曰く、頭のキレるグループは、メチャクチャにレベルが高いようですし、塾に通い詰めて下駄履かせた位じゃ、講義についていけない。然るに、ウチの息子、推薦、内申点42以上、塾通い皆無…。
本人の意思に関わらず、滑り止めで岡崎を受験して!と、中学の進路指導の先生に懇願されましたが、推薦通ったので公立受験は取り下げてもらいました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/10/03(日) ]
高専の滑り止めは工業高校と普通科進学校どちらを受ける方が多いですか?

それから高専卒で就職する場合、大卒待遇か高卒待遇かどちらでしょうか?(自分なりに調べましたが、凄く重宝されるというお話と高専に恨みがある方の意見の両極端だったので質問させていただきました)
それともほとんどの人が大学編入するのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2021/10/20(水) ]
息子のクラス(電電)では工業高校を併願した子は皆無です。

息子の場合は私立は東海と名古屋、
公立は向陽の国際科学に願書を出しました。(高専に合格したので願書を取り消しました。)
クラスメイトは全県模試偏差値70以上の子や、
推薦組は内申ほぼ満点の子など優秀な子がとても多いです。

各学科の進学実績はHPに公開されています。
息子の学科では3/4は進学します。

就職する際にはほぼ大卒扱いだと聞きましたが、待遇などは会社によって異なるので調べる必要はあると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2021/10/23(土) ]
ありがとうございます
もう少し調べてみます
もしまだ見てる方いらっしゃれば情報くださるとありがたいです
内緒さん@一般人 [ 2021/10/25(月) ]
トヨタ系の会社に勤めている者です。私の会社では高専は短大卒扱いとなっています。他の会社は分かりませんが四大へ編入すれば就職先は更に開けると思います。東海圏で就職を考えるのであれば近隣の国立大が有利な印象はあります。理系の場合の話です。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/29(金) ]
自分は時習館にしました。
進路希望に工科高校を書いたら担任に止められました。
高専のクラスメイトには刈谷とか岡崎北にした人がいます。
中学の友人は、高専はだめだったけど岡崎北に行きました。
ほとんどの人が普通科を併願校にしていると思います。
あえて選ぶとしたら愛知総合工科でしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2021/11/08(月) ]
環境都市工学科一年生です。
自分は刈谷高校でした。
自分が知ってる限り、同じ学科の子4人刈谷高校、1人豊田西高校、1人岡崎高校でした。

就職について四大へ編入すれば就職先は更に開けるかもしれませんが、
高専卒より絶対良い会社に就職出来るかどうかは微妙ですね。
何故なら、企業と高専は結びつきが強く、学校推薦が一般的です。
四大卒は自由応募が多いです。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/12(金) ]
2021年 令和3年度 情報の倍率5.5倍とは!
去年の2.8倍から跳ね上がってるじゃないですかー (T_T)
しかし、やるしかないので頑張ります!!

ところで一般に公開されている豊田高専の偏差値64ってホントですか?
70超えるんじゃないかと思うんですが、どう思いますか?
名無し@在校生 [ 2021/02/12(金) ]


ネット上、豊田高専のみならず、他の公立高校の偏差値も何年も更新されてないですね。

令和2年度の推薦合格者の平均内申42超え、学力合格者平均400点ぐらいでした。
豊田高専の偏差値は上がってる筈です。

学力入試まであと少しですが、偏差値を気にせず自分を信じて頑張ってください。

高専で待ってます‼
内緒さん@保護者 [ 2021/02/16(火) ]
高専の偏差値は64を信用してはいけません。
息子のクラスの同級生は内申ほぼ満点でかつ全県模試75越えとかがウヨウヨしてます。ちなみに息子も全県模試では70-75でしたが、定期考査では真ん中より下ぐらいの成績になってしまいました( ;꒳​; )
みなさん理数が非常にお出来になります。
上位層と下位層のレベルも全然違うようです。
内緒さん@保護者 [ 2021/02/21(日) ]
まず40人の枠を全国から狙いにくるし、的が小さいのは事実。こちらの64はないなと感じます、他校の偏差値のバランスを見てみますと、ならば豊田高専は72はあるんじゃないかと思います。近年倍率も高くなってますし。
他の方も仰っていましたが、事実息子のクラスで内申40以下は2人?くらいと聞いてますし、偏差値も70以上取ってきた子が殆どみたいでした。
学力入試後は自己採点が出来ますからすぐ雰囲気だけでも分かりますよ。答えをメモってくるのをお忘れなく。
よい結果をお祈りします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

豊田工業高等専門学校の情報
名称 豊田工業高等専門学校
かな とよたこうぎょうこうとうせんもんがっこう
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 471-8525
住所 愛知県 豊田市 栄生町2-1
最寄駅 1.2km 愛環梅坪駅 / 愛知環状鉄道線
1.4km 梅坪駅 / 三河線
1.4km 梅坪駅 / 豊田線
電話 0565-32-8811
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved