ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:竹園高校(茨城県)
名前:ことね先輩

今の受験生は、絶賛県立受験に向けて勉強しているのでしょうか。
私自身、この掲示板に何度もお世話になったので、恩返し(?)のような形で、ここに体験記をつづらせてもらいます。

私は、中学生時代、学力はド平均で、テストが大嫌いな学生でした。そんなある日、親から「県立の高校を目指しなさい。」と言われ、パッと目に留まったのが、竹園高校です。県南地区に住んでいるということもあり、比較的近めの場所を選んだ、といったところです。「とりあえず竹園高校目指すか」という、気持ちで色々検索してみると、すっごい学力が高かったんですよね。なんていうか、もう、私の手など届かないような。でも、「ここ、合格したらかっこいいんじゃね」という思いで、なんかやる気が湧いたんです。そこが、私の竹園高校との出会いです。(中一の二学期あたり。)

中一の、志望校が決まっていなかった時のテストの点数は、390点ほどでした。ですが、志望校が決まり、本格的に目指そうと考えてからは、400、410、420と着々と点数が伸びていきました。そしていよいよ中二。私は450点の壁にぶち当たりました。そこまでは本当にいいペースで伸びていたものですから、「こんなに450の難易度って高いの!?」と、とっても驚きました。そこで私が取り入れた勉強法は、基礎固め勉強(←私が命名)です。私が通っていた中学校は、何かと難しい高校入試の問題を解いたり、時には大学の問題を一時間丸ごと使って解いたり、授業で応用問題を多く取り入れていたんですよね。だから、基礎がとてもおろそかになっていたことに気づいたんです。なので、家での家庭学習の時間は、基礎(※)をひたすらやりました。周りのレベルの高かった友達に勉強のやり方を聞いてみると、ほとんどの人が私と同様に基礎のワークなどをやっていたっぽいです。

※基礎というと
国語→古文の現代仮名遣い、漢字、文法(活用法とかね…)
数学→基本的な四則計算、法則
英語→単語、文法、熟語、単語の変化(過去分詞や過去形)
理科→実験方法、化学式、教科書の太字
社会→歴史の流れ、地形、国名、県庁所在地、教科書の太字

そうすると、わりとすんなり450点に到達したんです。私の中で、中二で450点を取っておいたことは、すごく役に立ったと思っています。なぜなら、中三になると、全員が勉強しだすため、順位をあげることって難しいんですよね。なので、中二の間に高い点、そして順位を取っておくことで、有利になりました。

中三になると、家庭教師をはじめました。塾では、どうしても先生から一対一で教えてもらえる機会ってないですよね。ですが家庭教師の場合、一対一で、みっちり授業を行えるので、理解が深まりました。また、そこで教えてもらった知識や技能、解き方などのほとんどが、高校生活でも役立っています。無事に450点をキープし、友達や家族からのサポートもあったおかげで、当日は456点で合格しました。私は受験前日も夜中まで勉強してしまったため、当日は最後の教科になると眠気が襲ってきてしまいました。幸い得意教科だったので助かりましたが、みなさんはきちんと寝てくださいね。(前日寝ても安心して当日を迎えられるくらい勉強をしましょうっていうことです。)

中一のみなさん、時間はまだまだありますが、受験生まで二年もあると遊びまくっていてはだめです。毎日一時間でもいいので、勉強する習慣をつけてみてください!
中二のみなさん、まだまだ大丈夫です。いくらでも点数は伸びます。私の好きな某芸人さんは、「やれば、できる」と言っています。そうなんです、やれば、できる!高校は自分の将来の土台です。勉強を頑張って、竹園高校へぜひ来てください!!
受験生のみなさん、受験勉強お疲れ様です。大変だと思いますが、高校へ入ったら大変だった時期の分だけ(それ以上かもしれません。)楽しいことが待っています。竹園高校で待っています。がんばってください!味方だよ!

オススメの参考書など:

学校のワークが一番!

通塾経験: なし
家庭教師: あり
通信教材: なし
得意科目: 英 数
苦手科目: 国

投稿日:2024/01/24



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved